研究会 - アセット・ウィッツ

Download Report

Transcript 研究会 - アセット・ウィッツ

高周波アナログ半導体ビジネス(HAB)研究会
のご紹介
2008年5月22日
高周波アナログ半導体ビジネス研究会
株式会社 アセット・ウィッツ
代表取締役 南部 修太郎
会長
HAB研究会の目的
ワイドギャップ半導体、RF-CMOS、MEMSなどをキーデバイスとする
高周波アナログ半導体関連ビジネスにおける
・人的ネットワークの形成と
・最新トレンド情報の共有
同時に・・・
1、高周波アナログ半導体事業の発展促進のため、
斬新で魅力的な産学連携プロジェクトの起案促進活動を行う。
2、上記プロジェクトの研究開発成果をベースに、ベンチャーや新規産業を育成し、
関西を中心に、同技術分野における競争力のある産業クラスターを形成、
地域産業の発展に寄与する。
(社)日本半導体ベンチャー協会 高周波アナログ(HA)委員会 後援
高周波アナログ半導体ビジネス(HAB)研究会
研究会 会員;
企業、大学、個人、
公的機関
キーテクノロジー:高周波/アナログ半導体技術
キーデバイス :ワイドギャップ半導体/RFーCMOS/MEMS
例会セミナの開催
(JSTイノベーションプラザ京都 共催)
1、事業トレンドの紹介
2、技術シーズの紹介
3、ベンチャーの紹介
研究会の内容
目的:
1、人材ネットワークの形成
2、最新技術情報の共有
運営主体:
委員会
(構成:会長、事務局、
委員、監事、顧問、アドバイザ)
(社)日本半導体
ベンチャー協会
(社)電子情報通信学会
シリコン・アナログRF
研究会
( 目標 )
新規産業の開拓
ベンチャーの振興
ワーキング・
グループ(WG)活動
次世代ブロードバンド対応
ワイドギャップ半導体
高効率・高周波
電力デバイス関連
省エネルギー電源回路対応
ワイドギャップ半導体
高効率・高速
電力デバイス関連
次世代ブロードバンド対応
アナログ・デジタル混載
高速・高周波LSI関連
1、非公開活動
2、研究会より支援
ワイドギャップ半導体
基盤技術関連携
エピウエハ 等
公的機関
JST京都プラザ、
他
( 目標 )
省エネルギー/ブロードバンド対応関連
産学官連携プロジェクトの起案
高
周
波
ア
ナ
ロ
グ
半
導
体
・
物
づ
く
り
ク
ラ
ス
タ
ー
の
形
成
平成20年度 高周波アナログ半導体ビジネス研究会 役員
会長
南部 修太郎(株式会社 アセット・ウィッツ:代表取締役)
委員
今村 善雄(MagnaChip Semiconductor Inc:代表取締役社長)
泉 健二(NECマイクロシステム株式会社)
植垣 祥司(ASRマーケティングアンドサービスジャパン 株式会社)
大畑 惠一(元 日本電気 株式会社)
紙中 伸征(京都工芸繊維大学:客員教授)
清水 裕一(大阪大学 産業科学研究所:特任教授)
寺川 澄雄(大阪大学 産業科学研究所:特任教授)
中田 俊武(有限会社 SICセミコン:代表取締役社長)
平野 裕(宝永電機 株式会社)
堀野 裕治(独立行政法人 産業技術総合研究所)
監査役
平野 裕(前出)
アドバイザー 木本
谷口
引原
本城
松澤
顧問
恒暢(京都大学:教授)
研二(大阪大学:教授)
隆志(京都大学:教授)
和彦(電気通信大学:教授)
昭(東京工業大学:教授)
水野 博之(元 松下電器産業 株式会社:副社長)
平 強(タザンインターナショナル株式会社:会長)
(五十音順)
HAB研究会の会員
会員特典
1.法人会員、個人会員は、総会参加等を通じて、当研究会の運営に参加することができる。
2.会員は、セミナーやWG活動などの当研究会行事に無料で参加することができる。
3.会員は、当研究会のWG活動を提案し、産学連携プロジェクトに参画する資格がある。
また、学生会員、賛助会員は、WGの承認を得たうえで、WGに参加することができる。
■ 法人会員
(社)日本半導体ベンチャー協会(JASVA)会員及び、
JASVA会員以外で当会の目的に賛同する法人 (年会費:50,000円)
■ 個人会員
JASVA会員及び、当会の目的に賛同し、当会の諸活動に参加する個人
(年会費:5,000円)
当会の目的に賛同し、当会の諸活動に参加する学生
(年会費:1,000円)
当会の事業を賛助することに賛同する、公的行政機関及び公的法人
(年会費:無料)
■ 学生会員
■ 賛助会員
平成17年度事業実績
開催日
内容
場所
平成17年
7月20日
テーマ:ユビキタス社会における高周波シリコン技術
