データがPDFで公開されている

Download Report

Transcript データがPDFで公開されている

調査研究や勉強会からの示唆
データ公開からの示唆
•
•
•
•
•
•
•
アイディアボックス
統計データ
各種資料の公開
電力データ公開
文字情報基盤
ツタグラ
復旧・復興データベース
データマッシュアップ等からの示唆
• 情報産業人材データ
• 報告書一覧
• CIO補佐官調達・落札情報
データ運営からの示唆
• 教育コンテンツ
利用サイドとの交流からの示唆
• コンテスト等の呼びかけ
• ハッカソン
18
情報関連人材データのマッシュアップ検証

•
•
•

情報通信産業の職業紹介状況
•
•
•
•
•
•
•
•

15歳以上人口
労働力人口
就業者
完全失業者
非労働力人口
完全失業率(%)
新規求人倍率
有効求人倍率


情報通信業人口
事業所数
従業者数
年間売上高(百万円)
事業所数
従業者数
年間売上高(百万円)
事業所数
従業者数
年間売上高(百万円)
•
•

パソコン普及率
携 帯 電 話 (PHSを含む)普及率
通信費
(特掲)移 動 電 話 通 信 料
個人のインターネット利用状況
•
•
•
•
•
•
新規求人
有効求人
新規求職
有効求職
紹介件数
就職件数
新規求人倍率
有効求人倍率
ITパスポート
基本情報技術者
ITストラテジスト
情報セキュリティスペシャリスト
ITサービスマネージャ
プロジェクトマネージャ
年度合計
家庭の情報化状況
•
•
•
•
情報産業概況
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
情報処理技術者試験応募者
•
•
•
•
•
•
•
総数
男
女
雇用関係統計
•
•
•
•
•
•
•
•


人口
総数(%)
電子メール
掲示板・チャット
ホームページ,ブログの開設・更新
情報検索及びニュース等の情報入手
画像・動画・音楽データ,ソフトウエアの入
手
商 品 やサービスの予約・購入,支払いな
どの利用
その他
情報関連産業の情報を
都道府県別に集約して比較
雇用関係統計
労働力 完 全
人口(千 失業率
人)
(%)
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
2739
697
687
1202
525
611
1031
1539
1075
1041
3826
3260
7117
4715
1241
583
628
424
460
1172
1118
2070
3971
958
730
1312
4345
2697
670
493
316
378
981
1457
720
383
514
707
387
2533
443
708
901
585
564
835
673
5.1
6.5
5.1
5.8
5.3
4.6
5.1
4.9
4.7
4.7
5.2
4.7
5.5
4.9
4.5
3.9
4.3
3.3
4.3
4.0
3.8
4.0
4.3
4.1
4.2
5.6
6.9
5.3
4.8
4.3
4.1
3.2
4.4
4.1
4.0
4.7
4.1
4.5
5.2
6.0
4.5
5.1
4.8
4.6
4.8
5.0
7.6
新規求
人倍率
0.76
0.67
1.08
1.55
0.99
1.07
1.24
1.03
1.14
1.29
0.81
0.94
1.42
0.83
1.05
1.39
1.32
1.68
1.03
1.19
1.22
1.08
1.53
1.24
1.02
1.13
1.11
1.02
1.07
1.17
1.14
1.56
1.50
1.42
1.17
1.50
1.58
1.22
1.06
1.01
1.05
1.01
1.14
1.06
0.99
0.97
0.57
有効求
人倍率
0.49
0.43
0.59
0.74
0.57
0.65
0.68
0.68
0.63
0.79
0.51
0.55
0.85
0.49
0.68
0.88
0.86
1.09
0.62
0.77
0.82
0.64
0.94
0.74
0.62
0.67
0.66
0.61
0.61
0.7
0.66
0.88
0.92
0.81
0.74
0.93
1.02
0.75
0.62
0.59
0.63
0.57
0.6
0.64
0.6
0.57
0.27
情報処
理技術
者の職
業紹介
情報処
インター
情報処理
ソフトウェ 理・提供 ネット附随
技術者試
ア業
サービス サービス
験
業
業
有効求
人
倍率
教育用
携帯電
コンピュータ
従業員数 従業員数 従業員数 受験者数 パソコン 話 (PH
1台
/労働力 /労働力 /労働力 /労働力 普及率 Sを含
総数(%)
当たりの
人口
人口
人口
人口
(%)
む)普及
児童
率(%)
生徒数
0.58
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
2.28
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
0.006
0.002
0.001
0.007
0.002
0.002
0.002
0.004
0.002
0.003
0.002
0.002
0.051
0.013
0.004
0.005
0.008
0.003
0.003
0.004
0.001
0.005
0.007
0.001
0.001
0.003
0.014
0.004
0.000
0.001
0.002
0.002
0.004
0.006
0.002
0.003
0.002
0.004
0.002
0.009
0.001
0.001
0.003
0.004
0.002
0.002
0.004
0.002
0.000
0.002
0.002
0.001
0.001
0.001
0.003
0.001
0.003
0.001
0.002
0.018
0.004
0.001
0.002
0.002
0.002
0.001
0.002
0.001
0.001
0.002
0.001
0.001
0.002
0.005
0.001
0.000
0.001
0.001
0.001
0.003
0.001
0.001
0.001
0.001
0.001
0.001
0.002
0.001
0.001
0.001
0.001
0.001
0.001
0.003
0.0003
0.0000
0.0000
0.0001
0.0000
0.0000
0.0001
0.0000
0.0000
0.0001
0.0000
0.0000
0.0048
0.0001
0.0002
0.0005
0.0003
0.0000
0.0000
0.0001
0.0001
0.0001
0.0002
0.0001
0.0000
0.0004
0.0005
0.0001
#VALUE!
#VALUE!
