生活習慣病に関する統計 - 日本禁煙推進医師歯科医師連盟

Download Report

Transcript 生活習慣病に関する統計 - 日本禁煙推進医師歯科医師連盟

in 日本学術会議
保険診療における禁煙治療
~ニコチン依存症管理料~
厚生労働省保険局医療課
中野
滋文
平成19年7月23日
医療制度改革大綱
 基本的な考え方の1つとして
「安心・信頼の医療の確保と予防の重視」

健康増進計画の内容の充実
(食生活、喫煙について目標を設定し、効
果的な健診や保健指導を行う)

がん予防の推進
(禁煙支援などの生活習慣の改善)
平成18年診療報酬改定

基本方針の一つとして

患者から見て分かりやすく、患者の生活の質
(QOL)を高める医療を実現する視点
「生活習慣病等の重症化予防に係る評価について」
 ニコチン依存症管理料

初回(1週目)230点

2回目、3回目及び4回目 184点

5回目(最終回)(12週目)180点
ニコチン依存症管理料
 対象患者
 スクリーニングテスト(TDS)でニコチン依存
症と診断された者
 ブリンクマン指数が200以上
 禁煙を希望しており、禁煙治療プログラムに
ついて説明を受け、文書により治療に同意し
ている者
ニコチン依存症管理料
 施設基準
 禁煙治療の実施を院内で掲示していること
 禁煙治療の経験を有する医師1名以上が勤務
 専任の看護職員を1名以上配置
 呼気一酸化炭素濃度測定器を備えていること
 医療機関の構内が禁煙であること
ニコチン依存症管理料
算定要件
 「禁煙治療のための標準手順書」に則った禁
煙治療を行うこと
 算定した患者について、禁煙の成功率を地方
社会保険事務局長へ報告すること
 初回算定日より1年を超えた日からでなけれ
ば、再度算定することはできないこと
診療報酬改定結果検証部会
ニコチン依存症管理料の検証
 調査項目
 平成18年6月1日~7月31日の期間において、ニコチ
ン依存症管理料の算定を開始した全患者が対象
 上記患者の指導終了時、3か月後、6か月後の禁煙成
功率
 他に、1回当たりの平均指導時間について等

平成19年度も継続的に調査を実施中
まとめ

医療制度改革において、予防医学的な内容を重視する
方向から、禁煙治療に対する診療報酬が設定された。

しかし、ニコチン依存症管理料については、算定の是非
があり、次期改定に向けて、検証部会での調査結果を年
度内にまとめ、中医協で議論していく予定としている。

その上で、ニコチン依存症管理料における様々な問題点
の改善について今後検討していく予定。