文型2:~ていきます。

Download Report

Transcript 文型2:~ていきます。

第十七課
キャンプ
「小林さんの家」











小林:マナさん、食料は もう 車に載せましたか。
マナ:はい、もう載せました。食器の箱は トラックに入れま
した。この椅子も入れますか。
小林:それは 大きいから、入らないでしょう。置いていき
ます。
3
マナ:椅子やテーブルは キャンプ場で 借りられるでしょ
う。では、隣の席に乗ってください。出発しましょう。
(~~に乗る)
文型1:~~を~~に載せる:把什么放到哪里 )
~~を~~に入れる:把什么放入哪里
文型2: ~ていきます。
文法3:椅子は大きいから、 車に入りません。放不进去
このノートは 鞄に入りません。
文法4:借りられる 可能動詞
文法注釈









文型①~を~に載せる ・ ~に~を載せる
~を~に入れる ・ ~に~を入れる
~を~に置く
・ ~に~を置く
例:
①テーブルにこの食器を置いてください。
食器をテーブルの上に置きました。
②車のトランクに箱を入れてください。
箱を車のトランクに入れました。
③本を本棚に載せました。
文型2:~ていきます。補助動詞いく








①接続:動詞て形+いく 例:休んでいきます。
②意味:動詞て形+いきます,分别表示两个相
继发生的动作,即て形前的动词动作发生后,又
发生了いきます(去了别处)这个动作。
例:
ここに荷物を置いていきましょう。(置く+行く)
→ここに荷物を置きます。そして、あちらへ行きま
しょう。
疲れているでしょう。ちょっと休んでいきなさい。
(休む+行く)
→ちょっと休みます。そして、あちらへ行きなさい。
文型2:~ていきます。補助動詞いく
~てきます。 補助動詞くる




意味:動詞て形+きます,分别表示两个相继
发生的动作,即て形前的动词动作发生后,又
发生了きます(来这里)这个动作。
アリさんは 国で日本語を習ってきました。
→アリさんは 国で日本語を習った。そして、日
本へ来た。
注:~て行く/くる/帰る的“行く、くる、帰る”仍
然保留独立动词的意义。
~ていきます/きますの例文









時間がなかったので、タクシーに乗ってきました。
(乗る・来る)
薬を買ってきました。 (買う・来る)
森さんは 傘を持っていきました。(持つ・行く)
~てきます。常常描述说话人实施了て形前的动词
动作后又回到原来地方。
行ってきます。
我去去就来。
手紙を出してきます。
我去寄封信就回来
鈴木さんの家の電話番号を聞いてきます。问问电
话就来。
コップを洗ってきます。 洗个杯子就回来。
練習1






1友達の誕生日だから、花を買いました。そして、
(友達の家へ)行きました。→
友達の誕生日だから、花を買って行きました。
2寮へ行って、鍵を取ります。そして、その鍵をこ
こへ持って来ます。→
鍵を取って来ます。
3マナさんは 森へ行って、木の枝を集めます。
そして、枝をここに持って来ます。→
マナさんは 木の枝を集めてきます。
練習


4日本で歌舞伎(かぶき)を見ました。そして、
ここへ来ました。→
日本で歌舞伎を見てきました。

5外国で旅行しました。そして、ここへ来まし
た。→外国で旅行して来ました。

6母にもらった帽子をかぶりました。そして、
パーティーに行きました。→
母にもらった帽子をかぶっていきました。

練習 2

新宿で 本を買う

新宿で本を買いました。そして、ここへ来ました。
→新宿で本を買ってきました。
ここに 荷物を置く 行く





来る
ここに 荷物を置きました。 そして、あちらへ行
きました。→ここに荷物を置いて行きました。
①食料を用意する 行く
②国でタイ語を習う・来る
③お土産を買う・帰る ④木の枝を拾う・来る
会話練習:







例:お茶がなくなりまし/買います
A:お茶がなくなりましたね。
B:じゃあ、買って来ましょうか。
A:ええ、お願いします。
①アリさんが来ません。/電話をかけます
②ジュースがなくなりました/飲み物を買う
③鞄が汚いです/洗います
会話練習2 ~てきます








