報告資料 - CAJS 国際比較日本センター

Download Report

Transcript 報告資料 - CAJS 国際比較日本センター

市民社会の国際比較からみる
台湾・日本・中国の将来
辻中豊
(日本政治学会理事長、筑波大学)
2015年台湾日本研究聯合フォーラム
今日の話
•
•
•
•
•
•
•
•
•
1.自己紹介:私の履歴、
2.今の仕事と課題:大学、大学外、学界
3.世界政治の中の台湾、日本を考える
4.市民社会の政治学
5.世界の市民社会:出張印象記
6.市民社会すべてを調査する
7.何が分かったか
8.大震災と市民社会
9.比較の中の中国 10.まとめ
2
1.自己紹介
1954年(昭和29年)1月生まれ(61才)
大阪府 東大阪市 御厨 出身
現職:筑波大学学長特別補佐(国際担当), 世界大学連盟(IAU)
理事
日本政治学会理事長(2014-16)
学歴:高津高校、大阪大学法学部、 同大学院,
学位:博士(法学)(京都大学)
職歴:1981年 北九州大学法学部専任講師、助教授、
筑波大学社会科学系助教授、コーネル大学(米国)フルブラ
イト
研究員などをへて1998年より筑波大学教授、201113年副学長
研究焦点:市民の政治学。市民と政治(決定)の間をいかにつなぐ
か。
履歴と、「市民社会と政治」
「台湾」
• 1954年 誕生 1955年体制へ
• 1960年 小学生 60年安保
• 1969年 高校生 大学紛争・市民運動・「高校紛争」
• 1972年 大学生
田中内閣・日中国交
• 1976年 大学院生
保革伯仲
• 1981年 大学教員
保守復調
• 1989-91年 在米Cornell Univ. with
PK 世界転換(脱冷戦、天安門事件、ドイツ統一、ソ連崩壊)
• 1991-97 本格的な研究模索 世界システムの変容
期
4
• 1997-
市民社会と政治の比較研究
日本人にできる世界政治学界への貢献
は?
「横・縦」学派でない、オリジナルな実
証研究、日本を比較対象として。
⇒現在の国際日本研究、ICRへ
5
お話の概要
• 台湾や中国、また国際関係の専門ではな
い。市民の眼から政治を考えてきた。ま
た結果として、15か国の市民社会と政治
を検討した。
• 残念ながら台湾調査はまだだが、日本と
台湾の共通性から、
• 日中台の将来を、市民社会とローカル・
ガバナンスから考えてみたい。
6
2.今の仕事と課題:
2-1
学長特別補佐(国際)という仕事
• G30時期に副学長, Super G.大学, 13大学
• チュニジア、ウズベキスタン、中国、ドイツなど 筑波
大学海外事務所を開設(最新は台湾、現在13か所)。
• 中国、プエルトリコ、米国、韓国、ロシア、ドイツ、イン
ド、バングラデシュ、ウズベキスタン、モンゴル、ブラ
ジル、トルクメキスタン、タイ、スペイン、台湾、ペルー、
メキシコ、フランス、英国などを訪問。
• 北アフリカやASEAN諸国、ドイツ、インドネシア、ベト
ナム、ロシア、メキシコの学長会議。大学民際外交。
大学はどの国とも友好的。
7
Overseas offices: 13 offices in 12 countries
 Offices handle the admission of international students, support exchange among
international students and researchers, gather and distribute information etc.
 The University of Tsukuba presently holds 13 offices overseas.
European Office (Bordeaux)
European Office (Bonn)
Irvine Office
Beijing Office
Shanghai Office
Taiwan Office
Ho Chi Minh City Office
Kuala Lumpur Office
São Paulo Office
Jakarta Office
Tunis Office
Almaty Office
Tashkent Office
8
2-2
大学外での仕事:
IAU理事
2012-2016
Association of UUniversities
IInternational A
Facts and figures:
• Created in 1950, IAU is the only global
university association (NGO)
Nice, Dec. 1950
• Based at UNESCO, IAU acts as a
independent voice for higher education
• IAU brings together more than 600
universities worldwide and Membership is
growing
• Besides Institutional Members, IAU also
has Organizational Members, Affiliates
and Associates
April 2014
- Building a worldwide higher education community
IAU
 世界最古・最大・唯一の

国際的な大学
連合体
 21名の正理事
 5名のアジア・太平洋代表(その1人)
 (日中豪、ヨルダン、レバノン)
 (中国が独占狙う時期有・・・選挙運
動)
2-3 学界での仕事
日本政治学会
理事長
12
日本政治学会とは
創立
1948年11月(政治系で最古の学会)
 学会員 1780名
 活動
研究促進、学会研究会、会員交流

外国学会交流
 機関誌: 日本政治学会編

『年報政治学』年2回刊
 Japanese Political Science Review (JPSR)
( online journal)

13
2-4 今の研究課題:公民教科書、震災、
諸外国の市民社会、世界の中の日本
• 公民という言葉(公の民から、公=民
へ)
• 日本の中の「大震災」の政治・政策
• (震災学術調査・政治政策(辻中)班)
• 2つのシリーズの完結目指す
• 『現代世界の市民社会・利益団体研究叢
書』
• (米国、ドイツ、5か国比較)
14
最近の研究成果 (2010-14)
•
Johns Hop
15
本題:
3.世界政治の中の台湾、日本、
中国を考える
16
政治学での、アジア・中国のパズル:
経済成長と民主化連動せず(台湾=青星、連動)
0
10000
GDP per capita in 2013 (US$)
20000
30000
1
