Transcript 第2部

[1]活動中の喜び・活動を通して学んだこと
利用者さんからの感謝の言葉
• 利用者さんの笑顔
• 他人の優しさに触れる
• 世代間交流の場となっており、人生の先輩
として高齢者の方から生きていく上での知
恵などを学ぶことが出来る。
•
[2]活動を通じての成長
① 技能の上達
② 心境の変化
① 技能の上達
•
コミュニケーション能力がついた
•
車椅子操作が上達した
•
食事介助・排泄介助ができるようになった
②心境の変化
・今までは気にしていなかった、障害者のた
めの設備に関心を持つきっかけとなった
・自立を尊重した対応をするようになった
・人を思いやる心が芽生えた
・障害者や高齢者の視点から物が見れるよ
うになった
[3]たくさんの問題点
•
交通機関
•
公共施設
•
道路
交通機関
①
車椅子は
0番乗り場
だブゥ~
スロープ付きバス 1
③
②
④
交通機関
スロープ付きバス 2
⑤
⑥
交通機関
平成18年度
スロープ付きバス 約4割
どのバスでも乗れる訳ではない
利用者は限られた
スロープ付きバスを
利用している
し
か
し ・・・
スロープ付きバスを利用しない理由
•
運転手や乗客の無言の圧力
•
車椅子の人が乗りたい時間帯や行きたい
場所のミスマッチ
介護タクシー・福祉タクシー
・運転手がホームヘルパー2級を持っているので安心
・自分の自宅から目的地まで直接行くことができる
・周りの目を気にしなくてよい
もっと乗りやすいノンステップバスの普及
を
•
車高が低い
•
足が不自由な人でも乗りやすい
•
電動でスロープが出てくる
(車椅子が乗り込むまでに時間がかからない)
公共施設
トイレ
公共施設
何か足り
ないよ?
駐車場
屋根があれば
雨の日でも安
心だね
公共施設
雨が降ったら
どうするの?
公共施設
公共施設
押し戸
道路
道路
段差
2~3センチの段差
街の中
デコボコ・・
道路
[4]考察
バリアフリーの改善
タウンモビリティのニーズの向
上
一人ひとりの意識の変化
[5]提案
誰もが
外出しやすい街づくり
提案 外出しやすい街になるために
① 交通機関を充実させる
② 街の中のバリアをなくす
③ 一人ひとりの意識を変える
①交通機関の充実
•
福祉車両をより多く運行すること
•
車椅子の方が乗りやすいように
工夫すること
②街のバリアをなくす
•
•
•
•
•
バリアフリーの改装費を市が一部負担する
飲食店等で体が不自由な方用の席を設置する
お店の中の通路は、車椅子でも通れる広さにし
ておく
障害者用トイレを増やす
段差をなくす
③-1 一人ひとりの意識を変える
•
点字ブロック
③-2 一人ひとりの意識を変える
•
バスに車椅子の方が乗るときに、無言の
圧力が無くなる世界へ
•
一人ひとりのちょっとした気遣いを・・
誰でも、障害者になる可能性はあるし、
歳を取れば高齢者になります!!
障害者や高齢者の視点に立って考える!