レンタルショッピングカート Xcart 売上アップ対策設定 編(パワーポイント

Download Report

Transcript レンタルショッピングカート Xcart 売上アップ対策設定 編(パワーポイント

レンタルショッピングカートマニュアル
~ ネットショップ運営 編 ~
ネットショップ運営概要


本マニュアルではカートでのネットショップ運営のための基本的な作業を紹介します。
なお、ネットショップの運用方針によって必要な操作は違うはずですので、適切に読み替えて下さい。
日常的な運営処理
定期的な処理
注文管理画面では、注文が現在どのような状態なのかを管理することができます。
ショップ運営における基本的な処理はこの状態管理・配送となります。
また、お客様からのご要望に応じて情報の変更などが必要になることもあります。その
際の処理についても解説します。
日時処理で紹介したこと以外に、必要に応
じて以下のような処理を定期的におこない
ます。
STEP10 売上確認
STEP1 注文受付
STEP5 在庫確認/入荷処理
受け付けた注文内容を確認します。
在庫を確認し、必要に応じて入荷処理を行
います。
STEP6 アフィリエイト処理(任意)
STEP2 入金確認
受け付けた注文の入金状態を確認します。
アフィリエイト経由の注文を確認し、アフィリ
エイトの承認操作を行います。
売上状態を確認し、何がどれだけ売れてい
るのか?また改善点はないか?を検討し、
売上アップの戦略を練ります。
STEP11 メルマガ配信
新商品の紹介や、キャンペーン商品などの
ご案内をし、お客様にショップのことを思い
出してもらうことも重要です。
イレギュラーな処理
STEP3 配送処理
入金済みの注文に対して、商品の発送処理
をおこないます。
日常的な運営管理の中で、注文のキャンセル
など、イレギュラーなケースが発生した場合に
以下のような処理を行います。
STEP8 キャンセル確認/返金処理
注文された商品がキャンセルされた場合の
処理を行います。
STEP4 ポイント確定(任意)
STEP7 注文内容変更
STEP9 顧客情報の変更/削除
ポイント機能を利用している場合にはポイント
確定処理が必要です。
お客様から注文内容の変更依頼があった場
合に注文内容を変更できます。
お客様のご要望に応じて、情報の削除が求
められることもあります。
2
STEP1-1 日常的な運営処理(注文の確認方法)

ショッピングカートからの注文があった場合には、「注文管理」画面で注文情報を確認することができます。
注文情報検索
1 注文内容の検索条件を選択
2 注文ステータスを「注文受付」を選択
1
※必要に応じて、「決済方法」も任意のものを選択
3 「検索」をクリック
※クレジッカード決済の注文管理を確認する場合、注文ステータスを「入金済」も
選択して下さい。
複数項目を選択する場合、shiftキーを押した状態で該当項目をクリックする
事で選択可能です。
2
3
検索結果表示
顧客が購入時に「備考」欄(右イメージ参照)にメッセージを記入していた場合、
「注文番号」の隣に
というマークが表示されます。
3
STEP1-2(任意) 日常的な運営処理(注文の確認方法:NP後払い)

NP後払いをNPコネクトライトの加入なしでご利用されている場合、審査のために注文情報をネットプロテクションズに手動
で登録する必要があります。
注文確認
1 ステータス画面を「注文受付」にし、注文日時を指定して表示
をクリックします。
CSVファイルダウンロード
2 「NP用CSVファイル」をクリックします。
*こちらは、表示された注文リスト内の「NP後払い」の注文データを
1
全てダウンロード出来ます。
3
2
ファイルのアップロード
3
ダウンロードしたCSVファイルは、ネットプロテクションズ管理画面の
取引登録よりアップロードします。
4
STEP2 日常的な運営処理(入金の確認方法)



