Transcript 稲毛小

2008年2月3日
稲丘ベアーズ30周年に寄せて
稲丘ベアーズ代表兼総監督
大野 實
昭和53年6月、「稲丘ベアーズ」が産声を上げました。
思えば、アッと言う間に30年が過ぎ去ったように思えますが、この間、情熱を持って少年達に接して頂いた指導者
の方々、代々変わりましたが献身的にご協力いただいたご父兄の皆様、暖かいご支援とご指導頂いた関係各位の
お陰と心より御礼申し上げます。
創部当時、稲丘小学校、稲毛小学校の生徒は卒業すると稲毛中学校で一緒になり、今問題となっているいじめが
横行していたのを初代代表斉藤努氏、監督故能勢亮氏、大山嘉央氏等が憂慮し、野球を通して小学校時代に友
達を作り、中学に入ってからも仲良くやっていけるようにと、稲丘小学校、稲毛小学校の校長先生とも相談し、「稲丘
ベアーズ」を創部致しました。
あるとき、稲毛中の新入生で争いが起きそうになった時、同じ少年野球をやった仲間だと同級生が仲を取り持ち、
問題が起こらずに済んだという話を聞いてこれぞ正に我々の本懐と大いに溜飲を下げたものでした。今もその精神
を忘れず、沢山の友達を作り友情の輪を広げることに力を注いでおります。
部員の増減も激しく、最盛期には100名近く所属したこともありましたが、1年生から6年生まであわせて合計10数
名というときもありました。最近になり、野球をやりたいという子供達が増え、昨年は60名を越える部員が野球を楽し
んでくれました。
これまで在籍した選手の中には高校野球で甲子園のマウンドを踏んだ選手やプロ野球に進んだ選手もおります。
もちろん彼等なりに血の滲むような努力を重ねた結果ではありますが、少年時代、野球に親しんだことも少なからず
影響しているのではないでしょうか。
野球はチームワークのスポーツです。互いに助け合い庇いあって、ルールの中で戦い、協力し合って最後までや
り遂げる充実感を持たせることが大切だと思います。時代の変遷とともに少年たちの活動範囲が広くなっております。
創部時に見られた、自転車にバットとグローブを積んで野球の仲間を探し歩いた野球小僧が少なくなりさびしい限り
ですが、0B選手がコーチとしてチームに戻ってくれております。大変喜ばしいことであり、少年野球にとっては理想
的な方向に進んでいると思います。
今後、時の流れに沿った指導方法を取り入れ、「稲丘ベアーズ」がいつまでも存続し、人間としての基本を身につ
け、社会に出て貢献できる子供たちを育成するよう、監督コーチ一同努力を重ねる所存でございます。
これまで以上のご指導・ご鞭撻をお願いして挨拶とさせて頂きます。
誇り高き稲丘ベアーズ30周
年
稲丘ベアーズ後援会会長
長谷川 龍
稲丘ベアーズの30周年を後援会長として迎えられることを大変光栄に存じます。
私自身、稲丘ベアーズのお手伝いを始めてまだ4年しか経過しておりませんが、稲丘ベアーズをささえているコー
チの方や試合などでご一緒させていただく連盟の方々とお話をさせていただく都度、歴史と伝統のあるチームなん
だと感じることが少なくありません。
これまで、在籍した選手が数々の試合を勝ち抜き、多くの大会で優秀な成績をおさめてきました。そういった積み
重ねも大変誇り高いものでありますが、それ以上に、子供たちの指導や練習場所のやりくり、また、大会参加のため
