Transcript Document

第15課
[足る] 【たる】 【自上一】
(1)〔不足がない〕足,够.
1か月のこづかいは2万円あれば足る/一个月的零用钱要是有两
万日元就够了.
いくら金があっても足らない/有多少钱也不够.
1メートルにあと10センチ足らない/差十厘米就一米.
あと1名足らない/还缺〔差〕一名.
(2)〔値うちがある〕值得.
このことは問題とするに足る/这件事值得作为一个问题.
取るに足らぬ事/微不足的事.
恐れるに足らぬ/用不着害怕; 不足为恐.
驚くに足らない/不足为奇.
(3)〔まにあう〕可以,将就.
用が足る/[物の]够用; 管用; [用事の]顶事; 管事.
これさえあれば用は足る/只要有这个就行〔可以〕了.
[言い渡す] 【いいわたす】【他五】
(1)〔命令する〕命令,吩咐.
言いわたされたことを忘れた/把吩咐的事忘了
きびしく警戒するように言いわたされた/受命严加戒
备.
(2)〔宣告・通告する〕宣告,宣判.
判決を言い渡す/宣判.
無罪(むざい)を言い渡す/宣告无罪.
懲役(ちょうえき)1年を言い渡す/宣判一年徒刑.
[抱える] 【かかえる】 【他下一】
(1)〔だく〕(双手)抱;夹.
こわきに抱える/夹在腋下.
大きな荷物を胸に抱える/怀里抱个大行李.
心配ごとがあると見えて,頭を抱えて考えこんでいる
(他)抱着脑袋沉思象是有发愁的事.
腹を抱えて大笑いする/捧腹大笑.
(2)〔負担・責任をもつ〕承担,担负;身边有.
3人の子どもを抱えている/身边有三个孩子.
住民の反対という問題を抱える/存在着居民反对这一
问题(的压力).
たくさんの仕事を抱えてどこへも出られない/担负许
多工作哪儿也去不了.
(3)〔やとう〕雇佣.
秘書を抱えている/雇了一个秘书.
[見直す] 【みなおす】 【自他五】
(1)〔病気・景気などがよい方向に向かう〕见起色,(病)渐好.
円相場(そうば)はいくらか見直した/日元行情略见起色
〔有好转〕.
(2)〔改めて見る〕重看,重新看.
答案を見直す/重看卷子.
(3)〔改めて高く評価する〕重新估价,重新认识.
手紙を読んで彼女の文章力を見直した/看了信后,我对
她写文章的能力有了新的评价.
(4)〔再検討する〕重新研究〔考虑〕.
このプランは見直す必要がある/这个计划需要重新研究.
[巡る] 【めぐる】 【他五】
(1)〔まわる〕循环,旋转.
因果(いんが)は巡る/因果循环.
血は体内(たいない)を巡る/血液在体内循环.
(2)〔遍歴する〕巡游.
諸国を巡る/历访各国.
(3)〔かこむ〕围绕,绕行.
日本語問題を巡る討論会/围绕日语问题的讨论会.
彼を巡る3人の女/围绕着他的三个女人.
新しい用水路は山を巡っている/新挖的水渠环绕着山.
(4)〔元へかえる〕还.
巡る因果(いんが) /因果轮回.
[広がる] 【ひろがる】 【自五】
(1)〔広くなる〕变宽;[道路などが]拓宽;[伸びる]舒展;[大きくなる]
扩大.
広がった枝/舒展开的枝条.
道幅が広がる/路面拓宽.
建(た)て増(ま)しをしたので家が広がった/由于扩建,房屋
展宽了.
事業がますます広がる/事业愈加扩大.
(2)〔広まる〕扩展;[まんえんする]蔓延;[伝わる]传开.
全世界に広がる/扩展到全世界.
ききんが町や村に広がった/饥荒蔓延到城镇和乡村.
うわさが広がる/风声传开.
(3)〔展開する〕展现.
目の前に景色が広がる/风景展现在眼前.
[省く] 【はぶく】 【他五】
(1)〔へらす〕省,节省,减去.
手間を省く/省事.
費用を省く/节省费用.
時間と労力を省く/节省时间和劳力.
むだを省く/减少浪费.
(2)〔省略する〕从略,省略.
くわしい説明は省く/详细的解释从略.
以下敬称(けいしょう )を省く/以下省略敬称.
これらの手続きは省けない/这些手续不能省略.
(3)〔とりのぞく〕去掉;除掉;拆掉.
不要の品(しな)を省く/不要的东西扔掉.
