PPT - 西村美東士

Download Report

Transcript PPT - 西村美東士

2012西村美東士授業「青少年指導者のための社会学」
青少年指導者のための
社会学
授業の主題
楽習
青少年の社会化とその支援
2015/9/24
2012「青少年指導者のための社会学」
1
2012西村美東士授業「青少年指導者のための社会学」
授業の目標
目標1.「青少年が行う自己理解と他者理解の方法」
を自分の言葉で説明できる。
目標2.「青少年が個を充実させ社会との関わりを明
瞭化する取り組み」を支援するための留意点を説明
できる。
目標3.「青少年が抱く、集団の中の孤独感」の理解と
個の充実について、説明できる。
キャリア教育目標:指導者として「青少年に必要な能
力と達成方法」を知っている(模擬演習による)。
2015/9/24
2012「青少年指導者のための社会学」
2
2012西村美東士授業「青少年指導者のための社会学」
授業の内容
今日、青少年の望ましい社会化や社会参画の重要
性が叫ばれているが、青少年の実態とはかけ離
れている。
本授業では、ワークショップを導入した学習方法に
よって、青少年の「仲間づくり」に必要な能力を構
造的に理解し、その支援のために必要な能力と
洞察力を身につける。
進む
2015/9/24
2012「青少年指導者のための社会学」
3
2012西村美東士授業「青少年指導者のための社会学」
授業計画
1 青少年の社会学入門(自分らしさ、自己と社会、みんなぼっち、個人化と社会化)
2 自他の存在の重み
2.1 自己と異なる他者を受け入れる(自分らしさ、その人らしさ)
2.2 価値観の異なる他者との共存(相互理解)
2.3 個人化と社会化(「私らしく生きること」と「社会性を身につけること」)
3 集団の中の孤独感との闘い
3.1 一匹狼が生かされる組織運営(「幸せの瞬間」カード空間配置)
3.2 価値を共有する方法(表札付け=「共存」から「共有」へ)
4 仲間作り能力を明らかにする
4.1 仲間づくり能力のクドバスチャート作成
4.2 仲間づくり能力の構造化1=科目編成
4.3 仲間づくり能力の構造化2=テーマ設定
5 仲間と個の関わりを深める方法論
5.1 支援プログラム作成=各科目における学習内容・方法の構造化
5.2 全体振返り1 ミニチュア・クドバスによるクドバス手法の確実習得
5.3 仲間づくり能力達成支援プログラムの作成=「進行表」の作成
5.4 仲間づくり能力達成支援プログラムの運営=広報計画、チェックリスト、事業評価票作成
進む
6.1~2 まとめ(青少年の社会化過程への支援)
2015/9/24
2012「青少年指導者のための社会学」
4
2012西村美東士授業「青少年指導者のための社会学」
連絡事項
1. オフィスアワー:火曜12:15~13:00
0501教室 他の受講者も参加可能
2. 成績評価の方法 BBS(電子掲示板システム)
「気づき」の書き込み
3. 欠席等の急ぎの連絡方法
[email protected]
4. ファイル添付等のメール宛先[email protected]
5. 授業ホームページ(生涯教育文化学科)
http://mito3.jp/zenki/nakama/
進む
2015/9/24
2012「青少年指導者のための社会学」
5
4/12 「青少年指導者のための社会学」
第一印象ゲーム
教育目標
「自分らしさ」とは何か
2015/9/24
2012「青少年指導者のための社会学」
6
4/12 「青少年指導者のための社会学」
第一印象ゲームの進め方
[ワークの概要]
自分は第一印象でどのように見られているか、他人に対する自分の第一印象はどのぐ
らい当たっているか、テストしてみましょう。あとで、それぞれの人が正解(自分の好み)を
発表します。1つの正解で20点ですから、それぞれの相手一人についての満点は百点に
なります。
[進行方法]
まず、最初に1番の人から名前を言い合って、それを各自の用紙に書き込みます。
①沈黙の個人作業
おしゃべりしてもかまいませんが・・・。
(考え込んでもしかたありません。顔を見ながら第一印象で)
②正解発表と各自採点
ワイワイガヤガヤやりましょう。
(できれば理由をつけて自分の正解を発表してください)
③採点結果発表 自分の存在に関心をもたれていい気持ち!