写真展を見ました。
A:お帰りなさい。どこに行っていましたか。
B:写真展を見てきました。
A:よかったですか。B:ええ、まあまあでした。
①映画を見ました
②ジャズを聞きました
③音楽界に行きました
④買い物をしました
今日のまとめと宿題



①17課の新しい言葉を覚えること
②文章を暗誦すること(「小林さんの家」)
③文型1を理解すること (例文五つを)

④文型2(~ていきます、~てきます)を理解
すること。

⑤文型1,2を使って、会話練習をしてみなさ
い
文章内容 「車の中」






マナ:今日は 土曜日なので、車が多いですね。
小林:普通の日だったら、もっと速く走れますが・
マナ:河を渡ってから、西の方へ走ってきました
ね。車は、今、どの辺を走っていますか。
文型5:速く走れます。形容詞く形+動詞
文型6:西の方へ走ってきました。~ていく・くる
文法7:~を動詞(渡る、走る、通る)
形容词、形容动词的副词性用法






形容詞く +Vます。(連用修飾)
あの人の話方は 早いです。→
あの人は 早く 話します。
形容動詞語幹に +Vます。
鈴木さんの漢字の書き方は きれいです。
鈴木さんは きれいに 漢字を書きます。
文型5:速く走れます。形容詞く形+動詞




形容词、形容动词的副词性用法
形容詞く +Vます。(連用修飾)
あの人の話方は 早いです。→
あの人は 早く 話します。






形容動詞語幹に +Vます。
鈴木さんの漢字の書き方は きれいです。
鈴木さんは きれいに 漢字を書きます。
速く食べられます。 遅く起きました。
短く書きます。
速く歩きます。
文型・語彙の8
文型6第②種用法~てくる。/~ていく。







意味:以说话人为起点(参照点),人或物等
由远及近地移动,或由近及远地移动。
①鳥が 木から私の方へ飛んできました。
鸟由树向我这边飞过来了。
②人が部屋の中からこちらへ出てきました。
人从房间里向这边出来了。
③鳥が私の所からあちらへ飛んでいきました。
④人が私がいる部屋から外へ出て行きました。
~てくる、ていくの用法




①~て+いく
分别表示两个相继发生的动作,即て形前的动
词动作发生后,又发生了いきます/くる这个动
作。
注意:第1种的“行く”、“来る”表示独立一种动
作。
②以说话人为起点(参照点),人或物等由
远及近地移动,或由近及远地移动。第2种用
法的て前的动词表示主体动作状况。
練習







馬・山の中・走る
馬が山の中からこちらへ走ってきました。
馬がこちらから山の中へ走って行きました。
①男の人・家の前・歩く
②水・芝生の上・流れる
③女の人 橋の上 渡る
④小鳥・池の上 飛ぶ
^
練習2






人が 上から 私の方へ 降りる
人が降りてきます。
①人が部屋から 私の方へ 出る
②人が私のいる部屋から 外へ出る
③人が外から 私の部屋の中に入る
④人が私のいる所から 部屋の中に入る ^
文法7:を自動詞 飛ぶ、走る、通る
动作经过,穿行的场所








鳥 飛ぶ(空)→鳥が 空を飛んでいます。
①車 走る(車道) ②電車 走る(線路)
③人 登る(坂)
④人 降りる (階段)
⑤人 歩く (歩道)
⑥車 まがる(2番目の角)
⑦河 流れる(谷)
⑧人 散歩する(野原)
⑨人や車 通る(道)
「車の中」

小林:相模湖のそばを通っています。向こうに
車が沢山 泊まっていますね。あの辺から
富士山がきれいに見えますよ。

マナ:あ、見えました。ちょっと写真をとりたい
ですね。では、橋を渡ってから、車を止めま
しょう。
文法8:自動詞見える と 他動詞見る

文法8:自動詞と他動詞





自動詞:动作、作用不需要作用于其他事物,
可以自发性地进行的动词叫做自动词:例如
①太郎は 七時に 起きる。
②次郎は 九時に 寝る。
③風が 吹く。
从构成句子的形态上看,自动词前面一般不
带を格的连用修饰语。
自动词