の数々のお手伝いなどを通じて支えてきた保護者や指導者の方々の努力が大変なことであったろうと思います。新
参者の私で恐縮ですが、あらためてこの場を通じて御礼申し上げたいと思います。
少子化が叫ばれる昨今、部員数の確保が難しくなってきているチームがあるやに聞いておりますが、お陰さまで多
くの子供たちに恵まれて楽しく活動が続けられております。今後も、過去の先輩たちの努力が築き上げた歴史を誇
りに思いつつ、子供たちとともに楽しく野球を続けられる環境づくりに励んでいきたいと思います。
今日で30年の区切りを迎えて、新たな10年、20年の歴史が始まります。試合に多く勝つためのチーム作りはもち
ろんですが、部員・指導者・保護者がすべて礼儀正しく、稲毛区、そして千葉市でもっとも憧れの的となるチームと
なるよう、これからも頑張っていきたいと思います。今後ともご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。
昭和53年度
第1回卒部生
※名前と写真の位置は一致しておりません。
*
吉田圭吾
*
斉藤隆一
*
能勢聡
*
北村和宏
*
溜学
*
能勢淳志
*
平木紀行
*
福地裕之
*
山崎政輝
*
高橋和久
*
丸山祐哉
*
大沢良二
昭和54年度
第2回卒部生
※名前と写真の位置は一致しておりません。
*
*
*
*
*
*
尾本正芳 春日秀樹 近藤貴徳 津田泰伸 富田義生 畠山明久
*
*
*
*
星野昌一郎 宮崎孝行 山倉賢一 小島信一
*
宗近元
*
稲垣潤
昭和55年度
第3回卒部生
※名前と写真の位置は一致しておりません。
*
*
*
*
*
*
*
*
福井博敬 沢田健吉 池亀知幸 大野喜裕 登坂正治 田代斉三 栗原清彦 斉藤康晴
*
高木永伍
*
小黒康伸
*
塩野収
*
石川靖
*
岩瀬朗
*
平塚豊
*
津田雄司
*
松坂智昭
*
*
*
*
*
*
*
*
清水仁 平松剛 望月達也 高沢文明 飯田玲 伊藤知由 斉藤誠記 横山浩一
*
*
*
*
*
*
*
佐々木正志 田中芳樹 堀内道成 福田知明 田中章義 小林仁 青山裕司
昭和56年度
第4回卒部生
※名前と写真の位置は一致しておりません。
*
藤島清志
*
斉藤康之
*
松田英治
*
大越英一
*
藤崎佳紀
*
相沢将徒
*
笠原光司
*
川島由久
*
藤沢頼茂
*
福地康之
*
宮崎康行
*
別所庸之
*
丸石修
*
宗近桂
*
鈴木敏之
*
片山善明
*
上杉隆
*
川島政和
*
清宮一也
*
佐藤皇介
*
野口正輝
*
中島洋二
*
大塚一武
*
滝沢聡
*
山田良明
*
中山隆
*
新井かよ子
(旧姓島田)
*
荒川尚哉
(上杉隆さんから)
4期!やかんに入ったカルピスをフタで飲むのが最高に美味しかった。中
村監督(戸口、天龍に似てる)にやられた、ケツバット!カモシカの足とかよ
く言ってたっけ!?習志野高校の練習を見に楽しみにグランドに行ったら、練
習が休みで、なぜか習志野高校のグランドで自分達が練習やってた・・(どう
して!?)バッティング練習と言えば必ず大野コーチ(現総監督)が投げてたなぁ
~あの頃と眉毛は今も変わらない!?ジャッカル松枝コーチは今何やってるの
かなぁ・・クレアラシルのCMに出た笹原、元気かなぁ…駅の脇のメキシコ
(レストラン?)に新浦(巨人)が来てサインもらったな!懐かしいなぁ~!
