残留応力分布

Download Report

Transcript 残留応力分布

温間ショットピーニングにおけるばね鋼の機械的性質
豊橋技科大
原田泰典・福岡義晃・森謙一郎・牧清二郎
ばね製品へのショットピーニング処理
→ばね特性の向上
ばね鋼への温間ピーニング処理
変形抵抗の低下
塑性変形量,残留応力の増加
疲労強度の向上
図
ショットピーニング加工
ばね鋼の温間加工における加工条件の影響
従来の研究→報告例がほとんどない
原因:加工温度の設定が非常に困難
翼車
製品
入口
出口
ロ ーラ ー
図 実際のショットピーニング装置
風
製品
図 風による製品表面の温度低下
モデル実験
加工条件の制御できるモデル装置の製作
ばね鋼の硬さ,残留応力,表面粗さ
などに及ぼす加工温度の影響
硬さ,残留応力を高める最適加工温度
実際の実験
実際の遠心型投射装置の使用
ばね鋼におよぼす硬さ,残留応力,
表面粗さなどの加工温度の影響
硬さ,残留応力を高める最適加工温度
モデル実験の結果との比較
モデル実験
加工温度を一定に設定
・ヒーター内蔵の台座による温度保持
・断熱材カバーによる装置全体の保温
台車
試験片
治具
レ ール
治具回転用モ ー タ ー
台車送り 用モ ー タ ー
軸受鋼
(HV700)
カバー
治具
鎖
投射速度
台車
試験片
投射角度
(30°
)
ヒーター
台車送り
図 モデル装置の概略図
表 モデル実験における 試験片の加工条件
鋼球直径
D
1 0 mm
投射速度
v
3 6 m/s
カ バレ ージ
加熱温度
100 %
T
R . T . ~4 5 0 ℃
実験材料
材質:ばね鋼SUP9(0.50~0.60%C)
熱処理:930℃焼入れ,500℃焼戻し
試験片寸法:厚さ12mm,幅25mm,長さ100mm
残留応力測定
X線照射マスク:3mm×3mm
X線条件:管球Cr,管電圧30kV,管電流10mA
表面粗さ測定
レーザーによる三次元形状測定器
モデル実験による結果
硬さ分布
800
●
▲
■
▼
◆
×
硬さ HV
700
600
500
加工温度
20℃
100℃
200℃
300℃
400℃
450℃
400
未加工材
300
0
0.1 0.2 0.3 0.4
(表面) 表面からの深さ / mm
0.5
図 板厚方向の硬さ分布(v=36m/s)
残留応力分布
0
残留応力 / MPa
-200
加工温度
● 20℃ ■
▲ 100℃ ▼
200℃
300℃
-400
-600
-800
-1000
-1200
0
0.5
1
1.5
(表面)
表面からの深さ / mm
図
2
板厚方向の残留応力分布(v=36m/s)
圧縮残留応力に及ぼす加熱温度の影響
圧縮残留応力の解放温度
表
回復温度測定条件
加工装置
イ ン ペラ ー式投射装置
投射材
φ0. 6 , HV700
2
投射量
90kg/m
投射速度 V
73m/s
カ バレ ージ C
300%
恒温炉保持温度
100℃~500℃( 50℃間隔)
保持温度
15分
残留応力の解放温度
残留応力 / MPa
0
焼戻し温度
▲ 500℃
● 400℃
-200
-400
-600
-800
-1000
0
100 200 300 400 500 600
加熱温度 / ℃
図 残留応力に及ぼす加熱温度の影響
モデル実験
硬さ,残留応力を高める最適加工温度
・硬さ分布
→ 200℃付近
・残留応力分布 → 200℃付近
残留応力
硬さ
変形量
最
適
加
工
温
度
回復
加工温度
最適加工温度 = 200℃付近
実際のショットピーニング実験
翼車
カ バー
試験片
入口
ヒ ータ ー
台車
測定温度
加工前の加熱温度
ショ ッ ト
台車送り
出口
送り ロ ーラ ー
ショ ッ ト 循環装置
図 実際のショットピーニング装置の概略図
表 実際の実験における 試験片の加工条件
鋼球直径
D
1 . 0 mm
投射速度
v
4 0 , 8 0 m/s
投射密度
ρ
3 0 0 k g /m2
加熱温度
T
R . T . ~5 0 0 ℃
実験材料
材質:ばね鋼SUP9(0.50~0.60%C)
熱処理:930℃焼入れ,500℃焼戻し
試験片寸法:厚さ12mm,幅25mm,長さ100mm
硬さ分布
550
硬さ HV
500
450
●
▲
■
▼
◆
×
加熱温度
20℃
100℃
200℃
300℃
400℃
500℃
400
未加工材
350
0
0.1 0.2 0.3 0.4 0.5
(表面) 表面からの深さ / mm
図 板厚方向の硬さ分布(v=40m/s)
硬さ HV
550
500
加熱温度
● 20℃ ▼
▲ 100℃ ◆
■ 200℃ ×
300℃
400℃
500℃
450
400
未加工材
350
0
0.1 0.2 0.3 0.4 0.5
(表面)表面からの深さ / mm
図 板厚方向の硬さ分布(v=80m/s)
残留応力分布
残留応力 / MPa
0
-200
-400
●
▲
■
▼
◆
加熱温度
20℃
100℃
200℃
300℃
400℃
-600
-800
0
0.1
0.2
0.3
(表面) 表面からの深さ / mm
図 板厚方向の残留応力分布(v=40m/s)
残留応力/MPa
0
-200
-400
●
▲
■
▼
◆
加熱温度
20℃
100℃
200℃
300℃
400℃
-600
-800
0
0.1
0.2
0.3
0.4
(表面) 表面からの深さ /mm
図 板厚方向の残留応力分布(v=80m/s)
実際の実験
硬さ,残留応力を高める最適加熱温度
・硬さ分布
→ 300~400℃
・残留応力分布 → 300℃付近
残留応力
硬さ
変形量
最
適
加
熱
温
度
回復
加工温度
実機の実験:最適加熱温度 = 300℃付近
モデル実験:最適加工温度 = 200℃付近
ショットピーニング加工中の表面温度の測定
材料表面の温度低下
翼車
熱伝対 試験片
台車
ヒ ータ ー
台車送り
X-Yプ ロ ッ タ
図
試験片表面の温度測定
材料表面の温度
表
実際加工の材料表面温度の変化
加熱温度
加工開始温度 加工終了温度
200℃
130℃
100℃
300℃
200℃
150℃
400℃
300℃
250℃
実機の実験:最適加熱温度 = 300℃付近
モデル実験:最適加工温度 = 200℃付近
まとめ
モデル実験
最適加工温度
→
200℃付近
実際の実験
最適加熱温度
(最適加工温度
→
→
300℃付近
200℃付近)
残留応力
硬さ
変形量
最
適
加
工
温
度
回復
加工温度
図
加工温度が与える影響