还有数量不少的表示移动意义的自动词,を格
连用修饰语来表示动作,作用经由的空间场所
如:
①道を歩く
走路
②空を飛ぶ
在天空飞翔
③部屋を出る
出房间
④学校を散歩する
在学校散步
他动词






动作,作用的进行需要作用于其他事物的
动词叫做他动词。他动词作用的事物通常
用を格来表示。例如
①映画を見る
②新聞を読む
③日本語を勉強する
④音楽を聞く
⑤作文を書く
对应的自动词和他动词






有些动词的词根或词干相同,因活用种类不
同而分别属于自动词与他动词。这种词根或
词干相同,在活用种类上有对应关系的两个
动词可以叫做对应的自动词和他动词。
例如:
自动词
他动词
富士山が見える
富士山を見る
授業が始まる
授業を始める
肉が焼けた
肉を焼いた
自动词和他动词区别







富士山が見える
(田中さんは)富士山を見る
授業が始まる
(羅先生が)授業を始める
肉が焼けた
(マナさんは)肉を焼いた
自动词和他动词的区别在于:
自动词一般只表示单纯的状态,并不考虑该状态
出现是否与外力(或施事)有关。
授業が始まった。
而他动词一般表示的动作都与动作实施者有关,
如: 先生は 授業を始めた。
自动词








音楽が聞こえた
音乐(被听见了)
箱が車に載った
箱子放在了车里
肉が焼けた
肉烤好了
ボールが箱に入る
球放在箱子里
他动词
音楽を聞いた
(谁) 听了音乐
箱を車に載せる
(谁要)把箱子放在车里
肉を焼く
(谁)烤了肉
ボールを箱に入れる
(谁要)把球放进箱子里
自动词







他动词
像这样的对应的自动词ー他动词还有:
自動詞
他動詞
電気が付く
電気を付ける
ドアが開く
ドアを開ける
車が泊まる
車を泊める
パーティが終わる
パーティを終える
火が消える
火を消す
練習
見る・見える
聞く・聞こえる
山の上・町







見える
A:山の上から 何が見えますか。
B:山の上から 町が見えます。
①飛行機の中・ 河や海
②ビルの上・ 人や車
③汽車の中・ 森や湖
④部屋の窓
学校の食堂
⑤六階の教室 歩道橋(ほどうきょう)
林の中・鳥の声





聞こえる
A:林の中から 何が聞こえますか。
B:林の中から、鳥の声が聞こえます。
①部屋の中・ 賑やかな音楽
②家の中 ・人の話す声
③草の間 ・虫の鳴く声
^
宿題










①~ていく・くるの二種類の使い方の理解
②~を渡る、飛ぶ、走るの使い方を理解すること
③自動詞、他動詞の勉強
自動詞 他動詞
つく
つける
消える 消す
全部書きなさい。宿題です。
④ A形容詞く形+V
B形容動詞語幹に+V
宿題:それぞれ例文三つを
「キャンプ場」







小林:さあ、夕食の用意を始めましょう。
マナさんは 森へ行って、木の枝を集めて来てく
ださい。私は 米を洗ったり、野菜を切ったりしま
す。
マナ:わかりました。では、行って来ます。
小林:マナさん、早いですね。
マナ:森の中に枝が沢山落ちていました。それで、
楽に集められました。 9
小林:では、火を付けて、肉を焼きましょう。
文型9:~ています。 状態
文型9、補助動詞 「いる」
接在某些自动词て形后,表示某些自然
状态持续或动作遗留存续状态。例:
 ①今朝は 空が 晴れています。
 ②今日は 空が 曇っています。
 ③山の上に 月が 出ています。
 ④道に 財布が 落ちています。
 ⑤庭に 青い花が咲いています。
 ⑥運動場に 草が生えています。 ^

