組込みデバイスOS WindowsCE

Download Report

Transcript 組込みデバイスOS WindowsCE

組込みデバイOS
WindowsCE
江藤 潔
Visual Basic Users Group Japan
慶應義塾大学SFC研究所
有限会社江藤ソフトオフィス
copyright kiyoshi eto
1
WinCE(WindowsCE)とは



デバイスへの組込みを念頭においたポータブ
ルなOS
現在、日本ではμiTronが大きなシェアを持っ
ている
マイクロソフトの目指すものはCPUを使用する
すべてにOSを供給すること

GUIは重要ではない
copyright kiyoshi eto
2
WinCEの誕生


1980年代後半から取り組んでいたWinPad
やWindows3.xの成功で始まったAtWorks
は世に出ることは無かったがこの経験を元に
当時ヒットしたWindows95のUIやAPIを元
に新規に設計しコードが書かれている
詳しい話はマイクロソフトプレスの「インサイド
WindowsCE」が読み物としても面白い
copyright kiyoshi eto
3
WinCEとWin9x/NTとの連携




ActiveSync機能により電子メールや特定フォ
ルダー内のファイルの同期が取られる
Office系も使えるがファイルはコンバートされ
ポケットシリーズの最小限の機能しか残されな
い
PowerPointは内容の変更すらできない
ファイルの共有は可能、Winターミナルのクラ
イアントとして最適
copyright kiyoshi eto
4
開発環境



WindowsNT上でWinCEのエミュレータが動
作する
ただし、特定CPUのエミュレーションではなく
i86コードによるWinCEのバーチャルマシンで
の動作となる
Win9x上でも開発はできるがエミュレータは
動作しない
copyright kiyoshi eto
5
WinCEプログラミング

Windows CE Tool Kit for


Visual C++ Ver 6



VC用とVB用が別々に用意されている
Ver5からサポートされている
今回からCOM対応となりActiveXが作成可能となる
Visual Basic Ver6


今回初登場となる
CE専用のActiveXコントロールが多数用意されている
copyright kiyoshi eto
6
Win32APIの互換性




100%の互換は無い
使用頻度の高いAPIもEx系(拡張版)のみの
サポートが多い
WinCEではユニコードのみをサポートしてい
る
OS自体マルチタスク、マルチスレッドだが当然
のことながら通常のPCよりも能力が低いので
設計に注意する
copyright kiyoshi eto
7
WindowsCEマシン

ベンダー


ハード




Victor,Casio,HP,NEC,Hitachi,Fujitsu,etc
PPC:Palm Size PC
240*320
HPC:Handheld PC
640*240
HPC Pro:
800*600,640*480
CPU



VR4111,VR4121
SH3,SH4
TX
copyright kiyoshi eto
8
Ver1とVer2の違い




Comがサポートされたことが大きい
これにより、ActiveXコントロールが乗ること
となった
また、VBでもアプリケーション開発も実質的
に可能となった
Ver2.Proではより大きな画面がサポートさ
れた
copyright kiyoshi eto
9
Verの数え方


WinCEマシンに表記されているバージョンはそのマ
シン向けの世代バージョンを示している
現在販売されているバージョン
意味
WinCE HPC Ver2.0
HPCとして2番目のOS
WinCE HPC Pro Ver3.01
HPCとして3番目のOS
WinCE PPC Ver1.0(Color 1.2) PPCとして最初のOS
OSのシステムバージョンは2.11で共通です。また、
WinCE ディスクトップサービスは2.21が最新で上
記すべてをサポートしている
copyright kiyoshi eto
10
VBの対応




VBと同じ開発環境を提供しているが制限ある
VBAはサポートされずサブセットのVBScript
のサポートとなっている
APIの呼出も可能だがユーザー定義が使えな
いので直接呼べないAPIがある
コントロールの配列かができない

生産性が低下するので注意要
copyright kiyoshi eto
11
サンプル

SDKサンプルを見ます
copyright kiyoshi eto
12
機能限界

使っていての感覚



ウィンドウを開くのに時間がかかる
Editコントロールが遅い
ランタイムが約1MByte



ROMに入っていれば配布も楽だが
セットアップの細かい設定が出来ない
CABファイルを簡単に扱えるツールは必須
copyright kiyoshi eto
13
ActiveXの利用

シリアルポート


WinSock



テスト段階でデータの受信が出来なかった
順調に動作する
ただ、使用しているAPI自体が同期型なので注意
が必要
イメージやピクチャー

コントロール自体に画像を取込めないので注意
copyright kiyoshi eto
14
VCとの併用

ユーザー定義ができない、つまり構造体が使
えない


構造体が必要なAPIはVCに頼るしかない
必要に応じてVCでDLLを作成しVBで扱える
データタイプに変換するなどの対処が必要
copyright kiyoshi eto
15
実際の組込みシステム

ドリームキャスト



セキュリティシステム


本体ROMにWinCEはない
供給されるゲームに最新のWinCEのカーネルを含めて供
給される
某タッチパネルのシステムは旧Verが使われている
Windowsターミナルサーバーのクライアント利用


WinCEでフル機能のOffice製品を利用
ただし、オフラインの場合は通常の機能
copyright kiyoshi eto
16
将来性


米国でのWinCEのシェアは10%程度と言わ
れている
トップは3ComのPalm で40%程度
copyright kiyoshi eto
17
利用ポイント


Windowsで慣れたUI
原点に戻ったようなポケットOffice



使いこなしているユーザーのポイントはディスクトップとの
同期よりも単独で利用する事が多い
サブセットなので互換に期待しすぎると失敗する
MSとしては次期バージョン以降では全体的な見直し
をしたいと発言
WindowsCE Developers Conference99 にて

MSNへの接続はできないのでHotMailで
copyright kiyoshi eto
18
視点




サポートすべき点が多くある
ActiveXコントロールはまだ少数
アラン・ケイは子供向けのPCを「ダイナブック」
と命名した
タッチパネルが付いた業務向のハードに比べ
て極端に安い

バーコードの接続も可能
copyright kiyoshi eto
19
MSは何を考えているのか





set-top box : Web TV
set-top box 2 : Web Companion
Windows CE
embeded NT
Office online
copyright kiyoshi eto
20