もしも原子が見えたなら

Download Report

Transcript もしも原子が見えたなら

ようこそ!
2009 川崎
たのしい授業体験講座
たのしい授業
を
ご堪能ください!
この時間を
お借りして
大事なお知らせ
と
お願いです
会場は ,このホールと
4、9,10,11階です。
エレベータは
も使います。
講座参加者以外のかた
本部は4階,〈たのしい授業見本市〉
の奥です。
ホール内での
飲食は
禁止されています
昼食は
お弁当の方は
講座室でどうぞ
この奥右に入り口
両隣のビルに
飲食店があります
玄
関
左 を 右
出
ソリッドスクエア
て
コンビニもあります
エレベータを降りたら
非常口の確認を
お忘れなく!
ベランダがあっても
そこからは外へ出られません
このホールの
非常口は
舞台両側
座席後方両側
にあります。
傷害保険にはいっています
講座参加中
万が一
けがをされた場合は
スタッフまで
AEDは6階にあります。
講座中の
携帯電話の
ご使用は
ご遠慮ください
ゴミはすべて
お持ち帰りくださるよう
お願いします
ぼくたち 実は 環境授業書〈ゴミと環境〉PP版に
登場するキャラクター ご協力よろしくね
宅配便の発送
業者(クロネコ)による受付は
12日5時30分から終了まで
4階廊下にて。
(翌日発扱いになりますので
宛先への配送は翌々日以降になります。
お急ぎ便は近所のコンビニからお願いします。)
この人は
横山裕子 実行委員長です
お困りの時は
このバッジの実行委員
に声をおかけ下さい。
↓
講座は
A
11日(火)
2:30~5:30
B
12日(水)
10:00~1:00
C
12日(木)
2:30~5:30
本日の
講座A 終了後
6:30~8:00
たのしい授業周辺の
あれこれをご紹介する
イブニングセミナー
は全12講座
本日
オ
たー
のプ
しニ
いン
授グ
業(
はこ
この
こあ
にと
あ)
る
明日
講
講
イ
ブ
座
座
ニ
ン
B
C
グ
A
セ
ミ たのしい授業見本市 4階
期間中同時開催
ナ
ー
講
座
時間帯ごとに
A
本日
2:30~5:30
ひとつの講座を選び
イブニング ゆっくりお楽しみく
セミナー ださい
6:30~8:00
B
明日
10:00~1:00
C
2:30~5:30
部屋の定員が決まっています。
満員の場合は 恐縮ですが
他の講座へどうぞ。
A<もしも原子がみえたなら>
c〈空気と水〉〈日本歴史入門〉
〈自由電子がみえたなら〉
には
初心者コースご予約の方優先のお席
があります(講演後のガイダンスでご案内)
なお
講師の変更があります
ご了承くださいませ
B《虹と光》は
由良文隆さんが担当します。
4階展示室
常時オープン
明日は6時まで
たのしい授業見本市
には、
授業にお役立ちの
あれこれがいっぱい
こちらもお楽しみください
他の講座の授業書も
見たい 欲しい
という方は
4階展示場
仮説社で
ご案内しています
「たのしい授業」はここに
あります!
授業をたのしんでいる先生方の
報告やアイディア,研究会の情
報など
どこから読んでも楽しい月刊誌
4階見本市の仮説社のブースで
是非お手にとってごらんください
定期購読がお勧め!
