糖尿病患者(進行例) - HDCアトラスクリニック
Download
Report
Transcript 糖尿病患者(進行例) - HDCアトラスクリニック
糖尿病患者においては、
胃排出能が、本当に
亢進しているのか?
HDC アトラスクリニック院長
日本医科大学客員教授
鈴木 吉彦
1990年当時
• 胃排出能は亢進している学説
• 胃排出能は低下している学説
が混在していた。特に、胃のシンチグラムを使
った検査では、胃の排出は低下しているとさ
れており、どのような患者が亢進し、どのよう
な患者が低下しているのか、の判別をした研
究はなかった。
糖尿病胃症に及ぼす糖尿病性神経障害と
血糖コントロールの影響 雑誌(糖尿病。平成2年4月)
NIDDM 男性50名、女性33名、計83名 54+10 歳
罹病期間8.1+3.8 歳, 網膜症20名
アセトアミノフェン法 〔原沢らの方法を改変)
米180g, 味噌汁180ml, 生卵1個,混合食
アセトアミノフェン1.5g を、米にまぶし食後45分後
の血中アセトアミノフェン濃度を測定
末梢神経障害:t−MCV 40m/sec未満、あり
自律神経障害:起立時sBP降下30mmHg以上
かつHR増加15/分以下 あり
DM1; 末梢:なし。自律:なし。
DM2; 末梢:あり。自律:なし。
DM3; 末梢:あり。自律:あり。
神経障害の
重症度で区分
胃排泄速度比較(アセトアミノフェン法)
軽症例では半数が胃排出亢進傾向
かつ血糖コントロールでさらに亢進
鈴木 吉彦ら.糖尿病1990;33:635-640
Gastric Emptying time Regulation
健常者
糖尿病患者(早期)
糖尿病患者(進行例)
シタグリプチン投与例
GLP-1注射剤投与例
Adapted from DeFronzo RA,et al.Curr Med Res Opin.2008;24(10)2943-2952 から改変
GLP-1 Tachyphylaxis
Nausea relieved.
健常者
糖尿病患者(早期)
糖尿病患者(進行例)
シタグリプチン投与例
GLP-1注射剤投与例
Adapted from DeFronzo RA,et al.Curr Med Res Opin.2008;24(10)2943-2952
胃排出速度亢進 亢進
食後高血糖
糖毒性
グリニド
超速効型
インスリン
酸化ストレス学説
αグルコシダーゼ阻害剤
煩
雑
な
内
服
や
頻
回
注
射
と
い
う
負
担
心臓血管イベントの抑制
水素ガス(抗酸化作用)学説
鈴木、佐野 (FEBS Letter)
糖尿病が加齢によって、胃の排出速度が低下
しないことを、特徴とする疾患かもしれない。
その背景には、生活習慣の他にも、
体質的に、GLP1が低下しやすい体質が
あったかのもしれない。
つまり、大食いだから糖尿病になったのではなく、
糖尿病だから、大食いになってしまった。
その意味では、リキシセナチドは、根本治療になる、
と言える可能性がある薬剤である。
ACCORD試験から学ぶ教訓
死因の寄与因子に、「神経障害」があった。
胃から小腸への排出が不安定な、自律神経障害
患者に、強化インスリン療法を行うことの危険性を
示している。
リキスミアの導入においても、糖尿病自律神経
障害の強い患者さんに対しての導入は、インスリンとの
併用投与でもあるだけに、なおさら注意しなくてはならない。
低血糖を起こしやすい自律神経障害の強い患者には要注意
胃排泄速度比較(アセトアミノフェン法)
鈴木 吉彦ら.糖尿病1990;33:635-640
胃排出低下している自律神経障害
のある患者に対してのGLP1受容体作動薬導入は要注意。