Transcript PowerPoint

情報処理
第3回
1
今日の内容(1)
インターネットの仕組み
– インターネットとは?
– インターネットの歴史
– インターネットでできること
ホームページの閲覧
–
–
–
–
–
–
–
Webブラウザについて
Internet Explorerの起動
リンクをクリックしてホームページを開く
アドレスを入力してホームページを開く
検索して開く
複数のタブ/ウィンドウを開く
戻る/進む
2
今日の内容(2)
「お気に入り」の利用
– お気に入りの概要
– お気に入りの一覧を開く
– ホームページをお気に入りに登録
– お気に入りからホームページを開く
ファイルのダウンロード
– ダウンロードの概要
– ダウンロードしたファイルの保存
3
今日の内容(3)
インターネットとセキュリティ
– コンピュータウィルス
– フィッシング詐欺
– 架空請求
インターネットへの接続
–
–
–
–
学内無線LAN
スマートフォンのテザリング
光ファイバー
ADSL
コメントカードの回答
4
インターネットの基本
5
インターネットとは?
インター(Inter)=○○と□□の間
ネット(Net)=ネットワーク
世界中のネットワーク同士をつなぐ巨大なネ
ットワーク=インターネット
6
インターネットの歴史
米国防総省の「ARPANET」が原型(1960年
代末)
分散型のネットワーク(ネットワーク同士を接
続)
初期は学術機関等で利用
1990年代初期から民間利用が増加
1995年のWindows 95登場以降爆発的に普
及
現在は誰もが利用
7
インターネットでできること(1)
WWW(World Wide Web)
– Webページ(ホームページ)の配信
– 1990年代初期に登場
– リンクで他のWebページとつながる
– インターネット普及の原動力
8
インターネットでできること(2)
各種の情報発信
– 企業
– 学校
– 自治体
– 各種団体
– 個人
9
インターネットでできること(3)
商取引
– ネットショッピング
– ネットバンキング
– オンライントレード
– etc
10
インターネットでできること(4)
コミュニケーション
– ブログ
– SNS(ソーシャルネット
ワークサービス)
Twitter
Facebook
– 写真/動画共有
YouTube
– etc.
11
インターネットでできること(5)
電子メール
– メール(郵便)と同様の仕組みを電子的に実現
– インターネット初期から存在
– 携帯電話/スマートフォンでも利用可能
その他
12
ホームページの閲覧
13
Webブラウザについて
Webブラウザ=Webページを見るためのソフ
ト
主なWebブラウザ
– Internet Explorer(Microsoft)
– Google Chrome(Google)
– Safari(Apple)
– Firefox(Mozilla)
– Opera(Opera)
14
Internet Explorerのバージョン
Windowsの
バージョン
Internet Explorerの
バージョン
Windows 8/8.1
Internet Explorer 10
Internet Explorer 11
Windows 7
Internet Explorer 8
Internet Explorer 9
Windows Vista
Internet Explorer 7
15
Internet Explorer 7
16
Internet Explorer 8
17
Internet Explorer 9
18
Internet Explorer 10/11
19
Internet Explorerの起動
(Windows 8)
スタート画面で「デスクトップ」をクリック
デスクトップ左下のInternet Explorerのアイコ
ンをクリック
20
Internet Explorerの起動
(Windows 7まで)
画面上にInternet
Explorerのアイコンがあ
れば、ダブルクリックして
起動
アイコンがない場合
– スタートボタン→「すべて
のプログラム」→「
Internet Explorer」の順
にクリック
21
リンクをクリックしてホームページを開く
リンク=クリックすると他のホームページに移
動する箇所
