融合プロジェクト(傘テーマ) - 極域科学計算機利用者ガイド

Download Report

Transcript 融合プロジェクト(傘テーマ) - 極域科学計算機利用者ガイド

融合プロジェクト(傘テーマ)
機能と帰納:情報化時代にめざす科学的推論の形
サブテーマ ③
ダイナミック逆問題
サブサブテーマ ③-1
統計的モデルに基づく地球科学における
逆問題解析手法
代表者: 門倉 昭(極地研)
研究目的
主として極地研が所有する地球科学観測データ
(オーロラ、EISCATレーダー、磁気圏衛星など)
や、シミュレーションデータ(磁気圏粒子シミュ
レーション)に、
統数研や情報研が持つ先端の逆問題解析手
法や画像解析手法を適用することにより、
諸々の地球科学現象を生み出している生成源
(電離圏、磁気圏など)の構造や特徴、そこに働く
物理過程の詳細を定量的に明らかにすることを
目的とする。
主な研究課題
① 一般化オーロラトモグラフィの研究
オーロラ、EISCATレーダー、人工衛星:
逆問題解析
② データ同化による磁気嵐発達過程の研究
磁気圏衛星データ、シミュレーション:
データ同化
③ オーロラの南北共役性の定量的評価の研究
オーロラ地上観測データ :
画像解析
メンバー
極地研:
麻生武彦、佐藤夏雄、山岸久雄、宮岡宏、門倉昭、
田口真、岡田雅樹、小川泰信
統数研:
樋口知之、上野玄太、中野慎也
情報研:
北本朝展、児玉和也、佐藤真一、孟洋
早稲田大学:
田邊國士
融合プロジェクト研究員: 田中良昌
名大:
野澤悟徳、藤井良一、海老原祐輔
トロムソ大(ノルウェー): Bjorn Gustavsson, A. Brekke, C. La Hoz, T., Grydeland,
M. Blixt
スウェーデン宇宙物理研究所: Urban Braendstroem, Ingrid Sandahl,
Tima Sergienko
アメリカ :
M.-C. Fok (GSFC),
S. Ohtani, P. C. Brandt, D. Mitchell (JHU/APL)
研究課題①
一般化オーロラトモグラフィの研究
~ 極域科学における逆問題 ~
A Generalized Computed Aurora Tomography
G-CAT - an inverse problem in polar science
麻生武彦(極地研/総研大)、Bjorn Gustavsson(UiT,ノルウェイ)、
田邉國士( 早稲田大/統数研)
門倉昭、小川泰信(極地研) 、田中良昌(融合センター)
Ingrid Sandahl, Urban Brandstrom, Tima Sergienko (IRF,スウェーデン)
ALIS (Aurora Large Imaging System)
オーロラ多点観測ネットワーク
IRF, Kiruna, Sweden
キルナ
スウェーデン
ALISデータのみを用いた従来のオーロラトモグラフィ
557.7nm
Phase 1: オーロラトモグラフィの展開
★ 衛星画像も用いた解析
従来のSIRT法(Simultaneous Iterative Reconstruction
Technique) と 事前情報(たとえばオーロラが沿磁力線構造を持
つなど)を用いた手法により
• 上側あるいは横側からの視線データによるトモグラフィー逆
変換結果の改善
• 発光高度プロファイルからの降り込み粒子エネルギースペク
トルの推定
★ 時間発展を追う
• 情報統合とオーロラの動き解析
「れいめい」衛星(2005年8月打ち上げ)との同時観測
観測器: オーロラカメラ(3波長)、オーロラ粒子観測器
特徴: 高時間&空間分解能
ALIS-れいめい同時観測キャンペーン
2005年10月25日
残念ながら、れいめい衛星との同時観測は実現出来ず
トモグラフィ解析結果
オーロラ構造の時間発展
2005年10月25日
Phase 2: 一般化オーロラトモグラフィへの展開
れいめい衛星
多種類のデータを組み合わせて
オーロラの3次元構造
電子密度変化の3次元構造
オーロラ粒子のエネルギー
スペクトル
など複数の情報を求める。
f
E
100eV
10keV 100keV
オーロラカメラ
EISCATレーダー
リオメータ
一般化オーロラトモグラフィの定式化
f のエネルギー分布、空
間分布が滑らかであると
いう条件を加える。
以下の関数 pl を最小化するような f を求める。
pl ( f ; w 1 , w 2 , w 3 )  l ( f ; w 1 , w 2 , w 3 )  W ( f )
l (f ; w1, w2 , w3 ) 
w1  P1,i M1f  gi
~
2
~
 w2 P2M2f  ne
2
2
 w3 P3 M2f  b
i