0.0000
0.0000
0.0001
0.0001
0.0001
0.0001
0.0001
0.0000
0.0001
0.0001
0.0001
0.0000
0.0000
0.0000
0.0000
0.0001
0.0002
0.005
0.003
0.003
0.006
0.003
0.003
0.003
0.007
0.003
0.005
0.008
0.011
0.022
0.018
0.005
0.006
0.007
0.004
0.004
0.004
0.004
0.004
0.008
0.003
0.005
0.005
0.008
0.007
0.005
0.003
0.004
0.004
0.006
0.007
0.003
0.002
0.004
0.004
0.003
0.006
0.003
0.003
0.003
0.005
0.004
0.004
0.006
個人の
家庭の情報化状 インター
況
ネット利
用状況
62.2
54.4
58.3
65.6
59.3
67.8
60.7
70.2
69.3
68.7
74.5
71.0
66.3
76.7
66.8
75.1
74.7
71.1
65.6
72.5
70.0
68.0
71.9
72.2
70.4
65.3
61.5
66.7
75.3
68.3
65.7
63.6
67.9
68.8
62.3
56.1
66.8
59.3
56.9
58.3
66.5
54.6
63.5
61.5
58.1
54.1
46.5
82.8
82.0
80.3
86.4
81.6
89.2
87.7
89.0
89.4
88.0
90.8
89.2
87.4
89.3
85.7
89.4
93.3
89.5
90.9
90.4
90.8
87.9
90.3
90.1
90.1
88.1
84.4
88.0
92.3
85.2
85.5
83.7
89.6
86.4
87.0
88.3
88.1
83.5
86.6
87.1
88.2
86.1
86.1
89.3
85.9
83.2
80.7
54.5
44.4
45.9
55.7
45.4
45.7
47.6
56.4
54.8
55.7
64.6
64.6
70.8
70.7
50.2
55.2
57.5
55.7
54.9
55.3
58.2
56.8
62.4
59.7
62.8
63.1
63.0
60.4
62.2
51.3
52.0
48.4
57.9
56.8
53.8
54.3
53.3
53.1
46.1
57.3
48.5
48.3
51.6
49.7
49.2
47.2
48.5
学校の情報化状況
5.7
6.3
5.2
7.8
5.2
5.9
6.5
6.2
6.5
6.0
8.3
7.1
7.8
7.9
6.0
5.4
6.7
5.5
4.7
7.2
5.6
6.4
8.2
6.3
6.3
5.8
6.6
6.8
7.7
6.0
4.9
6.3
6.2
6.5
5.5
4.9
6.1
5.7
5.2
7.7
6.5
4.7
5.5
5.5
6.5
4.5
6.4
一学校
あたりの
電子黒
板の
整備台
数
普通教
室の
L A N
整 備
率
0.98
0.99
1.06
1.23
1.18
0.87
0.92
1.08
1.44
1.07
2.11
1.40
5.27
1.45
1.99
1.45
1.34
1.39
1.03
2.57
1.26
1.29
2.26
1.69
2.28
2.35
2.13
1.86
1.02
1.32
1.40
0.82
1.52
1.11
1.15
1.52
1.18
1.22
1.18
1.31
1.67
0.78
1.35
1.35
1.23
1.05
1.12
71.7%
53.6%
68.0%
82.4%
85.2%
76.5%
78.1%
83.2%
83.6%
87.5%
72.9%
87.6%
70.3%
83.9%
85.8%
92.7%
85.8%
92.1%
82.2%
94.3%
95.6%
84.0%
92.3%
69.4%
83.9%
89.2%
93.1%
91.6%
58.3%
69.5%
79.1%
84.6%
86.6%
75.1%
81.7%
94.3%
91.1%
78.8%
63.4%
76.9%
88.7%
92.5%
90.3%
85.3%
66.2%
87.6%
84.1%
インターネッ
教員の
ト接続率
校務用コ
(光ファ
ンピュータ
イバ回
整備率
線)
52.5%
56.7%
49.4%
59.3%
76.8%
61.8%
88.5%
78.4%
63.0%
79.3%
83.8%
76.1%
60.1%
89.3%
71.3%
75.9%
67.1%
59.0%
77.4%
61.9%
88.5%
65.3%
68.6%
37.2%
66.2%
96.6%
92.0%
87.2%
79.6%
71.1%
48.9%
59.1%
67.8%
79.1%
62.0%
70.6%
75.9%
88.7%
69.5%
79.4%
43.2%
40.8%
79.1%
74.3%
44.1%
52.4%
70.7%
95.5%
99.6%
95.0%
113.2%
98.5%
81.3%
91.4%
91.3%
112.2%
112.3%
104.9%
70.3%
106.9%
98.4%
108.8%
117.4%
113.5%
116.8%
117.6%
115.0%
113.8%
118.7%
103.1%
103.3%
92.5%
72.5%
65.5%
104.3%
70.4%
87.2%
129.4%
120.5%
116.6%
115.0%
98.7%
98.4%
99.6%
107.1%
104.9%
100.7%
102.9%
115.8%
94.9%
115.3%
102.8%
93.6%
85.5%
学校の情報化状況
•
•
•
•
•
•
•
•
学校数
教育用コンピュータ総台数
教育用コンピュータ1台当たりの児童生徒数
一学校あたりの電子黒板の整備台数
普通教室のLAN整備率
インターネット接続率(光ファイバ回線)
インターネット接続率(30Mbps以上回線)
教員の校務用コンピュータ整備率
19
業紹介
業
業
用状況
教 育 用 一学校
携帯電
普通教 インターネッ
コンピュータ あたりの
教員の
従業員数 従業員数 従業員数 受験者数 パソコン 話 (PH
室の
ト接続率
1台
電子黒
校務用コ
/労働力 /労働力 /労働力 /労働力 普及率 Sを含
総数(%)
L A N (光ファ
当たりの 板の
ンピュータ
人口
人口
(%)
む)普及 個人の
整 備 イバ回
情報処 人口
インター 人口
児童
整備台
整備率
情報処理
率(%) インター
率
線)
ソフトウェ 理・提供 ネット附随
家庭の情報化状
生徒数 数 学校の情報化状況
技術者試
ア業
況
サービス サービス
ネット利
験
0.006
0.002
0.0003
0.005
62.2
82.8 用状況
54.5
5.7
0.98
71.7%
52.5%
95.5%
業
業
0.002
0.000
0.0000
0.003
54.4
82.0
44.4
6.3
0.99
53.6%
56.7%
99.6%
用 一学校
0.001
0.002
0.0000
0.003
58.3 携 帯80.3
45.9 教 育5.2
1.06 普通教
68.0% インターネッ
49.4%
95.0%
電
0.007 従業員数
