Virtual Server 2005によるソリューションシナリオ

Download Report

Transcript Virtual Server 2005によるソリューションシナリオ

によるソリューション・シナリオ
~Microsoft ON バージョン~
R2
NRI ラーニングネットワーク株式会社
ラーニングソリューション部
飯室 美紀
Agenda
1. はじめに


システムが持つ課題とバーチャルマシンソリューション
Virtual Server 2005 R2アーキテクチャ
2. Virtual Server 2005 とVirtual PC 2004の違い
3. Virtual Server 2005 のスクリプト機能
4. 2つのバーチャルマシンによる2ノードクラスタ環境
の構築
5.まとめ
3
システムが持つ課題
ウチにはまだNT4のサーバがたくさんある・・
【古いアプリケーションの存在】
× ハードウェアのリース期間がもうすぐ切れる
管理者
× 新しいハードウェアにするとNT4がノンサポート
× NT4上のアプリケーションは十分な機能があり、アップグレードの時間もコストもかけ
たくない
【サーバーの統合】
× 混在できないアプリケーションがある
× 最新OS上で動かないアプリケーションがある
× 新しいハードウェアにスムーズに移行できるかどうかわからない。
開発環境、テスト環境をもっと効率的に作れないか・・
×
×
×
×
×
色々なバージョンがあって、開発/テスト環境の作成が大変だ
開発/テスト用のサーバが足りない
たくさんのマシンを使いたいが、マシンを置くスペースがない
複数サーバを使ってテスト環境を作りたいのだが・・・
システム導入後にメンテナンス用にシステム環境を保存しておきたい
開発者
4
バーチャルマシンテクノロジによるソリューション

仮想化のメリット

レガシー環境に対するサポート


運用の効率化


最新 OS 上で仮想化した OS を実行することで、複数種
類のレガシーアプリケーションを最新のシステム環境に
迅速、低コストで移行
複数 OS を仮想化して少数のサーバに統合し、管理コス
トを削減
ソフトウェアのテスト・評価



高い利便性(環境構築/設定/リカバリー)
多彩なシステム環境の構築
開発・テスト環境維持コストを削減し、開発・テスト期間を
短縮することも可能
5
Virtual Server 2005 R2 ソリューションシナリオ
NT4アプリケーションの移行
アプリケーション互換性を最大化
部門サーバーの統合
管理性の向上
柔軟な開発・テスト環境
高品質な実稼動環境のための柔軟なテスト環境を提供
6
Virtual Server 2005 とは?
バーチャルマシン
1
バーチャルマシン
2
App
App
ゲストOS(x86ベース)
ゲストOS(x86ベース)
仮想化ハードウェア
仮想化ハードウェア
Virtual Server サービス

Virtual Server はホスト OS の
サービスとしてインストールされる

各バーチャルマシン環境は、Virtual
Server の中に作成される

バーチャルマシン環境は最初は
仮想ハードウェアと BIOS のセット
で構成される

バーチャルマシン環境がスタート
すると、VM は BIOS を起動し、
ホストOS(Windows Serer 2003)
その後 OS とアプリケーションが
バーチャルマシンにインストールさ
れる
サーバーハードウェア(x86)
ホスト環境

このプロセスが、各バーチャル
マシンごとに繰り返される
7
各バーチャルマシンとVirtual Serverとの関係
Virtual Serverは各VMに以下の環境をあ
らかじめ設定し、その下での動作を許す
リソース・パーティショニング
(メモリ)
リソース・シェアリング
(CPUサイクル、ネットワーク)
デバイスのエミュレート
プロセッサとCPUサイクル
メモリ
マザーボード
周辺機器
ストレージ
プロセッサとCPUサイクル
メモリ
マザーボード
周辺機器
ストレージ
各ゲストOSはバーチャルマシンにより自身が
完全なマシン環境を持っていると認識する
8
Virtual Server 2005 のアーキテクチャ
バーチャルマシン構成ファイル
バーチャルハードディスク
バーチャル
ネットワーク
管理Webサイト
VMRC
クライアント
Virtual Server
サービス
9
Virtual Server とVirtual PCとの違い
用途および動作環境
Virtual PC 2004
Virtual Server 2005
用途
デスクトップ用途
アプリケーション移行
複数デスクトップOSの同時利用
サポートされる
ホストOS
Windows XP Professional
Windows 2000 Professional
サーバー用途
アプリケーション移行
サーバー統合
Windows Server 2003
ファミリ
※Virtual Server 2005 R2のみ
64ビットホストOSのサポート
ゲストOSとしてサ
ポートされる動作
可能なOS ※1
エミュレートされる
ハードウェア
Windows95以降のデスクトップ
向けWindowsファミリー、MSDOS 6.22、およびOS/2 Warp
WindowsNT 4.0(SP6a)以降の
Windows Serverファミリー
後続ページ参照
後続ページ参照
※1 上記ゲストOSの動作についてサポートを提供しますが、マイクロソフト製品以外のOS、また
は製品サポートライフサイクルに準拠しサポート提供期間の終了したマイクロソフト製OSについて
のサポート提供はございません。
10
エミュレートされるハードウェア
CPU
BIOS
チップセット
サウンド
ネットワーク
ビデオ
SCSI



