平成23年度 第4回スタッフセミナー 資料データ

Download Report

Transcript 平成23年度 第4回スタッフセミナー 資料データ

こんなヒヤリ・ハットはありませんか。
あなたを守る感染症の基礎知識
H23年11月18日(金)17:30
北筑後保健福祉環境事務所 川原明子
こんなヒヤリ・ハット?!はありませんか。
2か月前から施設へ入所している高齢者が疥癬と診断されました。
「これって院内感染かしら?」
DVD【インフルエンザ一問一答】
そろそろノロウイルスの流行期ですが・・・。
滅菌、抗菌、除菌に消毒。どう使い分けるの?
○○○って効果があるって噂の消毒薬。本当なの?
何か、気になることはありますか?
梅毒の血清反応が陽性の方は、お風呂は別にすべき?
1
疥癬には2種類あります。
■ 原因はどちらもヒゼンダニです。
■ 熱に弱く、 50℃では10分で死滅します。
■ 人の温もりがないと活発に活動できず、20℃で動きは止まりますが、 湿度が十分に
あれば13℃で約2週間は生存します。
通常疥癬
角化型疥癬
ヒゼンダニの数
数十匹以下
百万~二百万匹
患者さんの免疫
正常
低下している
感染力
弱い
強い
■国立感染症研究所 感染症情報センター http://idsc.nih.go.jp/iasr/22/260/dj2604.html
2
疥癬の症状
主な症状
通常疥癬
赤いぶつぶつ
角化型疥癬
厚いあかが増えたような状態
かゆみ
強い
不定
症状が出る部位
頭や顔を除く全身
全身
潜伏期間
1~2カ月
高齢者は数カ月も
4~5日
■日本皮膚科学会HP
3
疥癬の感染経路
通常疥癬
角化型疥癬
長い時間、肌と肌が触れるこ 短時間の接触でも感染。落屑に
とで、
は多数の生きているダニが含ま
ダニが移動して感染。
れており、それが付着すること
まれに、患者さんが使用した でも感染。
寝具等を交換せずに使用する
と感染することがありますが、
基本的には環境を介した感染
はありません。
■日本皮膚科学会HP
■疥癬診療ガイドライン(第2版)
4
疥癬の治療
通常疥癬
■内服薬
■内服薬+外用薬
3週間~1カ月で終息
角化型疥癬
■内服薬+外用薬
■肥厚した角質層に無数のヒゼンダニが生息している。
お風呂などで角質層をふやかし、ブラシで除去する。
2か月で終息(高齢者では長引くこともあります。)
■日本皮膚科学会HP
■疥癬診療ガイドライン(第2版)
5
疥癬の感染対策1
通常型
個室隔離
角化型
×
○(通常1~2週間)
手洗い
○石鹸と流水で
○石鹸と流水で
ガウン
・手袋
×
○
寝具の
交換
通常どおり
外用処置し、洗い流した後。
内服投与の翌日
洗濯物運搬 ビニール袋か蓋つきの 落屑が飛び散らないようにビニール袋に入れ、
の注意
容器にいれて運ぶ
殺虫剤を噴霧し、24時間密閉。
洗濯
通常
部屋へ殺虫
×
剤散布
50度10分間熱処理後に普通に洗濯。
居室は2週間閉鎖するか殺虫剤を1回だけ散布
■薬剤散布は残効性があるので1回で充分です。
■ 殺虫剤は、速効性で毒性が低いプレスロイド系を利用しましょう。
■疥癬診療ガイドライン(第2版)
6
疥癬の感染対策2
通常型
掃除
布団の
消毒
入浴
角化型
通常の方法
落屑を残さないように掃除機に清掃
不要
