Transcript Rasberry Pi
Raspberry Pi入門
Rasberry Pi構築から
LEDチカチカまでの道のり
アジェンダ
1.Raspberry Piの接続
2.OSのインストール
3.Raspberry Piへの接続
4.Raspberry Piの初期設定
5.LEDチカチカ!!
1.Raspberry Piの接続
GPIO拡張コネクタ
USB
キーボードとマウスを接続
microSD
(裏面)
microUSB
電源を接続
HDMI
ディスプレイを接続
LAN
LANケーブルを接続
2.OSのインストール
・Micro SDカードへのOSイメージの書き込み
Raspberry PiのOSであるRASPBIANのインストール方法は
3種類あります。
(1)NOOBSを使う
(2)NOOBS Liteを使う
(3)Rasbianのみをダウンロード
今回は、時間もったいないのでやっときました。
参考におかむらさんが書いた
「Raspberry Piをインストールしてみた。」の記事を
見てください
⇨http://aws-core.2sp.xyz/wordpress/?p=50
3.Raspberry Piへの接続
(1)マウス・キーボード・ディスプレイで直接接続
一般的なパターン。
ディスプレイがHDMI接続なので準備するの面倒
(2)シリアルUSBケーブルで接続
作業用パソコンが必要。電源代わりにもなる。
(3)DHCPサーバでIP取得してSSH接続
これも作業用パソコンが必要。
ルータがDHCP機能あるので、それでOK。
今回は、まずシリアルUSBケーブルで接続後、
IPアドレスを設定してからSSH接続します。
3.Raspberry Piへの接続
パソコンとUSBを接続し、ケーブルを以下のように接続
Raspberry Piが起動します。(LEDが赤と黄色に点灯します。)
ピン番号
2
6
8
10
色
赤
黒
白
緑
備考
5V (+極)
GND(−極)
TXD (送信)
RXD (受信)
3.Raspberry Piへの接続
Tratermでシリアル接続
「設定」ー「シリアルポート」からポー・レートを115200に設定
3.Raspberry Piへの接続
エンターキーを1回押して、ログインプロンプトが表示されたら
ユーザ名/パスワードは、pi/raspberryでログイン!
会社PCの方は、固定IPアドレスを設定してください。
# sudo vi /etc/network/interfaces
〜省略〜
iface eth0 inet manual
address [設定したい固定IPアドレス]
netmask [サブネットマスク]
gateway [デフォルトゲートウェイのIPアドレス]
〜省略〜
その後、リブートし、LANケーブルを接続し、
再度、TeraTermでSSH接続し、ログインしてください。
4.Raspberry Piの初期設定
raspi-configというツールで初期セットアップできます。
「sudo raspi-config」を実行
参考におかむらさんが書いた
「Rasberry Piの初期セットアップをしました。」の記事を
見てください
⇨http://aws-core.2sp.xyz/wordpress/?p=54
設定項目は、
・パーティションの拡張
・ロケール(言語と地域)の設定
・時刻の設定 など
4.Raspberry Piの初期設定
あとは、以下のコマンドでOSを最新化
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo rpi-update
<ーRasberry Piのファームウェア更新
次に、日本語パッケージの導入
sudo apt-get install scim-anthy
Pythonライブラリのパッケージ管理ソフトのインストール
sudo apt-get install python-dev
sudo apt-get install python-pip
sudo pip install --upgrade pip
5.LEDチカチカ
LEDをチカーっとさせる接続図は、こんな感じ
5.LEDチカチカ
ジャンプワイヤー(オス・メス)を
Rasberry PiのGPIO拡張コネクタに接続
6番ピン・・・GND(−極)
11番ピン・・・GPIO#17(+極)
GPIO#17のピンがプログラムで制御できるピン。
GNDは、電池でいう−極
GPIO#17から信号を出力し、GNDに戻すイメージです。
5.LEDチカチカ
ブレッドボードのほうも色々接続
・ジャンプワイヤー(オス・メス)を2つ接続
・ジャンプワイヤー(オス・オス)を1つ接続
・抵抗(1.3kΩ以上)を接続
・LEDを接続
画面上がアノード(長いほう)
下の方がカソード(短いほう)
5.LEDチカチカ
まずはLEDを光らせてみましょう。
sudo su cd /sys/class/gpio
echo 17 > export
#ピンを使うことを宣言
echo out > gpio17/directopn #出力モード
echo 1 > gpio17/value
#1(High)を出力
これで光るはず!!
excho 17 > unexport
5.LEDチカチカ
• 次にPythonでコード書きましょう!(ファイル名:LED_01.py1)
• # coding: utf-8
• import RPi.GPIO as GPIO
• import time
• GPIO.setmode(GPIO.BOARD)
• LED=11
• GPIO.setup(LED,GPIO.OUT,initial=GPIO.LOW)
• try:
• while 1:
•
GPIO.output(LED,GPIO.HIGH)
•
time.sleep(0.5)
•
GPIO.output(LED,GPIO.LOW)
•
time.sleep(0.5)
• except KeyboardInterrupt:
• pass
• GPIO.cleanup()
5.LEDチカチカ
• 次にPythonでコード書きましょう!(ファイル名:LED_01.py1)
• # coding: utf-8
• import RPi.GPIO as GPIO
• import time
• GPIO.setmode(GPIO.BOARD)
• LED=11
• GPIO.setup(LED,GPIO.OUT,initial=GPIO.LOW)
• try:
• while 1:
•
GPIO.output(LED,GPIO.HIGH)
•
time.sleep(0.5)
•
GPIO.output(LED,GPIO.LOW)
•
time.sleep(0.5)
• except KeyboardInterrupt:
• pass
• GPIO.cleanup()
5.LEDチカチカ
• # python LED_01.py
• って実行すれば、LEDがチカチカしているはず!!
おまけ
• AWS SDK for PythonをRaspberry Piで使いたい??
• pip install boto
• apt-get install --reinstall python-setuptools
• あとは、アクセスキーとセキュリティキーを設定すれば
使えますよ!!