Hydrogen Bond Acceptor Count

Download Report

Transcript Hydrogen Bond Acceptor Count

分子の立体構造と生命講義 4回目
3-Dimensional Molecular Structure for
the Life Science
•
•
•
北里大学薬学部3年前期選択 2008年4月-7月 12回
担当者 梅山秀明、竹田-志鷹真由子、寺師玄記、加納和彦
毎週月曜日4時限 2:30-3:45 港区白金キャンパス1501教室
•
•
•
•
•
•
•
•
•
Hideaki Umeyama, Ph.D., Professor
School of Pharmacy, Kitasato University
5-9-1 Shirokane, Minato-ku, Tokyo 108-8641, Japan
phone : +81-3-5791-6330 fax : +81-3-3446-9553
e-mail:[email protected]
港区白金5-9-1
北里大学薬学部教授
(理化学研究所客員主管研究員、東北大学未来研客員教授)
梅山秀明
•
•
•
•
•
http://famshelp.gsc.riken.jp/famsbase/index.html
http://www.pd-fams.com/index_ja.html
http://www.pharm.kitasato-u.ac.jp/bmd/files/achievement.html
http://www.pharm.kitasato-u.ac.jp/bmd/
http://h20pharm.kitasato-u.websyllabus.jp/content/versionview/235/29
http://www.pdfams.com/index_ja.html
• 参考資料 「分子の立体構造と生命」講義ノー
ト
• (1) 睡眠障害治療薬(GABA受容体)
(2) 睡眠障害治療薬(Melatonin受容体)
(3) 綜合失調症治療薬
統合失調症治療薬
• 精神疾患である。
• 統合失調症の発症は10歳代から30歳代
• 急性期には幻覚や妄想などの陽性症状
• 慢性期には感情の鈍化や意欲の欠如の陰性症状
• 2005年の数は約76万人、入院患者の平均在院日数は、
609日(厚生労働省発表)
• 3分の1の患者は既存薬で回復が難しいので、より効果の高
い薬剤が必要。
• 世界では、成人の0.7%が発症し、患者数は2400万人と
推定されている。
統合失調症治療薬
• 統合失調症治療の患者の脳の中で、ドーパミンの過剰な情
報伝達が起きていると推測され、
• ドーパミンニューロンの機能抑制薬が多く、
• 定型抗精神病薬として、
• ドーパミンD2受容体拮抗薬が主流だった。
• ただし、定型抗精神病薬は陽性症状にしか効果が期待でき
ない。
• 近頃、副作用の少ない、陰性症状にも薬効のある、
• 非定型抗精神病薬である弱いドーパミンD2受容体拮抗薬
• が、統合失調症治療薬の主流となりつつある。
非定型抗精神病薬である弱いドーパ
ミンD2受容体拮抗薬 3分類
• (1)セロトニン・ドーパミン受容体拮抗薬(SDA)
• ドパミンD2受容体及び
• セロトニン5-HT2受容体
• セロトニン受容体、ドーパミン受容体に作用する
• (2)多受容体作動薬
• セロトニン・ドーパミン受容体以外にも作用する
• (3)ドーパミン部分作動薬
• ドーパミン受容体の一部に作用する
ドーパミン - Wikipedia
• ドーパミン(英:Dopamine)は中枢神経系に存在す
る神経伝達物質で、
• アドレナリン、ノルアドレナリンの前駆体でもある。
• 運動調節、ホルモン調節、快の感情、意欲、学習な
どに関わる。
• セロトニン、ノルアドレナリン、アドレナリン、ヒスタミ
ン、ドーパミンを総称してモノアミン神経伝達物質と
呼ぶ。
• またドーパミンは、ノルアドレナリン、アドレナリンと
共にカテコール基をもつためカテコールアミンとも総
称される。
CID: 681 dopamine;
Hydroxytyramin; Oxytyramine ...
•
•
Properties Computed from Structure:
Molecular Weight: 153.17844 g/mol
Molecular Formula: C8H11NO2
XLogP: 0.9
Hydrogen Bond Donor Count: 3
Hydrogen Bond Acceptor Count: 3
Rotatable Bond Count: 2
Tautomer Count: 18
more...
•
•
Descriptors Computed from Structure:
IUPAC Name: 4-(2-aminoethyl)benzene-1,2-diol
Canonical SMILES: C1=CC(=C(C=C1CCN)O)O
InChI: InChI=1/C8H11NO2/c9-4-3-6-1-2-7(10)8(11)5-6/h1-2,5,10-11H,34,9H2
Dopamine - Wikipedia, the free encyclopedia
In the brain, dopamine functions as a neurotransmitter,
activating the five types of dopamine receptors —
D1, D2, D3, D4 and D5, and their variants.
Dopamine is produced in several areas of the brain.
Dopamine docking to dopamine receptor D1
非定型抗精神病薬である弱いドーパ
ミンD2受容体拮抗薬 3分類
• (1)セロトニン・ドーパミン受容体拮抗薬(SDA)
• ドパミンD2受容体及び
• セロトニン5-HT2受容体
• セロトニン受容体、ドーパミン受容体に作用する
• (2)多受容体作動薬
• セロトニン・ドーパミン受容体以外にも作用する
• (3)ドーパミン部分作動薬
• ドーパミン受容体の一部に作用する
多受容体作動薬
オランザピンOlanzapine (ジプレキサ、
日本イーライリリー)
•
•
•
•
セロトニン・ドーパミン受容体拮抗薬(SDA)
ドパミンD2受容体及び
セロトニン5-HT2受容体
Other receptors
•
•
オランザピン - Wikipedia
オランザピン(Olanzapine、商品名:ジプレキサ)はアメリカFDAで承認された2番目の非定型抗精神病薬で、アメリカ国内で最も多く使用されてい
る非定型抗精神病薬のひとつ。1996年に発売された。
オランザピンは日本国内では統合失調症治療薬として承認、
アメリカでは統合失調症に加え、急性躁病、双極性うつにおいてもFDAから承認を受けている。
•
•
•
•
•
•
•
•
オランザピンの作用機序は明らかにはなっていないが、オランザピンの抗精神作用はドパミン受容体、特にドパミンD2受容体への拮抗作用に因る
ものと考えられている。
セロトニン拮抗作用もまたオランザピンの有効性に影響している可能性があるが、研究者の間でも5-HT2A拮抗作用については議論が続いている。
ムスカリン、
ヒスタミン及び
αアドレナリン受容体への拮抗性が
オランザピンの副作用(抗コリン性副作用、体重増加、過鎮静、起立性低血圧等)の一部を説明できると考えられる。
•
ドパミンD2受容体
•
•
セロトニン5-HT2A拮抗作用?
ムスカリン、ヒスタミン及びαアドレナリン受容体への拮抗性?
