科研費応募上の注意点

Download Report

Transcript 科研費応募上の注意点

科研費応募上の注意点
【これだけは】
平成20年10月7日
お茶の水女子大学研究協力チーム
1
内容
1.科研費に応募する前に
2.研究分担者に関する特記事項
3.科研費電子申請システム
2
1.科研費に応募する前に
3
◆科研費に応募する前に①
○研究者番号はお持ちですか?本学の科研費研究
者名簿に登録されていますか?
⇒ まだ登録していない方は、こちらをご確認の
うえお手続きください。
http://www.ocha.ac.jp/research/subsidy/
science_research.html#0704-kaken
※研究分担者・連携研究者の場合も必須です。
4
◆科研費に応募する前に②
○電子申請システムログイン用のIDパスワードはお
持ちですか?
ほとんどの研究種目に応募するためには、電子申
請システム用のIDパスワードが必要です。 (研究成
果公開促進費・奨励研究・特別研究員奨励費を除く
)
研究者番号を持っていて、まだIDパスワードをお持
ちでいない方は、こちらまでご連絡ください。
⇒ E-mail : [email protected]
5
◆科研費に応募する前に③
注意
1.科研費研究者名簿に登録するためには、科研費
の応募資格を満たしていなければなりません。
2.e-Radや国際交流事業の電子申請システムログイ
ン用のIDパスワードと科研費用は異なります。
3.科研費用のIDパスワードを持っていなくても、研究
計画調書(WORD)を作成することができます。研究
計画調書を先に作成しておくことをお勧めします。
6
2.研究分担者に関する特記事項
7
◆研究分担者承諾書①
自分が研究代表者で、研究分担者を依頼する場合
1.研究代表者は、「研究分担者承諾書」を徴し、学
内提出期限(11/7)までに研究協力チームへご提
出ください。
2.期限(11/7)までに「研究分担者承諾書」の提出が
ない場合には応募することができません。(公募要
領記載事項)
3.連携研究者・研究協力者については、作成・提出
は不要です。
8
◆研究分担者承諾書②
研究分担者になることを依頼された場合
1.「研究分担者承諾書」を作成し、研究代表者に提
出しなければなりません。
2.研究代表者が他機関に所属する場合、提出期限
は先方しだい。かなり早い場合も。また、「所属研究
機関長印」を押印する必要があるので注意。
3.本学では、所属研究機関印を押すためには数日
を要することがあります。早めに準備を進めてくださ
い。
9
◆研究分担者承諾書③
「研究分担者承諾書」の作成については、こちらを
ご確認のうえお手続きください。
http://www.ocha.ac.jp/research/subsidy/
kaken/20080910.html
10
◆その他、研究分担者を含む場合には
研究代表者は、以下のことにご注意ください。
①エフォート・分担者承諾の意思について、研究分担
者本人に必ず確認し、承諾を得てください。
②研究組織の構成が適切であり、かつ、各々の研究
分担者の果たす役割が明確であるものが選定され
ます。(公募要領「審査の方針」より)
③研究分担者の執行予定額・執行済額等を管理し、
それらをもとに交付申請書や実績報告書を作成し
ていただくことになります。(次ページ参照)
11
◆交付申請書・実績報告書はこのように
(例)
平成20年度交付申請書
(例)
平成20年度実績報告書
★連携研究者・研究協力者の場合は、ここでの記入が不要です。
(いずれも補助事業者ではないため)
12
3.科研費電子申請システム
13
◆電子申請システムの概要
電子申請システムでは、研究計画調書は2つのデータから構成されます。
応募情報
応募内容ファイル
事前に様式をダウンロードし、
応募者のパソコン上で作成、
保存(doc形式、pdf形式) します。
ログインしてブラウザ画面上で
直接入力します。
システム上でひとつのファイルに
研究計画調書
研究計画調書はPDFファイルとしてダウンロードし確認することができます。確認が
完了すれば、この研究計画調書が所属研究機関の承認(確認)を経て日本学術振
興会または領域代表者に提出(送信)されます。
14
◆Web入力の注意点①
「部局番号」・「部局名」について
「○○センター」、「○○機
構」などに所属する方は、 デ
フォルトでは「学内共同利用
施設等」と出力されます。
部局コード右の入力欄に、
「○○センター」「○○機構」
など正式名称を入力してくだ
さい。
15
◆Web入力の注意点②
「職番号」・「職名」について
職番号「25(その他)」が表示
されている場合は、必ず実際
の職名を入力してください
「24(研究員)」が表示されて
いる場合で、実際の職名が
「研究員」以外の場合はその
職名を入力してください。
16
◆科研費電子申請システム①
研究計画調書(応募情報等)の提出について(共通)
研究計画調書を作成し、ご自身でチェックが終わりま
したら、
11月7日17:00までに「電子申請シ
ステム」で【確認完了・提出】をクリックしてください。
11月7日17:00の時点で
「作成中」または「未確認」と
なっていた場合、応募できな
いことがあります。十分に注
意してください。
17
◆科研費電子申請システム②
【確認完了・提出】後に修正が必要になったら
電子申請システムでは、「確定完了・提出すると修正
・削除できません」というメッセージが出ますが、研究
協力チームにご連絡いただければ、データを差し戻し
て修正することが可能です。
申請者が[確認完了・提出]をクリックしないと、「研究
協力チーム担当者が確認」⇒「文科省・JSPSに提出
する」ことができません。必ず[確認完了・提出]をクリ
ックしてください。
18
◆研究計画調書を作成する際の注意
カラーとモノクロ、どちらで作成すると良い?
特別推進研究、基盤研究(S・A・B)、若手研究
(S)はカラー印刷、基盤研究(C)、挑戦的萌芽研
究、若手研究(A・B)については、モノクロ印刷し
た研究計画調書が審査委員に送付されます。
色付きの図などを使う際は、印刷した際、内容が
不鮮明とならないよう留意してください。
19
科研費の公募情報については、研究推進室HP
に掲載しています。
http://www.ocha.ac.jp/research/subsidy/
kaken/20080910.html
20
(参考)研究推進室HP 掲載項目
○応募スケジュール
○公募要領
○研究計画調書様式、作成・入力要領
○電子申請システム
○研究分担者承諾書
○関連情報(各種データ等)
21
補足事項
研究成果報告書について
学術図書について(研究推進室HP)
22