Virtual PC 2004
ホストのCPUをそのまま利用
1つのバーチャルプロセッサ
AMI BIOS
Intel 440BX
Creative Labs Sound Blaster
16 ISA Plug and Play
Intel 21140 10/100
最大4つまで
S3 Trio 32/64 PCI(VRAM
8MB)
-
Virtual Server 2005
ホストのCPUをそのまま利用
1つのバーチャルプロセッサ
AMI BIOS
Intel 440BX
-
Intel 21140 10/100
最大4つまで
S3 Trio32/64 PCI (VRAM
4MB)
Adaptec 7870 SCSI アダプタ
各ゲストOSからは同一モデルのデバイスが見える
標準化されたデバイスモデルがドライバの動作を保障
その他)キーボード、マウス、COMポート、LPTポート
11
Virtual Server とVirtual PCとの違い
共存する際の注意
Virtual PC 2004
Virtual Server 2005
サウンドカード
○
-
SCSI
-
○
VMCファイル
互換性あり
保存された状態
互換性なし
CD-ROMドライブ
1つのみ
複数可能
12
Virtual Server とVirtual PCとの違い
機能
Virtual PC 2004
Virtual Server 2005
パフォーマンス
-
VMへのプロセッサの割り当て
スケーラビリティ
-
ホストサイドがマルチCPUに対応
○
○
柔軟性あり
バーチャルスイッチを作成可能
ネットワーク
バーチャルマシン 画面を閉じるとき状態を保
存またはシャットダウン
サービスとして常駐
管理ツール
コンソール
管理Webサイト
スクリプト
-
COM APIを実装
13
Virtual Server とVirtual PCとの違い
機能(続き)
Virtual PC 2004
Virtual Server 2005
物理サーバー→
VM(P2V)
-
VSMTにて移行
VMRC クライアント
-
付属
ホストとゲスト間の コピー、貼り付け、ドラッグ、
操作性
およびドロップ実行可能
他 Microsoft
製品との連携
-
-
MOM 2005 Virtual Server
管理パック
SMS 2003 SP1
Automated Deployment
Services
14
Virtual Server 2005 とVirtual PC
2004との違い
15
スクリプトによって何ができるか?

スクリプトを使用して完全に管理が可能


任意のバーチャルマシンへのアクセスが可能
すべての Virtual Server 構成設定へのアクセスも使
用可能
バーチャルマ
シンの作成
cscript cre_vm.vbs
Scripted_machine
On Error Resume Next
strVMName = “Scripted_ Machine”
Set objVS = CreateObject("VirtualServer.Application")
errReturn = objVS.CreateVirtualMachine(strVMName, “c:\demo”)
16
スクリプトの実行方法

スクリプト言語


Virtual Server には COM API が組み込まれてい
る
COM オートメーション オブジェクトに接続する機能
を持つ任意のスクリプト言語を使用可能


VB スクリプト、Jscript 、C 、C++ 、C# 、.NET など
Windows スクリプトホストで実行

<スクリプトプログラム名> <スクリプト名>という構
文で実行

例:cscript failover.vbs
17
スクリプト利用シナリオ

Virtual Server による仮想環境の監視




新たな運用監視モジュール不要
NT4 用監視サービスなどの新規開発、メンテナン
ス、移行など不要
いままで、単純な監視機能を持ちえていなかったシ
ステムであっても、簡単な監視サービス機能を提供
可能
検証環境/評価ラボなどにおける検証構成の
自動化


スクリプトによるゲスト OS のバッチ処理制御
ゲスト OS へのインプット処理などもエミュレート
18
(参考)スクリプトによる運用の自動化

例1:自動再起動


Web サーバーのメモリリーク時
には、それをトリガーイベントと
して、再起動スクリプトを実行し、
継続してサービスを提供
1.障害発生
例2:バックアップ

深夜1時になると、
バーチャルマシンを停止する
スクリプトを起動、
次にホストサイドで .vhd ファイ
ルをコピーするスクリプトを実行
後、停止したバーチャルマシン
を再起動するスクリプトを実行
2.起動
1.停止
3.再起動
2..vhdの
コピー
19
Virtual Server 2005 R2 のスクリプト機能
20
クラスタ環境の構築シナリオ