40000
Germany
50000
60000
United States
South Korea
2
Japan
Freedom in the World in 2013
India
3
Indonesia
Bangladesh
4
Thailand
5
Russia
6
China
Uzbekistan
7
17
アジア・中国の市民社会:自信と政策影響
力:連動せず
Success in having, altering or blocking a policy (%)
Success in having, altering or blocking a policy (%)
0%
3 0%
3
10%
10%
20%
20%
Phi l i ppines(2004-05)
30%
40%
50%
60%
30%
40%
50%
60%
Russi a(2003-04)
of 0-4)
(mean
Score
Influence
Subjective
of 0-4)
(mean
Score
Influence
Subjective
Phi l i ppines(2004-05)
Russi a(2003-04)
Bangl adesh(2006-07)
2.5
Indi a(2011-13)
2.5
Indi a(2011-13)
Estoni a(2009)
Bangl adesh(2006-07)
Germany(2000)
Germany(2000)
2
South Korea(200809)
South Korea(2008-
2
Brazi l (2005-06)
1.5
1.5
Estoni a(2009)
South Korea
NPO(2008-09)
South Korea
NPO(2008-09)
09)
Pol and(2009)
Brazi l (2005-06)
Chi na(2009-11)
Pol and(2009)
Japan(2006-07)
Japan NPO(2006-07)
Chi na(2009-11)
Japan(2006-07)
Japan NPO(2006-07)
1
1
Turkey(2004)
Turkey(2004)
0.5
Uzbeki stan
NPO(2007-08)
Uzbeki stan
Success in NPO(2007-08)
having, altering or blocking a policy (%)
0.5
0
4)
0
0%
3
0%
2.5
3
10%
20%
30%
40%
50%
60%
Success
having, altering or blocking a policy (%)
Phiin
l i ppines(2004-05)
10%
20%
30%
Bangl adesh(2006-07)
40%
Russi a(2003-04)
50%
60%18
豊かさと自由民主度の相関とギャップ
• JIGS surveys (1997- 2014)
• 「近代化」
論の限界
を超える
ために
• 3つ目の
変数(次
元)とし
て、市民
社会=
• 多様な組
織、団体=
独変、従変
Modernization?
Variant range
アジアのパズルにも関わらず
日本、台湾は貴重な「例外」である!そ
の謎を解く必要、そこから中国問題を考
える必要。例外から普遍へ!
20
日本と台湾の共通性 (社会・経
済)
• 1) 後発・先進国
産業セクター別人口構成:太平洋型(ハサミ型
グラフ、交差期が重要)に属し、西欧型(長い工
業優位型)と異なる。
• 2) 年齢別人口構成:少子高齢化の進展⇒
福祉需要の増大。福祉国家の類型化: 家族
依存型福祉
• 3)人間関係, 社会関係資本, メンタリティ
日本と台湾
• In spite of the rapid economic growth, the secondary sector was not the largest.
• The turning point was around 1960. Post-industrialization starts in the 1970s.
22
アメリカと韓国
• The tertiary sector occupies the largest consistently after WWI. Postindustrialization starts in the 1990s. The primary sector had already begun to
23
shrink 100 years ago.
西欧型: UK and Germany
• As the first “Workshop of the World”, UK’s secondary sector had been the largest
for a long time, but declined after WWII. The turning period was long and was
before 1860s. Post-industrialization started in the1970s.DE; secondary sector24
had been the largest for over 60 years (1907-70)..
中国 (過渡期に突入)
• The primary sector fell dramatically in the past four decades.
• The secondary sector, as “the Workshop of the World,” will catch up with the
primary sector soon.
25
過渡期のIndonesia と
Thailand
26
台湾の人口ピラミッド
Aging cohort percentage(11%, over 65)
is still lower than Japan, but Less-Birth
tendency rapidly appears
in recent year.
日本:Aging and Aging...
“over 65”!!
In Japan, the first Baby Boomers have
left the workforce.
28
中国:ポスト「一人っ子政
策」?
中国2010年
日本の
1990年代
台湾の
2005年と
類似
29
税収からみた政府の規模(世界では小さ
い)
Catching up to
Japan?
Tax Revenue percentage of Taiwan is the lowest among East Asian Countries.
政府(公共)部門の大きさ
台湾・日本の類似.