本日
講座A
の
ご案内
10F 会議室2
10F 会議室3
10F 和室
11F 会議室5
11F 会議室6
1F ホール
宇宙への道
4F 展示場A 本当の数とウソの数
9F 研修室1 足はなんぼん
9F 研修室2 おかねと社会
9F 研修室3A もしも原子が見えたなら
10F 会議室1 ものとその重さ
おもりのはたらき
靖国神社
磁石
花と実
生物と種
講座Aのご案内
本日・1階ホール
《宇宙への道》講師 石黒慎一郎さん
宇宙に浮かぶ太陽や地球,月・・・。想像をふく
らませながら学ぶ気宇壮大な授業書です。
講座Aのご案内
本日・4階A 展示場
《本当の数とウソの数》
講師 山田武史さん
社会の様々な数の見かた考え方を根本から学
び,本当の意味での基礎学力を身につけます。
講座Aのご案内
本日・9階 研修室1
《足はなんぼん》
講師 横井俊郎さん
目の付けどころは,足。それも足の数。動物の
見かた,科学的な見方を学びましょう。
講座Aのご案内
本日・9階 研修室2
《おかねと社会》
講師 根本 巌さん
日本におかねが普及していく歴史をたどるうち
に,<社会の法則>がみえてきます。
講座Aのご案内
本日・9階 研修室3AB
《もしも原子が見えたなら》
講師 伊藤恵さん
すべてのものは原子でできている!根源的で感
動的な授業が展開。世界観がかわります。
講座Aのご案内
本日・10階 会議室1
《ものとその重さ》
講師 小川 洋さん
重さに目をつけた楽しい実験が続きます。本格
的な科学の授業にアナタも入門できますよ。
講座Aのご案内
本日・10階 会議室2
《おもりのはたらき》
講師 野村 晶子さん
おもりをどこにつければものは倒れにくくなる
のか,たのしく考えていきましょう。
講座Aのご案内
本日・10階 会議室3
《靖国神社》
講師 竹内徹也さん
予想と討論を楽しんでいるうちに,あなたも靖
国神社問題のマスターになってしまいます。
講座Aのご案内
本日・10階 和室
《磁石》
講師 蛭田朋子さん
第1部では磁石となかよく,第2部では地球も磁
石だとわかり,第3部で磁石の正体にせまります。
講座Aのご案内
本日・11階 会議室5
《花と実》
講師 佐藤晴美さん
花→実の法則性をもとにして常識的な花と実
の概念を科学的なものにまで高める内容です。
講座Aのご案内
本日・11階 会議室6
《生物と種》
講師 荘司千鶴さん
子どもができるかどうかを問題にして,生物の
種概念から進化までも見通す授業書。
本日
講座A
の
ご案内
10F 会議室2
10F 会議室3
10F 和室
11F 会議室5
11F 会議室6
1F ホール
宇宙への道
4F 展示場A 本当の数とウソの数
9F 研修室1 足はなんぼん
9F 研修室2 おかねと社会
9F 研修室3A もしも原子が見えたなら
10F 会議室1 ものとその重さ
おもりのはたらき
靖国神社
磁石
花と実
生物と種
本日の
講座A 終了後
6:30~8:00
たのしい授業周辺の
あれこれをご紹介する
イブニングセミナー
は全12講座
18:30~20:00
イブニングセミナーは全12講座
1階 ホール(ここ)
岩波科学教育映画を
使った授業
講師:桜井順子・長谷川智子
名作科学映画を使って 楽しく授業するコツ、
授業プリントや見せる実験の進め方を紹介。
小学校や総合の授業にもぴったり
18:30~20:00
イブニングセミナーは全12講座
4階
展示場A
ものづくり
べっこうあめ・今井淑子さん
バルーンスライム・野村晶子さん
おり染め・蛭田朋子さん
綿あめ作り・横山裕子さん
18:30~20:00
イブニングセミナーは全12講座
4階 研修室1
グラフで見る世界
講師:竹田かずき さん
グラフを書くと、ちがう世界が見えてくる
18:30~20:00
イブニングセミナーは全12講座
9階 研修室2
楽しい学級経営
講師:小林光子さん
仮説実験授業を行うときの配慮や工夫,
そうじ,給食,家庭学習なども気持ちよく。
教師の基礎・基本を伝授。日頃の悩みや疑問
について一緒に考えましょう。
18:30~20:00
イブニングセミナーは全12講座
9階 研修室3
ボンテン分子模型
講師:佐藤晴美さん
手芸用ボンテンを使って,簡単にたのしく
原子分子の模型をつくりましょう。
18:30~20:00
イブニングセミナーは全12講座
9階 研修室3B
原子・分子模型の使い方
講師:中林典子さん
教科書の授業でも使える分子模型。
10種類以上の模型で,20以上の使用法
をご紹介。
18:00~19:30
イブニングセミナーは全12講座
10階 会議室1
原子分子の部屋
@小笠原&akki
講師:横井俊郎さん
楽しく原子・分子のドリル学習ができ
るモルカ,モルQ,
そしてアニメ「ゲンシマン」の紹介。
18:30~20:00
イブニングセミナーは全12講座
10階 会議室2
たのしい教師入門ナイター
講師:小原茂巳さん
初任教諭・若い先生・生きがいがほしいと思い始めた
ベテラン教師 のためのナイター
18:30~20:00
イブニングセミナーは全12講座
10階 会議室3
地球のいま そして 未来
講師:中 一夫さん
地球温暖化の真相を地球の歴史から探ります
18:30~20:00
イブニングセミナーは全12講座
10階 和室
新・ものとその電気
講師:湯澤光男さん
真夏の夜に実験は成功するのか?