練習







小林さんは 去年 結婚しました。→小林さんは
今、 結婚しています。
①私の狗 死ぬ (今朝)
②私、疲れる
(今日)
③その写真 テーブルの前に落ちる(少し前に)
④マナさんは 日本に 来る (先週)
⑤バラの花 庭に咲く (昨日)
⑥わたし その歌を覚える (夕べ) ^
キャンプ場2







小林:さあ、肉が焼けました。いい匂いでしょう。
マナ:わあ、本当にいい匂いがしますね。
小林:ご飯もできましたよ。さあ、早く食べましょう。
文法10:~がします。
小林:ちょっと湖の方へいって見ましょう。夕日が
大きく見えますよ。
マナ:すばらしい夕焼けですね。東の空には もう
星が出ています。一つ、二つ、三つ・・・数が多い
ので、数えられません。文法11:ので
小林:草の間から 虫の鳴く声が聞こえます。秋
が近いですね。
文法10、い匂いがします






文型: ~が する
意味:接在听觉,视觉,嗅觉,触觉及生理现
象等有关的词后面如「音、声、匂い、香り、味、
感じ、気、寒気さむけ、吐き気はきけ 」表示
感觉,知觉。一般只用「~がします」。
①あの部屋は いい匂いがする。
那个房间散发着很好闻的味道。
②新しい本は いい香りがする。
新书有一种香味。
练习








①这个鱼有臭味,可能不新鲜吧!
②那个菜有股甜味。
③教室里有玫瑰的香味。
④今天感觉有些发冷。寒気(さむけ)
①この魚は 臭い匂いがします。たぶん、新し
くないでしょう。
②あの料理は甘い味がします。
③教室の中は バラの香りがします。
④今日は ちょっと寒気がします。
練習






あの人の
あの人は
①答え方
②読み方
③教え方
④書き方
歩き方は 遅いです。→
遅く 歩きます。
正しい
上手だ
親切だ
丁寧だ
文法11.接続助詞ので
意味:表示原因和理由,倾向于客观。












接続:①用言連体形(動詞、形容詞、形容動詞)
動詞:Vる、Vた、Vている、Vていた +ので
形容動詞: 「元気」を例に
現在:元気なので、元気ではないので
過去:元気だったので 元気ではなかったので
形容詞: 「高い」を例に
高いので、
高くないので、
高かったので 高くなかったので
②部分助動詞:
否定助動詞ない:動詞未然形+ない(なかった)+ので
願望助動詞たい:行きたい+ので/行きたくない+ので
たかった
たくなかった
文法11.接続助詞ので






③体言な+ので
「学生」を例に
学生なので
(現在肯定)
学生ではないので
現在否定
先生だったので
過去肯定
先生ではなかった+ので 過去否定
「ので」 例文






①兄が元気になったので、母は安心した。(過去)
②昨日、学校へ行かなかったので、先生に会いま
せんでした。(過去)
③明日は日本語の試験があるので、今日は外出し
ません。(将来)
④妹は 辛いものが食べられないので、四川料理
の店へ連れて行かない。(現在)
①昨日は 暑かったので、扇風機を買った。
②昨日は あまり忙しくなかったので、友達の所
へ遊びに行った。
形容詞ので 形容動詞ので






③あの教室は 明るいので、黒板の字がよく
見える。
④駅は 家から遠くないので、いつも、駅で友
達と会います。
①この辞書は とても便利なので、よく使いま
す。(現在肯定)
②今日は あまり 元気ではないので、学校
を休みます。
③小さいとき、ピアノが上手だったので、よく
友達に教えました。
④前は 交通があまり不便ではなかったので、
あまり旅行しなかった。
体言+ので

①学生なので、毎日 学校へ行かなければなりま
せん。

②もう 子供ではないので、いろいろなことを自分
でやらなければなりません。

③母は 前は 医者だったので、その病気をよく
知っています。

④前は あの学校の学生ではなかったので、学
校の寮に入ってはいけませんでした。
宿題







ので
①体言
②動詞
③形容詞
④形容動詞
それぞれ例文を2個
練習 A 4,5
練習しましょう!
17課
いい匂い








バラの花
バラの花は どんな匂いがしますか。
バラの花は いい匂いがします。
①変な匂い 古い肉
②変な味
このパン
③いい味
この料理
④辛い味
この魚
⑤いい音 新しいギター
⑥変な音 ドア
ドア







