PPT - 大阪市立大学 学術情報総合センター

Download Report

Transcript PPT - 大阪市立大学 学術情報総合センター

都市計画/開発とIT
-北梅田地区大阪市立大学
創造都市研究科/学術情報総合センター
中野秀男
[email protected]
[email protected]
http://www.media.osaka-cu.ac.jp/~nakano/
May/12/2007
都市計画/開発とIT
ポイント

公共情報システム





庁内情報化 vs 地域情報化
今までは街があって、あとからIT化
北ヤードはまっさらの街
基盤設備がさきにうてる
4年先、9年先、14年先の
技術
 仕事
 暮らし

May/12/2007
都市計画/開発とIT
今日の提示資料

大阪市都市再生への取り組み


UR西日本支社が取り組む都市再生


http://www.kankeiren.or.jp/work/pdf/2A0A1148966744.pdf
大阪・梅田北ヤード


http://www.ur-net.go.jp/west/toshisaisei/case/case.html
ユビキタスシティの実現に向けて:関経連


http://www.osaka-saisei.jp/index.html
http://www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-06.11.03.htm
各種会議資料

提示のみ
May/12/2007
都市計画/開発とIT
北ヤードの意味
流れと現状
May/12/2007
都市計画/開発とIT
北梅田をめぐる委員会など

総務省:近畿総合通信局
 ワイヤレスブロードバンド調査研究会





関経連
大阪市:北梅田ユビキタス検討会
大阪市:ユビキタス協議会
大阪市:ITS、観光
大阪市:基盤設備検討会
May/12/2007
都市計画/開発とIT
ナレッジキャピタル

大阪市の創造都市宣言
政令都市や中核都市を元気に
 大阪市大の創造都市研究科


大阪市のユビキタスシティ宣言
その最初の試みが大阪駅北地区
 その成功例を他の地区に

 ミナミ、南港、阿倍野
 他の都市に

ナレッジキャピタル

常に新しい試みを
May/12/2007
都市計画/開発とIT
大阪市の都市整備

都市再生緊急整備地域
 キタ:大阪駅、梅田
 中之島
 御堂筋
 ミナミ:難波、港町
 天王寺・阿倍野
 ベイエリア:咲洲コスモスクエア
May/12/2007
都市計画/開発とIT
街づくりとICT/ユビキタス

新しい街づくりの強み
 インフラが後付けでなく
 新規に行える

電気やネットワーク等のインフラ
 先行して計画的に行える
 近未来の環境を読むのは難しい
 役に立たない設備は打てない
 今でないとだめな物と、後付けが可能な物
May/12/2007
都市計画/開発とIT
4つに切って考える

1.電源まわりや基幹光ファイバー

2.ネットワーク(有線と無線)
 有線系やセンサー等のボックス

3.サービス

4.セキュリティやプライバシー
May/12/2007
都市計画/開発とIT
今から考えよう:セキュリティとプライバシー

インターネット普及での反省を
 いろいろ出てきている問題点
 ネット犯罪、スパム、個人情報漏洩

ユビキタス社会の新しい危険
 スキミング詐欺や掏摸
 何処に誰が居るかわかる社会

予測できる事が多いので今から対策を
May/12/2007
都市計画/開発とIT
技術編
IT化って?
May/12/2007
都市計画/開発とIT
IT(ICT)とユビキタス

IT: Information/Internet Technology


ICT: Information and Communication
Technology
Ubiquitous(いたるところにある)
いたるところにコンピュータ
 いたるところにネットワーク
 いたるところにコンテンツ


ユビキタス


何処でも、何時でも、誰でも、誰とでも
実は

ここだけ、今だけ、あなただけ
May/12/2007
都市計画/開発とIT
ユビキタス社会


いろいろな技術が進歩、成熟
いろいろな技術の連携(ネットワーク利用)
 コンピュータ:高速機、PC、ゲーム機
 モバイル:携帯電話、ノートPC、電子手帳
 ネットワーク:インターネット、携帯電話
 デバイス:ICカード、無線タグ

日本:e-japan から u-japan
May/12/2007
都市計画/開発とIT
情報(化)社会


情報化社会から情報社会へ
社会インフラとしての情報システム
 普通の人が使いだした
 いろいろな「普通」「ふつう」「フツウ」の人

インターネットの出現でオープンシステムに
 オープン、セミオープン、クローズド
 セキュリティレベルに応じて
 インターネット、VPN、専用線
May/12/2007
都市計画/開発とIT
情報(化)社会(続)



いろいろな業種に情報化が
仕事、暮らし、ボランティアにも
選択が重要
 コンピュータ、ネットワーク、インターネット
 会話、議論、呑みニケーション
 Face

to Faceの重要性の見直し
効率化で余った時間の使い方
 ほっておくとますます忙しくなる
May/12/2007
都市計画/開発とIT
ネットワーク環境の進歩