セロトニン - Wikipedia
•
セロトニン (serotonin, 5-hydroxytryptamine, 5-HT) はモノアミン神経伝達物質で視床下部や大脳基底
核、延髄の縫線核などに高濃度に分布しているトリプタミン誘導体の一種である。メラトニンはセロトニン
から合成される。
•
トリプトファンから生合成される。人体中には約10ミリグラムのセロトニンが存在しており、そのうちの
90%は小腸の粘膜にあるクロム親和細胞(EC細胞とも呼ばれる)内にある。
クロム親和細胞はセロトニンを合成する能力を持っており、ここで合成されたセロトニンは腸などの筋肉
に作用し、消化管の運動に大きく関係している。ここで合成されたセロトニンの一部(総量の約8%)は血
小板に取り込まれ、血中で必要に応じて用いられる。
•
•
•
•
•
残りの2%のセロトニンは中枢神経系にあり、これらが人間の精神活動に大きく影響している。
日常生活から、うつ病や神経症などの精神疾患(無論全てではない)に至るまでセロトニンの影響が注
目されるようになり、
近年では、セロトニン系に作用する薬物を用いることによって、これらの疾病を治療することができるよう
になった。
主な薬物に SSRI や SNRI があり、両者共シナプスから放出されたセロトニンの再吸収を阻害する事に
より、症状を改善する。片頭痛の原因の一つとして知られている(過剰分泌により発症すると見られてい
る)。
セロトニン - Wikipedia
•
•
•
セロトニン症候群(セロトニンしょうこうぐん)は脳内のセロトニン濃度が高すぎる事によって
引き起こされる症状である。
セロトニン症候群の症状は軽いものから、頭痛、めまい、嘔吐、昏睡、そして死亡である。
症状は3つの主要な神経系に影響を与える。
•
自律神経系: 体温の上昇、異常発汗、緊張、高血圧、心拍数の増加、吐き気、下痢
•
体神経系および筋肉: 筋肉の痙攣、緊張と緩和の繰り返し(例: あご。歯をがちがちさせる)、
反射亢進、硬直、振戦
•
脳認識機能: 混乱、興奮、錯乱、頭痛、昏睡
•
セロトニン症候群は通常、セロトニン作動系の薬品との相互作用によって発生する。
•
例として、現在のモノアミン酸化酵素阻害剤とSSRI、またデキストロメトルファンとSSRIの
組み合わせでも発生する。SSRIの過量服用によっても発生する。高齢者は特に注意を要
する。
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%8B%
E3%83%B3%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4" より作成
•
うつ病(うつびょう、鬱病、欝病)
• 気分障害の一種であり、抑うつ気分や不安・焦燥、精神活動の低下、食
欲低下、不眠などを特徴とする精神疾患である。
• 従来「こころの病気」とされてきたが、最近の研究では「脳の病気」ととら
え、うつ病患者の脳内に不足している脳内物質(ドーパミン、ノルアドレナ
リン、セロトニンなど)の分泌を促進させる薬物療法などが主流になって
きている。
• あまり生活に支障をきたさないような軽症例から、自殺企図など生命に
関わるような重症例まで存在する。うつ病を反復する症例では、20年間
の経過観察で自殺率が10%程度とされている。
• なお、男女比では、男性より女性のほうがうつ病に罹患しやすいとされて
いる[1]。
• http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85
セロトニン、うつ病との関係
•
マイナス思考を脳生理学見地から見れば、脳内の神経伝達物質であるモノアミン
という物質の不足が原因であると考えられている。モノアミンには、セロトニン、
ドーパミン、ノルアドレナリンなどがあるが、うつ病との関係も指摘される。
•
うつ病では特に、セロトニンの影響が大きく関わっており、セロトニンが減少するこ
とによって自律神経の制御がうまく機能できなくなり、うつ状態が生じる。
•
うつ病の代表的治療薬であるSSRIには、セロトニンを再吸収するセロトニン・トラ
ンスポーターを阻害(セロトニン・レセプターの中でも特に5-HT2レセプターが減
少)することで、シナプス間隙のセロトニンの量を増やす働きがある。
•
日照不足がセロトニン不足を助長することも知られ、北欧などで季節性うつ病と
いって秋~冬にうつ病患者が増加するが、日照時間が原因と言われている。また
最近の研究ではパーキンソン病の患者にもマイナス思考に陥りやすい傾向があ
ることが指摘されている。
セロトニン受容体 – Wikipedia
現在知られているセロトニン受容体は11ある。
各種セロトニン5-HT受容体及び作動薬/拮抗薬
• セロトニン受容体(-じゅようたい、Serotonin receptor, 5-HT receptor)
は主に中枢神経系にあるGタンパク質結合受容体の一種である。
• 5-HT2A中枢神経系: neuronal excitation, behavioural effects; smooth
muscle: contraction, vasoconstriction / dilatation; platelets:
aggregationα-methyl-5-HT, LSD (中枢神経系)en:ketanserin,
cyproheptadine, pizotifen, LSD (PNS), 非定型抗精神病薬(Atypical
antipsychotic)
• 5-HT2C中枢神経系, en:choroid plexus: en:cerebrospinal fluid (CSF)
secretionα-methyl-5-HT, en:agomelatine, LSD (中枢神経
系)mesulergine, en:agomelatine, LSD (PNS)
• 5-HT1A中枢神経系: neuronal inhibition, behavioural effects (sleep,
feeding, thermoregulation, 不安)クエン酸タンドスピロン,
en:buspironespiperone, methiothepin, en:ergotamine, ヨヒンビン
serotonin_2HT2A_2HT1A_2HT2Cor1C
CID: 5202 serotonin; Enteramine;
Serotonine ...
CID: 5202
Serotonine docking to the 5HT1A
CID: 5202 serotonin; Enteramine;
Serotonine ...
• Properties Computed from Structure:
• Molecular Weight: 176.21508 g/mol
Molecular Formula: C10H12N2O
XLogP: 1
Hydrogen Bond Donor Count: 3
Hydrogen Bond Acceptor Count: 3
Rotatable Bond Count: 2
Tautomer Count: 8
more...
•
Descriptors Computed from Structure:
• IUPAC Name: 3-(2-aminoethyl)-1H-indol-5-ol
Canonical SMILES: C1=CC2=C(C=C1O)C(=CN2)CCN
InChI: InChI=1/C10H12N2O/c11-4-3-7-6-12-10-2-1-8(13)59(7)10/h1-2,5-6,12-13H,3-4,11H2
各種セロトニン5-HT受容体及び作動
薬/拮抗薬
•
5-HT1A中枢神経系: neuronal inhibition, behavioural effects (sleep, feeding, thermoregulation, 不安)クエン酸タンドスピロン,
en:buspironespiperone, methiothepin, en:ergotamine, ヨヒンビン
•
5-HT1B中枢神経系: presynaptic inhibition, behavioural effects; vascular: pulmonary vasoconstrictionergotamine,
en:sumatriptanmethiothepin, ヨヒンビン, metergoline
•
5-HT1D中枢神経系: locomotion; vascular: cerebral vasoconstrictionsumatriptanmethiothepin, ヨヒンビン, metergoline, ergotamine
•
5-HT2A中枢神経系: neuronal excitation, behavioural effects; smooth muscle: contraction, vasoconstriction / dilatation; platelets:
aggregationα-methyl-5-HT, LSD (中枢神経系)en:ketanserin, cyproheptadine, pizotifen, LSD (PNS), 非定型抗精神病薬(Atypical
antipsychotic)
•
5-HT2B胃: contractionα-methyl-5-HT, LSD (中枢神経系)en:yohimbine, LSD (PNS)
•
5-HT2C中枢神経系, en:choroid plexus: en:cerebrospinal fluid (CSF) secretionα-methyl-5-HT, en:agomelatine, LSD (中枢神経
系)mesulergine, en:agomelatine, LSD (PNS)
•
5-HT3中枢神経系, PNS: neuronal excitation, anxiety, emesis2-methyl-5-HTen:metoclopramide (high doses), en:renzapride,
en:ondansetron, en:alosetron, en:memantine
•
•
5-HT4GIT, 中枢神経系: neuronal excitation, gastrointestinal motility5methoxytryptamine, metoclopramide, en:renzapride, en:tegaserodGR113808
•
5-HT5中枢神経系: 不明不明不明
•
5-HT6中枢神経系: 不明不明不明
•
5-HT7中枢神経系, GIT, blood vessels: 不明5-carboxytryptamine, LSDmethiothepin
5HT受容体の種類と分布、機能
http://homepage2.nifty.com/uoh/kiso/z_5ht.htm#juyouta
•
•
•
•
5HT1A
主に中枢神経
不安・うつに関係
アゴニスト 中枢神経系抑制:tandospirolneセディールは抗不安、抗うつ作用
•
•
•
•
•
5HT2
ベラパミルはセロトニン受容体(とくに5-HT2)に拮抗する(Peroutka1988)。
5HT2A、5HT2Cの拮抗剤であるメチセルギド、トリプタノールは
片頭痛発作予防に有効
トリプタノールは5HT2の比較的強い受容体遮断薬
clozapineも5HT2の受容体遮断薬
•
•
•
•
•
5HT2A
血管平滑筋、血小板、肺、中枢神経、消化管にある。
機能は:血管収縮と血小板凝固、血小板からのセロトニン遊離に関連する。
アゴニスト:幻覚・妄想
アンタアゴニスト:抗精神病薬=抗幻覚妄想、pizotifen片頭痛予防薬
•
•
5HT2B
主に末梢(脳にも存在)、ラツトの胃底部筋収縮
•
•
•
•
•
5HT2C
脈絡叢にも分布
機能:摂食、自動運動
アンタアゴニスト: 肥満や糖尿病
:m-chlorophenylpiperadin(mCPP)=5HT2C受容体刺激により典型的片頭痛を誘発できる。
5HT受容体の種類と分布、機能
•
•
•
5HT1B
末梢では血管に分布、片頭痛の病態にに関与する。
アゴニスト:スマトリプタン
•
5-HT1Cは最近になって5-HT2Cになった。
•
•
•
5HT1D
中枢神経内にもっとも多く存在するサプタイプであり、片頭痛発作にかかわっている。
スマトリプタンはセロトニン類似の構造を持ち、5-HT1D受容体に結合するアゴニストである.