0.002 従業員数
0.0001 受験者数
0.006 パソコン
65.6 話 (PH
86.4
55.7 コンピュータ
7.8 あたりの
1.23 室の
82.4% ト接続率
59.3% 教員の
113.2%
従業員数
0.002 /労働力
0.001 /労働力
0.0000 /労働力
0.003 普及率
59.3 Sを含
81.6 総数(%)
45.4 1台 5.2 電子黒
1.18 L A N
85.2% (光ファ
76.8% 校務用コ
98.5%
/労働力
当たりの
板の
ンピュータ
0.002
0.001
0.0000
0.003
67.8
89.2
45.7
5.9
0.87
76.5%
61.8%
81.3%
人口
人口
人口
人口
(%)
む)普及
整 備 イバ回
0.002
0.001
0.0001
0.003
60.7 率(%)
87.7
47.6 児童 6.5 整備台
0.92 率 78.1% 線)88.5% 整備率
91.4%
0.004
0.003
0.0000
0.007
70.2
89.0
56.4 生徒数
6.2 数 1.08
83.2%
78.4%
91.3%
0.002
0.001
0.0000
0.003
69.3
89.4
54.8
6.5
1.44
83.6%
63.0% 112.2%
0.006
0.002
0.0003
0.005
62.2
82.8
54.5
5.7
0.98
71.7%
52.5%
95.5%
0.003
0.003
0.0001
0.005
68.7
88.0
55.7
6.0
1.07
87.5%
79.3% 112.3%
0.002
0.000
0.0000
0.003
54.4
82.0
44.4
6.3
0.99
53.6%
56.7%
99.6%
0.002
0.001
0.0000
0.008
74.5
90.8
64.6
8.3
2.11
72.9%
83.8%
0.001
0.002
0.003
58.3
80.3
45.9
5.2
1.06
68.0%
49.4% 104.9%
95.0%
0.002
0.002
0.0000
0.011
71.0
89.2
64.6
7.1
1.40
87.6%
76.1%
70.3%
0.007
0.0001
0.006
65.6
86.4
55.7
7.8
1.23
82.4%
59.3% 113.2%
0.051
0.018
0.0048
0.022
66.3
87.4
70.8
7.8
5.27
70.3%
60.1% 106.9%
0.002
0.001
0.0000
0.003
59.3
81.6
45.4
5.2
1.18
85.2%
76.8%
98.5%
0.013
0.004
0.0001
0.018
76.7
89.3
70.7
7.9
1.45
83.9%
89.3%
98.4%
0.002
0.001
0.0000
0.003
67.8
89.2
45.7
5.9
0.87
76.5%
61.8%
81.3%
0.004
0.0002
0.005
66.8
85.7
50.2
6.0
1.99
85.8%
71.3% 108.8%
0.002
0.001
0.0001
0.003
60.7
87.7
47.6
6.5
0.92
78.1%
88.5%
91.4%
0.005
0.002
0.0005
0.006
75.1
89.4
55.2
5.4
1.45
92.7%
75.9% 117.4%
0.004
0.003
0.0000
0.007
70.2
89.0
56.4
6.2
1.08
83.2%
78.4%
91.3%
0.008
0.002
0.0003
0.007
74.7
93.3
57.5
6.7
1.34
85.8%
67.1%
0.002
0.001
0.0000
0.003
69.3
89.4
54.8
6.5
1.44
83.6%
63.0% 113.5%
112.2%
0.003
0.002
0.0000
0.004
71.1
89.5
55.7
5.5
1.39
92.1%
59.0%
0.003
0.0001
0.005
68.7
88.0
6.0
1.07
87.5%
79.3% 116.8%
112.3%
0.003
0.004
65.6
90.9
54.9
4.7
1.03
82.2%
77.4% 104.9%
117.6%
0.002
0.001
0.0000
0.008
74.5
90.8
64.6
8.3
2.11
72.9%
83.8%
0.004
0.0001
0.004
72.5
90.4
55.3
7.2
2.57
94.3%
61.9% 115.0%
0.002
0.002
0.0000
0.011
71.0
89.2
64.6
7.1
1.40
87.6%
76.1%
70.3%
0.001
0.001
0.0001
0.004
70.0
90.8
58.2
5.6
1.26
95.6%
88.5% 106.9%
113.8%
0.051
0.018
0.0048
0.022
66.3
87.4
70.8
7.8
5.27
70.3%
60.1%
0.005
0.001
0.004
68.0
87.9
56.8
6.4
1.29
84.0%
65.3% 118.7%
0.013
0.004
0.0001
0.018
76.7
89.3
70.7
7.9
1.45
83.9%
89.3%
98.4%
0.007
0.002
0.0002
0.008
71.9
90.3
62.4
8.2
2.26
92.3%
68.6%
0.004
0.001
0.005
66.8
85.7
50.2
6.0
1.99
85.8%
71.3% 103.1%
108.8%
教育も盛んなのでPC販売の余地があるのではないか
0.001
0.001
0.0001
0.003
72.2
90.1
59.7
6.3
1.69
69.4%
37.2%
0.005
0.002
0.0005
0.006
75.1
89.4
55.2
5.4
1.45
92.7%
75.9% 103.3%
117.4%
0.001
0.001
0.0000
0.005
70.4
90.1
62.8
6.3
2.28
83.9%
66.2% 113.5%
92.5%
0.008
0.002
0.0003
0.007
74.7
93.3
57.5
6.7
1.34
85.8%
67.1%
0.0004
0.005
65.3
88.1
63.1
5.8
2.35
89.2%
96.6% 116.8%
72.5%
0.003
0.002
0.0000
0.004
71.1
89.5
55.7
5.5
1.39
92.1%
59.0%
0.014
0.005
0.0005
0.008
61.5
84.4
63.0
6.6
2.13
93.1%
92.0% 117.6%
65.5%
0.003
0.001
0.0000
0.004
65.6
90.9
54.9
4.7
1.03
82.2%
77.4%
0.001
0.007
66.7
88.0
60.4
6.8
1.86
91.6%
87.2% 115.0%
104.3%
0.004
0.002
0.0001
0.004
72.5
90.4
55.3
7.2
2.57
94.3%
61.9%
0.000
0.000
0.005
75.3
92.3
62.2
7.7
1.02
58.3%
79.6%
70.4%
0.001
0.001 #VALUE!