(点数のほか、当たった項目、意外だった項目を発表します)
④全体発表
最高得点、最低被得点、一番その人らしさが表れた質問とその判断理由を発表。
2015/9/24
2012「青少年指導者のための社会学」
7
4/12 「青少年指導者のための社会学」
第一印象ゲームのヒントと振り返り
[ヒント]たとえば「好きな色」でAさんの正解が「水色」で、自分の答えが「青色」
だった場合、点数が欲しければAさんに尋ねて決めるのもおもしろいです。そのと
きの採点の権限は、本人のAさんにあります。
問いの内容は、どのようにでも考えられます。しかし、たとえば「やってみたい職
業」に対して、現在の「職業」や過去の「経歴」は、役割や過去に属することです。
学歴偏重社会のように過去の文化遺産を比べあうのではなく、このゲームでは、
もっと今のその人らしさに関心を寄せることになります。「緊張して見比べあうよう
な自己紹介」からの脱皮を図ります。
このゲームをしているときの気持ちのいい笑いの正体はいったい何なのか考えて
みましょう。
[振り返り] 次の2点のうち、指示された項目を実行し、結果を全体に報告する。
それぞれの人に対して、どういう印象を持っていたかを話し合って、「他者を正しく
理解するための留意事項」をグループでまとめなさい。
自分がどのような見方をされていたかを振り返り、「自分を正しく理解してもらうた
めの留意事項」を各自でまとめなさい。これをグループ内で発表しあいなさい。
2015/9/24
2012「青少年指導者のための社会学」
8
4/12 「青少年指導者のための社会学」
第一印象ゲーム mito的設問
問1 好きな季節
1,春 2,夏 3,秋 4,冬
問2 好きな食べ物
1,和食 2,洋食 3,中華 4,その他
問3 やってみたい職業
1,タレント 2,作家 3,実業家 4,総理大臣
問4 行きたい外国(自由記述)
問5 好きな色(自由記述)
2015/9/24
2012「青少年指導者のための社会学」
9
4/12 「青少年指導者のための社会学」
第一印象ゲーム 学生的設問
問1 好きな休暇(高校時代)
1,春休み 2,連休 3,夏休み 4,冬休み
問2 やりたいスポーツ
1,野球 2,サッカー 3,ゴルフ 4,きらい
問3
2015/9/24
2012「青少年指導者のための社会学」
10
4/12 「青少年指導者のための社会学」
第一印象ゲーム 振り返り
今日の第一印象のゲームをやって、第一印象とその人自身の中身は意外な人と
思った通りの人がいて、不思議な気分でした。特に意外だなと感じた人に対して
はもっとその人に興味を持ちました。
みんなの第一印象は殆どあっていなかったというか想像し過ぎたような感じがし
ました!季節くらいしかあっていた記憶がありませんでした……wそしてみんなが
自分をどう思ってるか知れて面白かったです。 ジョハリの窓 自己開示
大学はじめての授業でしたが第一印象ゲームでみんなと仲良く楽しみながらみん
なの意外な好きなものがみえてあっという間授業でした
遅くなりましたが…他の人の第一印象あんまりあたってなかった…けど、中身を
もっと深く知れてよかった!し、自分の印象も知れて新鮮でした。
自他信頼
2015/9/24
2012「青少年指導者のための社会学」
11
4/19 「青少年指導者のための社会
学」
生涯教育文化学科教授
西村美東士(mito)
人と差をつける面接
価値観ゲーム
「“ 人 そ れ ぞ れ ” で す ま せ る な - 共 存 の 作 法 か ら 共 有 の 模 索 へ 」
参考 坂口順治「実践・教育訓練ゲーム」日本生産性本部 西村美東士改訂
ゲームの仕方・・・あなたが大切にしている価値観は何ですか?
① 二つの価値を比較して、勝った方(大切な方)の価値観に○、負けた方に×を付ける。
② 迷った場合は、無理に判断基準を設けて判断する。
愛が健康より大切なら○、逆なら×
③ ○の数を数えて、「得点」のところに書き込む。
④ 得点順に順位を付ける。
⑤ 点数が同じ場合は、その価値同士で比較して、勝った方の価値観を上位にする。
⑥ たがいの価値観を比べ合う。とくに判断基準を聞き合いたい。
~に
愛
健康
~は
「
ア
」
に
は
「
あ
」
の
逆
を
書
き
込
む
愛
☆あ
健康 ★ア
得点
自己
実現
富
正義
順位
○の数
い
う
え
お
=
番
か
き
く
け
=
番
さ
し
す
=
番
た
ち
=
番
な
=
番
=
番
自己 イ
実現
カ
ウ
キ
サ
奉仕 エ
ク
シ
タ
正義 オ
ケ
ス
チ
富
奉仕
ナ
計
15
価値観ゲームまとめ
2015/9/24
- 表層にだまされるな、「判断基準」こそあなたらしさとその人らしさ 12-
2011「青少年指導者のための社会学」
4/19 「青少年指導者のための社会学」
価値観ゲーム
価値観ゲーム-結婚相手の判断基準
「“ 人 そ れ ぞ れ ” で す ま せ る な - 共 存 の 作 法 か ら 共 有 の 模 索 へ 」
参考
坂口順治「実践・教育訓練ゲーム」日本生産性本部 西村美東士改訂
ゲームの仕方・・・あなたが大切にしている価値観は何ですか?
