地域活動人材育成講座(後半)(パワーポイント:3168KB)

Download Report

Transcript 地域活動人材育成講座(後半)(パワーポイント:3168KB)

団塊世代事業から皆援隊へ
• シニア世代の社会貢献の芽はある
• 東日本大震災を契機に個人的に「できる
こと」を探りはじめた
• ひとりNPOのマインドを大切に
• 団体・組織に属さなくても、プロジェクトで
集うマンパワーが必要
• 新たな地域活動者の発掘が必要
1
皆援隊講座の企画
• 平成24年度プロポーザル方式により公募
• 講座24回(連続性を持たせ、地域活動人
材の養成となる企画)
• 座学だけに留まらず、地域活動やNPO活
動とのマッチィングを行い、体験を積む
• 修了者を皆援隊認定し、個人情報をデー
タベース化する
2
皆援隊講座カリキュラム
3
皆援隊講座実績
•
•
•
•
•
講座延べ参加者 700人
地域活動体験者延人数45人
皆援隊認定者 48人
皆援隊講演会2回(泉麻人氏・朱川湊人氏)
皆援隊連続講座18回 、地域課題講座5回
合計25回開催
• 総事業費 (H25決算)4,461千円
内訳 委託費3,999千円、謝金259千円、
その他需用費等203千円 都補助1,450千円
4
皆援隊事業効果測定
(アンケートから)
• 情報を受けて考える機会を今後も多く企画して下さい。
• 様々な事例を聞けて参考になった。行政と足立区民の
連携が必要だと思った。
• ひきこもり・・心の問題の難しさ、おせっかい(気づく)大切
さ・・包括センターへの連絡がわかりました。若い方の参
加がうれしかったです。
• 区の政策がわかりました。無縁社会を避けるにはやはり
行政が何らかのきっかけを作る必要があると思います。
• 自分が生きていると感じられる場所さがしをしたいです。
• ゆるやかな活動が共感できた。
5
皆援隊講座のこれから
• 堀尾正明さんの講演会でスタート
• 連続講座のカリキュラムをカテゴリー別にし、入
門編、中級編、実践活動編などと、それぞれの
区民の意欲で段階分けで選べるよう講座設計す
る。
• 今後は活動を継続するための支援と情報の提
供を行い、区民の持つ才能と活動現場のマッ
チィングを行っていく。
・時間にゆとりのあるシニア世代が担い手だが、
若い世代の参加も必要。世代間交流の
場づくりが求められる。
6
皆援隊のミッション
足立区の孤立ゼロプロジェクト
・平成30年代には後期高齢者人口が前期高齢者人口を
上回ることが予想されるなど、足立区も急速に高齢化が
進んでいる。高齢者のみの世帯、高齢者の独居世帯の
占める割合も平成24年12月1日現在で22.34%と
なっている。
こうした変化を背景に、足立区では、地域の絆を結び直
すことによって、地域力の強化を図ることを目的に、平成
23年度「地域のちから推進部」を新設した。一方、「社会
的な孤立」を根本原因として顕在化してきた、うつ・自殺
やゴミ屋敷などに代表される課題に対応してきた。
平成25年度はさらに「孤立ゼロプロジェクト」に本格着手
し、「孤立ゼロプロジェクト推進に関する条例」に基づく高
齢者の実態調査を開始する。見守りから一歩進んだ「寄
り添う支援」へとつなげ、人のぬくもりの中で、誰
もが安心して住み続けることのできる地域社会を
めざす。
7
気付く・
寄り添う・居場所をつくる
この領域が皆援隊と協
働する部分
個人レベルでのボラン
ティアでも、NPO団体
として参画するのも、
どんなカタチでの参加
も可としている
区と地域情報を共有し
て、ゆるやかなネット
ワークを築き、絆をむ
すぶ人になる
8
皆援隊への期待
区へ応援者、地域
のために尽くした
いと思いのある区
民が現れた。
社会貢献への意
欲を持つ区民とつ
ながり、「地域に人
材はいる」と確信
できた。
現 在 継 続 中 !
9