ソニーの経営戦略

Download Report

Transcript ソニーの経営戦略

ソニーの経営戦略
517048 金井咲子
はじめに

94年カンパニー制の導入によって成功を
収め、日本企業を騒がせたソニーが、99
年新たに経営改革を行ったのである。カン
パニーの再編と上場子会社の完全子会社
化である。この時、日本の企業はこのカン
パニー制導入を急いでいたので、このソ
ニーの動きに驚いた。ソニーの統合化に
向けた動きは何を意味するのか。
カンパニー制



各事業部門の経営意識を高めて収益の向
上を図ろうというものである。経営面の権
限を大幅に委譲し、自主性を重んじる体制
をとる。ただし、権限は与えるがその代わ
り経営責任も厳しくとうというものである。
ソニーは本体中心のエレクトロニクス分野
を10のカンパニーに分けた。
分散型の経営スタイル
カンパニーの再編


従来の10のうち8つのカンパニーが、ホー
ムネットワーク、パーソナルITネットワーク、
コアテクノロジー&ネットワークの3つのユ
ニットと呼ばれる事業部門に集約された。
4つめの事業ユニットとしてゲーム機を扱
う子会社の「ソニー・コンピュータエンタテイ
メント(SCE)」が組み込まれた。
完全子会社化


株価交換制度を利用し、「ソニー・ミュー
ジックエンタテイメント(SME)」、「ソニーケ
ミカル」といった上場会社を非上場会社に
し、完全子会社化した。
↓
分散型から統合型へ
収益の柱「プレステ」


エレクトロニクス部門の収益低下でソニー
単独では赤字寸前だが、連結では減益に
とどまっている。それは、SCEを中心とし
たゲーム部門の存在があるからだ。
98年の営業利益でゲーム部門が1370億
円、エレクトロニクスは1250億円と、ゲー
ムがエレクトロニクスを上回り、ソニーの利
益部門となった。
プレステ2にかける理由



当面のソニーの収益源の柱であること。
将来のホームネットワーク構想の中核的コ
ンピュータ(コントロール装置)にすること。
↓
そのためにソニーは膨大な投資を行った。
GE成功のポイント



経営者の能力・・・先見力とリーダーシップが不可欠。特
に中長期的なマーケティング環境分析が重要。
ポートフォリオ型多角化戦略…「選択と集中」。リストラな
どでリスクを減らし、分析によって成長事業を見つけ出し
多角化戦略を推進こうしたサイクルで半永久的な成長経
営基盤をつくる。
事業競争力強化戦略・・・全体レベルでは変化対応力が
重要。事業部門レベルではナンバーワン戦略が重要。規
模の効果で競争力を高める。












ソニーIT産業制覇戦略
ポートフォリオ型多角化戦略:21世紀の成長分野を生活IT産業と見定め、
進出を図っている。定款の変更で金融業、通信業を加え、これらのITに関連
する事業をすべて自前で立ちあげている。一応、リストラも行う。
バリューチェーン戦略:各事業を連動させ、ITバリューチェーンで収益を拡大
させる。
商品力強化戦略:事業部だけでなくITバリューチェーン全体でナンバーワン
を目指す。そして規模の効果で商品力強化。また統合化で変化対応力強化。
↓
収益向上=事業収益力の強化
↓
資本力強化
・ 営業利益あげ資本力強化
・次の成長に向けた資本の活用:高株価などで高まった資本力を活用し
新たな収益源(成長事業)を獲得していく。
↓
収益拡大サイクル→半永久的成長経営の実現