•
•
5HT1E
中枢:大脳皮質、5HT1Dに類似
•
•
•
5HT1F
機能:血漿蛋白の血管外漏出に関与している。
選択的5HT1F受容体刺激薬[SSOFA](LY224370)
•
•
•
•
•
5HT3
機能:神経伝達物質放出、嘔吐、摂食、報償
アゴニスト:中枢神経系興奮、ドバミン(DA)の放出/amphetamine誘発異常行動を増強する
アンタアゴニスト:アルコール・薬物依存の禁断症状(=大脳辺縁系のDA代謝亢進)の緩和や乱用防止、アセチルコリン遊離を促進→記憶障害への臨床応用
granisetronカイトリル, ondansetronゾフラン,tropisetron、azasetronセロトーン注)は5HT3アンタゴニストで重度の嘔吐の治療薬(シスプラチンなど抗悪性腫瘍剤投与に伴う)
備考:5HT3受容体とGABA 受容体(中枢神経系に抑制をもたらす)とは共通している。
•
•
•
5HT4
消化管でのアセチルコリン放出促進、消化管運動、嘔気に関与
cisapride(リサモール、アセナリン) 5HT4のアンタゴニストで消化管運動賦活薬。
•
•
5HT5A、B、5HT6、5HT7
セロトニン受容体は5-HT3を除いてすべてG-蛋白と結合した代謝型である
(イオンチャネル型ではない)。ゆっくりとした反応をする神経系である。
文献
渡辺ら:抗不安薬.医学と薬学、38(1):53-62,1997
中嶋照夫/京都府立精神保健福祉総合センター5HT受容体阻害薬、、医学のあゆみ 18(9):636,1997
代謝(神経内科45:107,1996)
•
•
•
•
5-hydroxytryptamine receptor 2A
(5-HT-2A) (Serotonin receptor 2A)
(5-HT-2)
• >gi|543727|sp|P28223.2|5HT2A_HUMAN 5-hydroxytryptamine
receptor 2A (5-HT-2A) (Serotonin receptor 2A) (5-HT-2)
MDILCEENTSLSSTTNSLMQLNDDTRLYSNDFNSGEANTSDAFNW
TVDSENRTNLSCEGCLSPSCLSLLH
LQEKNWSALLTAVVIILTIAGNILVIMAVSLEKKLQNATNYFLMSLAIA
DMLLGFLVMPVSMLTILYGYR
WPLPSKLCAVWIYLDVLFSTASIMHLCAISLDRYVAIQNPIHHSRFN
SRTKAFLKIIAVWTISVGISMPI
PVFGLQDDSKVFKEGSCLLADDNFVLIGSFVSFFIPLTIMVITYFLTI
KSLQKEATLCVSDLGTRAKLAS
FSFLPQSSLSSEKLFQRSIHREPGSYTGRRTMQSISNEQKACKVL
GIVFFLFVVMWCPFFITNIMAVICK
ESCNEDVIGALLNVFVWIGYLSSAVNPLVYTLFNKTYRSAFSRYIQ
CQYKENKKPLQLILVNTIPALAYK
SSQLQMGQKKNSKQDAKTTDNDCSMVALGKQHSEEASKDNSDG
VNEKVSCV
5HT2A_HUMAN 5-hydroxytryptamine 2A receptor
(5-HT-2A) (Serotonin receptor 2A) (5-HT-2)
•
1e-144(471,1-471)100%gb|AAH69356.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor 2A [Homo sapiens] gb|AAH74849.1| 5hydroxytryptamine (serotonin) receptor 2A [Homo sapiens] gb|AAH74848.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor 2A [Homo sapiens]
emb|CAI16877.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor 2A [Homo sapiens] emb|CAI12227.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin)
receptor 2A [Homo sapiens] emb|CAA40963.1| serotonin 5-HT2 receptor [Homo sapiens] ref|NP_000612.1| 5-hydroxytryptamine
(serotonin) receptor 2A [Homo sapiens] gb|AAM21129.1| 5-hydroxytryptamine receptor 2A [Homo sapiens] gb|AAH96839.1| 5hydroxytryptamine (serotonin) receptor 2A [Homo sapiens] gb|AAB31320.1| serotonin2A receptor; serotonin 5-HT2A receptor [Homo
sapiens] gb|AAB22791.2| 5-hydroxytryptamine 2 receptor; 5-HT2 receptor; serotonin receptor [Homo sapiens] gb|AAH69576.1| 5hydroxytryptamine (serotonin) receptor 2A [Homo sapiens] sp|P28223 sp ncbi|5HT2A_HUMAN 5-hydroxytryptamine 2A receptor (5-HT2A) (Serotonin receptor 2A) (5-HT-2); Length=471FAMD
•
1e-98(431,28-458)51%ref|NP_000859.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor 2C [Homo sapiens] emb|CAH70193.1| 5hydroxytryptamine (serotonin) receptor 2C [Homo sapiens] emb|CAI41335.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor 2C [Homo
sapiens] emb|CAB59978.1| 5-hydroxytrptamine 2C receptor [Homo sapiens] gb|AAH95543.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor
2C [Homo sapiens] gb|AAM21130.1| 5-hydroxytryptamine receptor 2C [Homo sapiens] sp|P28335 sp ncbi|5HT2C_HUMAN 5hydroxytryptamine 2C receptor (5-HT-2C) (Serotonin receptor 2C) (5-HT2C) (5-HTR2C) (5HT-1C) gb|AAB40898.1| serotonin 5-HT2c
receptor gb|AAA60317.1| serotonin receptor; Length=458FAMD
•
1e-87(320,43-362)29%gb|AAH69751.1| HTR1E protein [Homo sapiens] ref|NP_000856.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor 1E
[Homo sapiens] emb|CAC10582.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor 1E [Homo sapiens] emb|CAA77558.1| serotonin receptor
[Homo sapiens] gb|AAM21127.1| 5-hydroxytryptamine receptor 1E [Homo sapiens] sp|P28566 sp ncbi|5HT1E_HUMAN 5hydroxytryptamine 1E receptor (5-HT-1E) (Serotonin receptor 1E) (5-HT1E) (S31) gb|AAA58355.1| serotonin receptor gb|AAA58353.1|
serotonin receptor; Length=365FAMD
•
2e-80(263,6-268)29%ref|NP_000672.2| alpha-2A-adrenergic receptor [Homo sapiens] gb|AAZ73101.1| alpha2A adrenergic receptor
[Homo sapiens] emb|CAH72817.1| adrenergic, alpha-2A-, receptor [Homo sapiens] gb|AAH35047.1| Alpha-2A-adrenergic receptor
[Homo sapiens] gb|AAK51162.1| alpha-2A adrenergic receptor [Homo sapiens] gb|AAK26743.1| alpha-2A adrenergic receptor [Homo
sapiens] gb|AAF91441.1| alpha 2A adrenergic receptor [Homo sapiens] gb|AAG00447.2| adrenergic receptor alpha-2A [Homo sapiens]
gb|AAH50414.2| Alpha-2A-adrenergic receptor [Homo sapiens] sp|P08913 sp ncbi|ADA2A_HUMAN Alpha-2A adrenergic receptor
(Alpha-2A adrenoceptor) (Alpha-2A adrenoreceptor) (Alpha-2AAR) (Alpha-2 adrenergic receptor subtype C10) gb|ABB72683.1|
adrenergic, alpha-2A-, receptor [Homo sapiens]; Length=450FAMD
•
1e-104(374,1-374)27%ref|NP_000855.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor 1D [Homo sapiens] emb|CAB81617.1| 5-hydroxytryptamine
(serotonin) receptor 1D [Homo sapiens] gb|AAP35673.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor 1D [Homo sapiens] gb|AAM21126.1| 5hydroxytryptamine receptor 1D [Homo sapiens] gb|AAH07720.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor 1D [Homo sapiens] gb|AAX32700.1| 5hydroxytryptamine receptor 1D [synthetic construct] gb|AAX32699.1| 5-hydroxytryptamine receptor 1D [synthetic construct] sp|P28221 sp
ncbi|5HT1D_HUMAN 5-hydroxytryptamine 1D receptor (5-HT-1D) (Serotonin receptor 1D) (5-HT-1D-alpha) gb|AAA60315.1| serotonin 1D receptor
gb|AAA35491.1| 5-HT1D-type serotonin receptor prf||2209242A serotonin receptor:ISOTYPE=1D-alpha; Length=377FAMD
•
1e-105(388,21-408)26%ref|XP_527182.1| PREDICTED: dopamine receptor D1 [Pan troglodytes] gb|AAH74979.1| Dopamine receptor D1 [Homo
sapiens] gb|AAH74978.1| Dopamine receptor D1 [Homo sapiens] emb|CAA39284.1| dopamine D1 receptor [Homo sapiens] emb|CAA39286.1|
dopamine receptor D1 [Homo sapiens] ref|NP_000785.1| dopamine receptor D1 [Homo sapiens] gb|AAM18131.1| dopamine receptor D1 [Homo
sapiens] gb|AAH96837.1| Dopamine receptor D1 [Homo sapiens] gb|AAB26273.1| dopamine D1 receptor; DA D1 receptor [Homo sapiens] sp|P21728
sp ncbi|DRD1_HUMAN D(1A) dopamine receptor dbj|BAC05902.1| seven transmembrane helix receptor [Homo sapiens] prf||1614342A dopamine D1
receptor prf||1614341A dopamine receptor D1; Length=446FAMD
•
2e-98(363,4-366)26%gb|AAH69125.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor 1F [Homo sapiens] ref|NP_000857.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin)
receptor 1F [Homo sapiens] gb|AAM21128.1| 5-hydroxytryptamine receptor 1F [Homo sapiens] sp|P30939 sp ncbi|5HT1F_HUMAN 5hydroxytryptamine 1F receptor (5-HT-1F) (Serotonin receptor 1F) gb|AAA36646.1| serotonin receptor gb|AAA36605.1| serotonin receptor;
Length=366FAMD
•
e-112(405,21-425)26%ref|NP_062873.1| 5-hydroxytryptamine receptor 7 isoform d [Homo sapiens] emb|CAH69966.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin)
receptor 7 (adenylate cyclase-coupled) [Homo sapiens] gb|AAB48394.1| 5-hydroxytryptamine7 receptor isoform d [Homo sapiens] sp|P34969 sp
ncbi|5HT7R_HUMAN 5-hydroxytryptamine 7 receptor (5-HT-7) (Serotonin receptor 7) (5-HT-X) (5HT7); Length=479FAMD
•
e-98(352,7-358)26%gb|AAH74755.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor 4, isoform b [Homo sapiens] ref|NP_000861.1| 5-hydroxytryptamine
(serotonin) receptor 4 isoform b [Homo sapiens] gb|AAH95497.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor 4, isoform b [Homo sapiens]
emb|CAC22249.1| 5-hydroxytryptamine4 receptor [Homo sapiens] sp|Q13639 sp ncbi|5HT4R_HUMAN 5-hydroxytryptamine 4 receptor (5-HT-4)
(Serotonin receptor 4) (5-HT4) emb|CAC20411.1| serotonin receptor 5-HT4 [Homo sapiens] emb|CAA73107.1| 5-HT4 receptor [Homo sapiens]
emb|CAA71462.1| serotonin receptor 4 [Homo sapiens]; Length=388FAMD
•
4e-89(367,2-368)26%ref|NP_000862.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor 6 [Homo sapiens] gb|AAH74996.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin)
receptor 6 [Homo sapiens] gb|AAR07900.1| 5-hydroxytryptamine/serotonin receptor 6 [Homo sapiens] emb|CAI19020.1| 5-hydroxytryptamine
(serotonin) receptor 6 [Homo sapiens] gb|AAH74995.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor 6 [Homo sapiens] sp|P50406 sp ncbi|5HT6R_HUMAN
5-hydroxytryptamine 6 receptor (5-HT-6) (Serotonin receptor 6) gb|AAA92622.1| 5-HT6 serotonin receptor; Length=440
多受容体作動薬
オランザピンOlanzapine (ジプレキサ、
日本イーライリリー)
•
•
•
•
セロトニン・ドーパミン受容体拮抗薬(SDA)
ドパミンD2受容体及び
セロトニン5-HT2受容体
Other receptors
•
•
オランザピン - Wikipedia
オランザピン(Olanzapine、商品名:ジプレキサ)はアメリカFDAで承認された2番目の非定型抗精神病薬で、アメリカ国内で最も多く使用されてい
る非定型抗精神病薬のひとつ。1996年に発売された。
オランザピンは日本国内では統合失調症治療薬として承認、
アメリカでは統合失調症に加え、急性躁病、双極性うつにおいてもFDAから承認を受けている。
•
•
•
•
•
•
•
•
オランザピンの作用機序は明らかにはなっていないが、オランザピンの抗精神作用はドパミン受容体、特にドパミンD2受容体への拮抗作用に因る
ものと考えられている。
セロトニン拮抗作用もまたオランザピンの有効性に影響している可能性があるが、研究者の間でも5-HT2A拮抗作用については議論が続いている。
ムスカリン、
ヒスタミン及び
αアドレナリン受容体への拮抗性が
オランザピンの副作用(抗コリン性副作用、体重増加、過鎮静、起立性低血圧等)の一部を説明できると考えられる。
•
ドパミンD2受容体
•
•
セロトニン5-HT2A拮抗作用?