チャレンジです。
18:30~20:00
イブニングセミナーは全12講座
11階 会議室5
私の定番〈小学校〉
講師:山口恵子さん
マッキ―ノ・連続小説・さすらいのギャンブラー
など私の太鼓判
18:30~20:00
イブニングセミナーは全12講座
11階 会議室6
シミュレーション版
子が見えたなら〉
〈もしも原
講師:小林眞理子さん
動く!分子模型の世界にご招待
-原子でみる世界への扉を開けようー
授業での使い方もご紹介
イブニングセミナー
1F ホール
岩波映画で授業
4F 展示場A ものづくり
9F 研修室1 グラフ
9F 研修室2 学級経営
9F 研修室3A ボンテン分子模型
9F 研修室3B 分子模型の使い方
10F 会議室1 原子分子の部屋
10F 会議室2
10F 会議室3
10F 和室
11F 会議室5
11F 会議室6
本日
6:30~8:00
たのしい教師入門ナイター
地球のいま そして 未来
新・ものとその電気
私の定番・小学校
もし原シミュレーション
1階ホール
光のスペクトルと原子
あす
4階展示場A 虹と光
9階研修室1
講座B
の
ご案内
電子レンジと電磁波
9階研修室2 水分子の冒険
9階研修室3A 貿易と世界史
9階研修室3B
タネと発芽
10階会議室1
溶解
10階会議室2 原子とその分類
10階会議室3 食べ物とイオン
10階和室 となりの国の文字ハングルを
読もう
11階
会議室5
電池と回路
11階会議室6 生物とその集団
講座Bのご案内
あす午前・1階
ホール
《光のスペクトルと原子》
講師 湯沢光男さん
この世界は光に満ちている。太陽,月,星,雷,
ネオン・・・1枚の回折格子でその秘密を解き
明かす。
講座Bのご案内
あす午前・4階
展示場A
《虹と光》
講師 由良 文隆さん
虹について感動的に学べる授業書。小学3~
4年生からおとなまで幅広い層で楽しめます。
講座Bのご案内
あす午前・9階
研修室1
《電子レンジと電磁波》
講師 実藤清子さん
電子レンジを使った楽しい実験の数々で,電磁
波がぐっと身近になってきました。
講座Bのご案内
あす午前・9階
研修室2
《水分子の冒険》
講師 福嶋昭雄さん
水分子の動きをティシュペーパーを使った実験
で楽しむ授業書。
講座Bのご案内
あす午前・9階
研修室3A
《貿易と世界史》
講師 岸 勇司さん
貿易に目を付け近代史を概観,未来への展望
を開く。《世界史入門》から生まれた授業書。
講座Bのご案内
あす午前・9階
研修室3B
《タネと発芽》
講師 中 一夫さん
「ハトのえさ」を使って生物について感動的に
学ぶ授業書。短時間で,低学年から実施可。
講座Bのご案内
あす午前・10階 会議室1
《溶解》
講師 横山裕子さん
水に溶けたものはどこへ行った?どうしてる?