リンクの部分をマウスで指すとポインタの形
が変わる
一般的に青色で下線付の文字はリンク
マウスで指したときだけ下線付になるリンクも
多い
22
アドレスを入力してホームページを開く
アドレスバーにアドレスを直接に入力
23
検索して開く
http://www.google.co.jpに接続
検索のキーワードを入力
検索結果で見たいページのリンクをクリック
24
複数のウィンドウ/タブで開く
リンク先を別のウィンドウで開く
– リンクを右クリック
– 「新しいウィンドウで開く」をクリック
リンク先を別のタブで開く
– リンクを右クリック
– 「新しいタブで開く」をクリック
25
戻る/進む
「←」のボタンをクリックすると、1つ前に見て
いたホームページに戻る
「→」のボタンをクリックすると、戻ったホーム
ページから1つ次のホームページに進む
26
「お気に入り」の利用
27
「お気に入り」の概要
よく見るホームページをInternet Explorerに
登録しておく機能
検索したりアドレスを手入力したりせずに、よ
く見るページをすぐに開くことができる
28
お気に入り一覧を開く
「★」のアイコンをクリック
– Internet Explorer 7/8では左上端の黄色い★
– Internet Explorer 9/10/11では右上端の白い
★
29
お気に入りを常に表示する
お気に入り一覧上端の「←」のアイコンをクリ
ックする
お気に入り一覧上端の「×」をクリックすれば
一覧を閉じることもできる
30
ホームページをお気に入りに登録
方法1
– お気に入り一覧の「お気に入りに追加」ボタンをク
リック
– 次に表示される画面で「追加」をクリック
31
ホームページをお気に入りに登録
方法2
– お気に入り一覧を常に表示する状態にする
– アドレスバーの左端にあるアイコンをお気に入り
一覧までドラッグ
32
お気に入り登録の練習
情報処理のホームページを開く
http://www.h-fj.com/jyoho
情報処理のホームページをお気に入りに登
録
33
お気に入りからホームページを開く
お気に入り一覧を開く
一覧の中で開きたいホームページをクリック
34
ファイルのダウンロード
35
ダウンロードとは
ダウンロード(Download)
→ インターネットにあるファイルを自分のパソ
コンに保存
36
ダウンロードしたファイルの保存(1)
リンクを右クリック
「対象をファイルに保存」を選ぶ
37
ダウンロードしたファイルの保存(2)
「名前を付けて保存」の画面が開く
保存先のフォルダを選ぶ
「保存」ボタンをクリック
38
インターネットとセキュリティ
39
コンピュータウィルス
コンピュータに被害を与えるソフトウェア
– ファイルを改変
– ファイルを削除
– システムを破壊
メールの添付ファイルが主な感染源
ホームページを介して感染することも
ウィルスが自身をメールでばらまく→他人に
被害を与える可能性も
40
コンピュータウィルスへの対策
不審な添付ファイルは開かない
Windowsをアップデートしてセキュリティホー
ルをふさぐ
ウィルス対策ソフトのインストールと定期更新
– Windows 8には「Windows Defender」が標準装
備
– Windows 7までは市販のソフトを利用(ウィルス
バスター、ノートンインターネットセキュリティなど)
– ウィルス対策ソフトは1年単位で契約更新
41
フィッシング詐欺
フィッシング(phishing)詐欺とは
– 銀行やクレジットカード会社等を名乗り、「個人情
報の再登録が必要」といったメールを送る
– メールから本物そっくりの偽ホームページに誘導
– ホームページのアドレスも本物そっくり
– ホームページに個人情報を入力させて盗む
– 盗んだ個人情報を悪用
42
フィッシング詐欺の例
フィッシング詐欺のメールの文面の例
UFJ銀行ご利用のお客様へ
UFJ銀行のご利用ありがとうございます。
このお知らせは、UFJ銀行をご利用のお客様に発送しております。
この度、UFJ銀行のセキュリティーの向上に伴いまして、
オンライン上でのご本人確認が必要となります。
この手続きを怠ると今後のオンライン上での操作に支障をきたす恐れがありますので、一刻も素早いお手続きをお願いします。
http://www.ufjbank.co.jp/ib/login/index.htm