0.0001
0.004
70.0
90.8
58.2
5.6
1.26
95.6%
88.5% 113.8%
0.001
0.001
#VALUE!
0.003
68.3
85.2
51.3
6.0
1.32
69.5%
71.1%
87.2%
0.005
0.0001
0.004
68.0
87.9
56.8
6.4
1.29
84.0%
65.3% 118.7%
産業活性化の余地があるのではないか
0.002
0.001
0.0000
0.004
65.7
85.5
52.0
4.9
1.40
79.1%
48.9% 103.1%
129.4%
0.007
0.002
0.0002
0.008
71.9
90.3
62.4
8.2
2.26
92.3%
68.6%
0.002
0.0000
0.004
63.6
83.7
48.4
0.82
84.6%
59.1% 103.3%
120.5%
0.001
0.001
0.0001
0.003
72.2
90.1
59.7
6.3
1.69
69.4%
37.2%
0.004
0.003
0.0001
0.006
67.9
89.6
57.9
6.2
1.52
86.6%
67.8% 116.6%
0.001
0.001
0.0000
0.005
70.4
90.1
62.8
6.3
2.28
83.9%
66.2%
92.5%
0.006
0.001
0.0001
0.007
68.8
86.4
56.8
6.5
1.11
75.1%
79.1% 115.0%
0.003
0.002
0.0004
0.005
65.3
88.1
63.1
5.8
2.35
89.2%
96.6%
72.5%
0.002
0.001
0.0001
0.003
62.3
87.0
53.8
5.5
1.15
81.7%
62.0%
98.7%
0.014
0.005
0.0005
0.008
61.5
84.4
63.0
6.6
2.13
93.1%
92.0%
65.5%
0.003
0.001
0.0001
0.002
56.1
88.3
54.3
4.9
1.52
94.3%
70.6%
98.4%
0.004
0.007
66.7
88.0
60.4
6.8
1.86
91.6%
87.2% 104.3%
0.002
0.001 #VALUE!
0.0001
0.004
66.8
88.1
53.3
6.1
1.18
91.1%
75.9%
99.6%
0.000
0.000
0.005
75.3
92.3
62.2
7.7
1.02
58.3%
79.6%
70.4%
0.004
0.0000
0.004
59.3
83.5
53.1
5.7
1.22
78.8%
88.7% 107.1%
0.001
0.001 #VALUE!
0.003
68.3
85.2
51.3
6.0
1.32
69.5%
71.1%
87.2%
0.0001
0.003
56.9
86.6
46.1
5.2
1.18
63.4%
69.5% 129.4%
104.9%
0.002
0.001
0.0000
0.004
65.7
85.5
52.0
4.9
1.40
79.1%
48.9%
0.009
0.002
0.0001
0.006
58.3
87.1
57.3
7.7
1.31
76.9%
79.4% 120.5%
100.7%
0.002
0.001
0.0000
0.004
63.6
83.7
48.4
6.3
0.82
84.6%
59.1%
マッシュアップ結果の抜粋
労働力 完 全
人口(千 失業率
人)
(%)
新規求
人倍率
有効求
人倍率
雇用関係統計
01
02
03
04
05
06
07
08
09
01
10
02
11
03
12
04
13
05
14
06
15
07
16
08
17
09
18
10
19
11
20
12
21
13
22
14
23
15
24
16
25
17
26
18
27
19
28
20
29
21
30
22
31
23
32
24
33
25
34
26
35
27
36
28
37
29
38
30
39
31
40
32
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
北海道
群馬県
青森県
埼玉県
岩手県
千葉県
宮城県
東京都
秋田県
神奈川県
山形県
新潟県
福島県
富山県
茨城県
石川県
栃木県
福井県
群馬県
山梨県
埼玉県
長野県
千葉県
岐阜県
東京都
静岡県
神奈川県
愛知県
新潟県
三重県
富山県
滋賀県
石川県
京都府
福井県
大阪府
山梨県
兵庫県
長野県
奈良県
岐阜県
和歌山県
静岡県
鳥取県
愛知県
島根県
三重県
岡山県
滋賀県
広島県
京都府
山口県
大阪府
徳島県
兵庫県
香川県
奈良県
愛媛県
和歌山県
高知県
鳥取県
福岡県
島根県
2739
5.1
0.76
0.49
697
6.5
0.67
0.43
687
5.1
1.08
0.59
1202 完 全5.8
1.55
0.74
労働力
525 失業率
5.3 新規求
0.99 有効求
0.57
人口(千
人倍率
人倍率
611
4.6
1.07
0.65
人)
(%)
1031
5.1
1.24
0.68
1539
4.9
1.03
0.68
1075
4.7
1.14
0.63
2739
5.1
0.76
0.49
1041
4.7
1.29
0.79
697
6.5
0.67
0.43
3826
5.2
0.81
0.51
687
5.1
1.08
0.59
3260
4.7
0.94
0.55
1202
5.8
1.55
0.74
7117
5.5
1.42
0.85
525
5.3
0.99
0.57
4715
4.9
0.83
0.49
611
4.6
1.07
0.65
1241
4.5
1.05
1031
5.1
1.24
0.68
583
3.9
1.39
0.88
1539
4.9
1.03
0.68
628
4.3
1.32
0.86
1075
4.7
1.14
0.63
424
3.3
1.68
1.09
1041
4.7
1.29
0.79
460
4.3
1.03
0.62
3826
5.2
0.81
0.51
1172
4.0
1.19
0.77
3260
4.7
0.94
0.55
1118
3.8
1.22
0.82
7117
5.5
1.42
0.85
2070
4.0
1.08
0.64
4715
4.9
0.83
0.49
3971
4.3
1.53
0.94
1241
4.5
1.05
0.68
958
4.1
1.24
0.74
583
3.9
1.39
0.88
730
4.2
1.02
0.62
628
4.3
1.32
0.86
1312
5.6
1.13
0.67
424
3.3
1.68
1.09
4345
6.9
1.11
0.66
460
4.3
1.03
0.62
2697
5.3
1.02
0.61
1172
4.0
1.19
0.77
670
4.8
1.07
0.61
1118
3.8
1.22
0.82
493
4.3
1.17
0.7
2070
4.0
1.08
0.64
316
4.1
1.14
0.66
3971
4.3
1.53
0.94
378
3.2
1.56
0.88
958
4.1
1.24
0.74
981
4.4
1.50
0.92
730
4.2
1.02
0.62
1457
4.1
1.42
0.81
1312
5.6
1.13
0.67
720
4.0
1.17
0.74
4345
6.9
1.11
0.66
383
4.7
1.50
0.93
2697
5.3
1.02
0.61
514
4.1
1.58
1.02
670
4.8
1.07
0.61
707
4.5
1.22
0.75
493
4.3
1.17
0.7
387
5.2
1.06
0.62
316
4.1
1.14
0.66
2533
6.0
1.01
0.59
378
3.2
1.56
0.88
有効求
人
倍率
情報処
理技術
者の職
0.58
業紹介
1.06
1.06
1.06
有効求
人 1.06
倍率1.06
1.06
1.06
1.06
0.58
1.06
1.06
1.06
2.28
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
2.28
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
