PPT - 知的システムデザイン研究室

Download Report

Transcript PPT - 知的システムデザイン研究室

次世代インターネットプロトコル
IPv6
知的システムデザイン研究室
○實田
小野
健
景子
Intelligent Systems Design Laboratory
プロトコルとは
通信上の
約束事
IP(Internet Protocol)とは
アドレス
 IPアドレス
 パケット通信
パケット
アドレス
 現在はVersion4
 1981年に公開
インターネットの現状
PCユーザ,ネットワークデバイス増加
IP version4の問題点(1)
アドレス空間32bit
232≒43億
≪
PCユーザの増化
(地球の人口約55億)
デバイスの増加
IPアドレス枯渇の危機!
IP version4の問題点(2)
セキュリティの不備
経路情報増大によりルータへの負担大
簡単な設定の要求が高まる
新しいIPが必要
IP version6の改良点
 アドレス空間128bit
128bit≒340澗=3.4×1038 ほぼ無限大
アドレス枯渇問題解消!
セキュリティ技術の導入
アドレス自動生成機能
フローラベルの導入
アドレスの表記法
32bit
IPv4
8bitづつに分割
10進数
192 . 168 .
6 .
124
128bit
IPv6
16bitづつに分割
2001 : 218 : 48e : 0 : 220 : afff : fe6f : 613
16進数
パケット通信
パケット
アドレス
データ本体
アドレス
ヘッダ
大幅に改良!
IPv4ヘッダ形式
32Bit
削除
拡張
IPv6ヘッダ形式
32Bit
新規導入
拡張機能
IPv6ヘッダの改良点
除去
オプションフィールド
ルータ処理の
ヘッダチェックサム
負担軽減
分割制御フィールド
高速化!
導入
フローラベル
高品質な
マルチメディア通信が可能
IPv4からの移行技術(1)
デュアルスタック
既存ノード
IPv4,IPv6対応バックボーン
IPv4
デュアルノード
IPv4 IPv6
デュアルノード
IPv4 IPv6
IPv4からの移行技術
(1)
デュアルスタック
既存ノード
IPv4,IPv6対応バックボーン
IPv4
デュアルノード
IPv4 IPv6
デュアルノード
IPv4 IPv6
IPv4からの移行技術(2)
トンネリング
既存ノード
IPv4対応バックボーン
IPv4
デュアルノード
IPv4 IPv6
デュアルノード
IPv4 IPv6
IPv4からの移行技術(2)
トンネリング
既存ノード
IPv4対応バックボーン
IPv4
デュアルノード
IPv4 IPv6
デュアルノード
IPv4 IPv6
IPv4からの移行技術(2)
トンネリング
既存ノード
IPv4対応バックボーン
IPv4
デュアルノード
IPv4 IPv6
デュアルノード
IPv4 IPv6
IPv4からの移行技術(2)
トンネリング
既存ノード
IPv4対応バックボーン
IPv4
デュアルノード
IPv4 IPv6
デュアルノード
IPv4 IPv6
最近の動向(1)
6bone
IPv6研究のための全世界規模ネットワーク
1996年start
現在51カ国が加盟
最近の動向(2)
2001.3.30
IIJ
世界初のIPv6デュアルス
接続サービスを今秋開始と発
2001.4.11
シスコシステムズ
IPv6を正式サポート発表.
でに対応版ソフトをリリース
2001.4.26
NTTコムウェア
日本初の商用IPトンネリン
続サービスを6月から開始する
発表
2001.5.1
7月下旬から社内ネットワーク
電通国際情報サービス インフラを前面IPv6対応にす
発表
IPv6が普及すると
IPv6の利用
在宅医療
今後の展望
長期的に見ると
あらゆる機器はネットワーク化
優れた移行技術
時間がかかる
一年後は
一般ユーザの
危機感は小さい
まだ普及していない
IPv6対応家電製品が出始める程度