日本:公共部門雇用の小ささ
Employment in general government as a
percentage of the labour force (2011)
Norway
Denmark
Sweden
Finland
France
Hungary
Estonia
United Kingdom
Luxembourg
Canada
Belgium
Ireland
Israel
Slovenia
Australia
OECD
United States
Italy
Spain
Slovak Republic
Czech Republic
Netherlands
Portugal
Turkey
Austria
Germany
Poland
Switzerland
New Zealand
Chile
Mexico
Greece
Japan
Korea
0.0
5.0
10.0
15.0
20.0
25.0
30.0
35.0
32
日本:税(小さい)と支出(中位)の対
GDP比
General government spending, Total, % of GDP
General government revenue, Total, % of
GDP
Denmark
France
Finland
Belgium
Greece
Sweden
Austria
Hungary
Slovenia
Netherlands
Italy
Portugal
United Kingdom
Iceland
Ireland
Spain
Germany
Norway
Poland
Czech Republic
Luxembourg
Japan
Israel
United States
Slovak Republic
Estonia
Turkey
Switzerland
Korea
Norway
Denmark
Hungary
Finland
Sweden
France
Belgium
Austria
Italy
Netherlands
Euro area
Portugal
European Union
Germany
Slovenia
Luxembourg
Greece
Iceland
Russian…
United Kingdom
Czech Republic
New Zealand
Estonia
Poland
Israel
Canada
Turkey
Spain
Switzerland
Slovak Republic
Ireland
Japan
Korea
Australia
United States
0
20
40
60
OECD (2014), General government revenue (indicator). doi:
10.1787/b68b04ae-en (Accessed on 20 August 2014)
80
0
10
20
30
40
50
60
70
33
33
OECD (2014), General government spending (indicator). doi: 10.1787/a31cbf4den (Accessed on 20 August 2014)
日本と台湾(そして中国)
• 政治的に自由民主主義(中国:権威主義)
• 経済的に(後発)先進国(中:中進)
• 課題としても
• 少子高齢化と地球化という圧力に対して
• 「小さな政府」で対応している。(中:同)
• いろいろ課題もあるが、よく闘えている
• その鍵は何か。それが中国に与える影響は
何か。⇒それは、地方、草の根、市民社会
の織り成す、ローカルガバナンスの強さ 34
4 市民社会の政治学
• 世界の今:指導者は筆者と同世代に
• 中国:習近平1953.6
• 米国:Barack Hussein Obama, Jr.
1961.8
• 韓国:朴槿恵1952.2
• ドイツ:Angela Dorothea Merkel,
1954.7
• 日本:安倍晋三1954.9
35
市民にとっての世界(2メートルより下)
• もともと市民と政治の距離を縮めるために政
治学を始める(市民運動の政治学)
•
•
•
•
2メートルより上の現実:一見すると類似性
官庁街、ビル群、高速道路の車、大学・・
大切なのは2メートルより下の生活世界。
グローバルに連動して困難な、不安的な時代
36
「市民社会」台頭の世界文脈:
世界的なアソシエーション革命。
•
NGO:1992環境と開発に関する国際連合
会議:公式1400、非公式含め18000
• グリーンピース>国連環境プログラム
• 背景①東欧、旧ソ連圏ヨーロッパ、中央
アジアの自由化・民主化。②先進国での
「福祉国家」の危機、新自由主義下での
政府の「公共」性からの逃亡:小さな政
府のもとでの公共性の維持。 ③途上国
の持続可能な発展。④地球的問題の台頭37
• 政治学者として1997年以来日本を含む
世界15ヶ国における市民社会構造の調査研
究
4-2 筑波大学JIGSプロジェクト
市民社会の比較政治
38
• 政治と社会への様々な実証調査
Micro level
「Policy making process」
B. Global Environmental Policy
Network Survey
A. Pressure
Groups Survey
C. Japan Interest Group Survey(JIGS)
Comparative statistical survey of NPOs
(Organizational statistics)
Meso level
「Political process」
Macro level
「Political
system」
Social processes
・The initial comparative study on civil
society and interest groups—JIGS (Japan
Interest Group Survey) — received
responses from over 40,000 Japanese
organizations and over 65,000 overseas
organizations from 14 countries. This
study on civil society is the first of its kind
to be undertaken on such a grand scale.
(15 surveyed countries include:Japan, South
Korea, USA, Germany, China, Turkey, Russia,
Philippines, Brazil, Bangladesh, Uzbekistan,
Poland, Estonia, India, and Thailand)
・By utilizing the JIGS data, we have made
possible the mass-production of research
results that comparatively reflect on the
situation in both Japan and the world on a
specific topic.
