緑ヶ丘中学校~緑中の合唱について

Download Report

Transcript 緑ヶ丘中学校~緑中の合唱について

緑ヶ丘中学校
~緑中の合唱について~
関市立緑ヶ丘中学校
3年6組 川嶋美穂
取り組みの流れ
まずは合唱曲を決めます。
合唱曲として提案された曲の中から、クラスで1曲を選び練習していき
ます。
文化委員を中心として、歌詞カードを作ったり、パートを決めてたり、
どんな感じで歌うかなどを話し合っていきます。
クラス合唱以外にも、親さん方たちにも歌ってもらう全校合唱の練習も
していきます。 また、3年生は学年合唱の練習もしていきます。
クラスで話し合ったり、他のクラスと交流したりすることで、お互いに
刺激しあったり改善しあったりしていきます。
毎日の練習が大切!
合唱は毎日の練習を積み重ね、呼吸を合わせることが大切です。
練習の中で強弱や息継ぎを確認したり、歌う姿勢を注意しあったりと、
クラスの中で意見を出し合ってより良い合唱にしていきます。
音楽の授業で先生からアドバイスをいただいたり、他のクラスと交流
したりしてお互いに意見を言いあったりもします。
合唱曲はクラスで1曲決めます。その決め方は、自分たちの課題に挑
戦したり、クラスのイメージに合う曲を選んだりとクラスによってさ
まざまです。
本番 合唱発表会
クラス発表
本番はどのクラスも真剣です。
発表を聞くとクラスの雰囲気もなんとなく
わかってくるような気がします。
声が小さくてもきれいな声で姿勢が揃って
いるクラス、元気のいい声のクラス、
さまざまです。
でもやっぱりどの学年も一生懸命やってい
るということが伝わってきます。
7組・8組の子もハンドベルで参加します。
3年学年合唱
そして3年生の学年合唱です。
3年生は学年として歌うのが最後なのでみんな気合を入れて歌います。
学年で歌うので人数も多く迫力があり、またさすが3年生というハーモニーです。
1・2年生の子はこの3年生の合唱を目指して来年もがんばっていきます。
全校合唱
最後フィナーレを飾るのは全校合唱です。
見に来てくださる方も知っているような曲を
歌います。そして、親さんたちも一緒に歌っ
ていただきます。
また、地域の方なども招待して、多くの方に
楽しんでいただきます。
まとめ
合唱発表会では、クラス全員がひとつになって練習し、声を出すこと
でさらに団結することができます。
人によっては苦手な子もいるけれど、体育祭と同じでそれでも全力を
尽くしたり、また励ましあったりという姿があります。
また、全校合唱のように全校でできることなんてなかなかありません。
さらに地域の方とも交流ができるのが合唱です。
私たちの学校のこの合唱発表会を伝統のあるものにしていきたいです。