Transcript 電極間

誘電泳動現象を利用した液体クロマト
グラフィー用高度濃縮分離法の開発
尾形・仁科研究室
2002/2.14.15
修士論文公聴会
望月亮
中性粒子
電場
(-)
(-)
a) 均一電場
(+)
電気力線
b) 不均一電場
(+)
誘電泳動とは、不均一電場中で中性粒子に誘起される分極(誘電分極)により生じ
る粒子の並進運動のことであり、電荷を持ったものしか動かすことのできない電気泳
動とは異電荷を持たないものでも動かすことができる特徴がある。
2002/2.14.15
修士論文公聴会
本研究の目的である誘電泳動を用いた液体クロマトグラフィー分析原理
分散媒に分散させた
分配剤微粒子を流す
分配剤微粒子を引力
モードで捕集する
濃縮・分離
2002/2.14.15
修士論文公聴会
サンプルを流す
斥分
力配
モ剤
ー微
ド粒
で子
排を
出
フォトリソグラフィーによるマイクロパターニング電極の作製法
エッチング法(Al電極の場合)
2002/2.14.15
リフトオフ法(Pt電極の場合)
修士論文公聴会
デジタルハイスコープ
マイクロパターニング電極
スラリー
拡大
2002/2.14.15
修士論文公聴会
電極上のシリカODSのデジタルハイスコープ映像
+電極
電極間
-電極
引
斥
力
モ
ー
ド
4V,400Hz
4V,1MHz
分配剤微粒子: シリカODS(φ15μm) 分散媒:エタノール
Pt電極 電極幅:15μm 電極間:5μm
2002/2.14.15
修士論文公聴会
分散媒と周波数の関係
分散媒
印加電圧
引力モードの
周波数
比誘電率
水
4 V rms
-
78.30 (25℃)
メタノール
4 V rms
80 Hz ~ 1 kHz
32.63 (25℃)
エタノール
4 V rms
40 Hz ~ 1.6 kHz
24.55 (25℃)
S
イソプロピルアル
コール
4 V rms
30 Hz ~ 300 Hz
19.92 (25℃)
アセトン
4 V rms
5 kHz ~ 630 kHz
20.70 (25℃)
アセトニトリル
4 V rms
100 Hz ~ 160 kHz
37.50 (20℃)
分配剤:シリカODS
電極:くし型マイクロバンドアレイ電極(Pt)
電極幅:15μm
2002/2.14.15
電極間:5μm
修士論文公聴会
フローセル
廃液パイプ
ガラス板
溶液の流れ
スペーサー
送液パイプ
マイクロパターニング電極
テフロンテープスペーサー厚さ
100μm
※ シール剤はエポキシ樹脂を使用
流路(幅1mm)
ポリイミドチューブ(内径300μm 外径400μm)
2002/2.14.15
修士論文公聴会
送液法は落差法により流速をコントロールした
落差
2002/2.14.15
修士論文公聴会
電極間(10μm)
電極幅(10μm)
(分散媒:エタノール)
引力モードで固
定された。
Nucleosil 10SB (φ10μm)
多孔質シリカゲル粒子に陰イオ
ン交換基(トリメチルアンモニ
ウムクロライド)を修飾したも
の。
印加電圧:5Vrms,周波数: 500kHzの時電極間に固定された。(引力モード)
印加電圧:5Vrms,周波数: 100Hzの時固定されていたNucleosil 10SBは排出された。
(斥力モード)
フローセルにおいても、捕集・排出することができた。
2002/2.14.15
修士論文公聴会
フローセルの顕微鏡映像
引力モードで捕集
斥力モードで排出 5V,500kHz
5V,100Hz
2002/2.14.15
修士論文公聴会
フローセル中での種々の分配剤粒子の保持の挙動
周波数 10
100
1
1k
10k
100k
Mightsil RPー18 (φ15μm)
(エタノール)
Nucleosil 10SB(φ10μm)
(エタノール)
(エタノール+水=1:1)
Nucleosil C18(φ10μm)
(エタノール)
(エタノール+水=1:1)
Nucleoli(φ10μm)
(エタノール)
印加電圧:5V
2002/2.14.15
粒子の保持の強さ:
修士論文公聴会
弱
強
特に強
1M Hz
マイクロカラム
電気化学検出器
試作セル写真
電極リード接合部
マイクロキャピラリーカラムサイズ
スペーサ-:テフロンテープ(厚さ100μm)
櫛形マイクロバンドアレイ
電極幅: 10 μm
電極間: 10 μm
電極数: 750 本、375対
電極材: Pt
5 mm
流路長:16mm
6 mm
流路幅:1 mm
スライドガラス基板
流路高さ:0.1mm
カラム容積:1.6µl
電極リード接合部
15 mm
16
2002/2.14.15
修士論文公聴会
濃縮実験中のキャピラリー内の顕微鏡写真
1×10-4Mメチルオレンジエタノール溶液
流速約4μl/ min
Nucleosil 10SB:多孔質シリカゲル粒子(φ10μm)に陰イオン交換基
(トリメチルアンモニウムクロライド)を修飾したもの。
濃縮前
2002/2.14.15
濃縮開始から2時間半後
修士論文公聴会
16
電流 / μA
14
分離材なし
12
10
8
6
分離材を固定
4
2
0
0
5
10
15
時間 / m in
20
25
Fe(CN)63- イオンの分離/検出応答
1mM Fe(CN)63 - :
流速25 µl/min
電位差0.25V
分配剤微粒子: Nucleosil 10SB:多孔質シリカゲル粒子(粒径10μm)に陰イオン交換
基(トリメチルアンモニウムクロライド)を修飾したもの。
2002/2.14.15
修士論文公聴会
結論
誘電泳動現象によって適切な分散媒と周波数を選択することで
捕集(引力モード)・排出(斥力モード)を自在に選択でき、分配剤
微粒子を自由に捕集・排出操作できることが実証できた。
メチルオレンジ/エタノール溶液 により分配剤微粒子がオレン
ジ色に染まったこと、またフェリシアンイオン Fe(CN)63- の電気
化学検出により濃縮を確認できた。
誘電泳動による液体クロマトグラフィー分析装置への
応用が可能であることを実証した。
2002/2.14.15
修士論文公聴会