産地当てクイズ

Download Report

Transcript 産地当てクイズ

「食べ物はどこからくるんだろう」
板橋区立エコポリスセンター
授業の流れ
• 各班対抗、産地当てクイズ!
• 食材の故郷:チラシからマップ作り
• 食材選びゲーム
• まとめ
産地当てクイズ!
どこから来たものか考えてみましょう。
食材の故郷
どこからきているかマップに表してみよう!
持ってきたチラシ(配布のチラシ)を切
り、世界地図に貼り、下のようなマップ
を作ります。
担当分け
牛肉
豚肉・鶏肉
野菜
果物
魚介類(魚・貝、エビ類)
切り取るときのポイント!
・様々な産地から来ている食材を切りとる。
・できるだけ色々な産地のものを切りとる。
産地と素材名は必
ず入れてください。
世界地図の周りに広告を貼っていこう♪
国名を書き込んでく
ださい!
同じ国のものは
ペンで囲みます。
いろいろな食材がいろいろな国、場
所から皆さんの食卓に届いて
いることがわかりましたね!
食材選びゲーム
ルール
各班2つのグループに分かれます。(A,Bとし
ます。)
提示されたメニューの食材をチラシの中から選び、
シートに書き込んで下さい。
書き込み終わったグループの人は前に来て下さ
い。
<本日のメニュー>
手巻き寿司
まぐろ
たこ
いか
いくら
えび
しょうゆ
・大葉(しそ)
・海苔
実は、この食材選びはポイントが
低ければ低いほど環境にやさしく
なっています。
それでは、こんどはポイントが
低くなるように、食材を選んでください。
このポイントは一体何でしょうか?
どういう食材のポイントが低く、どういう食材の
ポイントが高くなっているか解りますか?
ポイント=フードマイレージ
フードマイレージ
フードマイレージとは、「相手国別の食料輸入量」に「輸送
距離」を乗じた数値を、「フードマイレージ」として提案して
います。
食料の生産地から消費地までの距離に着目し、なるべく近く
でとれた食料を食べることで、輸送に伴うエネルギーを出
来るだけ減らし、環境への負荷を軽減しようという考えです。
フードマイレージ表
生産国
距離
A
B
C
アメリカ(カルフォルニア州)
8,561
0.33 1.43 12.93
オ-ストラリア(タスマニア)
7.961
0.3
中国(山東省)
1,947
0.07 0.33 2.94
日本(北海道)
837
0.03 0.14 1.26
1.33 12.02
A・B・Cの違いは何でしょうか?
■食品の輸入先からの距離と日数
大豆や小麦などほとんどが外国生まれ
下の図は、天ぷらうどんの材料が輸入先国から日本に運ば
れてくるまでの距離と日数をあらわしています。
今日食べたものでCO2はどのくらい排出し
ているの?
(CO2 100g=1ポイント)
たとえば、
・国産小麦の食パン一斤を買うと 1.1ポイント
・国産たまねぎ(200g)を買うと 1.1ポイント
・オーストラリアのアスパラ(5本)を買うと 17.0ポイント
・国産いちご(5個)を買うと 6.7ポイント
野菜は運ぶときだけでなく、作るときにもたくさんのCO2が出るこ
とがあります。国産でもハウス栽培には、石油などのエネルギ
ーが使われています。農薬は石油できていて、作ったり、運んだ
りするときにCO2を出しています。
CO2 100gは「1ポイント」として考える
と、皆さんの努力次第でこれだけのCO2
が削減できます。
例えば、
・テレビを1時間消すと 0.4ポイント削減
・つかわないコンセントを抜くと 2.4ポイント削減
・3キロを車ではなく自転車にすると 2.22ポイント削減
・お風呂の水を洗濯に再利用すると 0.50ポイント削減
・ジャーの保温をやめると 0.8ポイント削減
大地宅配HP:フードマイレージより引用
考えてみよう!!
フードマイレージを減らすコツ!
1、原産地表示をチェック!国産食品を選ぶ
2、地場野菜コーナーや直売所で、安く、新鮮な食
べ物を買おう!
3、ベランダや庭にスペースを見つけて、少しでも自
分の野菜などを作ろう
4、旅行では、地場の野菜、魚を、地元の料理で楽
しもう