39
水平型ガバナンスの時代:社会公共サービス供給
(=多様な主体、互いが規律付。21世紀政治)
環境団体
地方政府
企業
住民自治組織
市民
首長
議会
業界団体
NPO・市民団体
行政
経済団体
福祉団体
40
政府、企業、家族の機能縮小と問題噴出と
「市民社会」をふくむ「ガバナンス」への
期待
政府
市民社会:①自治会・町内会、
NPO・市民団体、公益法人な
ど様々な団体の活動に期待。
(逆に言えば、利益集団として
レントシーキングする可能性)
市民社会
営利
企業
②政府、企業、家族の「市民
社会」機能化も重要。
家族
41
アジアのパズルを解く鍵
市民社会とローカルガバナンス
(地方自治・分権と多様なアクター)
42
つまり、研究の長期的な目的
普遍的な「市民社会/国家/民主政治」理論構築
• なぜ「自民党」が一党優位政党なのか
• という、日本政治を巡る「違和感」から始まり、
• 現在は、アジア政治の民主化が世界の争点に
• 西洋モデルでない、自生的な民主政治モデルの
必要 (共同体、権威主義体制の自生的市民社会化
が論点。中国、タイ、インド、バングラデシュなど)
• しかし、体制問題でなく、ローカルガバナンスで
議論すべき
43
調査対象国の地図
44
5.世界の市民社会:出張印象記
• インド・バンガロール、ニューデリー。
タイ・チェンマイ。シンガポール。
• ウズベキスタン・タシュケント(完璧な
独裁国の、綺麗な首都)、ロシア・モス
クワ、モンゴル
• 中国:北京、浙江省杭州(世界遺産)、
上海
• チュニジア:チュニス、ハマメット
• ブラジル:ブラジリア、サンパウロ
45
6 市民社会すべてを調
査する
多様な世界の、「市民と政治の
間」
を真摯に調査する
46
6-1. 日本の調査概要:4つの全国調査
+震災後 JIGS3(2012-13 会団体11都府県3296)
社会団体調査
(JIGS調査)
NPO法人
調査
自治会調査
市区町村調査
2006年12月~2007
年3月
2006年12月~
2007年3月
2006年8月~
2007年2月
2007年8月~
12月
91,101
(電話帳団体数)
23,403
(認証リスト数)
296,770
(総務省調べ)
1,827
(当時の全数)
郵送法
郵送法
郵送法・留置法
郵送法
配布
サンプル数
91,101
(全数調査)
23,403
(全数調査)
32,298
(標本調査)
1,827
(全数調査)
回収
サンプル数
15,791
5,127
18,404
1,179
回収率
17.3%
21.9%
55.0%
64.6%
調査実施時期
母集団規模
調査法
6-2全国(初)自治会調査:対象地図
凡例
自治会規模
自治会数
1 - 50
51 - 100
101 - 200
201 - 300
301 - 500
501 - 999
世界の自治会・町内会(住民組織)
• アメリカ:あるところが稀:NHO任意結社(ゲイト=門つき地
区、自治体外地区もあり)
• ドイツ:都市末端代議機構(区委員会、評議会)はあり
• 中国:居民委員会、村民委員会(法的組織)とM自治組
織
• 韓国:班常会(上から)、住民自治協議会、M自治組織
• タイ:“chumchon yoi nai khet tessaban” “自支会”
• Urban Community in the Municipality of Thailand
• インド: Panchayati raj institutions
• ウズベキスタン:マハッラ(自治会に似るが戦前の日本
型)
• どこにも住民の団体はあるが、日本の自治会・町内会ほ
6-3. 世界 CSO Surveys 1997-2014
no.1
Country
Year
Data Source / Survey Method
Valid Return
Populatio Sample
Respons Rate(%)
n
(a)
e(b)
(b/a)
Regions (Valid
Return Sample)
Tokyo (1,438)
Ibaraki (197)
Seoul (371) Kyonggi
(110)
Washington, D.C.
(748) North Carolina
(752)
1.Japan
'97
Classified telephone directory/ mail
23,128
4,247
1,635
38.5
2.Korea
'97
Classified telephone directory / mail
11,521
3,890
493
12.7
3.USA
'99
Classified telephone directory / mail
7,228
5,089
1492
29.3
4.Germany
'00
4,806
3,100
885
28.8
9,536
8,897
2858
32.1
2,974
1,500
711
47.4
15,730
3,146
841
-
44,051
5,172
1014
18.5
Manila (855) Cebu
(159)
Classified telephone directory and list of
influential interest groups made by
Hoppenstedt (think tank) / mail
“Social Groups” officially registered at the
Municipal or District/Country Civil Affairs
Bureau / mail
Registered Organizations(NGO) Database
/ mail
Regional survey investigation based on
telephone directory / interview
Securities and Exchange Commission (SEC),
Philippine Foundation Center (PFC) /
interview
Berlin (643) Halle
(154)
Beijing (627)
Zhejiang(1,782)
Heilongjiang (449)
Moscow (411) Saint
Petersburg (300)
Ankara (334)
Istanbul (507)
5.China
01-02
'03-04
6.Russia
'03-04
7.Turkey
’03-04
8.Philippine
'04-05
9.Brazil
Brazilian Institute of Geography and
'05-06 Statistics (IBGE), organization directory /
interview
275,895
2,609
2014
77.2
Belem (193) Belo
Horizonte (390)
Brasilia (1,132)
Goiania (115) Recife
(170)
10.Bangladesh
Organization directory (registered at the
'06-07 government or institutions) / mail and
interview
29,528
5,915
1509
25.5
Dhaka (1,005)
Rajshahi (504)
11.a Japan (2nd)
'06-'07 Classified telephone directory/ mail
91,101
91,101
15791
17.3
11.b Japan NPO
'06-'07
23,403
5127
21.9
33,438
18404
55
11.c Japan NHA
Registered Organizations(NGO) Database
23,403
/ mail
Registered Neighborhood Associations (MP)/
'06-'07
296,770
mail
Nationwide Survey
Japan
Nationwide Survey
Japan
Nationwide Survey
Japan
50
世界 CSO Surveys 1997-2014 no.2
Total 62573 orgs.