治療終了時に1回だけ熱乾燥または
殺虫剤散布後掃除機をかける。
特に対策は不要
入浴は最後とし、浴槽や流しは水で流す。
脱衣所には掃除機をかける
■ヒゼンダニがいなくなってもかゆみが残る場合があります。
治療や隔離の終了は、皮膚科の医師の指示に従いましょう。
■疥癬診療ガイドライン(第2版)
7
疥癬の集団発生を過去に経験したことがある施設
■ 養護老人ホームと特別養護老人ホーム506施設へのアンケート結果
(回収率64%:1996年4月)
高率に経験しています。
■国立感染症研究所 感染症情報センター http://idsc.nih.go.jp/iasr/22/260/tpc260-j.html
8
ヒゼンダニの検出率
■問診・皮膚症状で疥癬が疑われる患者からのヒゼンダニ検出率は、 皮膚科医が
行った場合でも60%前後である。
1度陰性であっても、繰り返し検査することが大切です。
■国立感染症研究所 感染症情報センター
http://idsc.nih.go.jp/iasr/22/260/tpc260-j.html
9
施設の集団感染が起こったときには
■ 感染源を見つけ隔離しましょう。感染源のほとんどは角化型疥癬患者です。
そして角化型疥癬患者から感染したと考えられる者は症状の有無にかかわらず
一斉に治療します。同室患者、 かつて同室であった患者も対象になります。
■ 集団発生がおさまらない場合は、 潜伏期間にある無症状の感染者を放置して
再び患者が発生している場合があります。
角化型疥癬・集団感染の場合は、同室者や職員が無症状であっても予防投薬を
検討します。
■国立感染症研究所 感染症情報センター
http://idsc.nih.go.jp/iasr/22/260/tpc260-j.html
10
入院後2カ月して疥癬発症。「これって院内感染?」
■疥癬の潜伏期間は1~2カ月。高齢者は数カ月になることもあります。
ので、一概には言えません。周囲の状況も合わせて考えてみましょう。
疥癬の話は終です
11
次亜塩素酸ナトリウムを作成したら
■ 調整後の経時変化が大きいので、基本的には、1回限りの使い捨て使用としま
す。
■ どうしても保存したい場合は、保存容器に、消毒薬作成日、薬の種類等を記入
し、
蓋をきっちり閉めて冷暗所に保存しましょう。
■ 希釈したのみで未使用の消毒薬でも、密封した滅菌品でなければ、使用は長く
ても1週間程度としてください。
■ 感染防止のための消毒剤使用マニュアル2005
■ 消毒剤Q&A Q11
21
ペットボトルに作っておいた消毒薬を飲んで意識不明に!
【2011年5月】
埼玉県で70代の女性2人が殺虫剤を誤飲し、意識不明の重体になった事故
【2011年1月】
愛知県で4歳男児がペットボトル入浴剤を誤飲
■ ペットボトルで消毒薬を保存しない方がよいでしょう。
■ 消毒薬を作成・保存する場合は、必ず、消毒薬との表示をしましょう。
c
消
c
毒
消毒薬の話は終です。
薬
22
次亜塩素酸ナトリウムの注意事項
■ 温度が高くなると分解速度が速くなり、日光、特に紫外線や温度の上昇で分解されます。
光による分解
3NaOCl→NaClO3+2NaCl
有
効
塩
素
(
%
)
加熱による分解
2NaOCl→2NaCl+O2
NaOCl+O2 →2NaClO3