銀行口座の確認や、決済会社の管理画面上で入金状態を確認します。
自動メール送信の設定をしている場合は「入金済」に状態変更した時点で注文者にメールが送信されます。
e-contextを利用している場合は、各決済方法にて入金が発生すると自動的に「入金済」にステータスが変更されます。
注文確認
1 ステータス画面を「注文受付」にし、注文日時を指定して表示を
クリックします。
ステータス確認
2 ステータスが「注文受付」の注文が表示されますので、入金が
確認できた注文の左チェックボックスにチェックを入れます。
1
入金確認
3 ステータスを「入金済」にし、「変更ボタン」をクリックします。
2
3
e-contextをご利用の場合
注意!
ステータスを間違えて設定し、もう一度ステータスを元に戻す際に
も、そのステータスに自動送信メールが設定されている場合には
メールが送られます。
お客様に重複したメールを送ってしまわないように、「メールを
自動送信する」のチェックを外して操作するようにしてください。
e-contextをご利用の場合、コンビニ決済
などで入金があると、自動的に「入金済」
にステータスが変更されます。
なお、銀行振込や代金引換などの決済を
併用している場合、これらの決済方法に
ついては別途入金確認処理が必要です。
5
STEP3-1 日常的な運営処理(配送処理の方法)



「注文管理」画面にて、「入金済」状態の注文を検索します。
検索結果はCSVデータとしてダウンロードできますので、配送伝票や納品書作成用に利用してください。
実際の梱包処理など配送に必要な作業を行います。
注文確認
1 ステータスで「入金済」を選択し、注文日時を指定して表示
をクリックします。
ステータス確認
1
2 ステータスが「入金済」の注文が表示されますので、入金
が確認できた注文の左チェックボックスにチェックを入れ
ます。
配送処理
3 配送処理完了後、注文ステータスを「配送済(入金済)」
にし、「変更ボタン」をクリックします。
2
3
6
STEP3-2 日常的な運営処理(帳票の印刷方法)


「注文管理」画面にて、「入金済」状態の注文を検索します。
該当の注文にチェックを入れてダウンロードします。
注文確認
1 ステータスで「入金済」を選択し、注文日時を指定して
表示をクリックします。
ステータス確認
2 ステータスが「入金済」の注文が表示されますので、
ダウンロードしたい注文の左チェックボックスにチェックを
入れます。
1
帳票ダウンロード
3 帳票ダウンロードより、納品書を選択し、「ダウンロード」
ボタンをクリックします。
2
選択した注文が1つの場合はエクセルファイルが、
複数の場合はエクセルファイルを含んだZIPファイル
がダウンロードできます。
3
一括印刷したい場合はダウンロードしたファイルを複
数選択し、右クリック>>印刷で印刷してください。
7
STEP3-3 日常的な運営処理(納品書の登録方法)


納品書印刷などが必要な場合は、納品書のフォーマットを登録しておきます。
あらかじめ登録されている「納品書」を雛形にして、納品書の登録をしてください。
3
4
5
1
6
納品書の雛形を作成
1 ショップ設定 >> 帳票登録 にて「ダウンロード」ボタンから納品書の雛形を
ダウンロードします。
2
2 ダウンロードした納品書をExcelで編集。
編集した納品書をアップロード
3 新規作成をクリック
4 テンプレート名に任意の納品書名を入力
5 「参照」ボタンをクリックし、編集した納品書ファイルを選択し、開く
6 「保存する」ボタンをクリック
8
STEP3-4 日常的な運営処理(納品書のカスタマイズ方法)


納品書印刷などが必要な場合は、納品書のフォーマットを登録しておきます。
あらかじめ登録されている「納品書」を雛形にして、納品書の登録をしてください。
2
3
4
納品書の雛形を作成
1 ダウンロードした納品書をExcelで開く
2 ショップ名と住所を入力
check!
この帳票に利用できる変数は 注文管理 >> 帳票作成 >> 「新規作成」ボタンをクリッ
クした後に表示される画面で確認してください。
利用できるエクセルの計算式は加減乗除のみです。またエクセル関数はsum() 以外
は利用できません。
3 任意で、反映される商品点数を増やす場合は、変数「$$ITEM10_CODE$$」
から「#VALUE」までの一行分をコピーする
※数値部分は連番になるように変更
4 「#VALUE」にカーソルを合わせ、「enter」キーを押すという作業を全ての
「#VALUE」表記のセル部分で行う
※見かけ上、何も変化はないですが、これは正しく値が表示させるために
必要な処理です
5 編集したファイルを保存する
9
STEP4-1(任意) 日常的な運営処理(ポイントの確定処理)


