Transcript ppt

DECIGO pathfinderの
試験マスモジュール制御実験
江尻悠美子
鈴木理恵子,権藤理奈,川村静児,阿久津智忠,鳥居泰男
上田暁俊,田中伸幸,大渕喜之,岡田則夫,新谷昌人,安東正樹
佐藤修一,菅本晶夫
目次
●概要
●試験マス1自由度制御実験の位置づけ
●静電センサー・アクチュエーターの原理
●実験セットアップ
●結果
●今後の予定・まとめ
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
2
概要
●目的
今まで別々に動作確認をしてきた静電センサー・静電アクチュエー
ターを同時に動作できることを確認し、試験マスを非接触制御するこ
とである。
●今回はBBMに改良を加え、1自由度制御実験のセットアップでの
・静電センサーの効率の測定
・静電センサーのノイズレベルの測定
を行った。
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
3
DECIGO pathfinder
試験マスモジュール
安定化レーザー光源
干渉計モジュール
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
4
試験マスモジュール構成
① 試験マスと衛星の非接触制御機構
•
•
•
•
•
•
静電容量型センサー
静電容量型アクチュエーター
試験マス
レーザーセンサー (地球重力場観測用)
UV-LED(試験マスの放電機構)
クランプリリース機構(軌道上精密位置決め)
② 打上時の鏡保護機構
•
ローンチロック機構
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
5
5
試験マス制御実験の流れ
●静電センサー、静電アクチュエーターを
個別に制作・動作確認(実験要素) 済
●センサー・アクチュエーターを同時に動作させる(BBM使用)
●制御実験(1自由度、4自由度、BBM使用)
●自由落下制御実験(BBM使用)
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
6
目次
●概要
●試験マス1自由度制御実験の位置づけ
●静電センサー・アクチュエーターの原理
●実験セットアップ
●結果
●今後の予定・まとめ
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
7
静電センサー原理①
電流
テストマスと電極の距離xが変化
電極
C1
++ ++
+ + +
x1
静電容量Cの変化
テストマス
Q  CV
C
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
電流が発生
S
x
8
静電センサー原理②
100kHz
共振回路
電流
100kHzで
復調
-
-- -
100kHzで
変調
++++
+++
+ +
+++
-- -
-
差動トランス
電流
電流の差を取り出せる
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
9
静電アクチュエーター原理
静電アクチュエーターの基本構造は
平行平板コンデンサー。
平行平板電極に電圧Vをかけたときに
発生する静電力Fは、極板間距離をd、
極板面積をS、誘電率をεとすると
S
d
V
1
1  0S 2
2
U  CV 
V
2
2 x
U
1  0S 2
f 

V
2
x
2 x
発生する力は
電圧Vの2乗に比例する
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
10
目次
●概要
●試験マス1自由度制御実験の位置づけ
●静電センサー・アクチュエーターの原理
●実験セットアップ
●結果
●今後の予定・まとめ
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
11
実験セットアップ
●静電アクチュエーターをセンサー回路につなげるためのコンデンサーを配置
●ガードリング(GND)を設置
テストマス
アクチュ
エーター①
ミキサーへ
アクチュ
エーター②
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
12
センサー+アクチュエーターの回路
電極
センサー
100kHz
1
Za 
C a  0.1F
j C a
センサー 100kHz
×
アクチュエーター信号は
GNDに落ちずに電極に
加わる
アクチュ
エーター
200Hz
Z a  16Ω
アクチュエーター 200Hz
Z a  8000Ω
変調周波数をずらすことで、同じ回路・電極を使
用してセンシングとアクチュエートが同時にできる
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
13
実験セットアップ
2段振り子
18cm
0.1mmタングステン
eddy current
ダンピング
18cm
0.285mm釣り糸
極板
センサー回路
テストマス(絶縁)
半径r=5cm,幅d=6cm,1.25kg,アルミ
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
14
センサー効率測定方法
実際は
固定
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
固定
15
センサー効率測定方法
固定
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
16
目次
●概要
●試験マス1自由度制御実験の位置づけ
●静電センサー・アクチュエーターの原理
●実験セットアップ
●結果
●今後の予定・まとめ
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
17
センサー効率
効率は32[V/m]
センサー単体での効率と
アクチュエーターをつなげ
た効率は同じになった
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
18
静電センサー 感度
あと3桁改良する必要がある
 @0.1Hz
10 7 m
Hz 

要求値は 10 10 m

2010/9/14 物理学会@九州工業大学
 @0.1Hz
Hz 
19
考察
●静電センサーに静電アクチュエーターをつなげ、
問題なくセンサーを動作させることができた
●静電センサー単体のセンサー効率と、本実験セッ
トアップでのセンサー効率は変わらなかった
●制御に用いるレンジは1mmなので、このセットアッ
プで制御は可能
●目標感度達成のために、3桁改善させる必要がある
低ノイズのオペアンプの選定
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
など検討中
20
まとめ
今後の予定
●アクチュエーター効率を測る
●1自由度制御
●4自由度制御(+レーザーセンサー)
まとめ
●アクチュエーターをつなげてセンサーを動作させることができた
●センサーは、さらなる感度改善の必要がある
●今後は制御をかける予定
2010/9/14 物理学会@九州工業大学
21