閉める・閉まる
小林さんが ドアを閉めました。
ドアが閉まりました。
①まど
③火
⑤魚
⑦枝
⑨犬
開ける・開く ②電気 つける・つく
消す・消える ④パン 作る・できる
焼く・やける ⑥仕事 始める・始まる
落とす・落ちる ⑧車 とめる・とまる
家の中に入れる・家の中に入る
テーブルの上に この食器を載せる(載る)
テーブルは 小さい








テーブルの上に この食器を載せてください。
テーブルは 小さいから、この食器は 載りません。
①車のトランクに箱を入れる→(入る)
トランクは狭い
②黒板の字をよく見る→(見える)
私の席は 一番後ろだ
③肉を焼く →(焼ける) (この火は 弱い)
④戸を開ける →(開く)
8 ~ています 状態の持続







あの部屋の電気・ つく 【点く】
あの部屋の電気は 点いていますか。
いいえ、まだついていません。まだ 暗いです。
①この魚・焼ける
生だ
②キャンプ場の火・ 消える 明るい
③あの魚・死ぬ 元気だ
④りんご・赤く なく 青い
13 形容詞く +V
形容動詞に+V







大きい字 書く→ 字を大きく書きます。
きれいな花 咲く→花をきれいに咲きます。
①短い枝 切る
②静かな風 吹く
③赤い夕焼け 見える ④厚いパン 切る
⑤正しい 字書く
⑥新しい テープ 買う
⑦辛い魚 煮る
⑧上手な絵 描く
⑨きれいなこめ 洗う
15 寝られない・
隣の部屋から大きい音が聞こえる







隣の部屋から大きい音が聞こえます。それで、寝ら
れません。
(文型:~から、~が聞こえる/見える)
隣の部屋から大きい音が 聞こえるので、寝られま
せん。
①疲れた
昨日は 一日中仕事をした
②先生に聞いた 漢字の読み方がわからなかった
③今日本語を勉強している 通訳になりたい
④字がよく見えない 電気が明るくない
~ので、~







⑤私は こまっている 字が下手だ
⑥私は 心配している 母が病気だ
⑦私は 好きな物が自由に買えない
お金持ち×
⑧子供の時、よく 学校を休んだ
(体が丈夫ではなかった)
例文を三つ作りなさい。
二人の話(聞こえる・聞く) 声が大きい








二人の話が聞こえましたか。
はい、聞こえました。
二人の話は 聞きたくなかったです。
しかし、声が大きかったので、聞こえました。
①部屋の中(見える・見る) ドアが開いている
②ドア (開く・開ける)
風が吹く
③火 (消える・消す) 風が強く吹く
④犬 (外に出る・出す) 弟が外から呼ぶ
火をつける・つく





火をつけてみましたが、つきませんでした。
①火を消す・消える
②肉を焼く・焼ける
③人形を作る・できる(作文、ご飯、料理・・・)
④自転車に荷物を載せる 載る
店にお金を払う







A:もう 店に お金を払いましたか。
B:いいえ、まだ はらっていません。
これから 店へ行って、お金を払って来ます。
①図書室から 本を借りる
②先生の所で 学生証を受け取る
③Aクラスでお金を集める
④食堂で夕食の用意をする
速く







走る
→はやく 走れますか。
前は あまり 速く 走れませんでしたが、
このごろは 速く走れるようになりました。
①日本語を上手に話す
②字を正しく書く
③朝 早く 起きる
④車を安全に運転する
この道は 狭い
車がたくさん走る 危ない







この道は 狭いので、もし、車が たくさん 走った
ら、危ないです。
文型~Vたら、~
例:もし、日本へ行ったら、富士山に登ります。
①私は 貧乏だ 病気になる・高い薬が買えない
②この仕事は 大変だ・一日中 やる・疲れる
③黒板の字は 小さい・前の席に座らない・何も
見えない
④今日は 風が強い・海で泳ぐ・危ない