文部科学省高級官僚の現在と過去 - どの職を経験すると出世が早いか

Download Report

Transcript 文部科学省高級官僚の現在と過去 - どの職を経験すると出世が早いか

文部科学省高級官僚の現在と過去
- 出身大学と職歴と出世 -
環境情報学部 2年
牧野 泰
背景
• ワイドショーの東大合格発表インタビューで
― 東大卒でなければ高級官僚になれない!?
• 幹部候補にはどこの教育長の経験が必須?
• ワッキーこと、寺脇研 文化庁文化部長の存在
東京大学卒の学歴は出世には有利!?
文部科学省の実験地は!?
将来に推進される政策がみえる!?
目的
• 政策先行実施における地方文部行政機関と
文部科学省のネットワーク
• どのようなバックグラウンドを持つ人にとって
政策はつくられているのか
教育に関する情報の流れ
統計的アプローチ
教育政策をつくる人の
バックグラウンド
調査対象・統計資料など
• 文部科学省局長級以上
(文部科学省:http://www.mext.go.jp/b_menu/soshiki2/index.htmより)
• 職員録(内閣官報局)
• Google
調査結果(現在の局長以上)
職歴
氏名
現在
結城章夫
官房長
科技庁開発局長
科技庁大臣官房
長
文化庁大臣官
房長
科技庁大臣官
房長
近藤信司
生涯学習政策局
長
大臣官房長
文化庁次長
文化庁次長
文部大臣官房
長
矢野重典
初等中等教育局
長
教育助成局長
高等教育局長
工藤智規
高等教育局長
学術国際局長
体育局長
山元孝二
科技・学術政策局
長
科技庁大臣官房長
文化庁大臣官房
長
石川 明
研究振興局長
高等教育局長
大臣官房長
白川哲久
研究開発局長
国際統括官
大臣官房長
科技庁大臣官
房長
遠藤純一郎
青少年局長
間宮馨
審議官
御手洗康
審議官
初等中等教育局長
私学部長
福岡県教育長
豊田三郎
審議官
文部科学大臣秘書
官
大臣官房長
科技庁大臣官
房長
教科書検定課
長
グラフにすると…
局長
官房
長
部長
課長
秘書
次長
教育
長
マスコミに登場する文科省幹部
御手洗康さん(文部科学審議官)
経歴
1946年大分県生まれ。69年東京大法学部卒、部省入省。
初等中等教育局教科書検定課長、福岡県教育長、文部省私学部長、
初等中等教育局長などを歴任。文部科学審議官を経て、2003年1月から現職。
(毎日新聞2003年2月3日東京朝刊から)
小野寺元之さん(文部科学事務次官)
経歴
1944年岡山県生まれ。68年、京都大法学部卒。同年旧文部省入省。
北九州市教育長、生涯学習振興課長、総務課長、文化庁次長、官房長を経て
2000年6月から教育行政トップの文部事務次官。今年1月から現職。
(毎日新聞2001年8月20日東京朝刊から)
寺脇研さん(文化庁文化部長)
経歴
1952年福岡市生まれ。小学校4年生の時に、鹿児島市へ移り住む。
地元のラ・サール学園を卒業後、東京大学ヘ進学。同法学部を卒業後、
1975年文部省入省、初等中等教育局職業教育課長・広島県教育長・
高等教育局医学教育課長・生涯学習局生涯学習振興課長、
大臣官房政策課課長を経て、大臣官房審議官。2002年より文化庁文化部長。
(寺脇研のページ:http://www2.odn.ne.jp/~cap59560/k-top.htm)
幹部は東大卒だけではない
青江 茂さん(前文部科学審議官)
経歴
1944年岡山県生まれ。68年岡山大法学部卒、科技庁入庁。
原子力局動力炉開発課長、研究開発局宇宙企画課長、
理化学研究所調査役、科学技術振興局企画課長、官房総務課長を
経て官房審議官。
1年ごとに研究開発局長、原子力局長、科学技術政策局長を歴任。
科学技術政策研究所長より、文部科学審議官。
考察
• 文部科学省の幹部になる多くの職員は、本省で
は官房長・局長を経験している。
• 職位の変動が激しい
- 官房長 → 局長
- 体育局長 → 学術国際局長
• 事務次官、審議官に登りつめるコース!?
• 本省課長→都道府県教育長→本省部長
• →本省局長・・・ 審議官・事務次官