ポイント機能を利用している場合はポイント確定作業をする必要があります。
通常は入金確認以降にポイント確定処理をおこないます。
注文確認
1 注文日時を指定、ステータスで「入金済」を選択
2 「検索」をクリック
3 注文番号をクリック
1
ポイント確定
4 「ポイント確定する」ボタンをクリック
注意!
会員登録のみで商品購入を行っていない、または商品購入後に会員
登録を行った顧客様は、 ボーナスポイントの対象ではありません。
2
もし、これらの顧客にもボーナスポイントを付与したい場合は、手動で
顧客管理画面よりポイント付与を行う必要があります。
※顧客名のリンクをクリックすれば対象顧客のページに移動できます。
3
顧客管理ページ
4
10
STEP4-2(任意) 日常的な運営処理(ポイントの一括確定処理)


ポイント機能を利用している場合はポイント確定作業をする必要があります。
通常は入金確認以降にポイント確定処理をおこないます。
注文確認
1 注文日時を指定、ステータスで「入金済」を選択
2 「検索」をクリック
3 ポイントを確定する注文にチェックを入れる
1
ポイント確定
4 ポイント管理の「確定」ボタンをクリック
ポイント確定後の確認場所
2
ポイント確定後のポイント確認場所は下記になります。
*管理者の場合 ⇒ 注文管理画面 >> 注文情報検索
ポイント確定処理後は、注文一覧画面に確定済を表すアイコン
が表示されます。
3
*購入者の場合 ⇒ Myページへログイン >> Myページのトップ
MyページSAMPLE
4
注意!
会員登録のみで商品購入を行っていない、または商品購入後に会員登録を行った顧客様は、 ボーナスポイントの対象ではありません。
もし、これらの顧客にもボーナスポイントを付与したい場合は、手動で顧客管理画面よりポイント付与を行う必要があります。
※顧客名のリンクをクリックすれば対象顧客のページに移動できます。
11
STEP5-1 日常的な運営処理(在庫の補充方法)

商品の在庫数の修正は「商品登録」画面にて、対象商品を検索後、商品詳細画面に移動すれば修正可能です。
商品を検索
1
1 商品の検索条件を入力・選択
2 「検索」をクリック
3 商品名をクリック
2
在庫を入力
3
4 「在庫」の在庫数を入力
5 確認画面へ >> 保存する >> ショップ情報の更新
4
5
12
STEP5-2 日常的な運営処理(在庫の一括補充方法)

商品点数が多い場合は「商品登録」>>「商品一括登録」機能を利用して、Excel管理している商品情報を一括で
アップデートすることで一括で商品の在庫数を変更できます。
※この方法を行う場合は、ダウンロードしたCSVファイルをお手元にバックアップとして保存しておくことをお勧め致します。
商品一括登録機能による在庫数の更新
2
CSVファイル SAMPLE
ダウンロード
1
CSV一括ダウンロード
3
アップロード
1 「テンプレート用商品情報CSVファイルのダウンロード」から
現状の商品リストをダウンロード
CSVファイルを編集
2 入荷した商品数に応じて在庫を更新
編集後のCSVファイルのアップロード
3 CSVファイルをアップロード
13
【補足】 日常的な運営処理(在庫警告の表示設定)