ムスカリン、ヒスタミン及びαアドレナリン受容体への拮抗性?
Olanzapine
•
•
•
•
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez
PubChem Compound
CID: 4585
IUPAC Name: 2-methyl-4-(4-methylpiperazin-1-yl)-5H-thieno[3,2c][1,5]benzodiazepine
Canonical SMILES:
CC1=CC2=C(NC3=CC=CC=C3N=C2S1)N4CCN(CC4)C
InChI: InChI=1/C17H20N4S/c1-12-11-13-16(21-9-7-20(2)8-1021)18-14-5-3-4-6-15(14)19-17(13)22-12/h3-6,11,18H,7-10H2,1-2H3
• Molecular Weight: 312.4325 g/mol
Molecular Formula: C17H20N4S
XLogP: 2
Hydrogen Bond Donor Count: 1
Hydrogen Bond Acceptor Count: 4
Rotatable Bond Count: 1
Tautomer Count: 3
多受容体作動薬
リスペリドン(リスパダール、パリぺリド
ン(代謝活性体)、ヤンセンファーマ)
•
•
•
•
セロトニン・ドーパミン受容体拮抗薬(SDA)
ドパミンD2受容体及び
セロトニン5-HT2受容体
Other receptors
•
•
ドーパミンD2とセロトニン5HT2受容体
セロトニン・ドーパミン受容体以外にも作用する
•
•
パリぺリドン(代謝活性体)有害事象
情動不安、運動障害、頻拍、不眠
•
•
リスペリドンRisperidone - Wikipedia
リスペリドンは精神の高ぶりを抑える作用があることから日本国内では統合失調症に用いる治療薬として承認されており、
アメリカでは統合失調症に加え、急性躁病、自閉症においてもFDAから承認を受けている。
•
リスペリドン(risperidone). ポイント. ・本剤は統合失調症治療のガイドラインにおいて急性期の第一選択薬となっている.
•
リスペリドンは精神の高ぶりを抑える作用があることから日本国内では統合失調症に用いる治療薬として承認されており、
アメリカでは統合失調症に加え、急性躁病、自閉症においてもFDAから承認を受けている。日本でも統合失調症のほか、
強い不安感や緊張感、睡眠障害やうつ病、強迫性障害など様々な精神症状に対して処方されることのある薬剤である。
リスペリドン
•
薬理
•
脳の中枢に直接作用して、ドパミンD2受容体拮抗作用・セロトニン5-HT2受容体拮抗作用により統合失調症の陽性症状
及び陰性症状を改善する作用がある。
副作用
発生する可能性のある主な副作用は、
あるいは静止不能とも呼ばれる錐体外路症状の一つで、現在では主にドパミンD2受容体拮抗作用を持つ抗精神病薬等
の副作用として発現する。 、不眠、便秘、めまい、立ちくらみ、尿が出にくい、口の渇き、動悸、体重増加
ふるえや意識がはっきりしない、眠気、倦怠感、鼻づまり
処方されたばかりは血圧低下による作用によって立ちくらみがよくある。
他にも、重い副作用として
悪性症候群や遅発性ジスキネジアなど
強度の引きつり、嚥下困難、頻脈、発汗、発熱など
がある。
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
アカシジア(英 akathisia、acathisia 、独 Akathisie)とは、静座不能、着座不能あるいは静止不能とも呼ばれる錐体外
路症状の一つで、現在では主にドパミンD2受容体拮抗作用を持つ抗精神病薬等の副作用として発現する。
•
遅発性ジスキネジアは、抗精神病剤などのドパミン遮断作用を有する薬剤の長期投与(数カ月以上)によって発現する常
同的な不随意運動のことである。
一般的には、口周囲の不随運動、頭部、四肢、体幹の筋肉の異常行動を発現する。
原因薬剤(抗精神病剤)を早急に中止、減量するなどの治療的処置を行うことにより、重症化および非可逆化を予防する
ことが可能となる。しかし、原因薬剤が抗精神病薬の場合、原因薬剤を減量もしくは中止することにより、かえって原疾患
を悪化させる危険性がある。
リスペリドンRisperidone
• risperidone; Risperdal
• CID: 5073
• IUPAC Name: 3-[2-[4-(6-fluoro-1,2-benzoxazol-3-yl)piperidin-1yl]ethyl]-2-methyl-6,7,8,9-tetrahydropyrido[2,1-b]pyrimidin-4-one
Canonical SMILES:
CC1=C(C(=O)N2CCCCC2=N1)CCN3CCC(CC3)C4=NOC5=C4C=C
C(=C5)F
InChI: InChI=1/C23H27FN4O2/c1-15-18(23(29)28-10-3-2-421(28)25-15)9-13-27-11-7-16(8-12-27)22-19-6-5-17(24)1420(19)30-26-22/h5-6,14,16H,2-4,7-13H2,1H3
• Molecular Weight: 410.484483 g/mol
Molecular Formula: C23H27FN4O2
XLogP: 2.5
Hydrogen Bond Donor Count: 0
Hydrogen Bond Acceptor Count: 6
Rotatable Bond Count: 4
多受容体作動薬
フマル酸クエチアビン、セロクエル
•
•
•
•
ドーパミンD2受容体拮抗と
セロトニン5HT2受容体拮抗と
セロトニン5HT1C受容体拮抗と
セロトニン5HT1a受容体作動
•
クエチアピン(Quetiapine、商品名:セロクエル)はメジャートランキライザーに分類される精
神安定剤であり、非定型抗精神病薬と呼ばれる薬剤の一つである。
•
クエチアピンは精神の高ぶりを抑えたり気分の落ち込みを改善する作用があることから、日
本国内では統合失調症に用いる精神治療薬として承認されており、アメリカでは統合失調
症に加え、急性躁病、双極性障害におけるうつ病においてもFDAから承認を受けている。
日本でも統合失調症のほか、うつ病、神経症、PTSD、睡眠障害やアルコール依存症など
様々な精神症状に対して幅広く処方されることのある薬剤である。
•
•
クエチアピンはゼネカ社(現:アストラゼネカ社)が開発し、日本国内においてはアステラス製
薬(2005年3月末までは藤沢薬品工業)によって製造販売されている。商品名はセロクエル
(Seroquel)である。
5-hydroxytryptamine receptor 1A
(5-HT-1A) (Serotonin receptor 1A)
(5-HT1A)
• >gi|231454|sp|P08908.3|5HT1A_HUMAN 5hydroxytryptamine receptor 1A (5-HT-1A) (Serotonin
receptor 1A) (5-HT1A) (G-21)
MDVLSPGQGNNTTSPPAPFETGGNTTGISDVTVSYQVI
TSLLLGTLIFCAVLGNACVVAAIALERSLQNV
ANYLIGSLAVTDLMVSVLVLPMAALYQVLNKWTLGQVT
CDLFIALDVLCCTSSILHLCAIALDRYWAITD
PIDYVNKRTPRRAAALISLTWLIGFLISIPPMLGWRTPED
RSDPDACTISKDHGYTIYSTFGAFYIPLLL
MLVLYGRIFRAARFRIRKTVKKVEKTGADTRHGASPAP
QPKKSVNGESGSRNWRLGVESKAGGALCANGA
VRQGDDGAALEVIEVHRVGNSKEHLPLPSEAGPTPCA
PASFERKNERNAEAKRKMALARERKTVKTLGII
MGTFILCWLPFFIVALVLPFCESSCHMPTLLGAIINWLG
YSNSLLNPVIYAYFNKDFQNAFKKIIKCKFC RQ
(5-HT-1A) (Serotonin receptor 1A)
(5-HT1A)
(5-HT-1A) (Serotonin receptor 1A)
(5-HT1A)
5-hydroxytryptamine 2C receptor
5HT-1C
•
•
•
•
•
•
•
>gi|4504541|ref|NP_000859.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor 2C [Homo
sapiens] >gi|55665891|emb|CAH70193.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor
2C [Homo sapiens] >gi|57209123|emb|CAI41335.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin)
