八戸工業大学循環型社会技術システ ム研究センター 研究員/博士(工学)

Download Report

Transcript 八戸工業大学循環型社会技術システ ム研究センター 研究員/博士(工学)

不適正処分場及び不法投棄処分地の対応
ー住民合意や信頼性向上の観点からー
八戸工業大学大学院
教授/博士(工学)熊谷浩二
八戸工業大学循環型社会技術システ
ム研究センター
研究員/博士(工学) 矢澤一樹
通気・防水シートキャッピング工法研究会
2006.5.25.
1
講師紹介(熊谷浩二)



S48年 東北大学工学部土木工学科卒
S48~50年 前田建設工業㈱東京支店
S51~H10年 前田建設工業㈱技術研究所、等
地盤注入/ジオシンセティックス補強土/遮水構造(貯水池⇒処
分場建設技術)/他
• H4年 東北大学受託研究員 ・H6年 博士(工学)[東北大学]

H11~八戸工業大学大学院土木工学専攻教授
地盤工学/地盤環境工学(負の遺産対策/自然災害対策/環境創造・復
元) /技術者倫理
H15~17年 建築工学専攻主任、H18年 入試部長
通気・防水シートキャッピング工法研究会
2006.5.25.
2
八戸工業大学の位置
校地 378,851m2
運動公園
下宿街
3
八戸工業大学の組織
工学部
機械情報技術学科
電子知能システム学科
環境建設工学科
建築工学科
生物環境化学工学科
システム情報工学科
大学院工学研究科
機械システム工学専攻
電気電子工学専攻
土木工学専攻
建築工専攻
感性デザイン学部
感性デザイン学科
異分野融合科学研究所
循環型社会システム技術
研究センター
工作技術センター
図書館
大学改革室
教育研究戦略室
基礎教育委員会
技術者倫理研究会
外部評価委員会
4
3学科のJABEE認定ー水準の高い教育力
JABEE
Japan Accreditation Board for Engineering Education
日本技術者教育認定機構/1999年11月19日設立
社会の要求や学生の要望を配慮した教育プログラムである
かどうかを外部機関が評価し公表する制度
JABEE認定3学科の実績
環境建設工学科/2002年度
機械情報技術学科/2003年度
(創生工学コース)
電子知能システム学科/2003年度
5
2003年度
JABEE認定プログラム
北海道・東北 2005年度までの認定
北大(土木/地球・資源/建築学)
北見工大(土木)
北海学園大(土木)
室蘭工業大(機械/土木)
八戸工大(土木/機械/電気・電子・情報通
信)
弘前大(機械/農業工学)
岩手県立大(情報)
岩手大(農業工学)
北里大・大船渡市(農学)
秋田大(化学/材料/土木)
秋田県立大(電気・電子・情報通信)
山形大(化学/機械/情報)
通気・防水シートキャッピング工法研究会
東北大(化学/材料)
2006.5.25.
日本大・郡山市(化学)
6
まえがき(講演の主旨)

不法投棄処分地や不適正処分場に関わる
対応技術に対する住民の意識⇒新規立地の
住民合意の形成に大きくかかわる
[シートキャッピング技術の評価(方法・基準)
に関する研究の重要性が増している]

安全・安心の実現に向けての提言
通気・防水シートキャッピング工法研究会
2006.5.25.
7
既存処分場への対応(井上雄二
2004)
1)既存処分場の適正性を点検し、診断評価する技術の開発
2)不適正と診断されたときの適正な対策技術の選定方法の
開発、およびその対策技術の開発
3)安定化促進技術の開発と評価
4)End of Life に向けた評価、10年の廃止基準の強化・発展
5)安定化の評価と廃止後の監視
6)既存最終処分場の再生による容量増加(前記2)との関連で
適正な対策技術の一つの選択肢)
熊谷注)評価;予測、予知、推定、判定、点検
通気・防水シートキャッピング工法研究会
2006.5.25.
8
不適正な処分場(西垣誠2004)
・・・・それほど大きな問題は生じていないよう
である。これは地盤内の地下水の動きが極
めて遅いためである。したがって、影響がで
てくるのが極めて遅い。50年前の不法投棄
の影響が現在現れていることを考えても、今
は別に影響はないが、将来、影響が出てくる
可能性は十分にある処分場が不適正な処分
場である。
通気・防水シートキャッピング工法研究会
2006.5.25.
9
廃棄物技術に関する住民合意の「研
究」動向




特集合意形成,廃棄物学会誌Vol.13 NO.3 pp.4-51
(2002)
日本リスク研究学会第18回春期講演シンポジウム演論予
稿集「廃棄物処理と住民参加型リスクマネジメント」,
(2005)
竹松伸一郎:環境アセスメントの現状と課題について,岡山
大学「環境科学技術シンポジウム2006」概要集, pp.Ⅱ-
11-Ⅱ-18 (2006)
矢澤一樹、熊谷浩二、他:青森・岩手県境不法投棄産業廃
棄物の処理計画に関する住民意識調査,八戸工業大学異
分野融合科学研究所紀要第4巻(2006),pp.25~35
通気・防水シートキャッピング工法研究会
2006.5.25.
10
最終処分場に対する不安と事業者に対する不信の払
拭(水野克己他,2005)