オーロラ画像項
電子密度項
M1 : オーロラ発光強度を計算する行列
M2 : 電子密度増加を計算する行列
P1, P2, P3 : 各観測データへの投影を表す行列
w1, w2, w3 : 各観測データの重みを表すパラメータ
Ω : 正則化項
M1
高度
~ 2
CNA項
f (φ)
M2
ne2
Λ
E
E
1 cm-2s-1ster-1eV-1の単一
エネルギー入射電子に対
する放射率と電子密度
解析の概念図
オーロラCT
画像データ
降りこみ電子エ
ネルギースペク
トルモデル
f(E,z,t)
事前分布
Prior
EISCAT電子
密度データ
イメージングリオ
メタ吸収データ
先験的知識
φの出方について観測
データを見なくても
知っていること
Π ( )
データの確率密度関数
データ固定
尤度関数
L( g~, )
実現確率
~ : 観測データ
g
 : f のモデルパラメタ
事後分布
Posterior
Πˆ (, g~)
“データの発生機構を近似する確率モデル族の
中から最も適合するものを措定”
一般化オーロラトモグラフィ研究:現状
f
エネルギー分布
高度?km
オーロラ発光モデル
電子密度増加モデル
E
M
順問題
逆問題
ベイズ推定
観測データへの投影
オーロラ画像
P
電子密度
CNA
現状: オーロラ画像のみを用いた再構成
EP (特性エネルギー)
Q0 (全エネルギーフラックス)
入力
EP (特性エネルギー)
Q0 (全エネルギーフラックス)
再構成
結果
eV
mW/m2
mW/m2
eV
研究課題②
磁気圏物理学分野のデータ同化の研究
データ同化と数値シミュレーションによる
磁気嵐発達過程の研究
中野慎也、上野玄太、樋口知之(統数研)、
海老原祐輔(名大)、岡田雅樹(極地研)、
M.-C. Fok (GSFC/NASA),
S. Ohtani, P. C. Brandt, D. Mitchell (JHU/APL)
目的
IMAGE衛星で観測されたEnergetic Neutral
Atom (ENA) のデータを、Comprehensive
Ring Current Model (CRCM) [Fok et al.,
2001] に同化し、
磁気嵐時の、磁気圏環電流(リングカレント)
の空間構造・時間変化の現実的なモデリン
グを行う。
IMAGE衛星ENAデータ
磁気圏リングカレント粒子領域の撮像
CRCM (Comprehensive Ring Current Model)
磁力線に沿って平均化されたボルツマン方程式を解き、
2次元面内における位相空間密度 f の空間分布を求
め、IMAGE衛星方向のフラックスを計算し、ENA観測
と比較する。
必要なパラメータ
磁気圏磁場、電場、
中性粒子密度、
境界条件
データ同化に用いる各パラメータ
同化対象
同化対象
同化対象
モデルで与える
シミュレーション結果
モデルで与える
シミュレーション結果
衛星観測
データ同化の手順
① Simulationで次のステップの状態を予測.
② Simulationの予測結果から観測されるべき物理量の
値を推定.
③ 推定した観測を実際のデータと比較.
④ 比較結果に基づいてSimulation上のパラメータを修正.
Particle filter 法
State
Observation
①
②
状態の確率分布を考える.
観測と比較し,条件付き確率を計算することで,確率分布を更新
イベント解析例
2000年8月12日の磁気嵐
解析期間
データ同化の結果:時間変化 (09:00-12:00 UT)
16–27 keV
39–50 keV
粒子分布と電位分布
(同化計算結果)
ENA分布(計算)
ENA分布(観測)
研究課題③
オーロラの南北共役性の定量的評価の研究
昭和基地ーアイスランド地磁気共役点で観
測された様々なオーロラ活動の共役性・非
共役性を定量的に評価するための解析手
法の開発を行う。
佐藤夏雄、門倉昭、田口真、山岸久雄(極地研) 、
海老原祐輔(名大)、北本朝展(情報研)、
樋口知之(統数研)
昭和基地ーアイスランド地磁気共役点オーロラ観測
史上最も共役性の良いイベント: 2003年9月26日
脈動オーロラの共役性の解析
脈動オーロラの共役性: 自己相関係数
Sep. 26, 2003
アイス
ランド
(上、中) 形と位置の共役性は良い
(下)
完全に非共役(アイスランドのみ)
昭和
基地
Watanabe et al.
(GRL, 2007)
脈動オーロラの共役性: 周期
Sep. 26, 2003
昭和
基地
アイス
ランド
9.6 秒
5.5 秒
相互相関最大値 : 0.1
(上、中) 形は似ているが周期は異なる
(下)
完全に非共役(アイスランドのみ)
Watanabe et al.
(GRL, 2007)