receptor 2C [Homo sapiens] >gi|6179582|emb|CAB59978.1| 5-hydroxytrptamine 2C
receptor [Homo sapiens] >gi|66267640|gb|AAH95543.1| 5-hydroxytryptamine
(serotonin) receptor 2C [Homo sapiens] >gi|20379140|gb|AAM21130.1| 5hydroxytryptamine receptor 2C [Homo sapiens]
>gi|112816|sp|P28335|5HT2C_HUMAN 5-hydroxytryptamine 2C receptor (5-HT-2C)
(Serotonin receptor 2C) (5-HT2C) (5-HTR2C) (5HT-1C) >gi|1293567|gb|AAB40898.1|
serotonin 5-HT2c receptor >gi|338028|gb|AAA60317.1| serotonin receptor
MVNLRNAVHSFLVHLIGLLVWQCDISVSPVAAIVTDIFNTSDGGRFKFPDGVQNWPAL
SIVIIIIMTIGGNILVIMAVSM
EKKLHNATNYFLMSLAIADMLVGLLVMPLSLLAILYDYVWPLPRYLCPVWISLDVLFST
ASIMHLCAISLDRYVAIRNPI
EHSRFNSRTKAIMKIAIVWAISIGVSVPIPVIGLRDEEKVFVNNTTCVLNDPNFVLIGSF
VAFFIPLTIMVITYCLTIYV
LRRQALMLLHGHTEEPPGLSLDFLKCCKRNTAEEENSANPNQDQNARRRKKKERR
PRGTMQAINNERKASKVLGIVFFVF
LIMWCPFFITNILSVLCEKSCNQKLMEKLLNVFVWIGYVCSGINPLVYTLFNKIYRRAF
SNYLRCNYKVEKKPPVRQIPR
VAATALSGRELNVNIYRHTNEPVIEKASDNEPGIEMQVENLELPVNPSSVVSERISSV
Quetiapine
クエチアビン、セロクエル
•
•
•
•
薬理
クエチアピンはジベンゾチアゼピン系に分類される非定型抗精神病薬であり、
ドパミンD2受容体に比較して、
セロトニン5-HT2受容体拮抗作用が強いのが特徴である。
•
•
•
•
•
クエチアピンはドパミンD2受容体・セロトニン5-HT2受容体に対し高い親和性を有している。
ヒスタミンH1受容体・
アドレナリンα1、α2・
セロトニン5-HT1A・
ドパミンD1受容体に対しても低い親和性を有している。
•
•
ムスカリン受容体・
ベンゾジアゼピン受容体にはほとんど親和性がない。
•
クエチアピンの抗精神病薬作用はドパミンD2受容体への拮抗作用に因るものと考えられて
いる。
セロトニン5HT2受容体拮抗作用もまたクエチアピンの有効性に影響している可能性がある。
•
Quetiapine
クエチアビン、セロクエル
• quetiapine; Seroquel; Seroquel (Fumarate)
• CID: 5002
• IUPAC Name: 2-[2-(4-benzo[b][1,5]benzothiazepin-6-ylpiperazin-1yl)ethoxy]ethanol
Canonical SMILES:
C1CN(CCN1CCOCCO)C2=NC3=CC=CC=C3SC4=CC=CC=C42
InChI: InChI=1/C21H25N3O2S/c25-14-16-26-15-13-23-9-11-24(1210-23)21-17-5-1-3-7-19(17)27-20-8-4-2-6-18(20)22-21/h1-8,25H,916H2
• Molecular Weight: 383.5071 g/mol
Molecular Formula: C21H25N3O2S
XLogP: 2.8
Hydrogen Bond Donor Count: 1
Hydrogen Bond Acceptor Count: 5
Rotatable Bond Count: 6
セロトニン・ドーパミン受容体拮抗薬
(SDA) ぺロスピロンPerospirone
(ルーラン、大日本住友製薬)
•
問125
向精神薬に関する記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
a
b
c
d
e
フルボキサミンは、セロトニンとノルアドレナリンの再取り込みを同程度に阻害し、うつ病、強迫性障害を改善する。
マプロチリンは、イミプラミンと類似の構造をもつ三環系抗うつ薬であり、カテコールアミン再取り込み阻害作用を示す。
クロルプロマジンは、ドパミンD2受容体を遮断し、抗精神病作用、催吐作用、体温降下作用を示す。
ぺロスピロンは、ドパミンD2受容体及びセロトニン5-HT2受容体を遮断し、統合失調症の陽性症状と陰性症状を改善する。
タンドスピロンは、セロトニン5-HT1A受容体を選択的に刺激し、抗不安作用を示す。
1 (a、b)
•
•
•
2 (a、e)
3 (b、c)
4 (c、d)
5 (d、e)
問125.解答
5
d ぺロスピロンは、ドパミンD2受容体及びセロトニン5-HT2受容体を遮断し、統合失調症の陽性症状と陰性症状を改善する。
e タンドスピロンは、セロトニン5-HT1A受容体を選択的に刺激し、抗不安作用を示す。
•
•
•
セロトニン・ドーパミン受容体拮抗薬(SDA)
ドパミンD2受容体及び
セロトニン5-HT2受容体
•
私のカルテから
塩酸ぺロスピロンへのスイッチングによって改善した激越うつ病の1例
今村 文美 ※1
荒木 一方 ※2
※1 東京武蔵野病院
※2 東京逓信病院精神科
•
•
Perospirone(PER)は,国産初の非定型抗精神病薬であり,serotonin dopamine antagonist(SDA)として位置づけられている。近年,統合失調症の幻覚・妄想状態だけではなく,統
合失調症の抑うつ,不安に対してのPERの効果を報告した論文は散見される。しかしながら,うつ病の適応は有しておらずうつ病に対して有効であったという報告はいまだ少ない状
況である。
Perospirone
•
•
•
•
•
•
•
Perospirone; Lullan; Perospirone
CID: 115368
IUPAC Name: (3aS,7aR)-2-[4-[4-(1,2-benzothiazol-3-yl)piperazin-1-yl]butyl]-3a,4,5,6,7,7ahexahydroisoindole-1,3-dione
Canonical SMILES: C1CCC2C(C1)C(=O)N(C2=O)CCCCN3CCN(CC3)C4=NSC5=CC=CC=C54
Isomeric SMILES:
C1CC[C@H]2[C@@H](C1)C(=O)N(C2=O)CCCCN3CCN(CC3)C4=NSC5=CC=CC=C54
InChI: InChI=1/C23H30N4O2S/c28-22-17-7-1-2-8-18(17)23(29)27(22)12-6-5-11-25-13-15-26(1614-25)21-19-9-3-4-10-20(19)30-24-21/h3-4,9-10,17-18H,1-2,5-8,11-16H2/t17-,18+
Molecular Weight: 426.5749 g/mol
Molecular Formula: C23H30N4O2S
XLogP: 3.6
Hydrogen Bond Donor Count: 0
Hydrogen Bond Acceptor Count: 5
Rotatable Bond Count: 6
Tautomer Count: 3
セロトニン・ドーパミン受容体拮抗薬(SDA)
ドパミンD2受容体及び
セロトニン5-HT2受容体
ドーパミンD2部分作動薬
アリピプラゾール(アビリファイ、大塚
製薬)
• アリピプラゾール - Wikipedia
• アリピプラゾール(aripiprazole hydrochloride)(商品名:エ
ビリファイ)は大塚製薬から発売されている非定型抗精神病
薬のひとつ。2006年1月に許可。日本では統合失調症に用
いられる。脳内においてノルエピネフリン及びセロトニンの再
取り込みを抑制し、シナプス領域のモノアミンが増量すること
により、抗うつ作用を示す。
• 糖尿病またはその危険因子のある者は糖尿病性ケトアシ
ドーシスや糖尿病性昏睡などが起こる可能性があるため、
高血糖の症状に十分注意する。特に喉の渇き、多尿、多食、
脱力感などがあった場合は直ちに医師に相談すること。
• ドーパミンD2受容体部分作動薬
アリピプラゾール(aripiprazole
hydrochloride)
•
•
•
•
Aripiprazole; Abilify; Abilitat ...