① 二つの価値を比較して、勝った方(大切な方)の価値観に○、負けた方に×を付ける。
② 迷った場合は、無理に判断基準を設けて判断する。
容姿が人柄より大切なら○逆なら×
③ ○の数を数えて、
「得点」のところに書き込む。
④ 得点順に順位を付ける。
⑤ 点数が同じ場合は、その価値同士で比較して、勝った方の価値観を上位にする。
⑥ たがいの価値観を比べ合う。とくに判断基準を聞き合いたい。
2015/9/24
2011「青少年指導者のための社会学」
13
4/19 「青少年指導者のための社会学」
価値観ゲーム
価値観ゲームまとめ
- 表層にだまされるな、「判断基準」こそあなたらしさとその人らしさ
表層の「価値観」
-
うわべの私とうわべの友達
共有で
深層にこそ、
←わかりあうのは、この矢印
きる何かがある!
背後の思い
判断基準
準拠枠組
図
2015/9/24
仮面の下の素顔への気づき
「価値観」の氷山モデル
2011「青少年指導者のための社会学」
14
4/19「青少年指導者のための社会学」
価値観ゲーム 振り返り
愛と健康では愛が大事。理由は、愛があって精神が保たれて
健康でいられる。心と健康はつながっているから。
価値観ゲームで、価値を比較して何回もどちらが大切か何が
一番大切かすごく迷った時もあったが自分の中で何が一番大切
にしているか、なぜそれを大切ににしているのか、自分の知らな
い部分に気付けてよかったです。
価値観ゲームをして、様々な考えを知る事が出来ました。例え
ば、愛と富との価値観の違い…言い換えればお金か愛か。言い
辛い話ですが、それを自分の言葉で伝える、話す事によって自
分自身を理解し、人を理解し共感することが社会に貢献する事に
繋がるのだろうなぁ…と思いました。
価値観ゲームをやって、今まであまり気にしてなかった価値観
の順位について自分が自分でわかって良かった。また、皆の順
位を見るだけではなく話を聞いて、今まで自分では考えなかった
他の人の価値観の考え方でも納得出来る部分もあり、これが共
感なんだと思った。
愛は私のなかのイメージは恋愛でしたが、人を愛すると言う愛
もあるんだなど同じ言葉でも人によって考えが違うだなと価値観
ゲームをして思いました。
私は健康が何よりの一番でした。健康じゃなきゃ満足に何かを
することができないと思ったからです。人それぞれの価値観が
違っても理由を聞くとなるほどと思えるところもあってとても面白
い授業でした。あの人は何が大切で、自分は何が大切でというこ
とが知れて良かったです。
自分の中での優先順位と、みんなとの優先順位が全く違うこと
2015/9/24
有用感
がわかりました。自分の中では、当たり前として確立されている
優先順位ですが、みんなの意見や話を聞いて、あーー確かにそ
うかもと納得できる面も多くありました。自分の優先順位が変わ
ることはなかったけれど、他の価値観も理解することができまし
た。人って、そういう風にそれぞれ個人個人の価値観を否定する
ことなく話を聞いて理解していくことが、大切なのかなと思いまし
た。自分の価値観だけで生きていくのではなく、他の人の価値観
を良い影響として捉えることがみんなできればいいのになと思い
ました
愛と自己実現は自己実現が勝つ。理由は、いくら愛で満たされ
てても自分のやりたいことがやれなかったら不満になり欲が満た
されないから。
価値観ゲームをして、様々な考えを知る事が出来ました。例え
ば、愛と富との価値観の違い…言い換えればお金か愛か。言い
辛い話ですが、それを自分の言葉で伝える、話す事によって自
分自身を理解し、人を理解し共感することが社会に貢献する事に
繋がるのだろうなぁ…と思いました。