また、今回のアップデートには多数のお客様からのアクセスが予想されサーバーに負荷がかかるため、下記のミラーサイトを
用意しております。上記ののリンクが一時期不可能になっている場合は、
下記をご利用ください。
http://www.ufjbank.co.jp/ib/login/index.htm
http://www.ufjbank.co.jp/ib/login/index.htm
お客様のご協力とご理解をお願いいたします。
UFJ銀行
43
フィッシング詐欺の例
フィッシング詐欺のホームページの例
44
フィッシング詐欺への対策
金融機関がメールで個人情報を問い合わせ
ることはない
メールの誘導先ホームページには接続しない
送信元の金融機関に確認
警察や消費生活センターに届け出る
45
迷惑メール・架空請求メール
迷惑メール
– 出会い系サイトへの勧誘メール
架空請求メール
– 身に覚えのない請求のメール
– 「○○から債権譲渡を受けた」などの文面
– 「東京第一財務局」など、それらしい団体を名乗
る
46
架空請求メールの例
①総合消費料金未納分訴訟最終通告
訴訟番号
(イ)408615-79号
現在、貴殿は②「総合消費料金未納分」について③通信販売契約会社、運営会社から「未だ連絡が無い状
態」として民事訴訟による④訴状が提出さております。
このまま連絡なき場合、指定裁判所から書類通達後出廷となり、訴状が全面的に受理され、被告の給与及
び動産物、不動産の差押さえを執行官立会いのもと強制執行し、「執行証書の交付」を承諾していただきます。
⑤民事訴訟、裁判取り下げ等のご相談に関しましては当局で承りますが、こちら⑥「総合消費者民法特例
法」による法務省認可通達書の為、「個人情報保護法」上、ご本人様のご連絡をお願いいたします。
尚、当局は原告側からの訴訟通達、また訴訟の正当性を確認する機関であり、当局が貴殿に対し訴訟を提
起するのではありません。予め、ご承知下さい。
※最近、架空請求業者の新しい手口として少額訴訟手続き(少額訴訟は一日で判決が出てしまう為、放置し
てしまうと欠席裁判となり原告側の言い分通りの判決が出される)を利用し、実際に訴訟を提起する事例もご
ざいます。
⑦万が一、身に覚えがない場合、早急にご連絡下さい。
裁判取り下げ最終期日
本書到達後3営業日以内
⑧03-〇〇〇〇-〇〇〇〇 (訴訟管理課) 平日9:00~20:00
東京都○○区×××××××××
⑨〇〇省認定法人○○訴訟通達管理〇〇局
47
迷惑メールや架空請求への対策
迷惑メールに乗らない
架空請求の相手に絶対に連絡しない
– 慌てさせて連絡先を聞き出すのが相手の手口
– 一度連絡すると次々に架空請求が来やすくなる
架空請求の情報サイトでチェック
– 架空請求事業者一覧
Googleで「架空請求 一覧」で検索
警察や消費生活センターに通報する
48
ユーザー名/パスワードの管理
会員制サイトではユーザー名/パスワードで
ログイン
パスワードが漏れるとサイトを不正に利用さ
れる
パスワードは推測しにくいものにする
会員制サイトごとにパスワードを別にする
インターネットへの接続
50
学内無線LAN
教室内は無線LAN完備
ノートパソコンから無線でインターネットに接
続可能
接続方法は後日学校から説明
51
スマートフォンのテザリング
テザリング(Tethering)=スマートフォンのイン
ターネット接続を無線LANやUSB接続等で共
有する機能
電波が入る場所ならどこでもインターネット接
続可能
最近のスマートフォンではテザリング対応製
品が多い
LTE(ドコモではXi)対応製品がおすすめ(通信
が高速)
52
スマートフォンのテザリング
ドコモでは6月から料金プラン変更で月額
3,500円~(電話料金も合わせると6,500円~
)
ソフトバンクも料金体系変更の予定(電話+
データ通信で月額6,000円程度~)
月間の通信量が一定量を超えると通信速度
制限がかかる
光ファイバー
光回線で高速なインターネット接続
料金は月額6,500円程度
配線工事が必要
– 新しいマンションなら工事済みの場合も
– 古いマンション等では不可な場合も
54
ADSL
電話回線を使ったインターネット接続
電話回線を引いている家なら月額
2,000~3,000円程度
電話回線を引いていない家では月額
3,000~4,000円程度
電話局から遠いと速度が落ちたり接続できな
い場合も
55