保管日数(日)
温かい窓際に保管してはいませんか?冷暗所に保管しましょう。
■ 平成19 年度厚生労働省受託「水道用薬品等基準に関する調査」
水道用次亜塩素酸ナトリウムの取扱い等の手引き(Q&A)
23
除菌、消毒、抗菌、殺菌・・・の定義1
■ 滅菌
■ 殺菌
■
■ 抗菌
■ 除菌
■ 消毒
すべての微生物を殺滅させるか除去すること。
24
除菌、消毒、抗菌、殺菌・・・の定義2
■ 滅菌
■ 殺菌
■
■ 抗菌
■ 除菌
■ 消毒
微生物を死滅させること。
菌全般を殺菌するが、どの程度殺菌したか、には言及しない。
→「殺菌済み」のシールは、ある程度、菌を除きました、という意味です。
25
除菌、消毒、抗菌、殺菌・・・の定義3
■ 滅菌
■ 殺菌
■
■ 抗菌
■ 除菌
■ 消毒
ある物質または限られた空間より微生物を除去すること
微生物を殺すのではなく除去するので「殺菌」とは異なりますが、「ある程度
取り除いた状態」という意味では殺菌や消毒と似たような概念です
26
除菌、消毒、抗菌、殺菌・・・の定義4
■ 滅菌
■ 殺菌
■
■ 抗菌
■ 除菌
■ 消毒
人畜に対して有害な微生物又は目的とする対象微生物だけを殺滅すること。
→微生物のうち、病原性のあるものをすべて殺滅・除去してしまうこと
27
除菌、消毒、抗菌、殺菌・・・の定義5
■ 滅菌
■ 殺菌
■
■ 抗菌
■ 除菌
■ 消毒
微生物の発生・成育・増殖を抑制することをいい、細菌のみを対象とする
菌を殺したり減少させるのではなく、繁殖を阻止するわけですが、これも対象
やその程度を含まない概念です。
※ 現在、「抗菌」という言葉について法令や業界では共通の定義がされてい
ない。
■ 経済産業省 生活関連新機能加工製品懇談会報告書(抗菌加工製品)
http://www.meti.go.jp/report/data/gkouk00j.html
28
除菌スプレーと消毒スプレー、具体的にはどうちがうの?
■ 滅菌
■ 殺菌
薬事法の対象となる商品に使われる言葉
■ 消毒
■ 除菌
薬事法の対象外となる商品に使われる言葉
■ 抗菌
商品によって、表示できる言葉とできない言葉があるのです。
29
消毒薬の種類:薬事的に
医薬品
医療用
一般用
医薬
部外品
薬事法による承認
○
○
○
×
安定性の審査
○
○
△
×
規格及び試験方法
雑品
承認規格 承認規格 承認規格 社内規格
消毒の効能表示
○
○
○
×
副作用被害救済制度
○※
○※
×
×
△ 必須ではないが当局によって審査されることあり。
※人体に直接使用されないものは対象外
例)医薬品
:消毒薬、薬用石けんなど
医薬部外品:薬用石鹸など
雑品
:洗剤や漂白剤など
30
滅菌、抗菌、除菌に消毒。どう使い分けるの?
■患者さんの傷口や体内に入れる器具の消毒などの重要な場面には、有効性、品
質
が厳格な審査を受けた医療用医薬品を利用しましょう。
(消毒・滅菌)
■患者さん周辺の器具の消毒など、あまり感染リスクが高くない場面には一般用医
薬
品も選択肢にいれてもよいでしょう。
(消毒)
■日常のテーブルの上やドアノブの清掃等、目的によっては、雑品を利用してもよい
で
しょう。
(除菌)
リスクを考慮して使い分けましょう。
31
○○○って効果がある、と噂の消毒薬。本当なの?
