TITAN計画は

Download Report

Transcript TITAN計画は

国際学術協定交流責任者 意見交換会(2008/5/29) ORNL 資料
相手機関:オークリッジ国立研究所(米国)
(協定締結日:平成18年5月25日)
交流責任者:小森 彰夫
交流協定締結によって、広範囲の研究分野、管理部門の
人物・研究資源交流が活発化
日米科学技術協力 TITAN計画のベース 日米双方の研究者コミュニティの
交流促進にも大きく貢献
ヘリカルプラズマ国際協力における組織的・継続的共同研究
管理部門の情報交換による研究環境整備の促進
1/3
国際学術協定交流責任者 意見交換会(2008/5/29) ORNL 資料
日米科学技術協力事業共同プロジェクトTITAN計画 (平成19-24年度)
北大
カリフォルニア大サンディエゴ校
東北大
カリフォルニア大ロサンゼルス校
東大
カリフォルニア大サンタバーバラ校
科学技術
NIFS
ORNL
東理大
協力協定
アイダホ国立研究所
静岡大
パシフィックノースウエスト研究所
名大
ほか
附属書1
京大
(TITAN計画)
阪大
九大
ほか TITAN計画は、NIFS-ORNL協定がそのベース
・米国のいくつかの施設を用いた共同研究:その中心装置がORNLのHFIR(高中性子束炉)
・毎年NIFSを含む何名かをORNLに派遣:計画全体の議論、HFIRを用いた実験計画の議論、実験・解析
平成19年度
ワークショップ:核融合ブランケット材料における照射環境システム影響
平成19年9月10日(月)〜14日(金) @ORNL
協議に基づき、低放射化材料のW被覆試料製作を行い、照射試料準備を整えた
低放射化フェライト鋼
F-82H
分散強化フェライト鋼
15Cr-ODS
低放射化バナジウム合金
NIFS-HEAT-2
低放射化フェライト鋼
F-82H
0.1t-W
550 oC
8t
分散強化フェライト鋼
15Cr-ODS
低放射化バナジウム合金
NIFS-HEAT-2
0.5t-W
550 oC
0.5t-W
700 oC
0.5t-W
550 oC
0.5t-W
700 oC
3t
3t
6.6t
50 mm
50 mm
2/3
国際学術協定交流責任者 意見交換会(2008/5/29) ORNL 資料
ヘリカルプラズマ国際協力研究における位置づけ
Coordinated Working Group Meeting (CWGM):
「国際共同研究拠点ネットワーク形成」事業を通してNIFSが主導する国際作業会
(平成19年度には第2回、3回を開催、平成20年度は第4回を10月に開催予定)
特に、閉じ込めデータベース、プラズマの流れ・運動量輸送
【ORNLの表示碑と研究棟】
のトピックスで、活発なNIFS-ORNLの共同研究が展開されている
新古典輸送コードベンチマーク作業:
装置の差異を超えた、統一的新古典輸送データベース作成の検討
(主に電子メールでの情報交換)→国際共同解析などへの進展へ
管理支援体制に関する情報収集・情報交換
ORNLの管理支援等運営=UT-BATTELLE社に委託
◎年間約500億円の予算運営
◎効率的な資源配分
◎適正な執行計画
◎厳格なコスト管理の必要性
●コスト認識の重要性を強く意識
●一人当たり、予算項目当たり、税金、共通的経費
など、複数の見地からコスト検証を調査
●徹底したコスト削減を実施
情報交換の重要性を双方で認識→今後の継続を確認
3/3