昭和57年度
第5回卒部生
※名前と写真の位置は一致しておりません。
*
*
*
*
*
*
服部貴彦 松枝克典 沢田英之 元木清一 大槻剛太郎 一ノ瀬浩司
*
*
*
*
*
*
柳清孝 院山一智 川島秀幸 磯貝浩太郎 本多延幸 大越育夫
*
中山毅
*
石田義徳
*
榎木崇
*
渡辺浩一
昭和58年度
第6回卒部生
※名前と写真の位置は一致しておりません。
*
大越勝蔵
*
佐藤靖
*
紅谷隆敏
*
中川圭介
*
川島幸生
*
小出基文
*
大方亨
*
海宝大輔
*
吉田敏郎
*
長谷川貴行
*
羽生昌仁
*
川島弘
*
大島純司
*
川島正樹
*
平木利幸
*
篠田将夫
*
古田正樹
*
佐々木淳
*
立和名浩
*
新井博昭
*
椚尚也
*
由利英行
*
飯島信一
昭和59年度
第7回卒部生
※名前と写真の位置は一致しておりません。
*
*
*
*
*
*
*
*
藤沢尚隆 本田吾郎 河野隆信 大野晃志 渡部真久 山崎弘 登坂豊 高沢一徳
*
*
*
*
*
*
*
上杉勉
高橋正広
長橋訓
川島渉
馬場秀憲
伊藤吉史
一ノ瀬徹
*
*
*
*
*
*
*
大木実
原田政博
関口正司
野口義孝
吉田慶太
谷浩一
小関勇
*
*
*
*
*
*
*
本田幸治 住谷謙一 平田智洋 板倉勝俊 畠山桂治 中根亮一 酒井努
(長橋訓さんから)
とにかく強かったです。このチームで野球をやれたから中学、高校と
野球を続けられたんだと思います。
振り返ってみて思うことは、少年野球というのは野球の技術よりも野
球の楽しさを伝えてあげるのが一番大切だと感じました。
うまくできなくて悩んでいる子供がいたら、こんなに簡単なことなん
だと上手に伝えていってほしいです。
昭和60年度
第8回卒部生
※名前と写真の位置は一致しておりません。
*
渡辺文和
*
佐々木健二
*
西川大輔
*
畠山泰典
*
岩船司
*
松林拓
*
林哲次
*
加藤大士
*
植草宣弘
*
丸橋慰将
*
中村浩幸
*
小林克彦
*
掛上英毅
*
和田哲也
*
小河原雄太
*
富田智大
*
栗原健次
*
関口平
*
古川幸弘
*
三滝一仁
*
川島篤史
*
野崎始
*
工藤史郎
*
滝沢健
*
本宮大輔
*
関啓行
昭和61年度
第9回卒部生
※名前と写真の位置は一致しておりません。
*
*
*
*
*
川城敏彰 川島智 秋元真一 友井川晋也 小関篤
*
大山和昌
*
沢保
*
*
池村修 平方拡一
*
*
*
*
小林大祐 本田慎治 金谷安弘 関根淳
(秋元真-さんから)
創部30周年おめでとうございます。私の野球人生の出発地点でもあ
り、野球の楽しさを教えてくれたのが稲丘ベア-ズでした。今も野球の
魅力と楽しさに惹かれ現役で社会人野球をしています。いつ迄も少年の
心を持ち、野球小僧でいられる事を嬉しく思います。
これからも多くの子供たちに野球の素晴らしさと、楽しさを与える稲
丘ベア-ズで有ります様に。
昭和62年度
第10回卒部生
※名前と写真の位置は一致しておりません。
*
*
*
*
*
*
*
馬場健 小玉悟 武津正典 吉田知樹 青柳建一郎 毛内琢也 里淳平
*
武田元博
*
大方研
*
藤川将
*
関口亮一
*
野崎康博
*
植草浩太
*
伊藤誠
昭和63年度
第11回卒部生
※名前と写真の位置は一致しておりません。
10
1
2
3
4
5
6
伊勢慎一郎 日村和外 金房久純 原田宣和 高橋克典 岩戸永頼 石橋延浩
(稲毛小) (稲毛小) (日の出小) (稲毛小) (稲毛小) (稲毛小) (稲毛小)
7
8
9
11
12
13
14
多々良賢司 勝井真哉 斉藤大吾 池田慶 平田健兒 林宏高 篠田浩一
(稲丘小) (稲毛小) (稲丘小) (稲丘小) (稲毛小) (稲毛小) (稲毛小)
15
16
17
18
19
20
布施良信 寺沢岳生 梅田敬樹 関根剛
並木隆 野崎貴久
(稲毛小) (稲毛小) (稲毛小) (稲毛小) (稲毛小) (稲丘小)
【主な成績】
★ 西部地区秋季大会
準優勝