Transcript 投影片 1

作文好きになる授業の試み
-心の通う作文授業を目指して-
文藻外語学院日文系 大須賀孝明
はじめに

「最新理論に基づく革新的な教授法」!
ではありません

作文の授業を楽しくする「ちょっとした心がけ」

目下、試行錯誤中

皆様のご教示よろしくお願いします
大須賀が現在担当する作文授業①
「文法與寫作」 日間部五専5年生(選択)
 (木)8:10~10:00a.m. 55名
 作文学習歴は4年生時2時間(必修)
 教科書 なし
 能試までは文法。能試後は作文。
 500字以上の即席作文(2週に1回)
大須賀が現在担当する作文授業②
「日文寫作」 夜間部四技4年生(必修)
 (火)6:30~8:10p.m. 39名
 作文学習歴は3年生時※3時間(必修)
 教科書 『どんな時…表現文型200』
 短文作成練習中心
 400字程度の作文(月1回)
さて本題
 「言葉を学ぶ楽しさ」って?
→ 様々な楽しさ
 最も根源的・原初的な楽しさ
「心が通う」
心が通う喜び = 言葉を学ぶ楽しさ
 会話などに比べ、「心が通う」実感が少ない
 どうすれば、この喜びを感じられる?
心の通う作文授業のために その①
a)肯定的評価を増やす
・作文に対するコメント
・よい例の紹介 作文、小テスト(授業&Web)
b)否定的評価を減らす
・最小限の添削
効果 → のびのび自由に書く気持ち
参考 主な作文のテーマ<日五5>
 忘れられないプレゼント
 悩んでいる友達へのアドバイス
 最近~たこと
 次生まれる時は男?
女?
 日本人に聞きたい素朴な疑問
 卒業を前に、あの人へのメッセージ
参考 主な作文のテーマ<夜四4>

子どものころの思い出 (時間関係)

休日の過ごし方 (並列)

文藻を選んだ理由 (原因・理由)

もしドラえもんがいたら (希望)

私の特技

近頃の子供達に言いたいこと

私を変えたある出来事 (変化)

私が生まれた時の話
(可能・難易)
(依頼・命令)
(伝聞・引用)
心の通う作文授業のために その②
a)作文を通して学生が何を伝えたいのか、その
ことに正しく向き合う
b)学生一人一人の個性に目を向ける
(おまけ)教師自身の個性も学生に見せる
効果 → 「わかってもらえた」という気持ち
欠点の補い
文法
→①よくある誤用を整理
→②個別に添削
作文作法
→ 今後の課題
おわりに
 「心が通う」実感が少ない作文授業
 実は、より深く「心が通う」可能性あり
 それこそが作文授業の醍醐味