廃用性浮腫とストッキングの着用

Download Report

Transcript 廃用性浮腫とストッキングの着用

福祉用具ワンポイントアドバイス
廃用性浮腫とストッキングの着用
かみいち総合病院リハビリテーション科
リンパとリンパ浮腫
【リンパ】
【リンパ浮腫】
リンパ管によって運ば リンパ管障害により、体
れる体液成分の総称。 液を吸収・運搬・排除す
る能力が低下し生じた
体液の循環と運搬、
浮腫。
免疫を担当。
皮下組織に溜まってい
る。
一度発症すると完治が
難しく、慢性的に進行す
る。
廃用性浮腫
・年齢により静脈・リンパの流れが悪くなる
こと、活動性が低下し不動の状態が続く
ことで生じる。
・明らか基礎疾患がない。
・長時間の下肢下垂による
下腿部を中心とした浮腫。
・高齢者に多い。
廃用性浮腫の対応
・下肢の圧迫(弾性包帯・ストッキング)
※専門医、専門家の指示必要
・座位・臥位での下肢の挙上
・適度な運動(下肢自動運動・歩行)
※下肢圧迫下で行うと効果的
・ADL、生活の工夫
等
ストッキングの種類
【ハイソックス】
【ストッキング】
【腰ベルト付】
【パンスト】【片脚パンストタイプ】
【補助パーツ】
ストッキングの履き方・履かせ方
1
2
3
①ストッキングの中に手を入れ、踵の部分をつまむ。
②そのまま反対の手で、ストッキングを踵の部分まで裏返す。
③ストッキングの踵から先が折り込まれた状態になる。
ストッキングの履き方・履かせ方
4
5
6
④この状態で、つま先から踵までストッキングを履く。
⑤その後、ストッキングを反転させ少しずつたくし上げる。
⑥ストッキング装着完了
ストッキングの脱ぎ方・脱がせ方
1
2
3
①ストッキングを裏返して脱ぐ。
②ストッキングを固まりにせず、2枚の状態で踵から脱ぐ。
③そのまま引き抜く。
適切なストッキングの着用
・シワや食い込みがない。
・長く着けていられる。
・痛み、痺れがでない。 等
不適切なストッキングの着用
・食い込む。
・丸まる。
・シワがある。
・折り返して履く。 等
リンパ浮腫の生活指導
・ストッキングは起床から就寝まで着用。
※基本的に夜間は着用しない。
・皮膚を傷つけない(虫刺され、深爪、鍼灸など)。
・患肢はいつも清潔に保つ。
・長時間同じ姿勢をとらないように心がける。
・十分に睡眠、休息をとる(患肢挙上)。
・血圧測定、採血、注射は健康な側で行う。
・治療できる施設を紹介する。
等
かみいち総合病院 血管外科 リンパ浮腫外来
毎週水曜 14:00~
※予約等は電話でお問合せ下さい。
ストッキングを履いてはいけないとき!
専門医に相談が必要な時!
・患肢に炎症症状がある。
※赤みを帯びていたり、湿疹が無数にあったり、
全体に熱をもったりしている場合
・ストッキング着用後、足先の皮膚の色が変わる。
・ストッキング着用後、痛みやシビレがでる。
・ストッキング着用後、浮腫が増悪する。
・心臓、動脈に関する既往疾患などがある。 等