4,657
12. a Germany
Club and Society
'07-08 Classified telephone directory / mail
2,660
497
18.7
Berlin (354) Halle
(82) Heidelberg (61)
12. b Germany
Interest Group
Lobbying list and list of influential interest
'07-08 groups made by Hoppenstedt (think tank) /
mail
13,717
1,960
312
15.9
Nationwide Survey
Germany
13. Korea (2nd)
'08-09 Classified telephone directory / mail
112,917
29,422
1008
3.4
Nationwide Survey
Korea
13. Korea NPO
'08-09 Organization directory (NGO) / mail
7,030
7,030
425
6.0
14. China (2nd)
09-11
Organization directory (registered social
organizations) / Mail and conference
23,038
2,120
1251
59
14. China NEU
09-11
Organization directory (registered
people-run non-enterprise units) / Mail and
conference
21727?
2,021
1271
62.9
14. China
Foundation
09-11
Organization directory (registered
foundations) / Mail and conference
298?
277?
118
42.6?
15. a USA Seattle
'08-09
Organization directory (comprehensive
non-profit orgs)/ mail, web, phone
8,524
4,297
1501
34.9
15. b USA
Washington D. C.
’09-10 501(c)3 and 501(c)4 / mail, web, phone
3,300
571
17.3
1,541
400
26
16. a Uzbekistan
NPO
16. b Uzbekistan
NHA
17. Estonia
‘07-08 Organization directory / mail
‘07-08
'09
602
Classified phone directory / web
1,662
1,662
344
20.7
22,361
3,000
261
8.7
List made by a peek organization / mail
(including e-maiil)
3,000
3,000
487
16.2
Delhi
12
Organization directory (registered at the
government or institution)/ mail (including
e-mail)
4,968
1,559
251
16.1
Delhi
13
mail and reconfirmed with some organizations by
phone/ both mail and direct interview
-
2,996/
156
369/142
12.3/
93.4
Chang Mai (220/76)
Ma hong Son (35/6)
Lamphun (75/17)
Lampang (29/43)
18. Poland
'09-10 Organization directory (REGON)
19. a India
Non-Profit and
Civic Sector
11-12
19. b India Profit
Sector
20. Thailand CSO
and NHA
1,541
Beijing (305)
Zhejiang (558)
Heilongjiang (388)
Beijing (370)
Zhejiang (444)
Heilongjiang (457)
Beijing (65) Zhejiang
(33) Heilongjiang
(20)
Seattle(858), King
County
D.C. (237)
Maryland (133)
Virginia (201)
Nationwide Survey
Uzbekistan
Nationwide Survey
Uzbekistan
Nationwide
Mazowieckie (128)
Lubelskie (56)
Dolnoslaskie (77)
51
6-4 その他:圧力団体調査
(頂上団体・中央団体250
の定点調査)1980-2013 第1次から第4次まで(他にGEPON)
農林水産業団体
経済・業界団体
労働団体
教育団体
行政関係団体
福祉団体
専門家団体
市民・政治団体
宗教団体
その他
合計
表8 調査対象数と回収数
度数
回収数
母集団 回答団体 母集団 回答団体
60 17 8.9 5.7
220 100 32.6 33.6
55 33 8.1 11.1
32 16 4.7 5.4
32 15 4.7 5.0
93 42 13.8 14.1
45 21 6.7 7.0
90 37 13.3 12.4
21 10 3.1 3.4
27
7 4.0 2.3
675 298 100.0 100.0
農林水産業
0%
回収率
28.3
45.5
60.0
50.0
46.9
45.2
46.7
41.1
47.6
25.9
44.1
経済・業界
10%
労働
20%
30%
教育
行政関係
40%
福祉
50%
専門家
60%
市民・政治
宗教
その他
80%
90%
100%
70%
1980
N=252
9.1
34.9
20.6
4.8 6.0
11.9
3.6 7.5 0.01.6
1994
N=247
9.3
35.2
20.6
4.9 5.7
12.1
3.6 7.7 0.0
0.8
2003-4
5.5
N=235
35.3
2012
5.7
N=298
33.6
15.7
11.1
3.8 5.5
5.4 5.0
11.5
14.1
5.1 7.2 3.0 7.2
7.0
12.4
52
3.4 2.3
6-5 調査エピソード: 中国
• 突然、国分良成氏(現防大学長)紹介で、北京大学から来
訪1998年。利益集団を研究したい。その後、10年間に2
回大規模調査。北京大学ほかとともに。(北京、浙江省、
黒竜江省)
• 調査方法、分析を知らなかった北京大学の政治学者たち。
初めての国際共同研究。どんどん詳しくなる調査。
• 過程:共産党員大学院生の告発!外国資金での中国社会の
調査。データ入手交渉。最後に入手。
• 調査票原本、未入手(国家秘密)。
• 第二回目も、二重のデータ事件。(日本側提示と異なる
データ)。交渉。
• 本を出すのに10年。
53
調査エピソード 中国(続き)
• 拡大する大学(新「自由」主義的な自立単
位)
• 増大する費用
• 通州区(北京市・副都心?農民工等多数)調
査
•
日本型自治会、社会福祉協議会などの適
用を模索する中国
54
北京大学通州区調査
55
調査エピソード . タイ
• フィールドワーク
• 日本型の自治会会館【タクシン政権】
• 300万円を7万の村と自治会に数年で配
布。
• 村おこし、町おこし、補助金の受け皿。
• 圧倒的に強い、赤グループの選挙。
• その結果としての、赤黄色対立とクーデター
56
タイのムラ自治会集会
57
調査エピソード バングラデ
シュ
• グラミンバンク 200億円の財政規模(資産は
その10倍)、雇用者2万人以上
• BRACK 400億円以上の財政規模、雇用者1
万人以上
• NGOのたてた、銀行、大学、スーパー
• 2つの対立する中央政党が、社会を牛耳って
いる。
58
日中アジアを中心に
7.何が分かったか
59
7-1形成 アソシエーション革命?