内容 ・基調講演:松澤 昭氏(東京工業大学 大学院 教授)
・講演:渡邊 祐氏(株式会社 富士通研究所)
野上 一孝氏(ザインエレクトロニクス 株式会社)
・高周波アナログ半導体ビジネス研究会の御案内:
南部 修太郎(株式会社 アセット・ウィッツ 代表取締役)
研究成果活用プラザ京都
平成17年
12月1日
テーマ:技術ベンチャーを育てるために
内容 ・挨拶:松波 弘之氏(JST研究成果活用プラザ京都 館長)
川崎 達夫氏(関西JASVA 代表)
・講演:水野 博之氏(高知工科大学 副学長)
平 強氏(タザンインターナショナル株式会社 会長)
研究成果活用プラザ京都
平成18年
3月17日
テーマ:ブロードバンドワイヤレスネットワークの動向
内容 ・基調講演:中瀬 博之氏
(東北大学 電気通信研究所 助教授)
・講演:山崎 吉晴氏
(日本テレコム株式会社 研究所 担当部長)
丸橋 建一氏
(日本電気株式会社 システムデバイス研究所
主任研究員)
研究成果活用プラザ京都
平成18年度事業実績
開催日
内容
場所
平成18年
5月11日
テーマ:広帯域・高効率・高線形RFモジュールとその応用
内容 ・基調講演:本城 和彦氏(電気通信大学 先端ワイヤレス
コミュニケーション研究センター 教授)
・講演:芳井 義治氏(株式会社 金沢村田製作所)
堀江 涼(株式会社 ヨコヲ)
ぱるるプラザ京都
平成18年
8月2日
テーマ:高周波用ガリウムナイトライド(GaN)半導体の現状と将来展望
内容 ・講演:葛原 正明氏(福井大学 教授)
森 勇介氏(大阪大学 助教授)
宮本 広信氏(財団法人 新機能素子研究開発協会
主幹研究員)
研究成果活用プラザ京都
平成18年
12月6日
テーマ:1チップTVチューナー技術
内容 ・基調講演:松澤 昭氏(東京工業大学 大学院 教授)
・講演:安田 雅克氏(パナソニック エレクトロニック
デバイス株式会社 グループマネージャー)
萩尾 正博氏(株式会社 ピクセラ 部長)
横浜市技能文化会館
平成19年
4月12日
テーマ:RF-MEMSの現状と将来展望
内容 ・講演:佐々木 昌氏(オムロン 株式会社)
櫻井 俊二氏(サムタイム 株式会社)
吉田 克亨氏(京セラ 株式会社)
研究成果活用プラザ京都
平成19年度事業実績
開催日
内容
場所
平成19年
7月23日
テーマ:高周波シミュレーション技術の現状
内容・基調講演:本城 和彦氏(国立大学法人 電気通信大学)
講演:斉藤 昭氏(株式会社ワイケーシー)
伊藤 大輔氏(サイバネットシステム株式会社)
JSTイノベーションプラザ
京都
平成19年
11月5日
テーマ:SiC電力デバイスの現状と将来
内容・基調講演:引原 隆士氏(国立大学法人 京都大学)
講演:中村 孝氏(ローム株式会社)
大谷 昇氏(新日本製鐵株式会社)
京都テルサ
平成19年
12月6日
テーマ:高周波・高速SiP技術の動向と将来展望
内容・講演 :後上 昌夫氏(大日本印刷株式会社)
佐藤 光氏(アーズ株式会社)
間淵 義宏氏(株式会社システム・ファブリケーション・テクノロジーズ)
黒田 忠広氏(慶応義塾大学)
横浜ラポール
平成20年
2月21日
テーマ: アナログ光伝送技術
講師・基調講演:小林 功郎氏(東京工業大学 精密工学研究所)
講演:日比野 善典氏(NTT未来ねっと研究所)
横山 新氏(広島大学ナノデバイス・システム研究センター)
JSTイノベーションプラザ
京都
平成20年度、21年度セミナ開催予定
開催日
内容
場所
平成20年
5月
テーマ:PLC、ホームLAN関係
講師:未定
JSTイノベーションプラザ
京都
平成20年
8月
テーマ:カー・エレクトロニクス関係
講師:未定
京都テルサ
平成20年
10月
テーマ:WIMAX関連
講師:未定
関東
平成21年
12月
テーマ:イメージ・センサー関係
講師:未定
京都テルサ
平成21年
5月
テーマ:RFシリコンのミリ波展開関係
講師:未定
JSTイノベーションプラザ
京都
平成21年
8月
テーマ:熱電デバイス関連
講師:未定
京都テルサ
平成21年
11月
テーマ:ソフトウェア無線関連
講師:未定
関東
平成22年
2月
テーマ:LCDドライバー関連
講師:未定
JSTイノベーションプラザ
京都
◎ 多数の方の入会をお待ちします!
高周波アナログ半導体ビジネス研究会事務局
〒601-8047 京都府京都市南区東九条下殿田町13 九条MIDビル102
株式会社 アセット・ウィッツ内
担当: 西河、林
Tel: 075-681-7825
Fax: 075-681-7830