研修医のためのレクチャーシリーズ

Download Report

Transcript 研修医のためのレクチャーシリーズ

院内バトルは何故起きる?
悪いコミュニケーションを考える
病院では様々な戦いがあります
• 患者 VS 医師
• 家族 VS 医師
• 看護士 VS 医師
• 技師 VS 医師
• 医師 VS 医師
個人的には、警察官 VS 医師 もよく行ってます
何故我々はこのように日々敵
対し戦わなくてはならないの
でしょうか?
病院ではいわゆる”伝統の一戦”
(巨人阪神?)と言われるもの
があります。
権利意識の強い患者さん
VS
自分の方針を曲げない医者
たまにきて文句を言う家族
VS
とかく説明をしない医者
実力は無いけどで強気な古株看護士
VS
口はたつが腕は立たない新人医師
自分で判断したがる技師
VS
無意味に検査をだしまくる医師
理屈ばかりこねる新人医師
VS
不勉強だが押しのつよい先輩医師
これらに共通した項目があります
• 立場が対等でない者どおし
• かみ合う訳がない。(お互い相手の弱み
をけなし合っているだけ)
• 医者の出番が多い。
• 患者さんには不利益にしかならない
という訳で・・・
• 今日は、立場が対等でないもののどおしの
コミュニケーションなるものがどのような
ものなのかを体験してみましょう。
以下の説明を聞いて絵を描いてください。
制限時間は1分です。
・紙面の左側に漫画の吹き出しみたいなのがあります。とんがりは下向
きで直線的でやや右むきです。丸は楕円型大きさは中くらいです。
・吹き出しの上のほうから半円形の矢印みたいなのが出てます。一部重
なっていますがそれほどでもありません。左から出て真下の方を向
いています。
・矢印の軸の太さは結構太くて、矢の大きさも結構大きいですが、あま
り尖ってないです。矢尻の角度は直角です。
描けたら正解を見てみましょう
どうですか、全く同じ絵がで
きましたか?
おまえの説明が悪いから、正確になんか描け
る訳無いだろう!!
と思ったでしょ?
じゃあ自分で説明して見てください。
この絵を隣の人に見せてはいけません
あなたが隣の人にこの絵を説明
し、隣の人は絵を見ずに説明だ
け聞いて描いてください。一切の
質問はなしで黙って描いてくださ
い
制限時間は1分です。
同じ絵ができましたか?
何か分かりました?
• 見せれば簡単なことも制限がかかると伝
達が難しいことが分かったと思います。
• これが立場が違うもの通しのコミュニ
ケーションです。
先の伝統の一戦では・・
• 一方は(図が見えるので)「こんな簡
単な図が何で画けないのだ!」と怒り、
• もう一方は(図が見えないので)「お
前の説明ではさっぱりわからん!」と
怒っている
• 即ち両者が立場の違いによる「制限」
に気づいていないのが一番の問題なの
です。
要するに
悪いコミュニケーションが成
立しているのです。
• 悪いコミュニケーションが成立すると
• 目的の達成度が下がります。
良いコミュニケーションをと
るには?
• 自分がどういう立場で、相手がどういう立
場でそこにどのような制限があるのかを知
ること。
• 目的は対立している相手をやり込めること
ではない。
こんな状況はどうでしょう?
•
•
•
•
•
出演者
研修医A(2年目、理屈っぽい)
看護士B(1年目、やや無責任)
かわいそうな患者さんC
研修医Aは日頃から看護士Bをいわゆる
「つかえない」と評価していた。
• 看護士Bは研修医Aがすぐ声を荒げるため
嫌いであった。
CさんはPD後の患者さん、研修医Aが担
当医師、看護士Bが夜勤受け持ちであった
B「A先生、Cさん疼痛時はどうします
か?」
A「ソセゴン30 IV」
B「何時間あければ使っていいですか?」
A「え、時間は関係ないよ痛ければつかって
ください」(すこし苛立ってる)
B「でもCさん、心カテしてるし、D先生が
心臓悪い人はソセゴンあまりよくないって
いってたんですが、それにいつも15なのに30
つかっていいんですか?」
A「D先生は主治医でもなんでもないだろ!
指示したことだけやってくれればいいんで
すよ!!」
B「・・・・」
研修医Aは苛立ちながら病棟を去った。
B「なにアイツ、ムカツク〜」
当のCさんは大きな手術後のためか、ぐった
り寝込んで痛いのイの字もなかった。
翌朝Aが病棟にいくと、なんとCさん昨日
夜中から尿量が0であった。チャートをみ
ると血圧もずっと80あるかないかくら
い・・・
A「なんで尿量少ないのに呼ばなかったんだ
よ!!!」
B「先生が指示したことだけやれっていった
んでしょ!!、尿量少ないときコールしろっ
て言われた覚えはありません!」
A「ふざけるな!、そんなの常識だろ!!」
二人が口論する脇で、当のCさんは、ぐった
りしており息もたえだえであった。
これはAとBの悪いコミュニ
ケーションによるものです
• かわいそうなCさんが被害を被りました。
• Aは自分だけ把握していれば良いと思って
います。
• Bは治療内容を分かった上で指示を受けた
いと思ってます。
• AとBどちらかが、相手の立場を理解して
いたら結果は違ったかもしれません。
例えば
• BはAが一方的に指示をだすDr.であるこ
とを知っていて、かつ自分がAを嫌いであ
ることも自覚している。
• Aを否定するような質問が効果がないこと
に気付くべき。
• B(A先生は話聞いてくれないから、言っ
ても無駄だな)「分かりました。ソセンゴ
ン30ですね。それで効かなかったときやそ
れ以外は当直コールでいいですか?」
• と言えたなら・・・
あるいは
• AはBを「つかえない看護士」と評してい
た。
• もっと具体的な指示にしておけばよかった。
• A「時間をおかなくていいからまず2回ま
でつかってみてください。それでダメなら
コールしてください」
• と言えたなら・・・
一般論的には・・・
•
•
•
•
患者さん&家族に対しては・・
立場の違いは病気に対する認識
殆どの場合不足しているのは「時間」
赤の他人である。少ない時間で腹を割って話
せるはずはない。
• 一度の説明で状況を把握することなど稀
• 「うまくいっている」と医者が感じている殆
どのケースでは患者さんが我慢しているだけ。
一般論的には・・・
•
•
•
•
看護士に対しては、
相手もキャリアをもつ専門職
立場の違いは患者さんへとの関係
医師は退院するまで主治医だが、看護士は一定時間(期
間)だけの関係
• 自分より経験のある看護士に対しては先輩医師を相手にす
るのと同じ配慮が必要。
• 経験のない看護士に対してはしかりつけるのではなく後輩
として指導する姿勢が必要。
一般論的には・・・
• 技師・薬剤師に対しては、
• 立場の違いは・・
• 医者は自分の患者さんのことだけ考えて、ギャーギャー
わめくが、技師や薬剤師は病院全体の運営をを第一に考
えている
• 運営を円滑にするために譲歩できるところはすべて譲歩
する。(意味もなく緊急のポータブル、CTを乱用しな
い)
• 強気にでるのは患者さんが危機に瀕して本当に譲れない
ときだけ
一般論的には・・・
•
•
•
•
•
•
医師どおしでは・・・
立場が違うのわかるでしょ?
良いコミュニケーションとするには・・
未熟な私には全然できないのですが、
たぶん
「褒める」ことかなあ?
本日の話はコミュニケーション学で
もなんでもありません。
•
•
•
•
•
良いコミュニケーションを作るには
知識と
技術と
工夫が
必要なようです。