“Associational revolution” since the 1990s though 21 century? How about JPN, China?
アジアに注目する: 政治体制変化の意義?
Tokyo survey: After the wartime(WWII), many CSOs were established and has survived for
a long time. Robust the post-war structure has become the infra-structure of 55 regime.
Other cities surveys: Most CSOs within recent two decades. How about China?
7-2. 日本の形成: 戦後型(長歴
史)
• (圧力(頂上)団体調査2012
• JIGS2 (基礎団体)
3000
neighborhood associations
social associations
NPO
2500
Number of Orgs
2000
1500
1000
500
06-
01-05
91-95
96-2000
86-90
81-85
76-80
71-75
66-70
61-65
56-60
51-55
46-50
41-45
36-40
31-35
26-30
21-25
16-20
11-15
06-10
01-05
91-95
96-1900
86-90
81-85
76-80
71-75
66-70
-1865
0
Year Established
Note:"-1865"=total number of associations established before 1865.
62
古い自治会・社会団体
•
•
•
•
平安時代 1183年(清盛、義経期)が2団体
鎌倉時代 1250年、1300年
室町時代 1372年、1421年
戦国時代 1500年(2団体)、1539年、
1560年、1600年(3団体)
• 江戸時代 40団体
• 参考: 社会団体では1200年、1370年、1450年、1467年、1500年、1573
年、1600年など15件 が江戸以前。
63
7-3 中国の場合:
300000
公的な社会組織を政府が促進する必
要!
3500
3000
250000
2500
200000
2000
150000
1500
Social Org.
Pr.Non Profit Org.
Foundation
100000
1000
50000
500
0
0
1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012
64
1955年
1956年
1957年
1958年
1959年
1960年
1961年
1962年
1963年
1964年
1965年
1966年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
参考:大社会?中国で爆発的に増える市民社
会用語(中国知網) 下からも盛り上がる
14000
12000
市民社会
65
公民社会
利益集団
利益団体
10000
8000
6000
4000
2000
0
7-4 日本の変化:法人数の推移
特定非営利法人
200
180
農業協同組合
160
医療法人社団
指数(2000年=100)
140
120
100
80
60
地方公共団体
40
20
0
1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
宗教法人
社会福祉法人
消費生活協同組合
商工会議所
商工会
中小企業事業協同組合
医療法人財団
医療法人社団
政治団体
単位労働組合
単一労働組合
特殊法人
認可法人
地方公共団体
財団法人
会社(株式、有限、合名、合資、その他)
農業協同組合
66 社団法人
特定非営利法人
7-5 分布. 産業営利系が多い日本
1 Profit Sector
Tokyo
China(2004)
Japan(1997)
Beijing
Dhaka
Germany(2008) Interest Groups
USA(1999)
Estonia(2009)
Korea(1997)
Poland(2010)
Russia(2004)
Seoul
Turkey(2004)
Germany(2000)
Brazil(2006)
Manila
USA(2010)
Germany(2008) Associations
2 Non-profit Sector
3 Citizen sector
39.3
23.7
38.2
30.6
40.4
19.5
39.0
18.7
41.4
18.1
15.5
37.8
62.8
28.0
27.5
52.7
19.7
11.7
46.6
39.7
20%
28.7
30.8
38.0
10%
1.0
21.2
6.5
27.9
4.7
4.7
50.2
36.7
7.7
19.5
43.2
22.3
7.9
12.3
20.4
23.9
8.4
21.1
29.2
36.3
11.6
1.8
22.2
39.4
12.5
0%
13.6
35.3
19.4
22.9
12.7
35.5
34.3
27.8
16.1
15.9
22.3
28.6
12.7
22.9
36.0
28.6
4.7
24.3
22.8
35.4
5.1
4 Other
24.8
40.8
30%
40%
50%
60%
16.5
70%
80%
90%
100%
・日本は営利セクターの割合が高く、市民セクターの割合が低い
・設立年の分布と合わせると、戦後に設立された営利セクターの団体の存在
が、現代日本市民社会の特徴の一つ
67
7-6 市民社会地図(2012)
は法人の概念
認可特定公益信託
[2006
[2008]
学校法人(5543) [2012]
特殊法人等(33)
[2013]
独立行政法人
(100) [2013]
地方公共団体(法
人)1719 など
[2013]
は税制上の概念
公益信託 (564)
利益団体・NGO・民間非営利団体(NPO)の存在領域
財
団
性
普通法人
人格のない社団等
一般社団法人(23218)
公 益 社 団 法 人
(3731)[2013]
特例財団法人 (5873)
任意団体[事業所有] (42,000)
医療法人財団
[2012]
社会福祉法人 (19407)
[2012]
特定公益増進法人
一般財団法人(9287)
公 益 財 団 法 人
(4681)[2013]
特例社団法人 (7004)
任意団体[事業所なし] (43,000)
医療法人社団
[2012]
(48640)
[2013]
株式会社
(2412025)
[2012]
地縁団体 (294,359) [2008]
宗教法人
(181855) [2012]
認可地縁団体 (35,564)
[2008
その他(66308)
公共法人
公益法人等
管理組合法人
労組 (54182)[2013]
商工組合
商工会議所(514)
商 工 会
[2010]
[2012]
特定非営利法人
(48611) [ 2013]
[2004]
(2734)
合名会社
(4218) [2012
合資会社
(21462) [2012]
協同組合等
政党・政治団体 (68896)
[2008]
消費生活協同組合 (947)
[2005]
中小企業事業協同組合
(31065) [2012]
農業協同組合 (2653) [2013]
信用組合他(155)[2014]
合同会社 (9136)
組
合
性
[2011]
任意組合
969)
公共・公益性
営利性
(資料)団体・法人の位置については、総合研究開発機構研究報告書No.930034『市民公益活動基盤整備に関する調査研究』1994年、27頁の図をもとに加筆。団体数については、筆者が政府統計により
追加補充した。2007年または最近年の数値。中央右の網掛け部分は、制度化が十分なさていない領域を示す。
資料: 辻中・森 1998.