健康は自己実現に勝つ。あ理由は自己実現したいと思っても
健康でないと難しいから。
価値観ゲームでは、どれも大切な物のなかから、自分の心と向
き合い迷いながら順位をつけました。だけど、みんな順位も考え
もバラバラだったが聞いてると自分にはなかった考えが知れて面
白かったです。これが先生が言ってた「価値観の違う人を理解し
て共感する」ことなのかなと思いました。
2011「青少年指導者のための社会学」
15
4/26「青少年指導者のための社会学」
幸せを人に配れる人になる
-幸せの瞬間-
人の幸せに共感できること
自分の幸せを、人に共感してもらえること
表札づくり=共存から共有へ
2015/9/24
2012「青少年指導者のための社会学」
16
昨年度「青少年指導者のための社会学」学生成果
2015/9/24
2011「青少年指導者のための社会学」
学生成果
17
4/26「青少年指導者のための社会学」
ペーパーレスカード記入結果
DVDを見ながら作業してる時
EXILEのライブ中
いい夢見た朝、起きた瞬間
いつも混んでて座れない電車が今日は座れた時
おいしいもの食べてる時
お金がたくさんある時
お風呂から上がってホカってる時
お味噌汁の具が、なめこだった時
ケーキを食べた時
こたつで寝てる時
ショートケーキ食べてて、最後の最後まで苺をとっておいて、最後の一口を苺と共
に食べる時
ショートケーキ食べてる時
ずっと食べたいと思っていた食べ物をやっと食べれた時
セールなどで安く物が買えた時
テストでいい点数取れた時
テスト週間が終わった時
テニスをしてる時にラインぎりぎりに球をだして相手がとれなかった時
ドッヂボールで人を当てた時
ハートのポイフルが出てきた時!
ビックサンダーのノリがよかった時
ライヴが終わって飲み物を飲んでる時
飲み物を飲んでいる時
雨の日にいちごジュース飲む時
映画館での、映画の始まる瞬間
応援してる人が優勝した時
家から駅まで信号いくつかあるのにノンストップで行けた時
家に帰ってから愛犬の頭をなでている時
家に着いて、ごはんができていた時
解けないなぞなぞが解けた時
寒いところから暖かいところに入った時
2015/9/24
甘い物を食べてる時
期間限定のたい焼きを食べた時の一口目
球技大会のフリースローで静まり返ってる中で決めたあとの歓声の声をきいた時
見た映画が面白かった時
好きなことがやれる時
好きなことを好きなようにとことんできる時間がやってきた時
授業おわって帰れる瞬間!
出かけた時、偶然セールで安く物が買えた時
寝ていられる時
新しい喫茶店を見つけて、その店で初めてお茶を飲んで美味しかった時
掃除し終わった自分の部屋でゴロゴロする時
暖かい布団で寝てる時
男の人の強くて早いスパイクを、上手くカットできた時
朝、アラームが鳴る前に目覚めた時
朝、電車が空いてた時
電車に乗ろうとして、同じ車両に友人と鉢合わせした時
髪型が朝一発で決まった時
美味しい物を食べた時
舞浜駅に着いてディズニーランド、シーまで歩いてる時
面白かった本を読み終わった時
面白かった本を読み終わった時
友人のツンデレのデレを目の当たりにした時
友達からごはんのお誘いがきた時
友達とたわいもない話をしてる時
予定の整理をして今後の予定を把握してワクワクする時
欲しい物を買えた時
欲しかった物がセールになった時
欲しかった本が思わなかった時に手に入った時
冷えてる麦茶を一気飲みした時
冷たい友達が優しい時
冷蔵庫にマミーが入っている時
2012「青少年指導者のための社会学」
18
4/26「青少年指導者のための社会学」
カードの実感に共感して
表札を作る
きみたち、すごすぎるよ。表現の天才だね。
さて、ところで、その実感を共通言語に表して、
表札を作れるかな?