ネットワークが速くなった.
 2400bps-9600bps-10Mbps-100Mbps-
155Mbps-1Gbps-10Gbps


無線、モバイル環境
多様なネットワークが出てきた
 部屋の中、建物内(LAN)
 構内、広域(WAN)
 自宅から(SOHO)、移動中(Mobile)
May/12/2007
都市計画/開発とIT
ネットワークが速くなって



都市部では家庭がブロードバンド
モバイルも無線LANや携帯電話/PHS
どこでも仕事が出来る環境に
 自宅と研究室が似た環境に←VPN技術
 IRCやMessenger等のいつでもおしゃべり
モード


動画系アプリが練れてきた
VOD(Video On Demand)、中継、会議
May/12/2007
都市計画/開発とIT
インターネット(初期)

インターネット
 インターネット網
 インターネット技術


キャリアとコンテンツの乖離(1995年頃)
Everything Over IP
 何でもインターネットで
 アプリ+コンテンツとネットワークやPCがIP
上で
 例:新聞、テレビ、ラジオ、電子メール
May/12/2007
都市計画/開発とIT
インターネット技術(1)

電子メール


メーリングリスト(ML)


PCで、携帯電話で、ホームページで
受付窓口や会議や打ち合わせに
WWW System
Home Page:情報発信、検索、共有
 ポータルサイト
 Web Based System
 Web 2.0: Web進化論(Googleの向こうの世界)

May/12/2007
都市計画/開発とIT
インターネット技術(2)

Web Based System
情報検索サイト, Yahoo etc
 Internet Banking, Shopping
 教育支援システム


Internet放送


Internet会議


Real Player(RealOne), Media Player
Messenger, Polycom, iVisit
P2P Technology: Peer to Peer
May/12/2007
都市計画/開発とIT
インターネット技術(3)

チャット
 IRC,Messenger

次々にあらわれる新しい技術/ソフト
みんなで作るホームページ、黒板
 Xoops: 高度な掲示板
 Blog: 公開日記
 Wiki:

ソーシャルネットワーキング:SNS
 Mixi:みんな友達、日記と掲示板
May/12/2007
都市計画/開発とIT
ユビキタスなツール





携帯電話
ICカード/交通ICカード
無線タグ
デジタルテレビ
公衆端末
May/12/2007
都市計画/開発とIT
携帯電話


一人に1台の携帯電話
モバイル環境は
 普通の人は携帯電話、仕事ではノートPC

携帯電話の進化
 アナログからデジタルに
 FOMA等の次世代
 主要3社の価格、サービス競争
May/12/2007
都市計画/開発とIT
携帯電話の機能の進化











電話
電子メール
ホームページ(情報検索、情報発信)
PIM(個人の情報管理ツール)
デジタルカメラ
GPS(位置測定)
ゲーム
テレビ会議
テレビ受像機
お財布携帯
クレジットカード付携帯
May/12/2007
都市計画/開発とIT
ICカード


磁気カードからICカードへ(問題は費用)
非接触型ICカードの出現


電子財布機能




ICカード電話、SUICA、ICOCA、PiTaPa
SUICA、ANAのEdy
PiTaPaのポストペィ機能
携帯電話とICカード
学生証のICカード化
May/12/2007
都市計画/開発とIT
交通ICカード


SUICA、ICOCA、PiTaPa
プリペイとポストペイ
 プリペイ:SUICA、ICOCA←電子財布
 ポストペイ:PiTaPa←クレジットと連動

買い物や飲食のポイント制
 顧客の取り込み、顧客情報の有効利用

街頭端末
May/12/2007
都市計画/開発とIT
無線タグ



「ものが喋る」時代に
今はバーコードが電波を出すと理解
利用シーン
 商品に貼り付け
 自分の持ち物に貼り付け


セキュリティやプライバシー保護はこれから
QRコード(2次元バーコード)も
May/12/2007
都市計画/開発とIT
デジタルテレビ





2011年7月24日に今のアナログ放送は
終了
地上波デジタルテレビ放送は2003年12
月から東京・大阪・名古屋で開始
BS放送、CS放送、CATV
やっぱりテレビは家庭情報化の中心
大型受像機と個人用14インチテレビ
 大型は鑑賞用、小型はPC等との連携
May/12/2007
都市計画/開発とIT
ディスプレイ

街の掲示板
 タッチパネルや非接触カードや携帯電話と
連携



グラスビジョン
ドラムディスプレイ
電子ペーパー:まだまだ
May/12/2007
都市計画/開発とIT
ユビキタスを支えるネットワーク



有線ネットワークと無線ネットワーク
バックボーンとしての太い光ファイバー
何所でも使える無線ネットワーク
 まだセキュリティに不安が
 とはいいながら、そこら中に電波が
May/12/2007
都市計画/開発とIT