68
7-7 自治会と各種団体への参加率
.
80
Neighborhood Associations
Women's/Youth Clubs
70
PTA
60
Senior Clubs
Agriculture Fishery
Organizations
50
Labor Unions
participation rate (%)
40
Commerce & Industrial
Associations
Religious
30
Hobby
20
Civic, Citizens
Other
10
not participate
0
1972
76
79
80
83
86
90
93
year
96
2000
3
5
7
12
13
DK
69
7-8 自治会活動:教育・福祉活動の実行率
とても活発!
%
100
80
60
40
20
0
子育て支援
児童教育支援
東大阪市
青少年の育成
大阪府
学校への協力
高齢者支援
30-80万都市
障害者支援
全国
東大阪市
ラ
ブ
防
団
消
ク
大阪府
30-80万都市
協
農
子
P
会
・ 檀 TA
家
社
組
会
織
福
祉
協
議
会
体
育
協
会
防
犯
協
他
会
の
自
治
会
連
合
会
商
店
会
氏
会
人
会
婦
老
人
も
年
団
青
子
ど
自治会:連携して活動している地域団体
多い!
%
100
80
60
40
20
0
全国
7-9 政策実施・阻止経験(国際比較)
日本
72
日本の型は、各活動レベルのバランス型
7-10国際比較での影響力:主観・首都
享受してる ?
Influential
3 2.74
Influential
3
2.74
2.60 2.51
2.60
2.51
2.12
1.89 1.83
2
なんとかOK
2.12
Some
what
Some
what
SIS(Mean)
(Mean)
SIS
Philippine, Russia,
Bangladesh, 日本の自治
会(4位)
1.89 1.52
1.83
2
1.47
1.34 1.33 1.29
1.52
1.47
1
1.34
1.24
1.11 1.07
1.24
0.82
1.01
Not 1
GEMIGs, Korea, Brazil,
日本の社会団体と NPO,
China2, GEM-Assoc.
0.82
苦しんでる
Turkey
Turkey
Pekin1
China
Sekkou1
Associations
Associations
Germany:Germany:
Pekin2
Japan: NPO
Japan: Social
Assn.Sekkou2
Brazil
Japan: NPO
Japan: Social Assn.
Brazil
Korea
Germany: Korea
Interest Grp.
NHA Grp.
Interest
Germany:Japan:
Japan: NHA
Bangladesh
Bangladesh
Russia
Russia
0
Philippine
Philippine
Not0
? China1,
Turkey
日本は調査国では中ぐ
らい。やや低い。
73
日本:主観的な影響力. (市町村レベル)
(自治会の強さが印象的)
JIGS2 data 全国
非常に強い
自治会
1 3 .4
強い
2 9 .2
社会団体 4 .1 1 1 .6
0%
まったく
2 6 .0
3 6 .2
2 8 .2
20%
あまり
2 5 .2
3 7 .5
NPO 4 .1 8 .8
74
ある程度
1 0 .7
4 0 .2
40%
60%
構成比
6 .2
1 8 .7
80%
100%
8 大震災と市民社会
• 地震と建物:津波は別震度6:鉄筋の建物ー本体はOK、但し付属
設備(給水塔、配管、非常階段など)に被害。木造建築ー塀や瓦が
落ちやすいが、本体はほぼ、OK。大災害の後:ライフライン(水
電気など)
• 地震」と「津波」と「原発問題」は、日本の市民
社会の強さも(と限界も)明らかにした。
• 地域の市民社会組織は3つの方法で人々の命
を救った。1)前;防災および避難訓練の実施
を通じて、 2)直後;救命活動、3)コミュニティの
災害対応を強化している人々の間の社会関係
資本と社会的結合の醸成:結局、重要なの
は「人間の社会的結びつき」
震災前後での消費者物価:全国、福島、
仙台
101.0
100.5
100.0
99.5
Nationwide
99.0
Fukushima
Sendai
98.5
98.0
97.5
97.0
Jan
Feb
Mar
Apr
May
Jun
Jul
2012
76
Aug
Sep
Oct
Nov
Dec
Jan
Feb
Mar
Apr
May
2013
Jun
Jul
Aug
Sep
BRICSや日中韓との、
9.比較の中での中国
77
中国の市民社会:弱いが類似
Staff, Full-time worked only (%)
Beijing
Tokyo
(Median : 2)
(Median : 3)
0人
31.8
4.8
1人
12.4
16.9
2人
8.7
18.7
3~4人
18.6
21.4
5~9人
15.7
18.2
10~29人
11.2
14
30~49人
1.7
3
50~99人
0
1.6
100人~
0
1.4
N
242
1676
Information sources suggests
information resources of
groups.
