働きやすい職場づくりに向けて(パワーポイント

Download Report

Transcript 働きやすい職場づくりに向けて(パワーポイント

働きやすい職場づくりに向けて
がんと診断された従業員の
治療と仕事の両立を可能とするために
企業が
働きやすい職場を目指す意義
様々な背景を抱える人が
働きやすい職場
優秀な人材の確保
生産性の向上
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
2
あなたの周りに
がんと診断された人はいますか?
一生のうちにがんと診断される確率
男性 58.0% 女性 43.1%
2人に1人は「がん」と
診断される時代です。
※出典:公益財団法人がん研究振興財団「がんの統計‘13」
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
3
1. がんの治療と仕事の両立支援の必要性
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
4
働く世代のがん罹患数の推移
(新たにがんと診断された数)
※地域がん登録全国推計によるがん罹患データ(国立がん研究センターがん対策情報センター) より作成。
※上皮内がん含む。
働く世代のがん罹患数は増加傾向にあります。
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
5
今後10年間で新たにがんと診断される
従業員数(推計)
※出典:東京都福祉保健局「がんに罹患した従業員の治療と仕事の両立支援ハンドブック」 (平成27年3月)
今後新たにがんになる人がでるかもしれません。
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
6
がん患者の就労の意向
※出典:東京都福祉保健局「がん患者の就労等に関する実態調査」
(平成26年5月)
がんになっても多くの人は
働き続けたいと思っています。
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
7
がん患者が治療と仕事を両立する上で直
面する課題
▶職場の理解・協力が得られないといった
「職場の理解・風土に関する問題」
▶体調や治療の状況に応じた柔軟な勤務が
難しいといった「働き方の問題」
▶誰に相談すればよいか分からなかったといった
「相談先の問題」
治療と仕事を両立する上で困難を感じている人も
少なくありません。
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
8
2. がん治療について知っておいてほしい点
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
9
がんの主な治療法
手術
○外科的にがんを切り取る治療
○内視鏡手術等により身体への負担軽減可能
薬物療法
○抗がん剤やホルモン剤等の薬を用いる治療
○手術で取りきれない(取れない)がんの治療、
再発予防等を目的として実施
(化学療法)
放射線
治療
○放射線を用いて治療する局所的な治療
○臓器を温存したまま治療可能
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
10
がん患者の5年相対生存率
※国立がん研究センターがん対策情報センターより作成。
近年、がん患者の生存率は大きく向上しており、
今やがんは必ずしも不治の病ではありません。
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
11
がん患者の入院・外来受療率/
平均在院日数の推移
※出典:厚生労働省「患者調査」
※入院受療率・外来受療率は、推計罹患者を人口10万対で示した数
医療技術の進歩等により
外来で治療を行うことも増えています。
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
12
乳がん患者の治療と仕事の流れ(例)
早期のがんであれば
短期間の休暇・休職
での治療も可能
職場復帰後は、時差
出勤や短時間勤務制
度、有給休暇などを
利用しての通院
再発防止のため
のホルモン療法は
5年程度継続
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
13
大腸がん患者の治療と仕事の流れ(例)
早期のがんであれば
短期間の休暇・休職
での治療も可能
人工肛門(ストマ)
の造設がある場
合は、より長期の
休養が必要
職場復帰後は、時差
出勤や短時間勤務制
度、有給休暇などを
利用しての通院
がん患者の治療と仕事の流れは、
がん種や症状等に応じて様々です。
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
14
がん治療に伴う精神的負担
▶ 病気の告知に伴うストレス
▶将来の見通しや再発等の不安
▶ホルモン療法等による一時的なメンタルヘル
ス不調
▶がん罹患前に比べて思うように就労できない
ことによるストレス
がん患者が抱えているのは、
身体的な負担だけではありません。
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
15
がんの化学療法の主な副作用/
外見からは分からない症状
化学療法の
主な副作用
外見からは
分からない副作用
▶脱毛
▶倦怠感
▶吐き気
▶しびれ
▶免疫力低下
等
▶排泄障害
等
副作用等には個人差があり、
治療の進み方によっても変わります。
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
16