テスト環境としてクラスタ環境を作成したい
NODE2
NODE1
共有ディスク
仮想の共有SCSIバスを使用してクォーラムデバイスを実
装する
21
DC
クラスタデモ環境
192.168.10.1
192.168.10.101
10.0.0.1
NODE1
Public
Private
192.168.10.102
10.0.0.2
クォーラム
SCSI ID 7
NODE2
仮想サーバ
192.168.10.200
SCSI ID 6
SCSI ID 7
SCSI ID 6
SCSI 0
共有ディスク
SCSI 1
22
クラスタ環境構築手
順
Web管理ツール上での作業
Step1
Step2
Step3
Step4
Step5
ドメインコントローラ(バーチャル)マシンの構築
クラスタ構築用バーチャルマシンの親OS環境の構築
Windows Server 2003
バーチャルマシン追加機能をインストール
バーチャル・ネットワークの作成
Public (外部ネットワーク)
Private (内部ネットワーク:ハートビート用)
バーチャル・ハードディスクでクォーラムディスクの作成
容量固定ディスクとして
quorum.vhd
バーチャル・ハードディスクで共有ディスクの作成
容量固定ディスクとして
shared_disk.vhd
23
クラスタ環境構築手順
Web管理ツール上での作業
Step6
Step7
Step8
Step9
クラスタ用バーチャルマシンの構築
STEP2で作成した親ディスクをRead Onlyにする
差分ディスク 2個
※バーチャルハードディスクをコピーする場合、DCとSIDの競合を防ぐ
ためにSysPrepを実行
各バーチャルマシンに仮想SCSIアダプタ2枚追加
「SCSIバスをクラスタのために共有する」
各バーチャルマシンにクォーラム・ディスク(バーチャル・ハードディスク)接続
SCSI ID 0 (共有バス)にquorumディスクを指定
各バーチャルマシンにログオン、「ディスクの管理」
パーティション作成
ベーシックディスク
NTFSでフォーマット
ドライブ文字の割り当て
24
クラスタ環境構築手順
クラスタの設定
Step1
Node1にドメインのAdministratorでログオン
「クラスタアドミニストレータ」-「新しいクラスタの作成」
Step2
2つめのノードを追加 「新規作成」-「グループ」
Step3
ディスクの所有権がない方からSHUTDOWN
仮想SCSIディスクを追加
25
2つのバーチャルマシンによる
2ノードクラスタ環境の構築
26
Virtual Server 2005 R2のポイント

ハードウェアの効率性を向上



管理の生産性を向上




仮想化:Windows Server 環境においての完全なサポートおよび幅広いデ
バイスとの互換性
リソース管理:バランスの取れたワークロード管理のためのポリシーベースで
の管理
展開:完全にスクリプト化された移動可能かつ接続性のあるバーチャルマシ
ン管理により設定および展開の自動化が可能
管理: Virtual Server Web コンソールおよび標準サーバー管理ツールを使
用してバーチャルマシンを管理
運用:統一されたWindows 環境により 共通のバーチャルマシンのタスク処
理を効率化
優れた経済効果


優れたプライスパフォーマンス、TCO の削減
Windows Server 2003 の基盤の上に構築されるVirtual Server ソリューシ
ョンに対する幅広いパートナーエイコシステムがビジネスバリューを最大化
27
サーバー統合
戦略
R2
28
サーバー統合戦略
サーバーの役割
サーバー統合戦略
データベース
Windows Server 2003 SQL Server 2000 のマルチインスタンス機
SQL Server 2000
能を活用することで、多くのデータベースをひ
とつのサーバー/オペレーティング システム に
統合
Windows Server 2003 スケーラビリティ クラスタ上で Exchange
Exchange 2003
Server を使用することによりサーバー統合
メールサーバー
Webサーバー
サーバー統合シナリオ
Windows Server 2003 IIS6.0 のブレードファーム上でレガシーWeb
IIS 6.0
アプリケーションの統合
ファイル&プリント Windows Server 2003 Windows Storage Server 2003等を利用し、
ファイル/プリント サーバーをひとつのサーバー
/オペレーティングシステムに統合
エンタープライズ
アプリケーション
Windows Server 2003 ハードウェアパーティショニングおよびフェール
WSRM
オーバークラスタとWSRM を利用し、アプリケ
ーションを統合
拠点・部門/
レガシー
アプリケーション
Windows Server 2003 バーチャルマシン技術を使用し、複数のレガ
Virtual Server 2005
シーLOB アプリケーションを一つのサーバー
R2
ハードウェア上へ移行
29
© 2004 Microsoft Corporation. All rights reserved.
This presentation is for informational purposes only. Microsoft makes no warranties, express or implied, in this summary.
30