商品が少なくなってきた場合には入荷のための処理が必要です。
ここでは、在庫が少なくなった商品を管理画面「TOP」ページで在庫警告の表示をする設定の仕方をご案内します。
この設定は、「コンテンツ設定」>>「在庫表示設定」にて行います。
時期によって売れ行きに変動がある場合などは、定期的にこの画面上より警告を出す数値を見直してください。
商品の在庫がなくなった場合、ショッピングカートからの注文はできなくなってしまいます。機会損失を避けるため在庫管理は
キッチリと行うようにしましょう。
在庫表示設定
1 「表示」チェックを入れる
1
2 「在庫数」にて在庫の残数を表示する基準値(商品在庫個数)を記入
2
管理画面TOP
14
STEP6(任意) 日常的な運営処理(アフィリエイトの売上確定処理)


A8.netなどのアフィリエイト広告を利用している場合、定期的にアフィリエイターの認証と、売上の承認を行う必要があります。
※A8.netの場合、A8.netの管理画面に表示される「注文番号」と、カートの「注文管理」画面で確認できる「注文番号」は
同一のものとなっていますので、「注文管理」画面で「注文番号」による検索をすることで、注文に対する承認・非承認の
判別をすることができます。
注文番号確認
A8.netの管理画面
1 A8.netの管理画面上で、注文(売上)確定対象の注文番号を確認します。
1
20070608003056485
20070608162636438
20070621101318838
3
2
20070621180138432
注文検索
2 カートの管理画面上で、「注文番号」で検索し、その注文が有効な
ものか、キャンセルされたものか等を確認します。
注文情報確定
3 A8.netの管理画面上で、注文を「確定」或いは「キャンセル」します。
15
STEP7 イレギュラーな処理(注文内容の変更方法)


注文内容の変更依頼を電話やメールで顧客から依頼されることがありますが、その場合は『注文管理』から対象の
注文を検索し、注文内容を変更します。(※注文内容変更は必ず下記手順で行ってください。)
注文内容を変更した場合、新たな注文を作成することになるため、旧注文はキャンセル扱いにする必要があります。
4
1 注文を検索
2 注文番号をクリック
1
4 注文内容を修正
5 注文を変更するをクリック
2
※新しい注文番号で変更後の注文内容が生成されます
5
7
6
3 注文明細変更画面へをクリック
3
6 変更前の注文(旧注文番号)の注文ステータスをキャンセルへ変更する
7 変更ボタンをクリック
8 「商品の在庫数を元に戻しますか? 」と確認されるので、状況に応じて
各選択肢をクリック
⇒「はい」= キャンセル対象の注文分を在庫に戻す
「いいえ」= キャンセル対象の注文分を在庫に戻さない
「操作取消」= キャンセル処理を中止する
16
STEP8 イレギュラーな処理(注文のキャンセル処理)


Myページからの商品キャンセルやメールなどで注文のキャンセルを受け付けた場合に、キャンセル処理を行います。
通常は入金前の状態で注文キャンセルになった場合は、「キャンセル(未入金)」に状態変更をするだけで問題ありません。
但し、入金済みでどうしてもキャンセルを受付けなければならない場合は、「キャンセル(入金済)」に状態変更の上、返金処理をして下さい。
※ ショップ様の方針によって、キャンセルは受け付けるが、返金はしない場合もあるかと思いますが、その場合は特定商品取引法に基づく
表記にその旨記載していることをご確認下さい。
※ クレジットカード決済の場合、決済会社管理画面にてキャンセル処理が可能です。
返金完了後は「キャンセル(未入金)」に変更することでその注文に対する処理を完了させます。
※なお、確定させたポイントについてはキャンセルした場合、顧客データからのキャンセル分のポイントが
差し引かれます。
(差し引いた場合に顧客の所有ポイントがマイナスになる場合は、「0」ポイント所有と計上されます。)