CID: 60795
IUPAC Name: 7-[4-[4-(2,3-dichlorophenyl)piperazin-1-yl]butoxy]-3,4dihydro-1H-quinolin-2-one
Canonical SMILES:
C1CC(=O)NC2=C1C=CC(=C2)OCCCCN3CCN(CC3)C4=C(C(=CC=C4)Cl)
Cl
InChI: InChI=1/C23H27Cl2N3O2/c24-19-4-3-5-21(23(19)25)28-13-1127(12-14-28)10-1-2-15-30-18-8-6-17-7-9-22(29)26-20(17)16-18/h36,8,16H,1-2,7,9-15H2,(H,26,29)/f/h26H
Molecular Weight: 448.38538 g/mol
Molecular Formula: C23H27Cl2N3O2
XLogP: 4.5
Hydrogen Bond Donor Count: 1
Hydrogen Bond Acceptor Count: 4
Rotatable Bond Count: 7
Tautomer Count: 2
ドーパミンD2受容体と5HT2受容体
に拮抗
アセナピンasenapine
• BioToday - Akzo Nobel asenapine(アセナピン)の発売時期が遅れると
発表
• 2006-10-19 - 2006年10月18日、オランダの化学/製薬メーカー・Akzo
Nobelは、統合失調症を対象にした第3相試験で明確な結果が得られな
かったことを明らかにし、最も有望なパイプライン化合物である
asenapine(アセナピン)の発売時期が遅れると発表
• ファイザー
• アセナピン(asenapine)の共同開発を解消したと発表しました。 アセナ
ピンは、統合失調症と双極性障害に伴う急性躁病の治療薬 ... Pfizer社
はアセナピンに関する全ての権利、知的財産、データをOrganon社に返
還します
• ドーパミンD2受容体と
• 5HT2受容体に拮抗
ドーパミンD2受容体と5HT2受容体
に拮抗
アセナピンasenapine
• Asenapine maleate; Asenapine maleate (USAN); D02995
• CID: 11954293
• Canonical SMILES:
CN1CC2C(C1)C3=C(C=CC(=C3)Cl)OC4=CC=CC=C24.C(=CC(=O)
O)C(=O)O
Isomeric SMILES:
CN1CC2C(C1)C3=C(C=CC(=C3)Cl)OC4=CC=CC=C24.C(=C/C(=O
)O)/C(=O)O
InChI: InChI=1/C17H16ClNO.C4H4O4/c1-19-9-14-12-4-2-3-516(12)20-17-7-6-11(18)8-13(17)15(14)10-19;5-3(6)1-2-4(7)8/h28,14-15H,9-10H2,1H3;1-2H,(H,5,6)(H,7,8)/b;2-1-/f/h;5,7H
• Molecular Weight: 401.8402 g/mol
Molecular Formula: C21H20ClNO5
Hydrogen Bond Donor Count: 2
Hydrogen Bond Acceptor Count: 6
Rotatable Bond Count: 2
多受容体作動薬
クロザピンclozapine 、ノバルティス
ファーマ
•
•
•
•
•
•
•
•
治療抵抗性統合失調症
協力な抗精神神経作用
血中の顆粒球が減少して感染を起こし易い無顆粒球症
ドーパミンD2受容体拮抗(ドーパミン受容体についてはD2受容体よりも
D4受容体)と
セロトニン5HT2受容体拮抗と
セロトニン5HT1C受容体拮抗と
セロトニン5HT1a受容体作動
•
•
•
http://ideee.jp/kusuri.php?k_cate1=1&k_cate2=1&k_id=1&new_old=new
IDEEEトップ>治験薬情報>クロザピン(clozapine) 治験番号:LEX123
[ 特徴 ]クロザピンは世界初の非定型抗精神病薬であり、治療抵抗性の統合失調症に対して定型抗精
神病薬よりも有効であることが確認されている。また、陽性症状と陰性症状の双方に有効性を示しなが
らも、錐体外路症状や遅発性ジスキネジアを誘引せず、血中プロラクチン濃度も上昇させないとされる。
他方、無顆粒球症や心血管障害、けいれん発作などの危険な副作用や、鎮静、口内乾燥、便秘、尿閉、
悪心、流涎、体重増加などの不快な副作用を発現する。副作用が多いこともあり第一選択薬としては使
用されないが、クロザピンは最も効果的かつ最も危険な非定型抗精神病薬とも評されている。
•
[ 薬理 ]クロザピンは、ドーパミンやセロトニン、アドレナリン、ムスカリン、ヒスタミンなどの広範な受容体
に対する親和性を有し、特にドーパミン受容体についてはD2受容体よりもD4受容体に特異的に作用す
る。D4受容体は抗精神病効果と相関性があるが、パーキンソン病様症状とは関係しないとされ、この受
容体特異性をもつために、クロザピンは錐体外路系の副作用が極めて少ないと考えられている。もっとも、
クロザピンは多くの受容体に対して作用するために、多様な副作用を惹起する。
セロトニン5HT1a受容体
•
•
gb|AAH69159.1| 5-hydroxytryptamine (serotonin) receptor 1A [Homo sapiens]
emb|CAA40962.1| serotonin 5-HT1a receptor [Homo sapiens] ref|NP_000515.2| 5hydroxytryptamine (serotonin) receptor 1A [Homo sapiens] emb|CAH03197.1| 5hydroxytryptamine receptor 1A [Homo sapiens] gb|AAM21125.1| 5-hydroxytryptamine
receptor 1A [Homo sapiens] sp|P08908 sp ncbi|5HT1A_HUMAN 5-hydroxytryptamine
1A receptor (5-HT-1A) (Serotonin receptor 1A) (5-HT1A) (G-21) gb|AAA66493.1|
serotonin receptor dbj|BAA94488.1| serotonin receptor 1A [Homo sapiens];
Length=422
>2RH15HT1A_HUMAN_1 #gi 231454|sp|P08908.3|5HT1A_HUMAN 5hydroxytryptamine receptor 1A (5-HT-1A) (SEROTONINRECEPTORA)(-HTA)(G)MDVLSPGQGNNTTSPPAPFETGGNTTGISDVTVSYQVITSLLLGTLIFCAVLGNACV
VAAIALERSLQNVANYLIGSLAVTDLMVSVLVLPMAALYQVLNKWTLGQVTCDLFIALD
VLCCTSSILHLCAIALDRYWAITDPIDYVNKRTPRRAAALISLTWLIGFLISIPPMLGWR
TPEDRSDPDACTISKDHGYTIYSTFGAFYIPLLLMLVLYGRIFRAARFRIRKTVKKVEKT
GADTRHGASPAPQPKKSVNGESGSRNWRLGVESKAGGALCANGAVRQGDDGAAL
EVIEVHRVGNSKEHLPLPSEAGPTPCAPASFERKNERNAEAKRKMALARERKTVKTL
GIIMGTFILCWLPFFIVALVLPFCESSCHMPTLLGAIINWLGYSNSLLNPVIYAYFNKDF
QNAFKKIIKCKFCRQ
多受容体作動薬
クロザピンclozapine 、ノバルティス
ファーマ
clozapine; Clozapin; Fazaclo
•
• CID: 2818
• IUPAC Name: 3-chloro-6-(4-methylpiperazin-1-yl)-5Hbenzo[c][1,5]benzodiazepine
Canonical SMILES:
CN1CCN(CC1)C2=C3C=CC=CC3=NC4=C(N2)C=C(C=C4)Cl
InChI: InChI=1/C18H19ClN4/c1-22-8-10-23(11-9-22)18-14-4-2-3-515(14)20-16-7-6-13(19)12-17(16)21-18/h2-7,12,21H,8-11H2,1H3
• Molecular Weight: 326.82326 g/mol
Molecular Formula: C18H19ClN4
XLogP: 2.7
Hydrogen Bond Donor Count: 1
Hydrogen Bond Acceptor Count: 4
Rotatable Bond Count: 1
Tautomer Count: 3
ドーパミン部分作動作用とセロトニン5HT1a受容
体拮抗とセロトニン5HT2A/2C受容体への弱い親
和性
ビフェプルノックス
• ビフェプルノックス
• フェーズIII
• 急性増悪期の統合失調症患者
•
•
•
ドーパミンD2部分作動作用と
セロトニン5HT1a受容体拮抗と
セロトニン5HT2A/2C受容体への弱い親和性
•
•
セロトニン5HT2A
セロトニン5HT2C
ドーパミン部分作動作用とセロトニン5HT1a受容体拮抗と
セロトニン5HT2A/2C受容体への弱い親和性
ビフェプルノックス
Bifeprunox
•
•
•
•
Bifeprunox; Bifeprunox [INN]; Bifeprunox (USAN
CID: 208951
IUPAC Name: 7-[4-[(3-phenylphenyl)methyl]piperazin-1-yl]-3H-1,3benzoxazol-2-one
Canonical SMILES:
C1CN(CCN1CC2=CC=CC(=C2)C3=CC=CC=C3)C4=CC=CC5=C4OC(=O)
N5
InChI: InChI=1/C24H23N3O2/c28-24-25-21-10-5-11-22(23(21)29-24)27-1412-26(13-15-27)17-18-6-4-9-20(16-18)19-7-2-1-3-8-19/h1-11,16H,1215,17H2,(H,25,28)/f/h25H
Molecular Weight: 385.45832 g/mol
Molecular Formula: C24H23N3O2
XLogP: 4.5
Hydrogen Bond Donor Count: 1
Hydrogen Bond Acceptor Count: 4
Rotatable Bond Count: 4
Tautomer Count: 2
ドーパミンD2部分作動作用とセロトニン5HT1a受容体拮抗とセ
ロトニン5HT2A/2C受容体への弱い親和性
ビフェプルノックス
Bifeprunox
• 抗精神病薬いろいろ
• ビフェプルノックス Bifeprunox DU-127090 Lu 02-754, 開
発中 (Lundbeck/Solvay), Partial agonist at dopamine
D2 and serotonin 5-HT1A receptors. アミスルプリド
Amisulpride Dan 2163, ソリアン Solian(Sanofi-Aventis) ...