2015/9/24
2012「青少年指導者のための社会学」
19
4/26「青少年指導者のための社会学」
表札表記による共有・・・難しいね
チームA
あ。これ面白かったわ。
うっしゃー。
無表情の幸せ。
どや。
うふふ。
ぷはーっ。
チームB
ちょっとした贅沢。
友達って大切。
偶然の奇跡がおこった。
偶然の祝福。
2015/9/24
チームC
新しい発見。
自分だけという幸せ。
小さいから幸せ。
朝という幸せ。
あこがれる幸せ。
自分が輝く。
一瞬だから幸せ。
調理の幸せ。
偶然の幸せ。
満足の幸せ。
ささやかな幸せ。
共存はできるけど共有は難しい
20
2012「青少年指導者のための社会学」
5/10 「青少年指導者のための社会学」
教育的ルール(笑)=演技は、身勝手な
全体イメージからスタートすること
社会教育主事(幸せを配る人)らしい大笑いゲーム ジェスチャー
仲間の表現を支援する=明確化から相互理解へ
出題ルール=ずるがしこく、どう猛になれ
×固有名詞(人名、地名)
子どもと違う。難しいほうが燃えます。
でも、今回は、妨害のヤジ禁止とします。
○四字熟語
○抽象名詞(資本主義、思春期)
負けたっていい。個性と
演技ルール=へんな答を見逃すな
表現と共感を楽しもう。
×文字の形
○文字数のハンドサイン
知らない単語はパスできます。
○一文字ずつ表現
解答ルール=演技者が言いたいことを明確化せよ。
○数打ちゃ当たる、なんでもあり、指さされたら復唱する。
2015/9/24
2011「青少年指導者のための社会学」
21
5/10 「青少年指導者のための社会学」
教育的ルール(笑)=演技は、身勝手な
全体イメージからスタートすること
卒業時到達像達成に向けた日次計画の作成
2012/5/24
2011「青少年指導者のための社会学」
21
5/24 「青少年指導者のための社会学」
共存から共有へ
それぞれの学生の自己内イメージをたがいに共有する。
パントマイム
パントマイムしりとり
楽器
昔話
2015/9/24
2011「青少年指導者のための社会学」
23
5/31 「青少年指導者のための社会学」
愛のかたち
色
形
温度
距離
位置
肌触り
2015/9/24
2011「青少年指導者のための社会学」
24
5/31 「青少年指導者のための社会学」
愛のかたち
2015/9/24
2011「青少年指導者のための社会学」
25
6/7 「青少年指導者のための社会学」
クラスの仲間づくり能力育成プランの目標
支持的風土 vs 防衛的風土
恐れ
と不
信
自信と
信頼
自発的創造
的に仕事
支持的
風土
非同調は率
直に示せる
仕事への参
加度が低い
せめぎあい
と同調
地位・
権力
に関
心
流動的
組織・
役割
2015/9/24
防衛的
風土
2011「青少年指導者のための社会学」
26
6/7 「青少年指導者のための社会学」
クドバス
CUrriculum Development Method Based on Ability Structure
http://ginouken.com/cudbas_new.htm
2015/9/24
2012「青少年指導者のための社会学」
28
2015/9/24
2012「青少年指導者のための社会学」
29
6/7 「青少年指導者のための社会学」
クドバス打合せ 1年A組仲間づくり環境など
6/14 「青少年指導者のための社会学」本日までの集約結果
1Aクラスにおける支持的風土の仲間づくり能力
カテゴリー1
相手に注意すべ
きことは相手を傷
つけない程度に言
うことができる
相手のいい所を見
つけて褒めること
ができる
相手の多様な側面
を発見することが
できる
相手の幸せの瞬
間に共感の態度
を示すことができ
る
相手を話そうという
意識にさせることが
できる
カテゴリー2
おとなしい人に積
極的に話しかける
ことができる
率直に意見交換で
きるよう促すことが
できる
みんなが納得でき
る約束事を作れる
みんなでお出掛け
するよう誘うことが
できる
気軽にあいさつす
ることができる
カテゴリー3
記念日をつくって
みんなでパーティ
することができる
嫌なことや気になる
ことを溜め込まず、
言うことができる
互いをもっと知る
為に話場の機会を
つくることができる
交換ノートを書くこ
とができる
自分のことを話すこ
とができる
カテゴリー4
自分の気持ちや
意見を言うことが
できる
写真を撮ってあげ
ることができる
写真を撮ってもらう
ことができる
集団行動のルー
ルを守る態度がと
れる
重要なことをすぐ伝
えることができる
笑いあえる場を設
けることができる
食べ物を気前良く
配ることができる
相手のよくないとこ
ろを指摘すること
ができる
相手の気持ちなっ
て考えることがで
きる
仲間関係に亀裂が
出来た時はフォロ
ーし、仲直りできる
年賀状や暑中見
舞いを出すことが
できる
本、映画、漫画など
の身近なものを貸
してあげることがで
きる
面白いと思ったこ
とを伝えることがで
きる
目を見て話すこと
ができる
目標を設定して示
すことができる
友達のよいところ
を見つける考える
ことができる
輪になっても話すこ
とができる
話しかけてきてくれ
るのを待たないで
自分から話しかけ
ることができる
カテゴリー5
カテゴリー6
カテゴリー7
2015/9/24
2012「青少年指導者のための社会学」
34
35
31
7/19 「青少年指導者のための社会学」
クドバスとはなんだったのか
能力達成のための計画性
当事者が考えてつくる参画性
各回ごとの達成目標設定
ラダー設定 人事評価