治療終了後も続く経過観察
▶5年程度行われる経過観察
▶0(ゼロ)にはならない再発リスク
がんは治療が終了しても、長く付き合う病気です。
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
17
3. 治療と仕事の両立の実現に向けて
(職場でできること)
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
18
職場への報告・相談状況
※出典: 東京都福祉保健局「がん患者の就労等に関する実態調査」
(平成26年5月)
がん患者の多くは、上司・同僚に相談します。
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
19
相談を受けた時の確認ポイント
▶仕事を続けたいか?
▶続けたい場合は、周囲にがんになったこと
を伝えるか?
▶職場でどのような配慮があると良いか?
密なコミュニケーションによる
状況把握が重要です。
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
20
職場での配慮のポイント①
<体調や通院状況にあわせた働き方>
▶出勤時間帯や勤務時間への配慮
▶休憩・休憩のとり方への配慮
▶休憩場所や座席の位置
▶業務内容や業務量の見直し
等
ちょっとした配慮によりがん患者も
能力を発揮することができます。
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
21
職場での配慮のポイント②
<病気に対する理解>
▶周りからのちょっとした声掛け
▶職場における役割や対応方針の明確化
▶産業保健スタッフや外部サポート資源
の活用
等
病気に対する理解があることで、
まわりに相談しやすく・働きやすくなります。
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
22
職場にがんになった人がいたら、どの
ように対応しますか?
同僚
だったら?
上司
だったら?
自分の部下
がなったら?
自分ががん
になったら?
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights Reserved.
23
皆のちょっとした配慮や気遣いにより
働きやすい職場を実現しましょう!
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights Reserved.
24
「こうして仕事を続けています!!」
がんになった後も仕事を続けている方のエピソード
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
25
がんになった後も仕事を
続けている方の事例 1
建設業・舌がん
私は建設業の現場監督として、20年以上勤めていました。ある日、歯科医
から舌の様子がおかしいと指摘され、病院を受診した結果、舌がんと診断さ
れました。
最初の治療では3か月程会社を休み、手術と放射線治療を受けました。大
きな後遺症もなく職場に復帰できました。職場復帰後は3か月に一度、有給
休暇を使いながらPET/CTやMRIの検査を受け、がんの転移や再発がないか
経過観察をしていましたが、数か月後に再発が判明しました。
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
26
二度目の治療では、3か月半会社を休み、手術と抗がん剤治療を受けまし
た。抗がん剤治療は、当初は入院して治療を受けましたが、その後、主治医
から内服タイプの抗がん剤治療もあることを聞き、内服タイプの治療を受け
ることにしました。
手術の後遺症で話すことに大きな障害が残ったため、解雇されるのではな
いかと大変不安でしたが、所属長や上司が家まで見舞いに来てくれ、「仕事
を続けられるようできる限りのことをする」と言われ、家族ともども安心しまし
た。結果として、社内で見積りを作成する職場に異動し、残業が発生しない
ような配慮のもと、1年間、抗がん剤治療を受けながら仕事も辞めずに続け
ることができました。
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
27
がんになった後も仕事を
続けている方の事例 2
情報通信業・肺がん
肺がんと診断された当時、私は営業部門の部長でした。仕事は激務であっ
たものの、非常にやりがいを感じていました。そのようなときにがんと診断され、
強いショックを受けるとともに、仕事への価値観の転換を求められました。
しばらく治療のために休職しましたが、その間、自分から職場に状況を報告
するようにしましたし、職場の方も、こちらの状況を把握するように努めてくれ
ました。
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
28
復職が見え始めた頃は、特によく上司や人事室と話し合いました。治療が
長く続くことや、体力的にも残業は避けた方が良いことなどを勘案した結果、
部長から専門職へと職種を変更して復職しました。当初はそうした職種の変
更は必ずしも本意ではなかったものの、今振り返れば良い判断であったと思
います。
復職の前には試し出社をして、身体を慣らしていきました。復職後は、残業
をせず、出張は極力しないようにしています。これまでの人的ネットワークや
ノウハウを活かし、限られた時間の中でもパフォーマンス(成果)に重きを置
いた仕事を心掛けています。
Copyright©2015 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights reserved.
29