児童労働とは - training.itcilo.it

Download Report

Transcript 児童労働とは - training.itcilo.it

児童労働ILO基準と
労働組合
2005年6月1日
ILO事務局本部
野口好恵
資料協力、ILO駐日事務所
児童労働者の数 (推計)
2億4600万人
(5~17才)
1億8600万人
(15才未満)
うち1億8400万人
が最悪の形態
7,300万人が
(10才未満)
働く子どもたちの地域分布
(絶対数)
7%
61%
ラテンアメリカ・
カリブ海諸国
32%
アフリカ*
アジア・
太平洋
17,500,000
80,000,000
153,000,000
(人口比)
5人に1人
3人に1人
*人口比では最悪
4人に1人
働く子どもの産業別割合
0.8 %
鉱業
1.9 %
建設業
3.8 %
運輸・通信
6.5 %
対地域・社会・
個人サービス業
8.3 %
小売・卸業、飲食業、ホテル
製造業
8.3 %
70.4
%
農業、狩猟、林業、漁業
児童労働の悪循環
教育の機会の
欠如
貧困
児童労働
差別
無関心
または当然視
HIV/エイズ
武力紛争
ILOの取り組み
• ILO憲章前文 - 児童の保護
(児童労働の撤廃)
• 1919年設立時の最初の条約の一つ
(児童の最低就業年齢)
1.規範的活動 - 仕事と人権の基本条約
(C138 & 182、1998・ILO宣言)
2.実際の活動 – 開発技術協力
児童労働撤廃国際計画(IPEC)
*International Programme on the Elimination of Child Labour
1.規範的活動
児童労働に関するILO条約
*05年5月現在、ILO加盟国178カ国
• 第138号条約 (1973)
就業の最低年齢に関する条約
批准137カ国
• 第182号条約(1999)(全会一致の採択)
最悪の形態の児童労働の禁止および撤廃のための即
時行動に関する条約 批准154カ国
児童労働- ILO条約による定義 -
• 就業最低年齢の原則
義務教育終了後、原則15才、
ただし軽労働13歳、危険有害業務18歳
開発途上国のための例外あり。
(138号条約)
• 最悪の形態の労働 18才未満対象
(182号条約)
2. IPEC:日本の支援例
•「フィリピンの児童労働と観光産業」の
実態調査(連合:98-00)
•児童労働に関するアジア・太平洋地域
三者構成セミナー全4回(厚労省:00-02)
• 国連人間の安全保障基金:ベトナム・
カンボジアの児童・女性の人身売買防止
プロジェクト(外務省:03-06)
IPEC:日本の支援例 その2
•SCREAM: 教育、芸術、
メディアを通じた子どもの権利支援事業教材
ネパール、タイ、カンボジア語への翻訳
(連合:進行中)
学校に行く村の子どもたち
(カンボジア、2004)