• ニュースリリース|ワイス株式会社
• 2007年1月30日 ... 2004年4月に発表されたとおり、ワイスと
ソルベイは、ビフェプルノックス(bifeprunox)ならびにその他
の神経科学 ... この契約を受け、2006年10月11日には米国
食品医薬品局(FDA)にビフェプルノックスの統合失調症治
療の新薬承認申請を ...
ドーパミンD2部分作動薬
ACR-16、アステラス製薬他
• [PDF] スウェーデン カールソン社との抗精神病薬
「ACR-16」導入契約締結の ...
• ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - HTMLバー
ジョン
ン社」)より、抗精神病薬「ACR-16」(開発コード)の
全世界における独占的開発・製造・販売契約. を締
結致しましたので、お知らせします。 ACR-16 は、
カールソン社が創製したドパミン スタビライザーと呼
ばれる新規なクラスに属する. 抗精神病薬です。
ドーパミンD2部分作動薬
ACR-16、アステラス製薬他
• 統合失調症PhI
• ハンチントン病PhIII
非定型抗精神病薬
統合失調症
• 非定型抗精神病薬によって、統合失調症の
薬物療法にパラダイムシフトが起こりつつあ
る。
• それでもまだ、既存薬で治療できない患者が
のこされているので、
• これまでにない作用メカニズムをもつ非定型
抗精神病薬。
• 新しい作用メカニズムを持つ新薬候補。
セロトニン5HT2受容体逆作動薬
ピマバンセリンpimavanserin 、ACADIA
Pharmaceuticals、アステラス製薬 統合失調症PhII
•
BioToday - [ アカディア・ファーマシューティカルズ ]による検索結果
•
[ アカディア・ファーマシューティカルズ ]で検索した結果11件の記事を検出しまし
た。 11 件のうち 1 ~ 11 件を表示しています。
•
2007-07-21 Acadia社の5-HT2A受容体活性阻害剤のライセンス競争のトップラ
ンナーはAstraZeneca社... Acadia Pharmaceuticals社が開発している統合失調
症治療薬候補・ACP-103(pimavanserin、ピマバンセリン)の獲得競争のトップに
いるのは、非定型抗精神病薬・Seroquel(セロクエル;クエチアピン、Quetiapine)
を販売しているAstraZeneca(アストラゼネカ)社であろうというドイツ銀行のアナ
リストの見解がReutersで紹介されています。 6段落, 672文字
•
2007-03-20 Acadia社 統合失調症患者を対象にしたACP-103のリスペリドンま
たはハロペリドール併用第2相試験で良好... Free! 2007年3月19日、Acadia
Pharmaceuticals社は、統合失調症患者423人を対象にした5-HT2A受容体活性
阻害剤・ACP-103の併用第2相試験で良好な結果が得られたと発表しました。具
体的には、ACP-103は5-HT2Aの逆作動薬(inverse agonist)です。 7段落, 970
文字
pimavanserin
•
•
•
•
Pimavanserin tartrate; ACP-103
CID: 11672491
IUPAC Name: (2R,3R)-2,3-dihydroxybutanedioic acid; 1-[(4-fluorophenyl)methyl]-1-(1methylpiperidin-4-yl)-3-[[4-(2-methylpropoxy)phenyl]methyl]urea; 1-[(4-fluorophenyl)methyl]-1-(1methylpiperidin-4-yl)-3-[[4-(2-methylpropoxy)phenyl]methyl]urea
Canonical SMILES:
CC(C)COC1=CC=C(C=C1)CNC(=O)N(CC2=CC=C(C=C2)F)C3CCN(CC3)C.CC(C)COC1=CC=C(
C=C1)CNC(=O)N(CC2=CC=C(C=C2)F)C3CCN(CC3)C.C(C(C(=O)O)O)(C(=O)O)O
Isomeric SMILES:
CC(C)COC1=CC=C(C=C1)CNC(=O)N(CC2=CC=C(C=C2)F)C3CCN(CC3)C.CC(C)COC1=CC=C(
C=C1)CNC(=O)N(CC2=CC=C(C=C2)F)C3CCN(CC3)C.[C@@H]([C@H](C(=O)O)O)(C(=O)O)O
InChI: InChI=1/2C25H34FN3O2.C4H6O6/c2*1-19(2)18-31-24-10-6-20(7-11-24)16-2725(30)29(23-12-14-28(3)15-13-23)17-21-4-8-22(26)9-5-21;5-1(3(7)8)2(6)4(9)10/h2*411,19,23H,12-18H2,1-3H3,(H,27,30);1-2,5-6H,(H,7,8)(H,9,10)/t;;1-,2-/m..1/s1/f/h2*27H;7,9H
Molecular Weight: 1005.196366 g/mol
Molecular Formula: C54H74F2N6O10
Hydrogen Bond Donor Count: 6
Hydrogen Bond Acceptor Count: 14
Rotatable Bond Count: 19
Tautomer Count: 3
セロトニン5HT2受容体逆作動薬
ピマバンセリン、ACADIA
Pharmaceuticals、アステラス製薬
• 逆作動薬
• 不活性型の受容体に対して、平衡状態を不
活性受容体優位の方向へずらす薬剤。
• ピマバンセリンはセロトニン5HT2受容体に結
合して、シグナルを弱めるアゴニスト。
非定型抗精神病薬
統合失調症
• 非定型抗精神病薬によって、統合失調症の
薬物療法にパラダイムシフトが起こりつつあ
る。
• それでもまだ、既存薬で治療できない患者が
のこされているので、
• これまでにない作用メカニズムをもつ非定型
抗精神病薬。
• 新しい作用メカニズムを持つ新薬候補。
•
問125
向精神薬に関する記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
a フルボキサミンは、セロトニンとノルアドレナリンの再取り込みを同程度に阻害し、うつ病、強迫性障害を改善する。
b マプロチリンは、イミプラミンと類似の構造をもつ三環系抗うつ薬であり、カテコールアミン再取り込み阻害作用を示す。
c クロルプロマジンは、ドパミンD2受容体を遮断し、抗精神病作用、催吐作用、体温降下作用を示す。
d ぺロスピロンは、ドパミンD2受容体及びセロトニン5-HT2受容体を遮断し、統合失調症の陽性症状と陰性症状を改善
する。
e タンドスピロンは、セロトニン5-HT1A受容体を選択的に刺激し、抗不安作用を示す。
1 (a、b)
2 (a、e)
3 (b、c)
4 (c、d)
5 (d、e)
•
•
問125.解答
5
•
d ぺロスピロンは、ドパミンD2受容体及びセロトニン5-HT2受容体を遮断し、統合失調症の陽性症状と陰性症状を改善
する。
e タンドスピロンは、セロトニン5-HT1A受容体を選択的に刺激し、抗不安作用を示す。
•
•
•
セロトニン・ドーパミン受容体拮抗薬(SDA)
ドパミンD2受容体及び
セロトニン5-HT2受容体
•
•
•
•
•
•
•
•
•
Chlorpromazine
[編集] 重大な副作用
悪性症候群 Syndrome Malin
横紋筋融解症
本剤使用中、原因不明の突然死が報告されている
[編集] 併用禁忌
アドレナリン
アドレナリンの強心作用を逆転させ、重篤な低血圧発作を引き起こすことがある。
アドレナリンはアドレナリン作動性α・β-受容体の両方を作用し効用を発揮するが、クロルプロマジンにはα-受容体遮断作
用があり、アドレナリンのβ-受容体への作用が優位となり、重篤な低血圧発作を引き起こすことがある。
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9E%
E3%82%B8%E3%83%B3" より作成
カテゴリ: 抗精神病薬 | 生理活性物質
•
•
c クロルプロマジンは、ドパミンD2受容体を遮断し、
抗精神病作用、催吐作用、体温降下作用を示す。
• クロルプロマジン(Chlorpromazine)は、フラ
ンスの生化学者アンリ・ラボリ(Henri
Laborit,1914-1995)が1952年に発見した精
神安定剤である。「クロルプロマジン」はINN
の一般名で、化学名は2-chloro-10[3(dimethylamino)propyl]phenothiazine、化学
式はC17H19ClN2S•HCl、CAS登録番号は
50-53-3。メチレンブルー同様、フェノチアジン
系の化合物である。一塩酸塩が医薬品として
承認され利用されている。
c クロルプロマジンは、ドパミンD2受容体を
遮断し、抗精神病作用、催吐作用、体温降下作
用を示す。
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
[編集] 効能
統合失調症・躁病・神経症における不安・緊張・抑うつ
悪心・嘔吐・吃逆・破傷風に伴う痙攣
麻酔前投薬・人工冬眠
催眠・鎮静・鎮痛剤の効力増強
[編集] 投与にあたっての留意点
重要な副作用は、パーキンソン症候群である。初期は、手がふるえ、綺麗な文字(書道)が筆記できなくなり、くずした文字
の日本語しか書けなくなり、痙攣(震顫)が各部に生じ、横隔膜の痙攣(「しゃっくり」)等をも生ずることが報告されている。
美容上では、「色素沈着」等が生じ、「そばかす状」の「汚点」等が生じ、眼科では、網膜に色素沈着が生ずることも知られ
ている。おおむね、活力が減退し、「意志」の力が減退する。また、外的なストレスに弱くなり、内部に「ストレス」が蓄積され
る。「抗パーキンソン薬(ビペリデン「biperiden」[商標:アキネトン、タマモリン、ビカモール])」をクロルプロマジンと同時に投
与(1mg/日、から3-6mg/日)する方法で、前記の「パーキンソン病」を防止することができるが、最悪は「遅発性ジスキネジ
ア」のビペリデン「biperiden」のリバウンドを防ぐことができないので、「抗パーキンソン薬」を安易に投与することは慎むべ
きである。それよりも、投薬量をなるたけ少なくするよう、患者も医師も努め、パーキンソン症候群のリバウンドを生じさせ
ないように留意されたい。)
[編集] 重大な副作用
悪性症候群 Syndrome Malin
横紋筋融解症
本剤使用中、原因不明の突然死が報告されている
アドレナリン
アドレナリンの強心作用を逆転させ、重篤な低血圧発作を引き起こすことがある。
アドレナリンはアドレナリン作動性α・β-受容体の両方を作用し効用を発揮するが、クロルプロマジンにはα-受容体遮断作
用があり、アドレナリンのβ-受容体への作用が優位となり、重篤な低血圧発作を引き起こすことがある。
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9E%
E3%82%B8%E3%83%B3" より作成
Chlorpromazine
•
•
•
•
•
•
chlorpromazine; Largactil; Propaphenin ...