1.06
20
作成時に直面した課題
 データの所在がわからない
– 都道府県別のインターネット普及率を確認しようとしても統計表の区分が難しく見
つからない
– 統計データではなく各府省の調査研究の中にデータがあることがある
 データの詳細が公表されていない
– 都道府県・産業別有効求人倍率など、都道府県別に分析すると有効なデータを
持っているはずなのに分析、公開されていない
• 情報産業の求人を調べると全国統計しか入手できない
 データがPDFで公開されている
– 統計データをPDFで公開している行政機関がある
 データ項目の付け方に統一性がない
– データ区切りに空白行が入る場合があり、それも独自の基準である
– 見出し語に、改行、文字幅調整のスペース等が入り、統一性がない
– 数字の単位情報の記載が不統一
– Excelの書式や数式データを持っている場合があり、他のデータと組み合わせる時
に処理が必要
•データ項目作成の基本的な方針の整備が必要
•都道府県、市町村や産業別など、利用を想定した情報提供が必要
•統計は用語定義がしっかりしているが、調査項目が微妙に異なりマッシュできない場合がある。
21
報告書一覧作成からの示唆
 これまで各ホームページで公開されていた情報システムに関連した政府およ
び公益法人の報告書をリスト化
– メタデータを統一
政策分類
CIO知識分類ドキュメント類型
SLCP
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
情報
戦略
方針・計画
戦略
方針・計画
戦略
方針・計画
戦略
方針・計画
戦略
ガイド
戦略
ガイド
戦略
制度
戦略
制度
戦略
ガイド
戦略
事例
戦略
制度
情報活用 ガイド
情報活用 指針
情報活用 方針・計画
情報活用 方針・計画
情報活用 制度
情報活用 方針・計画
情報活用 ガイド
情報活用 ガイド
情報活用 標準
情報活用 指針
業務・プロセス改革
ガイド
IS戦略・ITガバナンス
ガイド
IS戦略・ITガバナンス
データ
IS戦略・ITガバナンス
基準
IS戦略・ITガバナンス
基準
IS戦略・ITガバナンス
指針
IS戦略・ITガバナンス
指針
IS戦略・ITガバナンス
指針
IS戦略・ITガバナンス
指針
IS戦略・ITガバナンス
指針
IT投資管理ガイド
IT投資管理ガイド
IT投資管理ガイドライン
組織、人材育成
標準
組織、人材育成
標準
組織、人材育成
ガイド
SLCP2 タイトル
概要
行政 ドキュメントタイプ
ドキュメントタイプ2
ドキュメントタイプ3
ページ数 容量(MB) 発行者
監修者
作成者
発行日
最終改訂日
URL
概要URL
付録
有料
新たな情報通信技術戦略
電子政府推進計画
国民を守る情報セキュリティ戦略
第2次情報セキュリティ基本計画
ITの戦略的導入のための行動指針
IT経営力指標
電子商取引及び情報財取引等に関する準則
電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律
国境を越える電子商取引の法的問題に関する検討会報告書
情報サービス産業 オフィス部門省エネルギー対策事例集
ソフトウェアに係る知的財産権に関する準則
2010年に決定されたITに関する日本の基本戦略
○ PDF
18
0.27 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部
2010年5月
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/100511h
電子政府を確実に導入するための具体的計画
○ PDF
26
0.52 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議
2006年8月
2008年12月 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan
本戦略は、「第2次情報セキュリティ基本計画」を包含する、今後4
PDF
年間(2010
19 年
度0.33
から2013
情報セキュリティ政策会議
年度)を対象とした包括的な戦略であり、本戦略に基づき、毎年度の年
2010年5月
http://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/senry
度計画である「セキュア・ジャパン20XX
第1次基本計画に基づく各種の取組みの進展や社会環境の変化などを踏まえ、引き続き我が国全体として情報セキュリティ問題への取組みを力強く推進するために、2009年度以降を念頭に置いた第2次
PDF
73
0.92 情報セキュリティ政策会議
2009年2月
http://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/bpc0
ITを経営で効果的に使うための基本的な指針
XLS
1
0.02 経済産業省
2007年2月
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/investm
ITを経営に効果的に活用しているかを評価する指標
PDF
3
0.18 経済産業省
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/it_keiei/
http://www.meti.go.jp/
電子商取引に関する様々な法的問題点についての解釈
PDF
282
2.1 経済産業省
2010年10月
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/ec/101
事業者・消費者間の電子消費者契約における消費者の操作ミスによる錯誤、電子承諾通知に関する
HTML
経済産業省 の規定
2001年6月
http://www.meti.go.jp/topic/data/e11011aj.ht
国境を越えた取引における法的側面の課題を整理
PDF
94
1.17 経済産業省
2010年9月
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/ec/cro
http://www.meti.go.jp/policy/it_po
企画
IT化されたオフィスでの省エネへの取り組み事例を整理
PDF
25
0.15 情報サービス産業協会
http://www.jisa.or.jp/report/shoene0907.pdf
○
管理
ソフトウェアの知的財産に関する規則 PDF
6
0.27 経済産業省
2006年9月
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/softhog
文書の電子化・活用ガイド
文書化
文書を電子化して活用する場合のガイドHTML
経済産業省
2006年7月
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/e-doc/
行政情報の電子的提供に関する基本的考え方(指針)
行政情報を電子的に提供する時の基本事項
○ PDF
8
0.03 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議
2004年11月
http://www.e-gov.go.jp/doc/pdf/20041112do
行政ポータルサイトの整備方針
行政ポータルサイトで提供する基本情報などのポータルサイトの基本情報
○ PDF
6
0.04 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議
2004年3月
http://www.e-gov.go.jp/doc/pdf/20040401do
http://www.e-gov.go.jp/doc/pdf/2
行政情報の電子的提供業務及び電子申請等受付業務の業務・システム見直し方針
電子的な情報提供や電子申請をするために業務見直しをする時の基本的な方針
○ PDF
5
0.02 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議
2004年7月
http://www.e-gov.go.jp/doc/pdf/20040730do
http://www.e-gov.go.jp/doc/pdf/2
行政手続オンライン化関係三法
行政手続に関する基本的法律(電子化した情報に限定しない)