Seoul
(Median : 4)
16
11.8
9.9
15.3
14.1
17.9
5.3
3.4
6.1
262
Number of Full-time staff suggests
financial resources of groups.
Important sources of information (%)
Beijing
中央政府
20.7 中央省庁
地方政府
70.2 政党
党組織
15.8 地方政府
全人代代表、政協委員
1.8 地方議員
地方人代代表、政協委員
5.6 学者・専門家
学者、専門家
27.7 企業
Usual Mass Media
24.6 Mass Media
専門紙、業界紙
35.8 専門紙、業界紙
他社会団体
17.2 系列団体
Member of 団体
41.1 協力団体
企業
10.9 自団体役員
Routing by informal
6.3 NPO
Others
5.6 NHA
Others
N
285 N
Tokyo
51.3
3.9
22.7
2.1
31.7
17.6
14.6
26.8
16.6
35.9
45.6
1.9
2.9
5.6
1756
Seoul
25.4
3.2
23.4
1.2
32.9
4.0
17.9
22.6
40.1
29.4
47.6
21.4
8.3
6.7
252
Notice: These valus suggests that selecting percentage from all pooled answers of Top, second and third important.
日中韓・中国内の各省により、イデオロギー分布もやや多様
Political View exists in China!? (Left-Progressive vs. RightConservative )
Political View in each survey
(Three Capitals)
Political View in CHINA JIGS
(Beijing, Zhejiang, and Heilongjiang)
BRICSの中での中国:GDP per capita, PPP (constant
2005 international $) & Freedom House Rating
Survey Year
Brazil
Russia
India
China
2005
2003
2011
2009
GDP per
capita1
8509.4
10292.1
3223.3
6206.8
FH Rating2
2.5
5.0
2.5
6.5
1. Penn World Table 7.1
2. http://www.freedomhouse.org/
80
BRICS内の格差: Polity IV
(Democratic or Autocratic)
http://www.systemicpeace.org/polity/polity4.htm
81
政策実施・阻止経験(BRICS比較)
80.0%
70.0%
60.0%
50.0%
40.0%
30.0%
20.0%
10.0%
0.0%
Brazil
Russia
India
China
Municipality(B, R), Union/Ward(I, C)
15.4%
43.3%
5.8%
6.2%
State(B), region(R), subdistrict(I), prefecture(C)
21.9%
67.7%
11.1%
8.5%
Several states/regions(B,R), district(I), province(C)
14.7%
47.2%
12.4%
17.5%
National level
17.9%
61.7%
15.1%
International level
15.6%
53.0%
31.6%
82
10 まとめ:普遍的必要
• 近代型の3つの基本組織(政府、企業と家
族)が縮むとき、つまり、地球化とIT化
など社会の大変容・大競争下で、危機へ
の対応と、公共性、まとまりの必要性増
すとき
• 人に優しい、頼れる「活発な近隣住民団
体・自治会」が「NPO・NGO」と連携し
て、「自治体」とも協力しつつ、開放的
で、地に足がついた活動をするとき、極 83
注目される日本の市民社会・ガバナンス
• 子ども会、老人クラブ、婦人会、青年団、
PTA、氏子会・檀家組織、商工会、農漁協、消
防団、社会福祉協議会、体育協会、防犯協
会、・・・そして何より自治会・町内会・区会
• 民生委員、児童委員、保護司、(自治体、警察
署、消防署)(企業)、大学、学校
• まちづくり団体、環境団体、障害者団体、子育
てサークル、介護・福祉団体、住民運動、政治
団体
• これらと、地方自治体の密接な協働・ガバナン
中国の動向
• 中国で、アジアで、なぜ自信と政策影響力が連動
しないか→
• ローカルガバナンスの欠如、地方自治政府、草
の根市民社会の弱さ!
• 中国各省による違い。共通する期待。
• 上からも下からも治理、社会組織を求める。
• 上は社会管理。下は市民社会・公民社会・維
権・憲政を求める。
85
結語: 「ローカルガバナンス」での
日/台湾、中国の協力を、目指して
• 日本(やおそらく台湾の)の市民社会、
まちづくりの多様なネットワークは、世
界的にみて大変貴重なもの。ソーシャ
ル・キャピタルのもっとも蓄積されたも
の。台湾にはその素地がある。
• 特に、自治会型組織は、重要な制度遺
産。
• 中国におけるローカルガバナンス・市民社会
への期待:ローカルガバナンス(治理)は86