■ その商品がどの省庁の許可・条件の下販売されているか、業者に確認しましょう。
■ 医薬品、医薬部外品ではない場合は、「消毒薬」ではありません。あくまで補助
的
なものとして利用してください。
32
例えば、二酸化塩素を用いた空間除菌
■ 二酸化塩素(ClO2)ガスは芽胞を含むすべての微生物に効果があるとの報告
はある。
■ 消毒薬としては認可されていない。
■ 独立行政法人国民生活センターが据置芳香剤型の空間除菌をうたった商品に
対して行った調査では、二酸化塩素を有効成分とうたっているにも関わらず放
出
が皆無である製品や臭気が原因とみられる体調不良者の発生した製品等が
あった。
その「物質」の効果とその「商品」の効果は別にして考えましょう。
■ 独立行政法人国民生活センターHP
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20101111_1.pdf
33
何か、気になることはありますか。
■ 窓際にアルコール消毒薬が置いてあります。
窓
消毒薬は、透明の小さな容器
に入れて個人ポケットに
オートクレーブ
c
消
c
毒
薬
34
梅毒の感染経路
■ 主に性的接触によって粘膜や、 皮膚の小さな傷からTpが侵入して感染します。
Tpは、感染者の血液中、 さらに早期の感染者の皮膚・粘膜の患部からの滲
出
液などに排出されています。
■ Tpは生体外では死滅しやすく、 日常生活で少数の菌に間接的に接触しても
感
染しません。
■ 他に、 感染妊婦から胎児への母子感染があります。
35
梅毒の症状
■ Ⅰ期:3週間
感染部位の皮膚や粘膜に小さなシコリができますが自然に消えます。
リンパ節が無痛性に硬く腫れる事もあります。
■ Ⅱ期:3か月
Tpは血行性に全身に散布され、皮膚に淡紅色の発疹が出現しますが痛くも痒く
も
なくやがて消えます。また、腎、骨、筋、眼等の症状が出ることがあります。
無治療でも消退と再発を繰り返すことがあります。
■ 潜伏期
■ Ⅲ期:3年
Tpは体内に入り、増殖し、皮膚や内臓に腫瘤を作ります。
■ Ⅳ期:10年
心血管系や中枢神経に入り、血管炎、大動脈瘤、進行性麻痺等を起こします。
36
梅毒の症状で多いのは
大半の患者は無症候梅毒で終始し、晩期(Ⅲ・Ⅳ期)まで進行するのは、稀です。
■ 梅毒患者の病期別割合1999年4月~2001年12月 感染症発生動向調査
37
年代別にみると
先天性梅毒
無症候
晩期顕症
早期顕症
240
報
告
数
0代
10代
20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 90代 年代
高齢者では無症候性の割合がほとんどです。
■ 梅毒患者の病期別割合1999年4月~2001年12月 感染症発生動向調査
38
梅毒の感染力
■ 梅毒は、第1期と第2期及び、皮膚や粘膜の症状がある期間は感染可能です
が、年々感染力は低下し、4年以降経つと感染の心配は不要です。
■ 血液検査が陽性であっても感染が心配ない状態であれば、特別の配慮は必要
ありません。
その方の状態を確認してみましょう。
39
梅毒の診断:STEP1
■ まず、血清抗体があるか、ないかを見ましょう。
血液検査方法
STS※1
NO1
ー
意味
TP抗原系
-
梅毒でない
NO2
+
-
偽陽性※2
梅毒初期(まれ)
NO3
+
+
梅毒(早期から晩期)
梅毒治癒後の抗体保有者
NO4
ー
+
梅毒治癒後の抗体保有者
※1 感染初期にはSTS群の抗体価の上昇はTPHA法の抗体価の上昇に先行。
※2 偽陽性:
① 急性:数日~数か月以内の陽性 結核、発疹チフス、ウイルス性疾患、ワクチンなど
② 慢性:6か月~数年の陽性
膠原病(リウマチ等)、健康な老年女性など
■ 国立感染症研究所 感染症情報センター 病原微生物検出情報
http://idsc.nih.go.jp/iasr/23/266/graph/dt26621.gif
40
梅毒の診断:STEP2
■ 次に、どのくらいあるか、抗体価の量を見ましょう。
方法
RPR
法
STS
S ガラス
ス板
法
TPHA
TP
抗原 FTAABS
抗体価の
程度
抗体価(血液希釈倍数)
1
2
4
8
16
32
64
128
256
512
1
2
4
8
16
32
64
128
256
512
80
320
20
1280
5,120 20,480 81,920
定性法のみ
低い
中程度
高い
定性検査の血清希釈倍数
■ 国立感染症研究所 感染症情報センター 病原微生物検出情報
http://idsc.nih.go.jp/iasr/23/266/graph/dt26622.gif
41
梅毒の血清反応が陽性の方は、お風呂は別にした方がいい?
■ その方の状態を確認し、感染性がなければ、特別な配慮は不要です。
最後に
終
43