○ HTML
総務省
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan
オンライン利用拡大行動計画
オンライン申請の利用を拡大するための計画
○ PDF
148
1.7 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部
2008年9月
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/08
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it
オンライン手続におけるリスク評価及び電子署名・認証ガイドライン
オンライン申請をする時にリスク評価する手法や電子署名をするときの基本的事項
○ PDF
51
0.96 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議
2010年8月
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/guide/gu
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it
ユーザビリティ 電子政府ユーザビリティガイドライン
オンライン申請するシステムにおけるユーザビリティ確保の方法
○ PDF
29
0.13 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議
2009年7月
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/guide/se
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it
ユーザビリティ JISX8341高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス高齢者や障がい者が情報システムを利用する時に守るべきアクセシビリティの規格
HTML
日本工業標準調査会
2004年5月
2009年1月
http://www.jsa.or.jp/stdz/instac/commitee-a
ユーザビリティ 高齢者のユーザビリティに配慮したICT 利活用環境に関する指針
高齢者が利用しやすいシステムを作るための解説
PDF
68
1.97 総務省
2008年3月
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsu
企画
政策・業務参照モデル(BRM)活用ガイド
行政の業務を分類して分析するための方法論
○ PDF
181
2.1 経済産業省
2005年3月
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/ea/data
管理
超上流から攻めるIT化の事例集
ユーザ企業とベンダ企業の間での情報化での作業や役割分担、成果物についての具体的なイメージ
HTML
情報処理推進機構
http://sec.ipa.go.jp/tool/ep/
企業IT動向調査2010
他の組織とベンチマークスできるITに関するユーザに関する各種統計データを提示する
HTML
日本情報システム・ユーザー協会 2010年8月
http://www.juas.or.jp/product/detail/product.
○
管理
システム管理基準
システムを管理する上での確認項目を一覧
PDF
12
0.18 経済産業省
2004年10月
http://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/doc
http://www.meti.go.jp/
主要なケースを想定しつつ、IT 統制に関する概念、経営者評価、導入ガイダンス等を提供
管理
システム管理基準 追補版(財務報告に係るIT 統制ガイダンス)
PDF
150
2.53 経済産業省
2007年3月
http://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/doc
http://www.meti.go.jp/
管理
業務・システム最適化指針(ガイドライン)第1業務・システム最適化に関する全般的事項
業務やシステムを最適化するための基本事項
○ PDF
13
0.26 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議
2006年3月
http://www.e-gov.go.jp/doc/pdf/060331/doc
企画
業務・システム最適化指針(ガイドライン)第2業務・システム最適化企画指針
業務やシステムを最適化するための設計の方法
○ PDF
65
0.63 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議
2006年3月
http://www.e-gov.go.jp/doc/pdf/060331/doc
開発
業務・システム最適化指針(ガイドライン)第3業務・システム最適化実施指針
システム構築の方法や手順
○ PDF
45
0.47 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議
2006年3月
http://www.e-gov.go.jp/doc/pdf/060331/doc
管理
業務・システム最適化指針(ガイドライン)第4業務・システム最適化実施の評価指針
業務やシステムを最適化した後の評価方法
○ PDF
27
0.33 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議
2006年3月
http://www.e-gov.go.jp/doc/pdf/060331/doc
管理
業務・システム最適化指針(ガイドライン)第5別添:業務・システム最適化指針
業務やシステムを最適化するための具体的な記述方法
○ PDF
87
0.86 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議
2006年3月
http://www.e-gov.go.jp/doc/pdf/060331/doc
「IT投資価値評価に関する調査研究」~IT投資価値評価ガイドライン(試行版)
管理
IT投資価値評価に関する方法を解説 PDF
118
1.28 経済産業省
2007年3月
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/softsei
管理
PRM(業績測定参照モデル)ガイドブック
KPIを設定するためのフレームワークと具体的なKPIリストを提示
HTML
経済産業省
2005年3月
http://www.nmda.or.jp/choutatsum
http://www.nmda.or.jp/
政策評価に関する標準的ガイドライン
政策評価をするための具体的方法を提示
○ HTML
政策評価各府省連絡会議
2001年1月
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/
人的資源
共通キャリア・スキルフレームワーク第一版
ベンダ/ユーザ共通のIT技術者のキャリアを形成するための基準となるフレームワーク
PDF
20
0.64 経済産業省、情報処理推進機構
2008年10月
http://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/csfv1/csfv1_0
人的資源
ITスキル標準v.3.0(ITSS)
IT技術者のスキルレベルを評価するための体系
HTML
経済産業省、情報処理推進機構
2008年10月
http://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/itss1.html
http://www.meti.go.jp/
人的資源
情報システムユーザースキル標準CIO向け概説書~情報システム責任者・部門長は何をすべきか~
情報システムユーザスキル標準にどのように取り組むべきか経営者が真名婦べきポイントを解説
HTML
日本情報システム・ユーザー協会 2008年5月
http://www.juas.or.jp/product/detail/product.
