物流 ロジスティクス

Download Report

Transcript 物流 ロジスティクス

物流 ロジスティクス
経済学部二回
蔵本早織
物流とは!?
JISの定義:
物資を供給者から需要者へ物理的に移動す
る過程の活動をいい、一般的には、輸送、保
管、荷役、包装など、およびそれらに伴う情
報の諸活動からなる。
ロジスティクスとは!?


日本ロジスティクスシステム協会の定義:
経済活動において、物資流通の円滑化を
実現するため、調達、生産、販売と連動し
て、輸送、保管、包装などを総合的に管理
する機能。
効率的な物流政策の在り方を指す。
日本における物流戦略


①食品業界
②電気機器業界
これら2業界の、日本における物流ニーズ
と物流動向を調べてみました。
①食品業界の物流ニーズと物流
動向

コンビニなど販売ルートの多角化

衛生管理技術の向上の必要性

物流子会社などの活用

大手食品卸の3PL戦略

物流コスト削減経営合理化

小口・多頻度輸送増加
鮮度維持輸送の重要性

保冷・冷蔵輸送の重要性




3PLへの進出、求貨求車シス
テム
大手食品卸への物流アウト
ソーシング
同業他社と共同配送
補足:3PLと求貨求車システム
の説明


3PL・・・3rd Party Logisticsの略で、荷主に対
して物流改革を提案し、包括的して物流業務を
受託する業務。 =物流業務を専門業者にアウト
ソーシングするという新しいサービス形態
求貨求車システム・・情報ネットワークを利用し、
顧客企業が希望する貨物の配達条件を提示し、
それに対して物流事業者が提供可能なトラックな
どの輸送条件を提示し、両者が合意した時点で
契約が成立して、貨物が輸送される電子物流市
場システムである。
②電気機器業界の物流ニーズと
物流動向

物流子会社の統廃合
ITによる貨物追跡システムの
要求
直販用の宅配便を増加
鉄道の積極的利用


SCMに対応したリードタイム
短縮、インターネット直販


環境問題重視


家電リサイクル法の施行

リサイクル物流の構築の必要
性
まとめ:日本の産業界における
物流動向






(1)新業態の小売業拡大・・・製品の多頻度、少量輸送
(2)国内需要低迷への対応・・・物流子会社の統合、他社との
共同
配送で物流コストを削減
(3)電子商取引の増加・・・宅配便による小口物流が増加、宅
配便企業は物流付加サービスを拡大
(4)巨大外資系企業への対抗・・・国内大手企業が合併、提
携し、生産拠点や物流拠点を統廃合し物流コストを削減
(5)環境重視の動き・・・トラックから鉄道、内航船にシフト
(6)リサイクルのニーズ拡大・・・廃棄物そのものを燃料や原
料にする動き
物流戦略の先進モデル

現在、ロジスティクス経営やSCMが多くの
企業で導入されている。その中でも特に先
進モデルとしてサントリーのロジスティクス
各種政策を扱ってみる。
サントリーの特徴的な物流政策①
週次の業務サイクル
需要予測をし、需給計画、製造計画、調達
計画を立案するという業務サイクルが、か
つては月次であったが、不要在庫が増加
するため、週次に切り替えた。
これは単純にいえば業務量が四倍になる
ことを意味するが、在庫の削減効果は明
確に出てくるため、大きな力を発揮したと
いえる。
サントリーの特徴的な物流政策②
統合配車システム
社内移動トラックをできるだけ大型化し、実
車率を上げる(空車率を下げる)配車計画。
車両の走行時間、空車走行距離がより短
く、最終帰着地点が発地点に近い、かつ1
運行あたりの売り上げが高い組み合わせ
を、BFD法という手法を使って、一億とおり
の組み合わせの中から最適解を自動選択
するもので、物流のコストダウンに直接的
につながったシステムである。
参考文献


ロジスティクス経営 新しいビジネスモデル
の構築
原田保・著
日本の物流とロジスティクス
JR貨物・リサーチセンター