キャンセル手順
1
1 注文管理からキャンセルする注文を検索
2 キャンセルする注文にチェックを入れる
3 注文ステータス管理のプルダウン選択にてキャン
セルを選択
4 変更ボタンをクリック
※コンテンツ設定 >> メール設定 にてキャンセル時
に送信されるテンプレートが登録されていた場合、
メールを自動送信するにチェックが入れると自動的に
顧客へメールが送信されます。
2
5
4
※
3
5 「商品の在庫数を元に戻しますか? 」と確認されるので、
状況に応じて各選択肢をクリック
⇒「はい」= キャンセル対象の注文分を在庫に戻す
「いいえ」= キャンセル対象の注文分を在庫に戻さない
「操作取消」= キャンセル処理を中止する
17
STEP9 イレギュラーな処理(顧客情報の削除方法)


個人情報保護法では顧客からの要望に応じて、顧客の個人情報を削除することが義務付けられています。
顧客情報の削除を依頼された場合は「顧客情報管理」より、顧客データを削除して下さい。
※削除した顧客情報は復元することができません。
顧客情報検索画面
顧客情報詳細画面
1 顧客を検索
2 チェックを入れる
1
3 「削除」ボタンをクリック >> OK
※顧客情報詳細画面の「顧客】情報削除
ボタンからも削除可能です。
2
3
どちらかのボタンで削除
18
STEP10 定期処理(売上の確認方法)

「売上管理」画面より売上状況を確認できます。
商品毎の売れ行きなども確認できますので、今後のショップの運営にお役立てください。
※より詳しい売上の統計結果をご希望の場合は、Google Analytics などをご導入することをお勧めします。
ショップ全体の売上確認
1 「ショップ売上統計」から売上期間を指定
ショップ売上統計
※月別・日別の選択が可能です。
1
2 「表示」をクリック
2
商品別の売上確認
3 「商品売上統計」から売上期間を指定
※「バリエーション」毎に統計を表示した場合は「区別する」に
チェックを入れます。
4 「表示」をクリック
5 月別・日別を選択し、「表示」をクリック
商品売上統計
絞り込んだ商品毎の日別/月別売上詳細表示
3
検索した結果をCSVファイルでダウン
ロードできます。
4
5
19
STEP11 定期処理(メルマガの配信方法)


定期的な顧客へのフォローメールや、新商品入荷のお知らせ、ネットショップでのキャンペーン開催などのお知らせを既存
顧客にメールマガジンを配信することができます。
迷惑メールと判断されるようなメールの送信は絶対におやめください!
メルマガ配信の際には購入者様に必ず許可を得た上で送信するようにしましょう。
『個人情報保護法』では個人情報の利用用途を明確に記載する必要があります。別途ページを制作することも検討してください。
メルマガの送信先を絞り込む
1 メルマガの配信対象となる顧客の条件を選択
2 「配信先を絞り込んでメール作成画面へ」をクリック
「メルマガの送信対象件数」「メルマガの送信までに
掛かる時間」が表示されます。
※送信先のメールアドレスは表示されません。
顧客が購入した商品から送信先を絞り
込むことが可能です。
1
3
4
2
5
メルマガ作成・送信
3 「fromアドレス」にメルマガの送信元アドレスを入力
4 件名を入力
5 本文に文章を記述
テスト送信をクリックすると本送信前のテスト送信ができます。
※テスト送信の送信先は、ショップ設定 >> カート動作設定 >> メール
アドレス に登録されてるアドレスとなります。
6
6 「送信」ボタンをクリック
20
【補足】 顧客メモの記録方法


カートではお客様や注文に対してメモを残すことができます。
メモの閲覧・入力は「受注情報詳細」及び「顧客情報詳細」画面でおこないます。
受注明細画面
顧客情報詳細画面
顧客情報のメモを追加/削除できます。
削除する場合は [削除]
顧客メモが存在する場合は
をクリックします。
が表示されます。
マウスを合わせると顧客メモが表示されます。
受注メモが存在する場合は
が表示されます。
マウスを合わせると受注メモが表示されます。
受注情報のメモを追加/削除できます。
削除する場合は [削除] をクリックします。
21