啓隆社『センター世界史』

Download Report

Transcript 啓隆社『センター世界史』

啓隆社『センター世界史』
pp.6~15
【先史の世界】
問1
①ジャルモ…メソポタミタアの初期農耕・牧
畜遺跡
④アルタミラはスペインの洞窟遺跡
正解=③
問2
①ホモ=サピエンス…「新人」
正解=②
③クロマニョン人=新人
④ネアンデルタール人=旧人
*人類の出現
a.猿人(約400万年前)
アウストラロピテクス(南の猿人)
b.原人(約50万年前)
・ジャワ原人(インドネシア)
・北京原人(中国周口店):火、ことば
・ハイデルベルク人(ドイツ)
c.旧人(約20万年前)
ネアンデルタール人(ドイツ):宗教的行為(埋葬)
d.新人(約4万前)
・クロマニョン人(ヨーロッパ)
・周口店上洞人(中国周口店)
・洞穴美術(スペインのアルタミラ、フランスのラスコー)
問3
③旧人は「打製石器」を製作
旧石器=打製石器
新石器=磨製石器
新石器時代-農耕・牧畜の開始以後
正解=③
ポイント:北京原人は火を使用
問4
正解=④
死者の埋葬は旧人から
【古代オリエント】
問1
正解=③
ポイント:古代オリエントのインド=ヨーロッパ
系
ヒッタイト・ペルシア
+α…ミタンニ・カッシート・リディア・メディア
その他はセム系
問2
正解=③
「死者の書」はエジプト-神聖文字など
問3
オリエントの王朝変遷は資料集p.20
ハンムラビ法典
正解=④
古バビロニア王国はヒッタイトにより滅亡
問4
①シュメール人→アッシリア
②アラム人→アムル人
正解=③
④エジプトも含む
問5
正解=①
②アッシリア→新バビロニア バビロン捕囚
※アッシリアのオリエント統一の時、ユダ王国だけ
はほろぼされなかった
③テーベ→メンフィス
④ヘブライ人→フェニキア人
*アラム人-内陸の中継貿易
フェニキア人-海上貿易
問6
正解=②
①③ゼロ、算用数字は古代インド
④測地術はエジプト(ナイル川の氾濫の関
係)
問7
正解=④
中国へ使節を送ったのはマルクス=アウレリ
ウス=アントニヌス帝
問8
正解=②
「死者の書」
問9
正解=①
②ホスロー1世はササン朝ペルシア
③ヒッタイトはインド=ヨーロッパ系
④景教はネストリウス派キリスト教(時代が
全然違います)
ヒッタイトのポイント:
前17世紀~・小アジア・インド=ヨーロッパ
系・鉄器
問10
正解=③(重要!)
アッシリア滅亡後のオリエント
・新バビロニア(カルディア)…バビロン捕囚
・リディア…最古の貨幣
・メディア…ペルシア
・エジプト
問11
正解=③
「王の道」はアケメネス朝ペルシア
問12
ダレイオス1世
正解=①
②総督(知事)はサトラップ
③強圧的な→寛大な
アッシリア-苛酷な政治
④新バビロニアのこと
問13
正解=③
①タレース…自然哲学者
②ヒッポクラテス…医学の父
ポイント:ヘロドトスとトゥキディデスの区別
同じ古代ギリシアの歴史家で共に『歴史』を著す
ヘロドトス…ペルシア戦争史・物語的歴史叙述
トゥキディデス…ペロポネソス戦争史・批判的歴史
叙述
【ギリシア・ヘレニズム世界】
問1
クレタ文明 前20世紀~前15世紀
①最古の貨幣はリディア(前7世紀)
②クレタ文明…海洋文明 ミケーネ文明…尚
武的
正解=③
④シュリーマン…トロヤ文明、ミケーネ文明
を発掘
エヴァンズ…クレタ文明(クノッソス)を発掘
問2
①ドーリア人→アカイア人
正解=②
③青銅器→鉄器
④ギリシアの王は”同等者のうちの第一人
者”
問3
①ソロンは財産政治
正解=②
③テミストクレス→クレイステネス
④ギリシアの民主政は奴隷制に立脚
資料集p.28参照
*アテネの民主化
・ソロン…財産政治
・ペイシストラトス…僭主政治
・クレイステネス…民主政治
・テミストクレス…ペルシア戦争でサラミスの
海戦を指揮
・ペリクレス…民主政治の黄金時代
問4
①アリストファネス→ソフォクレス
②ソクラテス→ストア学派(コスモポリタニズ
ムはヘレニズム時代)
③トゥキディデス→ヘロドトス
正解=④
問5
正解=④
傭兵制導入はポリス解体の前4世紀頃
*古代ギリシア・ローマの兵制
市民による重装歩兵→傭兵
問6
①違います
正解=②
ペリクレスはペルシア戦争勝利後のアテネの民主
政治の黄金時代
ペロポネソス戦争開始後に死去→デマゴーゴスの
時代に
③マケドニア戦争はローマとマケドニアの戦争(ほ
とんどでない)
④ポエニ戦争は?
ローマとカルタゴの戦争
問7
正解=④
陶片追放は僭主の出現を防ぐためにクレイ
ステネスが制定
問8
①ペリクレス→テミストクレス
②女性は×
