Transcript Document

木村のポイント集1
交流
V
振幅
A
t
周期T
V  A sin(t )
記憶!
 2  
V  A sin 
t 
 T

2 

T
1
f 
T
V  A sin(2    f  t )
実効値を使う理由
オームの法則が利用できる!
I eff 
Veff
R
記憶!
記憶!
電圧の実効値
電流の実効値
Veff
Vm

2
I eff
Im

2
記憶!
R
電圧と電流は同位相
L
電流は90度遅れる
C
電流は90度進む
電圧 V
電流 I
抵抗の交流バージョン
R
L
記憶!
I eff 
Veff
I eff 
Veff
R
L
抵抗もどき
C
I eff
電圧
V
電流 抵抗もどき
I
Veff

1
 C
抵抗の交流バージョン
R
L
記憶!
I eff 
Veff
I eff 
Veff
R
L
誘導リアクタンス [Ω]
C
I eff
容量リアクタンス [Ω]
Veff

1
 C
抵抗の交流バージョン
R
抵抗 [Ω]
記憶!
R
L 誘導リアクタンス [Ω]
XL  L
C 容量リアクタンス [Ω]
XC  1
 C
抵抗の交流バージョン
R
R
R
f   / 2
L
XL
交流(高い周波数)を
通しにくい
XL  L
f   / 2
C
記憶!
XC
交流(高い周波数)を
良く通す
XC  1
 C
f   / 2
記憶!
コイルの直流
抵抗で決まる
電流 I [A]
抵抗 R
周波数 f [Hz]
0(直流)
電源電流
絵を書けるように!
LC並列共振回路
周波数 f
L
C
並列:LCの電圧位相が同じ
共振周波数のとき、電源から
の電流がゼロになる
電圧 V
電流 I
電源電流
絵を書けるように!
LC直列共振回路
周波数 f
L
C
直列:LCの電流位相が同じ
共振周波数のとき、電源から
の電流が最大になる
電圧 V
電流 I
共振周波数は・・・・
並列・直列どちらも同じ
f 
1
2  L  C
記憶!
AMラジオ受信機では・・・・ AM復調 (demodulation)
アンテナ
増幅器
AM復調回路
同調回路
(共振周波数以
外の信号を減衰
させる)
共振回路
記憶!
R
P  Veff  I eff
力率 100%
P0
L
力率 0%
C
力率 0%
P0
力率
ACモータの
力率
R
L
電圧 V
θ
力率 = cos(θ)
記憶!
3種類の電力
記憶!
有効電力
(消費電力)
V  I cos 
I cos 
I sin 
θ
無効電力
V  I sin  
皮相電力
V I
力率改善
コンデンサ1個で力率を100%にできる
Cの値を計算できるように!
R
L
R・L・C共通に使える「抵抗もどき」があると便利
インピーダンス Z [Ω]
ZR  R
記憶!
実数軸成分
Z L  j   L
虚数軸成分
1
1
ZC   j 

  C j   C
インピーダンスの計算・・・抵抗Rと同様でOK!
記憶!
R
L
Z  Z R  Z L  ZC
C
実部と虚部を分離
Z  Re  j  Im
Z  Re  Im
2
I eff 
Veff
Z
2
Im
tan( ) 
Re
インピーダンスの計算・・・抵抗Rと同様でOK!
R
Z  Z R  Z L  ZC
C
L
Z  R  jL  1

jC

C
Z  R  L  1
2
tan( )  

L  1C
R

C
 R  j L  1
2
インピーダンスの計算・・・抵抗Rと同様でOK!
R
L
C
1 1
1
1
 

Z R jL 1
jC
理解!
L
C
R
1
1
1


Z R  jL 1
jC
絵を書けるように!
半波整流回路
絵を書けるように!
全波整流回路
絵を書けるように!
平滑回路