品質保証とは,『顧客満足の保証』である。その手
段が品質管理である。
達成能力の向上を図る活動が品質改善である。
品質保証と品質管理並びに品質改善を行うまでの
規則を確立することが,品質マネジメント(Quaity
Management)である。
品質マネジメントを行うことで,最終処分場に対す
る不安と事業者に対する不信の払拭が可能となる。
通気・防水シートキャッピング工法研究会
2006.5.25.
11
公共事業に関するパブリックインボルブメ
ント(Public Involvement=住民関与)

PIの 効果
①合意形成をより円滑に進めることができる
②関係者の共同作業により計画をより良いものに
できる
③施設への愛着・愛情がます
④公共事業の透明性・妥当性を示すことができる
など
通気・防水シートキャッピング工法研究会
2006.5.25.
12
「新処分施設用地選定」のこれまでの経過について
(H17.12/21八戸市住民説明会資料を基に作
成)
(背景:H13年に住民の合意得られず断念)
第1回用地選定会議 H16年11月
・現地調査Ⅰ;2回
(先進施設3箇所、現処分場1箇所)
・現地調査Ⅱ;3回(候補エリアや候補地)+α
・住民説明会16回;2名~約60名(後半は、既設処
分場等への対応への質疑)
・地権者説明会4回(非公開)
・第8回用地選定会議 H17.12月
通気・防水シートキャッピング工法研究会
2006.5.25.
13
キャピング工法(カバーリング工法)

廃棄物処分場の最終覆土:埋立物の安定と
分解に最小限の浸透水だけを通し、水処理
費を低減することを基本とする覆土工法
(JCIGS編:ごみ埋立地の設計施工ハンドブック)

不法投棄や不適正な処分地の覆土:浸出水
による地下水や地盤の拡散・汚染の対策工
通気・防水シートキャッピング工法研究会
2006.5.25.
14
(キャッピング事例1)青森・岩手県境
不法投棄処分地内の状況
・揮発性有機化合物の汚染源:揮発性有機
化合物混じりの堆肥用物
・堆肥用物に多種の重金属類、揮発性有機
化合物が混在
基準を超える高濃度地点あり
ベンゼン、ジルロロメタン、トリクロロエチレン
・汚染水が地下に浸透、拡散の疑い
通気・防水シートキャッピング工法研究会
2006.5.25.
15
県境不法投棄処分地のキャッピ
ングシート
通気・防水シートキャッピング工法研究会
2006.5.25.
16
(キャッピング事例2)香川県豊島不法投棄
処分地の状況

平成2年に発覚(S58頃~H2)
面積28.5ha、
 約60万トンの産業廃棄物

シュレッダーダスト/ラガーロープ/廃油等
平成5年 住民438名が公害調停の申請
 平成12年6月6日 調停が成立

撤去/再利用(焼却・溶融処理ー最終処分なし)/損害賠
償の放棄
通気・防水シートキャッピング工法研究会
2006.5.25.
17
CSE.ce.NU
豊島
通気・防水シートキャッピング工法研究会
2006.5.25.
18
(キャッピング事例3)


五所川原市市浦一般廃棄物最終処分場適正閉鎖
事業整備工事
能代産廃センター環境保全対策処分場整備工事
(参考:キャッピングとクローズドシステム)
1)青森県内のクローズドシステムで建設された処分場;木造町/小泊/
市浦
2)八戸市が、クローズドシステム採用を5/19に発表および住民説明
(20万m3、35億円、H21着工)
通気・防水シートキャッピング工法研究会
2006.5.25.
19
安全・安心な施設の実現に向けて

不適正処分場や不法投棄処分地への対処に先端
技術を!(現時点での最大の技術力)

専門技術者の積極的な技術提案
住民からの積極的な提案
個別の提案についての対応結果の公開
住民のニーズを把握できる能力・体制の充実・強化



注)専門技術者も住民の一人
通気・防水シートキャッピング工法研究会
2006.5.25.
20
あとがき(PR & お願い)

環境フロンティア研究会:H13年に発足/八戸高専・八戸工大・企
業等の支援/隔月に八戸高専で研究会(講演;市役所他40~50名)

これまでの処分場関連のテーマ(八戸市新処分施設用地
選定に向けた話題として):カジマ/ホージュン/日本技術開発/
ハザマ/八戸工大 /ほか
■第22回
平成18年5月31日(水)16:00~18:00 懇親会18:30~
於 八戸高専(JR八戸駅からタクシー10分)
1)石炭灰からの有害金属不溶化処理に関する検討
(八戸高専 山岸 俊秀氏)
2)廃棄物最終処分場の現状と課題(太陽工業 青山克己)
通気・防水シートキャッピング工法研究会
2006.5.25.
21
(添付)「技術者」の新しい定義
JABEE;日本技術者教育認定機構(1999発足)
「技術者」とは、技術業に携わる専門職業人をいう。「技術
業」とは、数理科学、自然科学および人工科学等の知識を
駆使し、社会や環境に対する影響を予見しながら資源と自
然力を経済的に活用し、人類の利益と安全に貢献するハー
ドウェア・ソフトウェアの人工物やシステムを開発・研究・製
造・運用・維持する専門職業である。
ここで、専門職業とは、社会が必要としている特定の業務
に関して、高度な知識と実務経験に基づいて専門的なサー
ビスを提供するとともに、独自の倫理規定に基づいた自律
機能を備えている職業であり、単なる職業とは区別される。
なお、JABEEが対象とする技術者には、研究者も含まれて
いることに注意されたい。
通気・防水シートキャッピング工法研究会
2006.5.25.
22