QMSマスター

Download Report

Transcript QMSマスター

「QMSマスター」導入提案書[例]
当社の
「品質マネジメントシステム」(QMS)の
今後の運用について
QMSが効果的に機能し、
改善に結びつくシステムになるために
●●株式会社
ISO担当:●●
1.QMS運用の現状

ISO認証取得して●年・・・
・業務ミスやクレームが低減されない
・業務にムリ・ムダが出てきている
QMSが生かされていない・うまく利用されていない
社員がQMS導入を納得していない
>QMSの文章表現が難しい
>「大変」「面倒」のイメージだけが先行
納得しないと人は動かない!
社員に「なぜ、QMSを導入しているのか」を
理解してもらう必要がある
2
2.社内研修の見直し

社員にQMS導入を理解してもらうためには・・・
QMS導入の目的・効果を伝える
QMSは 「自分の仕事にとってプラスになる」
「顧客も社員も会社も良くなるためのもの」
QMSの必要性を実感できる研修の実施

研修内容の見直しについて
これまでの「聞く」「読む」から「体験」「参加型」の研修へ
負担感なく「楽しみながら、いつのまにか理解」 できる
教育ツールの導入を提案
3
3.新しい教育ツール「QMSマスター」


概要 ISO9001の認証取得を目指す
「お弁当屋」のQMS構築を疑似体験で
きるASP対応のオンラインゲーム
費用 10名の研修を行う場合
費用
※「講師型」「公開講座」は平均値から算出
QMSマスター
講師派遣型
公開講座参加
31,500円
152,000円
215,000円
(3,000円/名)
時間 有効期間3か月以内
(21,500円/名)
1日
1日
・社内業務に支障をきたさず、低予算で研修の実施が可能
・「お弁当屋」というわかりやすい事例から、自分の仕事、自社
の管理の仕組みについて客観的に見つめ直す機会になる
4
3.「QMSマスター」とは ①
■概要
プレイヤーが、お弁当屋の経営者(お母さん)とし
て、毎月発生するトラブルについて「どうしたら回
避できたのか」をISO9001の規格と対応させな
がら、12か月間でQMSを構築していく。
■ゲームの流れ
①事前準備
※QMSマスターは、ISOの各プロセスを
カード(業務・仕事)=作業の集合体。
チップ(作業)=個々の動作の集合体。
として構築していく。
【カード】7.1
【チップ】7.1-a、7.1-b
はじめに、「各業務で重要なこと」をプレイヤー自身が答え、該当す
る規格要求事項が自動的に購入(構築)される。
5
3.「QMSマスター」とは ②
②毎月、トラブルが発生する
③トラブル対応結果と解説
「発生したトラブルは、どのプロ
セスが構築・運用されていたら、
回避することができたのか…?」
を考え、該当する規格要求事項を
答える。
「古い献立表を見て、食材を注文してしまっ
た」「以前と同じ内容のクレームが再発した」
など、毎月トラブルが起こる。
1月~12月に起こるト
ラブルに対応しながら、
QMSを構築していく
規格要求事項の詳しい解説やお店の売上・QMS構築
状況を確認しながら進める
どの規格要求事項が該当するのかを、事例
に合わせて解説。 さらに「トラブルの損失額
は5万円」など、売上や損失額が把握できる
④構築されていない規格を構築していく
構築されていない規格(カード・チップ)を所持金を確認しながら
購入していく。内部監査やマネジメントレビューも実施する。
6
3.「QMSマスター」とは ③
⑤ゲーム終了 総合成績が発表される。
成績表(トラブル回避率など) プロセス構築度
売上高・QMS構築度
総合成績のレベル
◆理解度を把握でき、ステップアップの 様子が一目でわか
る
◆規格の理解度は、内部監査員の力量の判断基準となる
■ゲームを通して期待できる効果
→自社で起きたトラブルの原因を探るきっかけとなる。
→「品質マニュアル」の見方や意図がわかるようになる。
→自分の仕事が、会社の利益に直結していることに気づく。
「なぜ、QMSを導入しているのか」を納得!
7
4.「QMSマスター」実施後の効果
入社1年目
社員・パート
なぜ「品質マニュアル」があるのかを理解できる
→マニュアルに沿った業務が徹底される
ベテラン社員 自分の業務が「顧客満足」「品質保証」につながることに
気づく →業務の問題点に気づき、改善策が見出される
管理職
組織として“管理の仕組み”をきちんと整えることの重要
性や継続的改善の必要性に気づく。
内部監査員
規格要求事項の意図が理解できる
→改善につながる内部監査が実施できるようになる。
業務ミスやクレームが低減され、業務のムリ・ムダがなくなる
QMS導入の効果を実感でき、前向きに取り組むようになる
8