Transcript パワポ

国際医療福祉大学大学院公開講座
「発信力を磨き、現場力を磨いて、医療を変える・福祉を
考える」
―冒険病理学者がつきとめた長寿の秘密
―(剖検)
武庫川女子大学国際健康開発研究所所長
(公財)兵庫県健康財団会長 家森幸男
脳卒中モデル(SHRSP)の開発と
病因・予防の研究
脳出血
脳梗塞
<生活習慣病> = 非感染性疾患 (NCD) > 60%死因
(Non-Communicable Diseases)
病因
発症
遺伝
予知
診断
治療
“病む人なき医療”
予知・予防医学
環境
予防
診断治療医学
(先制医学)
24時間採尿調査(ユリチェック)
食塩摂取量, ナトリウム/カリウム比,
大豆摂取量, 魚介類の摂取量 など
WHO(世界保健機関)
循環器疾患と栄養・国際共同研究(1983~)
【国際共同研究マップ】
61
WHO CARDIAC Study 調査集団 (1985-2010)
健康長寿食文化地域
短命食文化地域
健康長寿食文化崩壊地域
血清コレステロールと心筋梗塞死亡率(男性)
心筋梗塞の年齢調整死亡率(人口10万人対)
1200
y=8.54x-1271.46,
r=-0.747, r2=0.559, p<0.001
1000
Stornoway(GBR)
Kuopio-urban(FNL)
Belfast(GBR)
Dunedine(NZL)
800
Goetheborg(SWD)
600
Parth(AUS)
Moscow(CIS)
400
200
Kuopio-rural(FNL)
Shijiazhuang(PRC)
Okinawa(JPN)
Madrid(SPN) Sofia(BLG)
Georgia(CIS)
Shanghai(PRC)
Toyama(JPN)
Ohta(JPN)
Beppu(JPN)
0
140
160
Tel Aviv(ISR)
180
Lisbon(PTG)
Orlean(FRC)
Quito(EQD)
200
240
220
血清コレステロール(mg/dL)
260
出典:WHO-CARDIAC研究
心筋梗塞とイソフラボン(男性)
心筋梗塞の年齢調整死亡率(人口10万人対)
1000
ストーノウェイ(イギリス)
ベルファスト(イギリス)
750
ダニーディン(ニュージーランド)
ヨーテボリ
500
モスクワ(ロシア)
(スウェーデン)
キト
リスボン(ポルトガル)
250
ソフィア(ブルガリア)
(エクアドル)
マドリッド(スペイン)
1
大田(日本)
台北(台湾)
上海
石家荘(中国)
0
別府(日本)
(中国)
10
1日尿中イソフラボン排泄量(μmol/日)
y=-570.2Log x+ 856.3, r=-0.766, r2=0.586, p<0.01
富山(日本)
名護(日本)
100
出典:WHO-CARDIAC研究
乳がんとイソフラボン(女性)
乳がんの年齢調整死亡率(人口10万人対)
30
アイルランド
25
スコットランド
20
ニュージーランド
スウェーデン
ブルガリア
15
10
日本
5
0
中国
1
10
73.7mg
100
イソフラボン推定摂取量(mg/日)
出典:WHO-CARDIAC研究
尿中イソフラボンと骨密度
ハワイ在住日系女性(70歳代)
全イソフラボン(μ mol/日)
40
*P<0.02
30
20
基準値
10
女子大生
10.1
13.9mg
0
高
中
低
骨密度(踵骨超音波測定)
摂取量
27.5mg
出典:WHO-CARDIAC研究
尿中タウリン排泄量と心筋梗塞の年齢調整死亡率
年
齢
調
整
死
亡
率
(
人
口
10
万
人
対
)
男性
1,000
800
600
魚
(80-100g)/日
400
200
0
500
1000
1500
2000
2500
1日尿中タウリン排泄量(μmol/day)
出典:WHO-CARDIAC研究
マグネシウム(M)およびタウリン(T)量と循環器疾患のリスク
肥満度
収縮期血圧
***
***
mmHg
***
128
** ** ***
26.2
126
kg/m2
27
26
***
***
*
125.8 76
24
24.6
23.8
122
23
n= (597) (1052) (810) (1491)
T
平
均
(
)
6
3
9
.