③ストア派の哲学はペリクレスの死後成立
正解=④
◎ポリスの民主政治と現代の相違点
・女性には参政権が無い
・直接民主政治
・奴隷制に立脚
問9
正解=③
①②ポリス初期
④ヘレニズム時代
問10
正解=①
②ヘロット→ペリオイコイ
③同職ギルドは中世ヨーロッパ
④バルバロイ=異民族のこと
問11
正解=④
どこの国、どの時代でも
貨幣経済の進展→貧富の差の拡大
問12
正解=③
ソクラテス→プロタゴラス
ソクラテスはソフィストのアンチテーゼ
問13
正解=①
②コロッセウム…円形闘技場
③ゼウス神→アポロン神
④「ラオコーン」はヘレニズム時代の彫刻
問14
①ペイシストラトスの僭主政治…前561~前510
(前6世紀)
②ペルシア戦争…前500~前479(前5世紀前半)
③ペロポネソス戦争…前431~前404(前5世紀後
半)
④カイロネイアの戦い…前338年(前4世紀後半)
正解=③
問15
正解=①
②カイロ→アレクサンドリア
※カイロは10世紀、ファーティマ朝が建国
③楔形文字→神聖文字(ヒエログリフ)
④アントニウス→オクタヴィアヌス
問16
正解=③
ガンダーラ美術がヘレニズム文化の影響を
受けた
ヘレニズムの彫刻+仏教=ガンダーラ美術
問17
①エウクレイデスは平面幾何学を大成
③プトレマイオスは天動説
④アリスタルコスは地球の公転・自転説
正解=②
【ローマ帝国】
問1
正解=④
紀元前30年-プトレマイオス朝エジプトの滅亡→
ローマの地中海世界支配の完成
五賢帝(96~180)
ネルヴァ・トラヤヌス・ハドリアヌス・アントニヌス=ピ
ウス・マルクス=アウレリウス=アントニヌス
ポイント:トラヤヌス-ローマの領土最大
マルクス=アウレリウス=アントニヌス
-哲人皇帝、中国(後漢)に使者
問2
正解=④
問3
①スパルタクスは剣闘士奴隷の反乱の指導
者
②レピドゥス→アントニウス
④カエサルがガリアに遠征している間に、ポ
ンペイウスは元老院に接近して、カエサル
を失脚させようとした。
正解=③
*三頭政治のまとめ
第1回(前60~前53)
クラッスス・ポンペイウス・カエサル(脱落順)
第2回(前43~前36)
レピドゥス・アントニウス・オクタヴィアヌス
(同)
問4
正解=③
アクティウムの海戦(前27)
×アントニウス・クレオパトラ
vs
○オクタヴィアヌス
問5
①シラクサを築いたのはギリシア人
イタリア半島南部-マグナ・グレキア(ギリシ
ア人の植民市多数)
③ハンニバル→小スキピオ
④ホメロスの叙事詩でえがかれたのは
トロヤ戦争
正解=②
*ポエニ戦争
ローマ vs カルタゴ(フェニキア人植民市)
第1回(前264~前241)
シチリア島をめぐる争い
第2回(前218~前201)
ハンニバル戦争
第3回(前149~前146)
カルタゴ滅亡
問6
①ガリア→シチリア島
属州-イタリア半島以外のローマの領土
③属州内→イタリア半島内
④カエサル→カラカラ帝(後3世紀)
正解=②
問7
正解=③
元老院→平民会
ローマの身分闘争(民主化)
前494 護民官設置
前451 十二表法(最初の成文法)
*成文法の制定→民主化
cf.アテネは?
ドラコンの立法
前367 リキニウス=セクスティウス法
前287 ホルテンシウス法
*二つの法の違い
◎リキニウス=セクスティウス法
・コンスルの一人を平民から
・公有地所有の制限
◎ホルテンシウス法
平民会の決議が元老院の承認を経なくて
も法律となる→身分闘争の終了
問8
正解=③
*ラティフンディウム-奴隷制大農場
リキニウス=セクスティウス法はラティフン
ディウムの形成を防ごうとした。
問9
正解=④
コロヌス、農奴は
・移動の自由
・職業選択の自由が
ない
問10
正解=①
国教にしたのはテオドシウス帝
問11
正解=④
西ローマ帝国→東ローマ帝国
*三点セット
ユスティニアヌス帝・ローマ法大全・トリボニ
アヌス(編纂者)
問12
正解=③
キケロ→タキトゥス
リヴィウス(⑮/⑱)ローマ建国史(⑭/⑱)
【キリスト教】
問1
①『旧約聖書』は『新約聖書』とともにキリスト
教の経典のひとつ
②ニケーア公会議→エフェソス公会議
[ケン]教→景教
③エフェソス公会議→ニケーア公会議
アタナシウス派→アリウス派
正解=④
公会議について
325年 ニケーア公会議
○アタナシウス派 vs ×アリウス派(→ゲル
マン人に布教)
431年 エフェソス公会議
○アタナシウス派 vs ネストリウス派(→景
教)
問2
①パウロ-イエスとほぼ同時代(ただし十二
使徒ではない)
聖書-成立は2世紀
②キリスト教→ストア派
③国教→公認(313年 ミラノ勅令)
正解=④