Mindsの3つの部会 - 公益財団法人日本医療機能評価機構

Download Report

Transcript Mindsの3つの部会 - 公益財団法人日本医療機能評価機構

Minds医療技術評価部会の活動
中間報告
第3回Mindsセミナー
2006.1.28 (土), 東京
東京大学大学院薬学系研究科医薬経済学
津谷喜一郎
1
Mindsの3つの部会
1. 診療ガイドライン選定委員会
部会長:福井次矢 (聖路加国際病院)
2003.6 -
2. 医学文献評価選定委員会
部会長:森實敏夫 (神奈川歯科大学)
2003.6 -
3. 医療技術評価部会
部会長:津谷喜一郎 (東京大学大学院)
2005.4 2
Minds 医療技術評価部会
目的
国内外の診療ガイドライン等の各種医療情
報の収集、評価、提供に関する必要事項に
ついて審議し、担当理事に諮問すること。
現在の活動
(1) The Cochrane Review (CR)のabstractの
日本語訳とMinds webへの収載
(2) 複数の診療ガイドラインのレビュー
3
Minds 医療技術評価部会
メンバー
伊藤澄信(独立行政法人国立病院機構)
上原鳴夫(東北大学)
北澤京子(日経BP社)
津谷喜一郎(東京大学大学院)- 部会長
長谷川友紀(東邦大学)
古川壽亮(名古屋市立大学)
4
Minds 医療技術評価部会
会議
第1回.2005. 5.13
第2回.2005. 6.17
第3回.2005. 7.20
第4回.2005. 9. 5
第5回.2005.11. 2
第6回. 2006. 1.28
5
Abstract of the Cochrane Reviewの日本語訳
特徴
・The Cochrane Library (CL)は年4回改訂され,New(約90編)
とUpdate (約50編)、合計約140編が改訂ごとにでる。
・time lagへの対応
・作業量への対応 (全てか or 25 (23+2) CPG対応か?)
Step-wise作業
step 1. 最新分: CL 2005 issue 4 (2,524編)
25 CPGに対応する“ new ” と“ update ”分 (約40編)
step 2. 同
25 CPGに対応する既存分(約100編)
step 3. 「過去」分
CL 2004 issue 4 の素訳 (2,204編)
step 4. 残り: CL 2005 issue 4 の25 CPGに対応していないもの6
Reviews and protocols for reviews on the
Cochrane Database of Systematic Reviews
7
Step1で翻訳版作成予定の
コクラン・レビュー・アブストラクト
New+Update=約150
ここから
CPG25疾患関連の
レビューを選択
約40編/issue
翻訳版公開
8
25CPGとCRの対応
2005 issue 2
9
例:Airways GroupでのCR数の動き
2005 issue 4
ICD-10大分類 No. Collaborative Review Group (CRG)
X 呼吸器系の疾患 2 Airways
New
10
Complete Review
Update 喘息ガイドライン関連のレビュー
8 New 5, Update 4
10
翻訳の品質管理システム
1.下訳業者の選定
・ 公募要綱の作成
・ 選定クライテリアの作成
・ 翻訳質評価チェック表の作成
レビュー・アブストラクト10篇について試験翻訳の質評価
2.訳語の標準化
3.Minds-HTA側の訳のチェック
・ チェッカー13人
4.最初のlotは2006年3月末に公開予定
11
下訳業者選定の評価項目
1.翻訳の質管理体制
• 品質保証フォローシート
2.試験翻訳の質
• 翻訳の正確さ
• 日本語の正確さと滑らかさ
• 専門分野に関する背景知識
3.価格
12
用語標準化に用いたreferences
1.クリニカル・エビデンス Issue 9 日本語版.
日経BP社, 2004
- の用語解説 (glossary)
2.日本医学会医学用語管理委員会(編).
日本医学会医学用語辞典:英和, 第2版,
南山堂, 2001
3.共同通信社(編著). 記者ハンドブック:
新聞用字用語集, 第10版, 共同通信社, 2005
13
Step 3 「過去分」
CR in
2004 issue 4
(2,304 編)
14
過去分:CL 2004 issue 4 の素訳 (2,204編)
• ある業者に翻訳委託
• 納品物の翻訳の質評価
・ランダムに10篇を選択
・Minds-HTAの2人が独立に評価
• 翻訳のやり直しを指示
• 再納品
• 公開に向けての対応
・Disclaimerをつける(試験翻訳)
・原文といっしょに公開
15
New とUpdateの日本語訳公開案
1. ログイン
16
New とUpdateの日本語訳公開案
2. 疾患選択画面
3. 呼吸器
- 喘息を選択
17
New とUpdateの日本語訳公開案
4. データベース
選択画面
5. MindsPLUS/
医療提供者向け
を選択
18
New とUpdateの公開案
6. MindsPLUS /医
療提供者向け画
面
7. コクラン・レビュー・
アブストラクトの
一覧表示を選択
19
New とUpdateの日本語訳公開案
8. 一覧表示画面
9. 「慢性喘息に対す
る鍼治療」を選択
小児喘息における精神療法
慢性喘息に対する鍼治療
20
New とUpdateの日本語訳公開案
10. コクラン・レビュー・アブストラクト画面表示案:日本語訳
21
New とUpdateの日本語訳公開案
11. コクラン・レビュー・アブストラクト画面表示案:英語原文
22
過去分の日本語訳公開案
コクラン・レビュー・アブス
トラクト(2004 issue 4)
♪ コクラン・レビュー・アブストラクト(2004 issue 4)
23
過去分の日本語訳公開案
• Disclaimer文案:
ここにご紹介する日本語訳は、コクラン・ライブラ
リ2004年issue 4に収載された、コクラン・システマ
ティック・レビュー・アブストラクトの翻訳版です。
あくまでも試験的翻訳を行った素訳版として公開
するものであり、翻訳の正確性や質が保証されたも
のではありません。そこで原語の英文も見れるよう