○
•再利用を前提としたメタデータの付与が必要
•どこにあるか分からない情報をカタログ化することは有効
•報告書を分冊ごとにダウンロードしたり、HTMLで公開する等、公開方法が統一されていない。特
に参考資料の扱いが難しい。
22
CIO補佐官調達・落札情報収集からの示唆
募集開始日
募集組織
募集タイトル
2011/12/16
財務省
業務・システムの最適化計画の実施等電子政府施策に係る府
省全体管理組織(PMO)及び個別管理組織(PJMO)に対する支
援・助言等のCIO補佐官業務
請負・委託
企画競争
募集区分
評価条件
人数
役割
全体戦略(最適化を除く)
国民サービス向上
最適化業務
○
情報システムガバナンス
システム監査
セキュリティ
業務内容
2011/12/20
独立行政法人情報通信研究機構
情報化統括責任者(CIO)補佐官業務
2011/12/27
農林水産省
各府省情報化統括責任者(CIO)補佐官業務
請負・委託
企画競争
1
請負・委託
企画競争
○
独立行政法人情報通信研究機構において行う情報システムの
調査・分析
並びに業務改善の作業に関し、提言、支援、助言及び評価を行
うCIO補佐官の業務を委託す
る。
条件
勤務地
勤務日数
着任日
離任日
給与(千円)
給与条件
諸手当
社会保険等
2012/4/1
2013/3/31
情報処理技術者試験(ITストラテジスト、システムアーキテクト、
ITサービスマネージャ、システム監査
技術者)、公認情報システム監査人、ITコーディネータ、技術士
(経営工学部門)、中小企業診断士
のいずれかを有しているか、あるいは相当するスキルの認定が
あること。
必要資格
 各府省がバラバラと情報公開するの
で、項目を統一して整理。
 落札情報は、公開され得る場合とされ
ない場合があり、行政事業レビュー
シートも使い情報を収集。
資料配付
必須条件
開始日
終了日
終了時間
2011/12/16
2012/1/5
17:30
財務省大臣官房文書課業務企画室財務省本省3階 中303号
室
2012/12/27
2012/1/31
17:00
農林水産省大臣官房経理課調達班契約第2係(別館3階ドア№
別317)
必須条件
説明会日
開始時間
申込締切日
申込締切終了時間
出席必須
2012/1/10
15:00
2012/1/17
16:00
場所
財務省本省4階 東485会議室
場所
方法
契約日(落
札日)
説明会
農林水産省大臣官房経理課入札室(本館1階ドア№118)
申込方法
参加申し込み
申込締切日
申込締切終了時間
場所
2012/1/6
17:30
財務省大臣官房文書課業務企画室財務省本省3階 中303号
室
申込方法
提案書(入札書)
締切日
締切時間
場所
2012/1/25
17:30
財務省大臣官房文書課情報管理室 財務省本省4階 西463号
室
方法
2012/2/6
17:00
情報通信研究機構
経営企画部 企画戦略室
持参又は郵送
2012/2/10
16:00
農林水産省大臣官房経理課調達班(別館3階ドア№別317)
プレゼンテーション
有無
予定日
予定日条件
場所
有り
2012/2/14
企業条件
企業登録区分A
企業登録区分B
企業登録区分C
企業登録区分D
○
○
○
○
○
○
企業条件
委託金額(千円)
委託金額条件
評価条件
4,500
消費税込
提案書を数値で総合的に評価する。評価項目は次の通りとす
る。
① 受託者の要件
② 業務実施担当者の要件
③ 前例の活用 (公的機関の実施例の活用、業務実施担当者
の経験活用)
④ 業務改善の方法 (視点、対象システム選定、手法)
⑤ 実現性 (役割分担、機構業務への配慮、組織への提案)
⑥ その他優れた提案 (独自提案)
契約(落札)
金額
契約方式 随意契約の理由
契約者(落札者)
2011/4/1 内閣府
採用
個人2名
2011/4/1
2011/4/1
2011/4/1
2010/4/1
2010/4/1
総務省
財務省
財務省
財務省
財務省
採用
随意契約
随意契約
随意契約
随意契約
4名
(株)社会情報システム研究所
(株)村田経営研究所
ガートナージャパン(株)
(株)村田経営研究所
36,000,000
20,769,000
18,900,000
20,769,000
20,580,000
2011/5/2 外務省
随意契約
(株)サイバーディフェンス研究所
36,128,400
36,200,000
2011/5/2 外務省
随意契約
日本ヒューレットパッカード(株)
40,383,000
42,671,160
2010/4/1 外務省
随意契約
ティーディーシーソフトウェアエンジニアリング(株)
39,501,000
40,446,000
2010/4/1 外務省
随意契約
日本ヒューレットパッカード(株)
40,383,000
40,430,000
2011/4/1
2008/7/30
2011/4/1
2010/4/1
2011/4/1
2010/7/21
2009/4/1
2009/4/1
2009/4/1
2010/4/1
2008/4/1
2011/4/1
2010/4/1
2011/3/28
2009/4/1
2010/5/14
2009/4/1
2008/4/1
2007/4/10
2008/4/1
2007/4/1
2011/4/1
2010/4/1
2009/4/1
2008/4/1
2010/4/1
組織
経済産業省
経済産業省
厚生労働省
厚生労働省
農林水産省
文部科学省
法務省
法務省
法務省
環境省
人事院
会計検査院
会計検査院
衆議院
衆議院
参議院
参議院
参議院
参議院
宮内庁
宮内庁
公正取引委員会
公正取引委員会
公正取引委員会
公正取引委員会
総務省
採用
採用
随意契約
随意契約
随意契約
最低価格
謝金
謝金
謝金
随意契約
企画競争
随意契約
随意契約
最低価格
随意契約
最低価格
随意
随意
随意
最低価格
最低価格
最低価格
最低価格
最低価格
最低価格
最低価格
排他的権利の保護
排他的権利の保護
排他的権利の保護
排他的権利の保護
技術的理由による
競争の不存在
技術的理由による
競争の不存在
互換性
技術的理由による
競争の不存在
排他的権利の保護
排他的権利の保護
排他的権利の保護
互換性
排他的権利の保護
排他的権利の保護
排他的権利の保護
互換性
互換性
互換性
個人
個人
(株)野村総合研究所
(株)野村総合研究所
(株)野村総合研究所
(株)デュオシステムズ
(有)ソロモンブレイ
(有)エスバーグ・コンサルティン