4
A
B
C
121.1
B
A
D
C
M 平均 (82.8)
73.7
B
C
193.0
190.7
195
72 71.2
190 186.9
70
185
121.7
n= (598) (1058) (810) (1493)
A
198.0
72.2
120
D
***
**
200
74
123.4
124
総コレステロール
***
mg/dl
***
205
***
**
76.3
mmHg
78
25.3
25
拡張期血圧
D
68
n= (598) (1058)
A
B
(810) (1493)
C
180
n= (501) (846) (738) (1295)
D
A
T : タウリン/クレアチニン比(平均値 = 639.4)
M : マグネシウム/クレアチニン比(平均値= 82.8)
B
C
D
*: p < 0.05
**: p < 0.01
***: p < 0.001
出典:WHO-CARDIAC研究
日本人の味方、日本食を世界の長寿食に
M : マグネシウ
ム
T : タウリ
M
ン
M
短所
M
長所
M
米食、魚
大豆、海藻
塩分過剰
カルシウム不足
M
健康寿命
T
M
M
T
食塩と脳卒中死亡率(男性)
脳卒中の年齢調整死亡率(人口10万人対)
600
y=37.4x-244.03,
r =-0.693, r 2 =0.480, p<0.01
500
400
ソフィア(ブルガリア)
300
沖縄(日本)
200
ベルファスト
クオピオ- 都市 (イギリス)
(フィンランド)
クオピオ-地方(フィンランド)
パース
(オーストラリア)
広州(中国)
5.7
100
0
石家荘(中国)
5
6
WHO目標値
7
8
女性目標値
ストーノウェイ
(イギリス)
上海(中国)
リスボン(ポルトガル)
富山
(日本)
別府(日本)
太田(日本)
ヨーテボリ(スウェーデン)
キト(エクアドル)
テル アビブ
オルレアン
マドリッド(スペイン)
(イスラエル)
(フランス)
9
10
男性目標値
11
12 13 14
15
24時間尿中食塩(g)
16
17
出典:WHO-CARDIAC研究
健康ひょうご21 県民運動の
モニター地域
香住
●
春日
市川
山崎
三木
播磨
五色
●
●
● 宝塚
芦屋
“健康兵庫 21”
健康食
1. ごはんを食べよう
2. 大豆や伝統的な食材をたくさん
食べよう
3. 減塩しよう
● 都市部
内陸部
● 臨海部
人口
日本 : 1億2770万
兵庫県: 560万
24時間尿中食塩排泄量の分布(2002→4)
2002 100
140 2004
120
80
平均 = 10.1g/日
60
(人数)
平均 = 12.0g/日
100
80
60
40
(人数)
40
20
20
0
0
0
10
20
24時間尿中食塩排泄量 (g/日)
30
出典:兵庫県健康財団 2007
健康づくり運動(Population Approach) の成果
―健康ひょうご県民運動: 女性(40 - 69歳) ―
食塩
(g/日)
12
大豆
イソフラボン
(mmHg)
(μmol/日)
**
30
血圧
(収縮期)
**
血圧
(拡張期) 中性脂肪
(mmHg)
(mg/dl)
120
**
**
空腹時
血糖
HDL
(mg/dl)
68
(mg/dl)
*
100
**
98
11
66
11.4
20
±0.3
110 113.6
±4.2
24.0
±1.8
10.1
9
±0.3
10
13.8
20022012
(259)(197)
±1.5
100.0 62
±3.1
(259)(197)
平均値±SE 有意差*p<0.05, **p<0.01
(259)(197)
98.2
±1.1
94
92
0
20022012
(66)(197)
±1.0
100
0
0
64
**
10
65.9
96
62.8
±0.9
0
20022012
(259)(197)
93.2
±1.1
90
0
2002 2012
(259)(197)
20022012
(259)(197)
兵庫県健康財団 2012
健康寿命延伸のための上手な食べ方
82.9才
平均寿命
0
0
健康寿命
寝たきり
脳卒中
(高血圧)
食塩過剰
72.02才
肺炎
ま(豆) ご(ごま)
骨 折
インフルエンザ は(わかめ、海藻)
(骨粗鬆症)
や(野菜) さ(魚)
カルシウム不足 免疫低下
し(しいたけ、きのこ)
い(いも)
大豆・魚・野菜・海藻・ヨーグルト(乳製品)
よ(ヨーグルト)