[負う] 【おう】 【他五】
(1)〔せおう〕背,负.
重荷(おもに)を負う/负重担.
子どもをせなかに負う/把孩子背在背上; 背孩子.
(2)〔ひきうける〕担负,负担.
借金を負う/负债.
義務を負う/担负义务.
国民に対して責任を負う/向国民负责.
大任を負わせる/委以重任.
責任を負いきれない/负(担)不起责任.
(3)〔こうむる〕遭受,蒙受.
罪名(ざいめい)を負う/背上罪名.
重い傷を負ってたおれていた/负了重伤倒在那里.
(4)〔助けをえる〕多亏,有赖于,借助,借重.
この成功は彼の助力(じょりょく)に負うところが多い/这次成功借助于
他的帮助的地方很多.
(5)〔ふさわしい〕符合.
[対応] 【たいおう】 【名】【自サ】
(1)〔つりあう〕[同等に]对应,相对;[対立した]对立.
重さが左右対応する/重量左右相对应.
(2)〔調和する〕调和,协调;[バランスが]均衡.
庭園の木と池がよく対応している/庭院中的树木和水池
配置得很和谐.
(3)〔相手のやり方に応じて〕[合わせて]适应;[困難などに]应
付.
交通事情に対応して一方通行を実施する/为适应交通
情况实行单线通行.
相手のでかたに対応する/应付对方的态度.
対応策を考える/考虑相应的对策.
対応性/针对性; 对应性.
[減らす] 【へらす】 【他五】
(1)〔少なくする〕减,减少;[節減する]缩减,削减.
肉を減らしてもっと野菜を食べる/少吃肉多吃蔬
菜.
運動して脂肪を減らす/锻炼身体以减少脂肪.
予算を減らす/削减预算.
人員を減らす/裁(减人)员.
(2)〔腹を空(す)かす〕空(腹),饿(肚子).
子どもが腹を減らして待っている/小孩儿饿着肚子
在等待着.
[重ねる] 【かさねる】 【他下一】
(1)〔ものをのせて〕重叠地堆放;码,摞.
本を重ねる/把书叠摞起来.
トラックに荷物を重ねてつんだ/把行李〔货物〕一层一层
地重叠放在卡车上.
(2)〔さらに加える〕再加上;[置いて]放上;[かぶせて]盖上;[は
いて]穿上.
セーターを2枚重ねて着る/毛衣上又套一件毛衣.
寒くてたまらないので,下着を何枚も重ねて着る/冷得受
不了,穿了好几件内衣.
(3)〔くりかえす〕反复;屡次,多次,一次又一次,再次.
失敗を重ねる/屡遭失败;失败又失败.
日を重ねる/过了一天又一天.
苦労に苦労を重ねる/历尽千辛万苦.
謙譲語について
尊敬語 是用来对话题中出现的人物自身以及该人的
动作、状态以及所拥有的东西表示尊敬使用的一种表
达方式。在这种情况下,对话题中所出现的尊敬人物
的动作或状态要用敬语动词或敬语形容词来描述;话
题中出现的是该人物的所属物品时,则用相应的名词
予以表达。
• 表示尊敬的形容(动)词,通常在日语固有
词汇前加“お”,在汉语词前加“ご”
お忙しい お寂しい お早い お暇(いとま)
ご多忙 ご心配 ご不満 ご立派
特殊: お元気
·人物本身用表示尊敬的名词,一是利用固有的名词,二是在
名词后面加后缀
こちら、そちら、あちら、どちら、どなた
~さん、~様、~氏、~方、~殿
·该人物所属的事物、东西名称前加前缀。日语固有词汇前加
“お”,在汉语词前加“ご”
お宅 お仕事 お部屋 お名前 お手紙 お父さん お母さん
ご住所 ご両親 ご兄弟 ご家族 ご研究 ご主人
特殊:
お時間 お食事 お留守 お電話
·在机构等词前面加“貴”表示敬意的
貴社 貴校 貴国 貴行
然而,话题中并未出现所尊敬人物的动作、状
态或物品,但我们仍须对该人物表示尊敬时,
就不能使用尊敬动词、形容(动)词和名词,只
能通过贬低发话者自己的动作、状态或物品,
相对提高对方的方式来间接地表示尊敬,此时
需要使用相应的自谦语。
·表示自谦的名词:
一是贬低发话者本身的名词
わたくし 小生(しょうせい) 拙者(せっしゃ)
我
鄙人
鄙人
一是贬低发话者所属的名词
愚息(ぐそく)
小著(しょうちょ)
拙宅(せったく)
犬子
拙著(对自己作品的谦称)
寒舍