個人
ディーディーエヌコンサルティング(株)
(株)アイネス
(株)インターフュージョン・コンサルティング
(株)インターフュージョン・コンサルティング
情報システム監査(株)
ティーディーシーソフトウェアエンジニアリング(株)
(株)デュオシステムズ
(株)デュオシステムズ
(株)デュオシステムズ
(株)デュオシステムズ
アクセンチュア(株)
アクセンチュア(株)
情報システム監査㈱
㈱エヌ・ティ・ティ・データ
(株)インターフュージョン・コンサルティング
㈱エヌ・ティ・ティ・データ
マイクロソフト(株)
予定価格
日当
補佐官業務総額(千円) 2008(19,686)
2009(17,676) 2010(17,623) 2011(11,901)
行政事業レビュー情報なので契約日不明
35,000
50,000
50,000
144,900,000
144,900,000
75,705,000
27,720,000
9,000,000
6,000,000
6,000,000
10,017,000
16,800,000
16,800,000
5,292,000
12,600,000
3,440,000
19,404,000
19,404,000
19,404,000
8,190,000
10,080,000
3,906,000
4,891,950
6,205,550
8,452,500
79,653,000
日当
日当
行政事業レビュー情報なので契約日不明
行政事業レビュー情報なので契約日不明
行政事業レビュー情報なので契約日不明
16,800,000
16,800,000
年度契約で契約日不明
年度契約で契約日不明
CIO補佐官支援業務
その他
決定予定日
詳細URL
http://www.maff.go.jp/j/supply/nyusatu/buppin_ekimu/sonota
2/pdf/h231227_cyotatu_koukoku.pdf
http://www.mof.go.jp/procurement/kikaku/0150576.htm
•同じ事項の募集や調達は、一元的に見えるようにすることが、競争促進という面からも重要
•最低限の情報だけ公開し、説明会で資料を紙で配布というケースが多い
備考
問い合わせ先
問い合わせ先
担当者
住所
電話番号
内線
メール
ファックス
方法
独立行政法人情報通信研究機構経営企画部 企画戦略室
香山
〒184-8795 東京都小金井市貫井北町4-2-1
042-327-5719
[email protected]
042-327-7457
23
調査研究や勉強会からの示唆
データ公開からの示唆
•
•
•
•
•
•
•
アイディアボックス
統計データ
各種資料の公開
電力データ公開
文字情報基盤
ツタグラ
復旧・復興データベース
データマッシュアップ等からの示唆
• 情報産業人材データ
• 報告書一覧
• CIO補佐官調達・落札情報
データ運営からの示唆
• 教育コンテンツ
利用サイドとの交流からの示唆
• コンテスト等の呼びかけ
• ハッカソン
24
教育情報ナショナルセンター
 教育コンテンツを授業で使いこなす時代に備え、2001年に通商産業省の支
援により整備。
– 学習教材に、国際標準に対応したLOM(Learning Object Metadata)を付
加し、無料で教材を配布した、世界最先端の学習支援データベース。
分類情報
タイトル
作成者
キーワード
識別情報 (ID)
難易度
対象年齢
など
分類情報を用いて、
効率良く選択できる
学習指導要領や様々な観点か
らメタデータでの検索が可能
国や自治体の作った教材
25
NICERのオープンデータ化とその示唆
 教育機関にオープンにデータを提供
 事業仕分けにより廃止が決定。
出典元:一般社団法人
日本教育工学振興会
廃止
出典元:パナソニック
教育財団検索システ
ム研究会
•開始時の思いを後継者につないでいくことが重要である
•データの内容が重要である。単にオープンにしているだけでは誰も利用しない
•オープンデータ化していたことで、財産が死蔵されずに維持されている
•新たなデータの供給がなくなると次第に陳腐化していく場合が多い。
調査研究や勉強会からの示唆
データ公開からの示唆
•
•
•
•
•
•
•
アイディアボックス
統計データ
各種資料の公開
電力データ公開
文字情報基盤
ツタグラ
復旧・復興データベース
データマッシュアップ等からの示唆
• 情報産業人材データ
• 報告書一覧
• CIO補佐官調達・落札情報
データ運営からの示唆
• 教育コンテンツ
利用サイドとの交流からの示唆
• コンテスト等の呼びかけ
• ハッカソン
27
利用者への呼びかけの実施
 東京電力が公開する電力使用状況のデータ(CSV形式)を基に、グラフ等の
作成や分析などを実施するアプリケーションの開発を、民間技術者に呼びか
け
翌日には多数のアプリケーション
・PC向け
・スマートフォン向け
・デジタルテレビ向け
28
コンテストの実施
 オープンデータを題材としたコンテストを実施
節電スマートフォンアプリ大賞
スマートフォンアプリの中にも節電に関わるコンテンツが増加。それらのアプリを制作
する開発者を応援するとともに、広く一般のスマートフォンユーザーに節電アプリを利
用してもらうことで、節電意識を高めることを目的として、「2011節電スマートフォンアプ
リ大賞」を実施。
2011年7月4日から7月31日まで応募を受け付け、一般投票による一次審査、有識者
による二次審査を経て、ユーザビリティ、デザイン、機能、アイデアの4部門の大賞受
賞作品を決定。
受賞作品(一例)
•データ利用者に積極的に呼び掛けていくことが重要である
•オープンデータの有効性を示すとともに、オープンデータの機運を高めていくためにコンテスト
は有効である
•コンテスト等を活性化するには、題材となるデータの内容が重要である
29
復旧・復興支援制度データベースAPIハッカソン
 2012年6月2日 利用者である税理士やプログラマなど44名が参加
 公開したデータを使って様々なアプリケーションを開発
出典元: Hack For Japan HP
出典元: http://fr.twitter.com/rrasbot
30
ハッカソンからの示唆
 アプリケーション開発を通じて顕在化したAPIの課題を整理して、提言を受領。
 提言に対して回答を提示
出典元: Hack For Japan HP
•オープンデータを推進していくためには、利用者の声を聞き、改善を図っていくことが重要
31