データ分析1 - lab.twcu.ac.jp
Download
Report
Transcript データ分析1 - lab.twcu.ac.jp
データ分析1
1.尺度の種類
2.単純集計
3.データの変換
4.クロス集計
5.参考文献
6.課題10(その1)
1
1.尺度の種類
①名義尺度(nominal scale)
e.g.性別(男性・女性)、職業
裁判員制度に関する知識(e.g. 問1)
裁判員制度に関する知識・情報を入手す
るメディア(問16)
②順序尺度・序数尺度(ordinal scale)
e.g.成績(1位・2位・3位・・・・・)
背の順(1番目・2番目・3番目・・・・)
好きな順位(1位・2位・3位・・・・・)
2
③間隔尺度・距離尺度(interval scale, distance scale)
e.g.新聞閲覧時間(問14)
裁判員制度に対する考え(問8)
(全くそう思わない、あまりそう思わない、どち
らともいえない、ややそう思う、非常にそう思う)
④比例尺度(ratio scale)=ゼロがある
e.g.成績(0点・・・・100点)
鉛筆の長さ(0cm・・・・・15cm)
メディア別信用(問17)
3
表1 各尺度の特徴
定 義
カテゴリー
名義
やグループ
順序
大小関係
間隔 程度の違い
ゼロから始
比例
まる測定値
順序関係 加減算
なし
あり
あり
あり
変数例
×
性別、
学科・コース
×
テレビ視聴時間
(低・(中)・高に分け
た場合)
△
「全くそう思わない」
~「そう思う」
〇
テレビ視聴時間(実
数できいた場合)
4
2.単純集計
高度な分析を行う前に、回答の全体的特性を
度数や平均値を求めて、把握しよう(=単純集
計)。
度数=〇人(△%)など。グラフに描くとより分か
りやすくなることが多い。
←名義、順序、間隔
平均値(中央値)=標準偏差、分散といったデー
タの散らばり具合にも目を通すようにする。
←間隔、比例
5
3.データの変換
(1)カテゴリー同士をまとめる
①検定を行うためには、カテゴリーの度数があ
まりにも少なくてはできない。
→少ないカテゴリー同士をまとめる。
②意味のあるまとまりに、回答をまとめ直す。
<例題1>裁判員制度の実施年(問2)の回答を
正解と不正解にまとめ直す
6
①「変換(T)」→「他の変数への再割り当て」
②“変換したい変数”を指定
“変換先変数”の「名前」と「ラベル」を入力→「変
更」
③「今までの値と新しい値」
何を何にするか(変更しないもの、システム欠損
値も含む)を指定し、1つずつ「追加」
④「続行」「OK」
⑤データビューの一番右側に「新しい変数」と「新
しい値」が表示される。
⑥「変数ビュー」で「値」をつける。
7
(2)入力した数字を逆にしたい
「非常に当てはまる」=1・・・・「全く当てはまら
ない」=5と入力した。
→結果が見づらい。
「非常に当てはまる」=5・・・「全く当てはまら
ない」=1に変換しよう。
やり方は、(1)の場合と同じ。
8
5.参考文献
広田すみれ (2005) 読む統計学使う統計学 慶應義塾
大学出版会
岸 学 (2005) SPSSによるやさし統計学 オーム社
村井潤一郎・柏木恵子 (2008) ウォームアップ心理統
計 東京大学出版会
9