CID: 2726
IUPAC Name: 3-(2-chlorophenothiazin-10-yl)-N,N-dimethylpropan-1-amine
Canonical SMILES: CN(C)CCCN1C2=CC=CC=C2SC3=C1C=C(C=C3)Cl
InChI: InChI=1/C17H19ClN2S/c1-19(2)10-5-11-20-14-6-3-4-7-16(14)21-179-8-13(18)12-15(17)20/h3-4,6-9,12H,5,10-11H2,1-2H3
Molecular Weight: 318.86416 g/mol
Molecular Formula: C17H19ClN2S
XLogP: 4.9
Hydrogen Bond Donor Count: 0
Hydrogen Bond Acceptor Count: 2
Rotatable Bond Count: 4
その作用機序は、脳内の中枢神経系で興奮や妄想を生み出すと想定される神経
伝達物質
ドパミンのD2受容体の回路を遮断する事にある
Chlorpromazine
•
•
•
1950年、フランスの製薬会社ローヌ・プーラン社(Rhône-Poulenc,現サノフィ・ア
ベンティス)により抗ヒスタミン薬として開発されたものの、鎮静作用が強すぎる上、
抗ヒスタミン作用が少ないと当時は評価された(整理番号は4560RP)。
ドパミン遮断剤のほか、古くからヒベルナシオン(hivernation)という麻酔前投与
剤として知られていたが、この薬効がドパミン遮断効果(その作用機序は、脳内
の中枢神経系で興奮や妄想を生み出すと想定される神経伝達物質ドパミンのD2
受容体の回路を遮断する事にある)を有することは、ラボリの発見まで知られて
いなかった。
クロルプロマジンの発明が病院の神経科の「閉鎖病棟」を開放する大きな動機づ
けとなったことは良く知られている。ドパミン遮断薬としては最も歴史が古く、その
塩の成分により、前者の迂回発明による吉冨製薬迂回製法によるクロルプロマ
ジン剤と塩野義製薬の正規輸入クロルプロマジン剤とで多少の差異があるもの
の、薬効には差異はみられない。なお、吉冨製薬(現「三菱ウェルファーマ」)はこ
の当事者系特許侵害訴訟(塩野義製薬が原告で請求棄却)に勝訴し、日本での
クロルプロマジンのシェアを寡占状態近くにまでのばし、旧来の一流製薬企業に
比肩することになった。
e タンドスピロンは、セロトニン5-HT1A受容
体を選択的に刺激し、抗不安作用を示す。
•
問125
向精神薬に関する記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
a フルボキサミンは、セロトニンとノルアドレナリンの再取り込みを同程度に阻害し、うつ
病、強迫性障害を改善する。
b マプロチリンは、イミプラミンと類似の構造をもつ三環系抗うつ薬であり、カテコールアミ
ン再取り込み阻害作用を示す。
c クロルプロマジンは、ドパミンD2受容体を遮断し、抗精神病作用、催吐作用、体温降下
作用を示す。
d ぺロスピロンは、ドパミンD2受容体及びセロトニン5-HT2受容体を遮断し、統合失調症
の陽性症状と陰性症状を改善する。
e タンドスピロンは、セロトニン5-HT1A受容体を選択的に刺激し、抗不安作用を示す。
1 (a、b)
2 (a、e)
3 (b、c)
4 (c、d)
5 (d、e)
タンドスピロンtandospirone
•
•
•
•
•
•
•
•
クエン酸タンドスピロン - Wikipedia
クエン酸タンドスピロン (tandospirone citrate) はアザピロン系の抗不安薬の一
種。セロトニン5-HT1A受容体作動薬。商品名セディール (Sediel) として、日本・
中国で発売されている。
[編集] 適応
心身症からくる不安・緊張・抑うつ・睡眠障害および、自律神経失調症や神経症
などに適応がある。しかしながら、効果の発現には時間がかかり、2~4週間程度
が必要とされる。
[編集] 薬理
クエン酸タンドスピロンは抗うつ作用の機序は以下のように考えられている。クエ
ン酸タンドスピロンはセロトニン5HT1A自己受容体と結合し、一時的にセロトニン
の放出を抑制し、神経終末の小胞体内に蓄積される。反復投与により自己受容
体数を正常な数まで減少させると同時にクエン酸タンドスピロンに対する自己抗
体の感受性が低下する。これらの結果、セロトニンの放出の抑制が解除され、抗
うつ作用を発揮する。
[編集] 副作用
倦怠感、眠気、食欲不振、吐き気、脱力感など。
タンドスピロン
•
•
•
•
Sediel; Tandospirone; tandospirone citrate
CID: 60558
Canonical SMILES:
C1CC2CC1C3C2C(=O)N(C3=O)CCCCN4CCN(CC4)C5=NC=CC=N5.C(C(
=O)O)C(CC(=O)O)(C(=O)O)O
Isomeric SMILES:
C1C[C@@H]2C[C@H]1[C@@H]3[C@H]2C(=O)N(C3=O)CCCCN4CCN(C
C4)C5=NC=CC=N5.C(C(=O)O)C(CC(=O)O)(C(=O)O)O
InChI: InChI=1/C21H29N5O2.C6H8O7/c27-19-17-15-4-5-16(1415)18(17)20(28)26(19)9-2-1-8-24-10-12-25(13-11-24)21-22-6-3-7-23-21;73(8)1-6(13,5(11)12)2-4(9)10/h3,6-7,15-18H,1-2,4-5,8-14H2;13H,12H2,(H,7,8)(H,9,10)(H,11,12)/t15-,16+,17+,18-;/f/h;7,9,11H
Molecular Weight: 575.61078 g/mol
Molecular Formula: C27H37N5O9
Hydrogen Bond Donor Count: 4
Hydrogen Bond Acceptor Count: 13
Rotatable Bond Count: 11
タンドスピロン
分子の立体構造と生命講義 4回目
3-Dimensional Molecular Structure for
the Life Science
•
•
•
北里大学薬学部3年前期選択 2008年4月-7月 12回
担当者 梅山秀明、竹田-志鷹真由子、寺師玄記、加納和彦
毎週月曜日4時限 2:30-3:45 港区白金キャンパス1501教室
•
•
•
•
•
•
•
•
•
Hideaki Umeyama, Ph.D., Professor
School of Pharmacy, Kitasato University
5-9-1 Shirokane, Minato-ku, Tokyo 108-8641, Japan
phone : +81-3-5791-6330 fax : +81-3-3446-9553
e-mail:[email protected]
港区白金5-9-1
北里大学薬学部教授
(理化学研究所客員主管研究員、東北大学未来研客員教授)
梅山秀明
•
•
•
•
•
http://famshelp.gsc.riken.jp/famsbase/index.html
http://www.pd-fams.com/index_ja.html
http://www.pharm.kitasato-u.ac.jp/bmd/files/achievement.html
http://www.pharm.kitasato-u.ac.jp/bmd/
http://h20pharm.kitasato-u.websyllabus.jp/content/versionview/235/29