研究会の概要

Download Report

Transcript 研究会の概要

成長分野育成支援事業
~テーマ(食品、天然素材、環境、健康福祉)ごとの
研究会方式による企業支援の枠組み~
テーマ別研究会の中で、それぞれのアイディアに基づいた事業化プラン作りを、セミナー開催、素材生産者・加工業者とのマッチング、異業種交流会、専門家
派遣などを通じて支援するとともに、新事業創出支援チームにより、「事業化アイディア」から「商品開発」「販路拡大」など、各段階に応じて、一貫した支援を行う。
拡充
【PDCAを働かせブラッシュアップしたプランを再支援】
【新事業創出支援チーム】
チームアドバイザー
チームリーダー
公設試、大学、産業振興センター
等
専門家(事業に応じて選任)
各段階に応じた
支 援
会員企業
事業体1
(A社、B社)
新たな販路開拓(外商)や販売手法ができたプランへの支援
県内外の強力な販売網を持つ流通業者とのタイアップ・代
理店契約による販路開拓・他者との共同出荷や販路開拓
・商品のブラシュアップ など
販路開拓事業への助成
研究開発事業化支援事業費補助金の通算助成額が補助
限度額を超えない範囲で再助成
防災関連製品認定制度に基づく認定製品のうち、成長支援
の達成に取り組む事業連製品認定制度に基づく認定製品
のうち、成長支援の達成に取り組む事業
防災関連産業交流会
防災関連製品認定製品
プランの検証・再構築
・事業化プランの進捗管理
・アドバイス(商品企画、資金計画等)
・各種支援制度の紹介
・マーケティング支援
・販売先とのマッチング 等
事業体2
(C社、D社)
有望なプランの成長を後押しする支援
研究会を中心とした事業化プランの策定支援
事業化
アイディア
プラン
素案
プラン
案
新事業創出支援チームを中心とした事業化プランの実施支援
事業化
プラン
商品
開発
市場
テスト
設備
投資
販路
拡大
個別
事業者
・・・
複数企業で
の連携した商
品開発を強化
研究会活動
を通じた支援
・商品コンセプト
・資金計画
・販売計画
・実施体制
・販売PR方法 等
【事業化プラン策定支援】
事業化プラン作りを、セミナー開催、素材生産者・加工業者とのマ
ッチング、異業種交流会、専門家派遣などを通じて支援。
<研究会テーマ>
食品
天然素材
<研究会体制>
環境
健康福祉
研究会リーダー
(全体の統括:1名)
【技術支援】
工業技術センター
(性能評価、成分分析) 等
【商品デザイン】
専門家(パッケージ)
等
【テストマーケティング】
・まるごと高知、てんこす 等
【企業立地促進事業費補助金】
【産業振興推進総合支援事業費補助金】
【設備投資促進事業費補助金】 等
【見本市・商談会の活用】
・関西機械要素技術展 ・NEW環境展 ・近畿・四国合同広域商談会 ・四
国ビジネスマッチング ・スーパーマーケットトレードショー 等
県外事務所
チーフアドバイザー
(企画・販促、生産技術等:複数名)
専門家
(事業に応じて選任:複数名)
公設試、大学、
産業振興センター 等
【 外販活動】
海外事務所
地産外商公社
【補助金による財政的支援(研究会発事業化プラン対象)】
・研究会発事業化支援事業費補助金(単年度)
<事業体(複数の研究会会員が連携)>
ソフト事業:補助率2/3(4,000千円以内) ハード事業:補助率1/10(10,000千円以内)
<個別事業者>
ソフト事業:補助率1/2(3,000千円以内) ハード事業:補助率1/10(5,000千円以内)
・こうち産業振興基金【チャレンジ企業支援事業】(複数年度)
<事業体>ソフト事業:補助率2/3(3,000千円以内)
<個別事業者>ソフト事業:補助率1/2(2,000千円以内)
【研究会の活動】
・セミナー開催
(成功事例、販売戦略等)
・アドバイス実施
(商品企画、資金計画等)
・素材生産者とのマッチング
・異業種交流会の実施
・個別相談会の実施
・マーケット情報の提供 等
会員企業とのマッチング
・
参加促進
ものづくり地産地消センター
【有望なプランの成長を後押しする支援】
トップランナー支援:各施策をパッケージで支援
①生産設備増強に係る設備投資への助成②販路拡大支援③専門人材支援
・ハード事業:補助率15/100(30,000千円以内)
・ソフト事業:補助率1/2 (3,000千円以内)
【その他研究会発事業化プランに対する支援】
・ものづくり地産地消推進事業費補助金 ・こうち農商工連携基金事業 ・中小企
業地域資源活用促進法 ・労働局の各種助成金など国の支援策 ・農商工等連
携促進法 等