見えない原子を実感する瞬間をあなたに。
講座Bのご案内
あす午前・10階 会議室2
《原子とその分類》
講師 海老沢良弘さん
科学者が原子をどのように分類・整理している
かがスッキリとわかる授業書です。
講座Bのご案内
あす午前・10階 会議室3
《食べ物とイオン》
講師 坂井美晃さん
原子のイメージを更に深め,自然の中のイオン
の流れが見えてくる授業書です。
講座Bのご案内
あす午前・10階 和室
〈となりの国の文字ハングルを読もう〉
講師 根本巌さん
文字に親しむうちに法則性や人々の思いを発見で
きる。社会の科学の授業書です。
講座Bのご案内
あす午前・11階 会議室5
《電池と回路》
講師 中林典子さん
豆電球・スイッチ・電池を使って,そのしくみや
電気回路についての基本を学びます。
講座Bのご案内
あす午前・11階 会議室6
〈生物とその集団〉
講師 清水龍郎さん
競争など生物同士の関係を取り上げ,集団の
見方の楽しさと難しさを教える授業書案。
1階ホール
光のスペクトルと原子
あす
4階展示場A 虹と光
9階研修室1
講座B
の
ご案内
電子レンジと電磁波
9階研修室2 水分子の冒険
9階研修室3A 貿易と世界史
9階研修室3B
タネと発芽
10階会議室1
溶解
10階会議室2 原子とその分類
10階会議室3 食べ物とイオン
10階和室 となりの国の文字ハングルを
読もう
11階
会議室5
電池と回路
11階会議室6 生物とその集団
1階ホール
あす・午後
力と運動
4階展示場A 空気と水
9階研修室1
2倍3倍の世界
9階研修室2 国語・読み取りの授業
講座C
の
ご案内
9階研修室3A 日本歴史入門
9階研修室3B
10階会議室1
自由電子が見えたなら
不思議な石,石灰石
10階会議室2 光と虫めがね
10階会議室3 世界の国旗
10階和室 ゼネコンであそぼう
11階会議室5 ふりこと振動
11階会議室6 生物と細胞
講座Cのご案内
あす午後・1階
ホール
《力と運動》
講師 山路敏英さん
数式と解釈の動力学ではなく,実験によってそ
の論理を明確に示すことができます。
講座Cのご案内
あす午後・4階
展示場
《空気と水》
講師 綿貫好晃さん
仮説実験授業入門におすすめ。見える「水」を
手がかりに,見えない「空気」が見えてくる。
講座Cのご案内
あす午後・9階
研修室1
《2倍3倍の世界》
講師 山田岳史さん
実験できる算数数学の授業書です。小学校高
学年から大人まで楽しめます。鉄板です。
講座Cのご案内
あす午後・9階
研修室2
国語・読み取りの授業
講師 堀江晴美さん
詩や物語・説明文をイメージ豊かに読み取り,
驚きの楽しさを!
講座Cのご案内
あす午後・9階
研修室3A
《日本歴史入門》
講師 竹内徹也さん
唯物論で歴史をとらえる具体例を明確に示し,
板倉歴史学の旗揚げを世界に宣言した授業書。
講座Cのご案内
あす午後・9階
研修室3B
《自由電子が見えたなら》
講師 小原茂巳さん
授業書を体験した後,「こんなにたのしい授業
ができちゃうのはなぜ?」というみなさんの疑
問にお答えします。模擬授業もできます。
講座Cのご案内
あす午後・10階 会議室1
《不思議な石,石灰石》
ーはじめての鉱物学と化学ー
講師 小林眞理子さん
実験とボンテン分子模型で見えてくる,地球の
歴史につながる石灰石と石灰のふしぎ。
講座Cのご案内
あす午後・10階 会議室2
《光と虫めがね》
講師 貝田 明さん
虫めがねで光を集めたり,写真を写したり,と
ても意外で楽しい実験の多い授業書です。
講座Cのご案内
あす午後・10階 会議室3
《世界の国旗》
講師 高橋慶介さん
国旗の色や模様に注目しながら,世界の国々
の歴史や文化をまなびます。
講座Cのご案内
あす午後・10階 和室
《ゼネコンであそぼう》
講師 小林光子さん
手回し発電機(ゼネコン)や蓄電器(コンデン
サー)で遊ぶように電気について学べます。
講座Cのご案内
あす午後・11階 会議室5
《ふりこと振動》
講師 小川和宣さん
感動的な振り子の実験を手がかりとして,「振
動」の概念がバッチリわかる授業書です。
講座Cのご案内
あす午後・11階 会議室6
《生物と細胞》
講師 石塚進さん
細胞を手軽に見る作業が多く,生物の世界を
身近に,すっきりと感動的に学べます。
1階ホール
あす・午後
力と運動
4階展示場A 空気と水
9階研修室1
2倍3倍の世界
9階研修室2 国語・読み取りの授業
講座C
の
ご案内
9階研修室3A 日本歴史入門
9階研修室3B
10階会議室1
自由電子が見えたなら
不思議な石,石灰石
10階会議室2 光と虫めがね
10階会議室3 世界の国旗
10階和室 ゼネコンであそぼう
11階会議室5 ふりこと振動
11階会議室6 生物と細胞
たのしい授業はここにある!
仮説実験授業を
体験していただく講座を中心に
授業のたのしさを
実感していただける2日間になるよう
実行委員会・講師一同
はりきっています!
この方が
仮説実験授業を
つくった
板倉聖宣さんです
このあといよいよ
横山裕子さんの
「たのしい授業カタログ」から
スタートです!