弊社(へいしゃ)
敝公司
粗品(そしな)
薄礼
1.お/ご~します
1)お + 動詞(Ⅰ、Ⅱ類)ます形 + します
①重そうですね。お持ちしましょうか。好像挺重的、我幇您拿吧。
②私が社長にスケジュールをお知らせします。
我向総経理匯報日程。
③兄が車でお送りします。
家兄用車送您。
①是対聴者②是対話題中的人物貶低説話人自身行為的表達
方式。此外,③的行為者不是説話人自身,而是説話者的「う
ちの人」。
2)ご + 動詞(Ⅲ類) + します
④江戸東京博物館へご案内します。我帯您去江戸東京博物館。
⑤今日の予定をご説明します。向大家介紹一下今天的安排。
這個形式用于第三類動詞。還有「紹介します」、「招待しま
す」、「相談します」、「連絡します」等。不過,「電話します」、
「約束します」等作為例外,不用「ご」而用「お」。
2)特殊謙遜動詞
288ページ
謙譲語
• ~(た)とたんに
“刚~时候”,多用于说话者
对后项事情的发生表示意外,因此后项一般
不用意志动词。
出かけたとたんに、雨が降り出しました。
勉強を始めたとたんに、友達から電話があった。
朝ご飯を食べたとたんに、授業のベルが鳴りま
した。
·他刚毕业就结婚了。
·我刚回到家,妈妈就打电话来了。
·我刚下车,就下雨了。
·日语考试刚完,又有英语考试了。
·刚拿到工资就买了很多新衣服。
~わけにはいかない:前接辞书形,表示从社
会道德、情理等方面来考虑,不应该或不可
能做某事,“不能~”
学生としては、授業をさぼるわけにはいかない。
親としては、子供を騙すわけにはいかない。
~ないわけにはいかない:前接未然形,“不
得
不~”“只能~”
·即使不喜欢,也不得不吃药。
·即使要打工,也不能逃课。
·未成年人不能喝酒。
·小孩子不能看这些恐怖的电影。
·即使没钱,也不得不交学费。
いったん~(と、ば、たら)
表示前面某种情况发生后,必然会引起后项的结果
·一旦习惯了一个人生活,就不喜欢和别人一起住
了。
·一旦决定了,就要去实行。
·一旦解决了钱的问题,就可以去留学了。
·一旦习惯了日本料理的味道,就会喜欢吃了。
めったに~ない
强调某件事情很少发生或出现
·最近仕事が忙しくて、めったに買い物に行きません。
·この店の料理は高くて、めったに食べません。
·王さんはズボンが好きで、めったにスカートをはきま
せん。
·お酒は体に悪いから、めったに飲みません。
·卒業してから、大学時代のクラスメートにめったに会
いません。
·因为日语很难,所以很少能及格。
·经常在学校食堂吃饭,所以很少吃快速食品。
·最近正在减肥,所以很少吃肉。
·小王不喜欢运动,所以很少去游泳。
·日本料理太贵,很少吃。
~をめぐって、~
后项叙述以前项为中心展开,一般是围绕某个问题
进行讨论 「話し合う」、「議論する」
·生徒たちの問題をめぐって、先生たちが話し合って
います。
·敬語の使い方をめぐって、みんなディスカッションを
行っています。
·旅行先をめぐって、会社員たちは議論しました。
·今の経済をめぐって、役員たちは激しく議論しました。
·围绕留学生问题,学校之间交换了意见。
·围绕事情的解决方法,上司们进行了讨论。
·围绕环境问题,大家发表了自己的看法。
·围绕费用问题,银行职员进行了讨论。
~に過ぎない
前接名词,形容动词词干,简体动词和简体形容词,
表示程度有限,带有消极评价的语气,“只不过~”
·今回の試験は65点に過ぎない。
·今月の収入は100元に過ぎない。
·風邪を引いたに過ぎないから、心配しないでください。
·涼しくなったに過ぎないから、そんなに厚いコートを着
なくてもいい。
~に加えて
前接名词,前后是追加性的并列关系,“除此之外,
还~”,与“~ばかりでなく”意思接近,一般多用于书
面语
·每天除了学习,还要打工,真是很辛苦啊。
·老师们除了上课,还要写论文,所以很忙。
·他除了有学问,人品又好,大家都很喜欢。
·小李除了唱歌,还会跳舞,真是了不起。