名古屋に外国人観光客を呼ぶ

Download Report

Transcript 名古屋に外国人観光客を呼ぶ

名古屋学院大学
経済学部 佐々木健吾ゼミ
戸田 瑛介
青木 一将
森 智哉
1
外国人旅行者の必要性
約1730万人
約835万人
2
観光立国の意義
観光を通じた国家間の構築
•諸外国との健全な関係を造る
経済活性化の切り札
•訪日外国人の国内消費→1.5兆円
訪日効果による地域活性化
•地域経済の起爆剤としての期待
国民の生活の質の向上を促す
•日本の歴史的・文化的価値を見直す良い機
会
3
観光交流による経済効
果
旅行消
費額
日本の総人口
税収効
果
2006年
2050年
2.0兆
23.5
総雇用創出効果
雇用創
生産波
兆円
円
出効果
及効果
1億2、774
215万 442万人52.91億60万
万人
人
人
兆円
観光産業がますます必要となる
4
国、地域別 訪日客数
300
国・地域別 訪日客数(2001年~2011年 上位5市場)
10年間1位
250
韓国
200
中国
150
台湾
100
米国
50
香港
0
2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年
5
国・地域別 訪日客数シェ
ア
国・地域別 訪日客数シェア(2011年
主要15市場)
ロシア
ドイツ
フランス 1%
その他
9%
1%
イギリス
2%
カナダ
カナダ 2%
豪州
2%
インド
3%
0%
米国
9%
1%
マレーシア
1%
シンガポー
香港
タイ
ル
6%
2%
2%
台湾
16%
6
韓国
27%
中国
17%
近年の訪日客数
平成22年・23年 訪日外客数
1,000,000
800,000
600,000
平成22年
東日本大震災
平成23年
400,000
200,000
0
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月11月12月
7
日本のインバウンド戦略
 日本政府観光局
 10か国13か所に海外事務所の設置
旅行会社や一般旅行者への情報提供
マスコミなどへのPR活動
ホームページ・パンフレットの作成
8
訪日観光客の目的
韓国
全体
1 食事
2 温泉
3 ショッピング
4 自然、四季、田園風景
5 歴史的・伝統文化
52%
46%
40%
38%
29%
アメリカ
1 食事
2 歴史的・伝統的景観
3 温泉
4 ショッピング
5 日本の伝統文化体験
1 温泉
2 食事
3 自然・景勝地観光
4 歴史的・伝統文化
5 ショッピング
中国
53%
29%
27%
26%
26%
カナダ
61%
45%
44%
39%
38%
1 食事
2 ショッピング
3 温泉
4 歴史的・伝統文化体験
5 都市の景観・繁華街
1 食事
2 温泉
3 ショッピング
4 自然、四季、田園風景
5 都市の景観、繁華街
イギリス
66%
52%
43%
42%
40%
1 食事
2 温泉
3 歴史的・伝統文化体験
4 ショッピング
5 都市の景観・繁華街
出典(日本旅行業協会旅行データバンク)http://www.jata-net.or.jp/
9
52%
49%
43%
38%
29%
59%
43%
42%
38%
35%
日本のインバウンド戦略
ビジットジャパンキャンペーン
 訪日旅行者数の増加が考えられる国や地域
海外プロモーション用キャッチフレーズ
YOKOSO!JAPAN
中国、香港、韓国、台湾、アメリカ(5大市
場)
イギリス、ドイツ、フランス、タイ、シンガ
ポール
オーストラリア、カナダ
10
日本のインバウンド戦略
・海外プロモーション用のキャッチフレーズ・ロゴ
11
フランスのインバウンド
戦略
 なぜフランスに注目したのか?
 外国人旅行者受入数(2010年)
国名
人数
順位
フランス
7,680万
1位
アメリカ
5,975万
2位
中国
アジアで1位 3位
5,566万
スペイン
5,267万
4位
イタリア
4,382万
5位
⋮
日本
⋮
アジアで8位
860万
出所(観光庁ホームページ)2012年6月7日閲覧
12
http://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/ranking.html
⋮
30位
フランスのインバウンド
戦略
 フランス観光開発機構は世界35か所に事務所
設置
観光開発機構の主な仕事
 旅行業界や個人旅行者への観光情報を提供
 マスコミ(TV・新聞・雑誌)や航空会社へのPR活動
 パンフレットやホームページの作成・編集
13
フランスのインバウンド
戦略
 観光親善大使の選任
 フランスが好きな、その国の有名人に大使になっ
てもらう。
 なぜ それぞれの国の人を選ぶのか?
国によって人々の価値観が違うため。
フランス人にとって当たり前のことが魅力的に感
じることがある。
14
フランスと日本の観光親善
大使の数の違い
フランス
日本
フランス観光開発機構
台湾、香港、韓国、アメ
リカ
の
事務所が置かれている
国
30か国
4か国
15
フランスのインバウンド
戦略

フランス観光開発機構の設置
観光親善大使の選任
 国外へのアピールを積極的に行うことによって、フラ
ンスを正しく理解してもらえるようになる。
16
フランスのインバウンド
戦略
 他にも
公共施設での自国語と英語の徹底
主要観光施設などには多くの言語のパンフレットや音声
ガイド
街の景観維持など
観光客がまた来たいと、思えるような街づく
り
17
愛知のインバウンド政策
愛知の観光ブランド
・産業観光
•→歴史的・文化的価値のある産業文化など
武将観光
•→織田信長、豊臣秀吉、徳川家康など
・
18
現在の問題点
・観光を学べる機会が少ない
・日本への気やすさ
・個人旅行客への対応
・ヨーロッパ圏言語の普及低迷
19
今後のインバウンド戦略
(日本)
①観光学部の推奨
•国立大での観光学部増加
②(格安航空)の名古屋発着
•中部セントレアへの発着
20
今後のインバウンド戦略
(愛知)
①観光マップの再確認
•宿泊施設等で無料配布
②観光案内場所・表示の充実
みそかつ
•多国語対応のパンフレットなど
③名古屋飯のアピール
•手羽先、みそかつ、ひつまぶし
21
手羽先
参考文献
(フランス観光開発機構ホームページ)
http://jp.franceguide.com/
(日本政府観光局ホームページ)
http://www.jnto.go.jp/
(観光庁ホームページ)
http://www.mlit.go.jp/kankocho/index.html
(総務省統計局ホームページ)
http://www.stat.go.jp/
22