フィールドワーク概要説明

Download Report

Transcript フィールドワーク概要説明

専門演習Ⅱ‐2 津曲ゼミ
【Produce X】菊陽篇
06ゼミ長 松尾美穂
目次。
1. 【Produce X】天草篇反省
1.
2.
3.
4.
事前準備
当日調査前
当日調査中
当日調査後
2. 【Produce X】菊陽篇概要
3. 【Produce X】菊陽篇事前調査報告
【Produce X】天草篇反省
1.事前準備。
■チーム内の全員がきちんと課題の把握をしておく!
⇒
⇒
⇒
⇒
チーム内でしっかり打ち合わせを。
当日のチーム内での全体的な流れを全員が把握。
グループページを定期的に確認。
月曜日が休みの場合、別の日に招集日を設ける。
■ルートのことをよく理解しておく!
⇒チームごとにルートの下見をしておく。
⇒ルートの情報(歴史など)を調べておく。
⇒撮影許可書・アンケートの配布地の目安を立てておく。
■前夜は早く休みましょう!
⇒ 飲み会がある場合は、出来るだけお酒を控える。
⇒ 飲み会があっても、出来るだけ早めに帰宅し休む。
2.当日調査前。
■体調管理をきちんとする!
⇒ 遅刻しないように早寝早起きを。
⇒ 酔い止めを買っておく。酔いやすい場合は先に言う。
■調査に散る前に各リーダーと打ち合わせをする!
⇒ アンケートの回収をいつするかを伝える。
⇒ 当日の流れを再度確認する。
■ベースキャンプについて事前に調査しておく!
⇒ ポストカード作成場所についても調べておく。
⇒ 公共施設の場合、当日のイベントなどを調べておく。
⇒ 公共施設の場合、公共の場であることを理解しておく。
3‐1.当日調査中(音声&インタビュー)。
■なぜ音声でなければならないのか考えましょう!
⇒ 地図情報以外のものを入れる。
⇒ 下見をしっかりしておく。
■積極的に地域の人と話しましょう!
⇒ 撮影許可・アンケ願いも面倒くさがらずに。
⇒ 音声は出来るだけ地域の人の話を入れる。
⇒ エピソード的なものを聞き出す。
■地域の人に伝えることを把握する!
⇒ HPのサンプルを紙媒体にして持って行く。
⇒ リンクの貼り付け交渉を行う。
3‐2.当日調査中(写真)。
■役割分担を明確にしましょう!
⇒ ポストカード用の写真を撮る人。
⇒ 活動の記録用の写真を撮る人。
■撮影場所を把握しましょう!
⇒ 下見に行った際に協力してくれると言った所は必ず撮影。
⇒ チームのテーマと合致するように撮影場所を選ぶ。
■デジカメ!
⇒ 充電をしっかりしておく。
⇒ 十分なメモリー数を。
⇒ 画像のサイズを全員統一。
3‐3.当日調査中(映像)。
■CMのテーマを決めてから撮影!
⇒
⇒
⇒
⇒
事前にアイディアを考えておく。
下調べをしっかりしておく。
必要物を洗い出しておく。
音楽についても考えておく。
■撮影中は周りに気をつける!
⇒ 通行人の管理をする人を設ける。
⇒ 事前に地域の情報(イベントなど)を入手しておく。
⇒ 場合によっては臨機応変に撮影場所を変える。
4.当日調査後。
■ポストカードはプレゼント!
⇒ 「プレゼント」「お礼です」と言って渡す。
⇒ どういう気持ちで作ったのかを伝える。
⇒ ポストカードの中身について話す。
■アンケートは必ず全て回収!
⇒ 配布場所は全て把握しておく。
⇒ アンケートの中身について話をする。
■お世話になった人には挨拶を!
⇒ 帰り際にお世話になった方にはお礼を。
⇒ タイムテーブルに挨拶のための時間も入れておく。
【Produce X】菊陽篇概要
概要。
■日程:2008年12月14日(日)
■時間:未定(午前中調査、午後大学へ戻り作品制作予定)
■場所:菊陽町 鉄砲小路・豊後街道(三里木駅界隈)
■参加者:
津曲先生
院生(佐藤さん)
3年生・・・12名
菊陽町役場職員・・・6名
計20名(予定)
活動内容(調査方法)。
■街歩き(街の音声言語化)・・・ボイスレコーダー
■カメラ取材(街の写真化)・・・カメラ
■インタビュー+カメラ取材(街の映像化)・・・ビデオカメラ
※今回はチームごとに車をベースキャンプとする。
成果物。
■音声データ(会話による街の表現)
■ポストカード(組み写真による街の表現)
■特定スポットのCM(街の映像表現)
●作品制作期限
┗12月26日(金)
●作品発表会
┗年明け
■フォトモ(写真を利用した地域の立体模型表現)
※全チームにプレゼンテーション形式で発表してもらう予定。
※ポストカードは後日作成。
※作品作りはチームごとではなく、ルートごと。
※当日午後は、役場職員・学生混合チームは大学へ戻り作品制作。
※全チームにプレゼンテーション形式で発表してもらう予定。
チーム。
■2ルート4チーム編成
【1】豊後街道
①【役場3名+学生2名】 チーム
┗藤木、久保
②【学生のみ4名】 チーム
┗藤本、川上、田村、松尾
【2】鉄砲小路
③【役場3名+学生2名】チーム
┗小出、園田
④【学生のみ4名】 チーム
┗広瀬、熊井、中村、横山
下線付きは
リーダー
音声、ポストカード
CM、フォトモ
音声、ポストカード
CM、フォトモ
【Produce X】菊陽篇事前調査報告
概要。
■日程:2008年12月6日(土)
■時間:10:30~
■場所:菊陽町 鉄砲小路・豊後街道(三里木駅界隈)
■参加者:
津曲先生
院生(佐藤さん)
菊陽町役場職員(黒田さん)
3年生(小出、田村、藤本、松尾)
鉄砲小路(その一)。
●距離的には4Km。
●休日には各家が国
旗を掲げる。
鉄砲小路(その二)。
鉄砲小路地区の「わがまちづくり会(鉄砲小路期成会)」の
方々。場所は公民館。その日(12月6日)はわがまちづくりの会
で行事があったらしく、メンバーの方々が勢ぞろい。
「古文書を読む会」などもあり、古文書のコピーなどもあった。
鉄砲小路(その三)。
■当日について
・4kmの道程を2チームで分担。
・中間地点に公民館がある。
┗車置き場(ベースキャンプ)とする。
・1チームに2名地元の人がつく。
┗2チーム×2名=4名同行
・女性部の方々がお昼を用意して下さる。
┗おそらく公民館で。
豊後街道(その一)。
●三里木商店街。
●飲み屋街で夜の街。
●小売店はあまりない。
豊後街道(その二)。
豊後街道沿いの三里木商店街へ。
三里木商工繁栄会会長「なないろ」写真場の山本さんに商店
街について話を伺い、その後、商店街を1軒づつ我々と一緒に
まわって頂いた。
豊後街道(その三)。
■当日について
・地図で示した距離より大幅に削る。
┗2チーム一緒に回る。
・主にお店を回る。
┗飲み屋街なので、昼間はなかなか人がつかまらない。
┗事前調査でいくつかお店のアポをとった。
・せんだい
・寿司やまぎく
・たわらや酒店
・季酔宴
・まるよし
・ル・ショコラ
・金物屋
・ナナイロ写真場
・三里木駅
・菊陽プロパン米穀