発表画面

Download Report

Transcript 発表画面

中村邦夫社長による
松下電器産業の組織改革
日大B班
川又 悠治
桑原 恭平
土田 紘宇
目次
1.はじめに
2.企業概要
3.背景
4.中村邦夫社長就任
5.売り上げ・営業利益の推移
6.赤字から黒字への転換の要因
7.中村社長による改革① 雇用構造改革
(1)就任時の過剰雇用問題 (2)早期退職制度 (3)雇用構造改革の結果
8.中村社長による改革② 事業構造改革
(1)就任時の事業重複問題 (2)事業部制の廃止 (3)事業再編
9.中村改革後のヒット商品
(1)デジタルカメラ (2)モバイルPC
10.展望
11.参考文献
1.はじめに
「ケースに学ぶ経営学」
をよんで
松下電気産業が、
組織改革をしたのは
なぜだろう?どのよう
にかえたのだろう?
2.企業概要
会社名
パナソニック株式会社
設立
1935年
創業
1918年
資本金
2,587億円
売上高
9兆689億円
従業員数
30万5,828人
<2008年10月1日現在>
3.背景
創業者:松下幸之助
初期の成功
製品別事業部制
人材の尊重
1990年代
デジタル・ネットワーク家電の時代が到来
環境変化に乗り遅れる
ヒット商品が生まれない
ex: フラット画面テレビ
4.中村邦夫社長就任
環境変化に対応しきれていなかった松下電器は、
2000年6月に中村邦夫氏を社長に就任させた。
スローガンは・・・
「破壊と創造」
成功体験にもとづく仕組みや考え方を
根本から破壊し、組織を再編させる。
2001年4月~2004年3月
中長期経営計画
創生21計画
5.売り上げ・営業利益の推移
(単位:十億)
早期退職制度による損失
営
業
利
益
売
上
高
ITバブル崩壊、同時多発テロ
による景気後退
<四季報参照>
6.赤字から黒字への転換の要因
単位:億円
2.200
▲1.960
合
理
化
価
格
低
下
▲477
15
1.270
為替
売
上
増
2001年度
国内外の拠点整備 250
営
業
赤
字
▲2.118
固定費増
1.200
営
業
黒
字
2002年度
液晶事業の統合 270
人
件
費
削
減
ものづくり革新 250
1.600
<松下電器の経営改革参照>
7.中村社長による改革
① 雇用構造改革
(1)就任時の過剰雇用問題
グループ主要企業の従業員のうち
約10%が過剰雇用
会社が稼いだ利益の8割以上を
従業員の手当てとして使用
営業利益と人件費を足した「付加価値」にしめる
人件費の割合(=労働分配率)が高くなっていた。
○過剰雇用の発生原因
バブル期に大規模な採用を行い、
不況時にも従業員を死守してきたこと。
低コスト化を狙った海外生産の増加による国内生産の減少。
(2)早期退職制度
特別ライフプラン支援金
従来の退職金に、組合員では給料の
最大40か月分、課長級では45ヶ月分、
部長級では50ヶ月分を加算。
相場の
約2倍!
ニューキャリアサポートセンター設立
退職者の再就職先の支援
応募総数は・・・
従業員約8万人のうち、
約16%にあたる約13000人
(3)雇用構造改革の効果
①過剰雇用の解消
人件費削減効果は約1600億円
②組織の若返り
社員数にしめる50代の割合が23%から17%に低下。
これにより・・・
若い世代への権威委譲が進んだ
③社員の意識変革
中村改革への支援を強く意識
8.中村社長による改革
② 事業構造改革
(1)就任時の事業重複問題
資源投資の分散
事業化、高機能化
の遅れ
グループ内での競争
○事業重複の事例“デジタルカメラ”
松下電器AVC社
ビデオ事業部
松下寿電子工業
九州松下電器
連携
高機能化に
ついていけなくなった
(2)事業部制の廃止
事業部制からドメイン会社体制へ
再編プロジェクトの基本方針
①グループ内の事業の重複・競合を排除し、
類似商品群ごとに事業ドメインと組織体制の再構築を
行う。
②グループ全体最適での開発リソースの集中・一元化
を行う。
③事業ドメインごとに開発・製造・販売で責任を負う
自己完結型運営体制を構築する。
(3)事業再編
○事業再編の対象の中心は重大かつ緊急を要していた
デジタル・ネットワーク分野
ドメイン会社名は、それを見れば事業内容の検討がつくようにな
った。
「自社は何を
手がける会社か」
「自社はどんな顧客を
相手にしているか」
最終的に14のドメイン会社に
<14のドメイン>
AVCネットワーク分野
家
庭
電
化
住
宅
設
備
健
康
シ
ス
テ
ム
デ
ィ
ス
プ
レ
イ
デ
バ
イ
ス
シ
ス
テ
ム
/
移
動
通
信
デバイス分野
/
固
定
通
信
カ
ー
エ
レ
ク
ト
ロ
ニ
ク
ス
アプライアンス
分野
照
明
環
境
シ
ス
テ
ム
半
導
体
電
池
電
子
部
品
モ
ー
タ
ー
9.中村改革後のヒット商品
(1)デジタルカメラ
2002年
ブランド「LUMIX」の定着
売り上げ増加に貢献
2006年
9.中村改革後のヒット商品
(2)モバイルPC
単位:%
Ex:「Let’s note」
・2007年度、モバイルPCのシェアが一位
・2006年度と2007年度、お客様満足度一位
(年度)
10.展望
「跳躍21計画」
目標は・・・
「持続可能な成長を遂げ、
グローバル・エクセレンスへの
飛躍を果たす」
世界シェアの獲得に向けて
社名とブランドをPanasonicに統一し、
グローバル的ブランド価値の向上を目指す
米国の金融危機による景気後退
柔軟に対応できる組織の維持
11.参考文献
・「ケースに学ぶ経営学」
東北大学経営学グループ 著 2008年
・「松下電器の経営改革」
伊丹 敬之 著 2007年
・「パナソニックとキャノンに学ぶ 経営改革のための会計戦略」
大倉 雄次郎 著 2008年
・「日経市場占有率<2009年版>」
日経産業新聞 編集 2008年
・「中村邦夫は松下電器をいかにして変えたか」
財部 誠一 著 2006年
・「ソニーと松下 二十一世紀を生き残るのはどちらだ!」
立石 泰則 著 2001年
・「会社四季報 2007年1集新春号」
東洋経済新報社
・ 「会社四季報 2004年1集新春号」
東洋経済新報社
・Panasonicのウェブサイト
http://panasonic.co.jp/index3.html