地球の進化

Download Report

Transcript 地球の進化

地球科学
第8回:地球の進化
佐藤正樹
埼玉工業大学
[email protected]
目次
•
•
•
•
•
•
地球の歴史の概略
冥王代
太古代
原生代
顕生代
地球史7大事件
地球の歴史の概略
• 宇宙: 130 億年前: ビッグバン
拡大宇宙, 星の誕生・死, 超新星
• 太陽系: 46億年前に誕生, 50億年後に死
• 地球の 46億年間の歴史
- 46-40億年: 冥王代: 直接的な記録が残らない時代
- 40-25億年: 太古代
- 25-6億年: 原生代
- 6億年-現代: 顕生代
> 6-2.5億年: 古生代
> 2.5-0.65億年: 中生代
> 0.65億年-現代 : 新生代
冥王代
地球上の岩石や地層に直接の記録が残されていな
い時代
冥王代初期
• 地表から 1000 km までマグマオーシャン
• プルームテクトニクスにより支配
• 表層は玄武岩によって覆われ,大陸地殻をなす花
崗岩はまだ形成されていない.
• 大気: H2O と CO2 を主体とする. 100 気圧以上.
海洋の形成と, テクトニクスの変化
• 原始海洋の形成とともにプレートテクトニクスによ
り支配されるようになる.
• しだいにプレートテクトニクスの支配する領域が
深部に及ぶようになる. 現代では表層から 670
km までプレート, それ以下ではプルーム.
太古代
海洋マイクロプレートと弧状列島の時代
• 40億年前までにしだいに冷却
• 原始海洋の形成
• プレートテクトニクスが開始:地球上には
100~1000 コの微小プレートが存在. 2層対
流の存在(?)
• 最初の大陸地殻が, 海溝に沿ってできはじ
める: 弧状列島.
• 中央海嶺下の鉱床: 黒鉱(閃亜鉛鉱に富む黒い
鉱石. 鋼の材料)
• 中央海嶺は 2 km より深かった. 現在も 2 km 程
度. したがって, 海水は現在と同程度あっただろう.
cf. 黒鉱: 1500万年前, 日本海の縁に鉱床が形成.
熱力学的に 2 km 以上の水深が必要(大本洋,
1980年頃).
• 大気: CO2, N が主体. 生物が存在. 光合成により
O が漸増.
cf. グリーンランドイスア地域の泥質変成岩
重量 3 \% の炭素質を含有.
炭素同位体値から, 38億年前に光合成を行っ
た生物が存在する可能性.
• 28億年前: 氷河が覆う.
原生代
• 25-19億年: 前期
• 19-13億年: 中期
• 13-6億年: 後期
原生代前期
• テクトニクスは太古代の延長.
• 海洋プレート同士の衝突により, 大陸地殻は次第
に大きくなる.
• 弧状列島同士がくっつく: 小大陸の出現.
グリーンランド, インド西武, 南アフリカに痕跡.
原生代中期:19億年前
• 最初の超大陸の出現, 全マントル対流が始まる.
• 最初の超大陸: 北米大陸程度の大きさの大陸が出現.
ローレンシア大陸:北米大陸 + グリーンランド + スカン
ジナビア半島 ( +オーストラリア+南極東部)
• 全マントル対流が始まる:中期以降, ほぼ現在と同じプ
レートテクトニクス
• この時期以降, 大陸は衝突・融合を繰り返す.
- 19億年前: ローレンシア
- 15億年前
- 10億年前
- 7-6億年前: ゴンドワナ
- 3-2億年前: パンゲア, 擬似的な超大陸.
- 2-3億年後: アジアを核に超大陸が形成されるであろう.
顕生代
• 顕生代の始まり
• 超大陸ゴンドワナの分裂
北米大陸西岸 + 南極大陸 + オーストラリ
ア + シベリア大陸
• 太平洋の誕生
• 太平洋超プルーム
•
•
•
•
•
7億年前: 分裂開始
6億年前:
大陸の裂け目に海洋地殻が形成: 太平洋の誕生.
地球史上最大規模の氷河が地球を覆う: 赤道地帯まで進出.
超大陸の分裂とともに, 地溝帯に沿って大型の多様な軟体動
物群が現れる.
地球大気の O2濃度は, 現在値へと近付いていく.
4億年前: 分裂した大陸がシベリアを核として集中しはじめる.
2億年前: 北半球でみかけ上一ケ所に集中.
超大陸パンゲア. ゴンドワナの解体中の一時的現象に過ぎな
い.
2-3億年後: ユーラシア大陸を核に超大陸が形成されるだろう.
アフリカはヨーロッパと衝突し, 地中海は消滅. 5000万年後,
オーストラリアは日本列島を潰して, ユーラシア大陸の一部へ.
北米, 南米もユーラシアと衝突.
地球史7大事件
• 46億年前: 地球の誕生:衝突集積テクトニクス
• 40億年前: 原始海洋の形成, プレートテクトニクス
の始まり, 原始地殻の形成, 原始生命の発生.
• 27億年前:核の密度安定成層構造の崩壊
• 19億年前:最初の超大陸形成と全マントル対流の
始まり
• 7-6億年前:硬い外骨格をもたない多細胞生物の
出現
• 2.5億年前:海洋が酸素欠乏状態となり, 生物の大
絶滅が起こった.
• 350万年前: 人類の出現
参考文献
• 丸山茂徳, 「46億年間地球は何をしてきた
か」, 岩波書店, 「地球を丸ごと考える」シ
リーズ第2巻.