にしてあります。
上記の点ご理解のうえ、ご利用くださいますよう
お願い申し上げます。
24
過去分の日本語訳公開案
画面表示案
ここにご紹介する日本語訳は、コクラン・ライブラリ2004年issue 4に収載された、コクラン・システマティック・レビュー・アブストラクトの翻訳版
です。あくまでも試験的翻訳を行った素訳版として公開するものであり、翻訳の正確性や質が保証されたものではありません。この点ご理解
のうえ、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
25
JANCOCでの翻訳の取り組み
1.1997年JANCOC参加者を中心にworking group
2. ボランティアによる翻訳・データ管理・事務作業を
行った。
3.1998年 issue 4まで翻訳版作成、公開
• 国立医薬品食品衛生研究所のwebで公開
• 2001年4月より国立公衆衛生院に移行
http://www.niph.go.jp/toshokan/cochrane/JP/REVABSTR/JP/abidx.htm
4. 1999年 issue 1より翻訳作業中断
• 英語版での追加、更新は年間100件程度
• 1999年issue 2より抄録記載方法の全面改訂あり
• ボランティアによる翻訳とworking groupでの編集作業は不可能
26
Step 1: 25CPG対応のnew and update
Step 3: 「過去分」
Step 1
2005 issue 4
25 CPG 対応
(約40編)
Step 3
2004 issue 4
(2,304 編)
27
1998 issue 4 by JANCOC
The Cochrane Collaborationの
各国語サイト
1. 中国語
2. スペイン語
3. フランス語
4. ドイツ語
5. イタリア語
6. ポルトガル語
7. インドネシア語
28
The Cochrane Reviewの
各国語翻訳版
1.中国語版
・ 一時期存在した。
・ 現在、Wiley社と翻訳権の再交渉中
2. スペイン語版
・El Centro Cochrane Iberoamericanoのwebに
・ a Biblioteca Cochrane Plus
29
複数の診療ガイドライン
のレビュー
• 急性膵炎を例として、複数のCPGの
レビューのモデルを作成中。
30
おわりに
1. Needs: CRの日本語訳のニーズの確定
CPG developer and others
2. Scope: Limited at early stage
過去分を入れると「それなり」
3. Assessment: by users
4. User friendly:サイト内検索
31
謝 辞
日本医療機能評価機構(JCQHC)
医療情報サービスセンター(Minds)
医療情報事業部部長付
八重ゆかり
32
references
1. 津谷喜一郎.日本のRCT論文をThe Cochrane Library/CENTRALに収載するには.医学図
書館 2000; 47(1): 68-76 [http://jhes.umin.ac.jp/documents/4/report4.htm]
2. Tsutani K, et. al. Handsearch and electronic search projects in Japan. In: Abstract Book of
8th International Cochrane Colloquium, 25-29 October 2000, Cape Town, South Africa.
p.218 [http://jhes.umin.ac.jp/documents/6/Cape%20Town%20abstract00-10.pdf]
3. 津谷喜一郎.コクラン共同計画とシステマティック・レビュ-EBMにおける位置付け.公衆衛生
雑誌 2000; 49(4): 313-9 [http://shoroku.niph.go.jp/kosyu/2000/200049040003.pdf]
4. Tsutani K. Policy and politics of evidence-based medicine in Japan. 平成12年度厚生科学特
別研究「EBMを指向した「情報科学センター」機能の設置効果に関する調査研究」(主任研究
者:丹後俊郎) 総括・分担研究報告書,2001.p.51-68 [http://cochrane.umin.ac.jp/pp.pdf]
5. 津谷喜一郎, 金子善博.薬剤疫学とメタアナリシス-The Cochrane Library 2002 Issue 4 の
現状-. 日本病院薬剤師会雑誌2003 ; 39(2): 171-7
6. 津谷喜一郎.エビデンスを調べる-systematic review の現状.臨床薬理2003 ; 34(4) : 210-6
[http://cochrane.umin.ac.jp/EBM-SystematicReview.pdf]
7. 津谷喜一郎,長澤道行.医師と診療ガイドライン-”professional autonomy”の視点から-.
日本医師会雑誌 2003; 129(11): 1793-803
8. Tsutani K, Nagasawa M. Professional autonomy: A new perspective for relating with
clinical practice guidelines. Japan Medical Association Journal (JMAJ) 2004; 47(6); 298304 [http://www.med.or.jp/english/pdf/2004_06/298_304.pdf ]
9. Tsutani K. Clinical practice guidelines on the web in Japan: From professional freedom to
professional and patient autonomy. The 3rd Asia Pacific Conference on Evidence-based
Medicine, Hong Kong, 27 November 2004. Program & Abstracts. p.33
33