アンケートの内容

Download Report

Transcript アンケートの内容

実態調査 正答率調査
• 問題例
戻る
推論を問う問題
• 順序よく考えることで解決できる問題
• 筋道立てて考えることで解決できる問題
• きまりを見つけることで解決できる問題
証明問題
など
帰納的、演繹的な思考を問う問題
戻る
推論の問題
動物たちが橋をわたろうとして
います。いっしょに橋をわたれる
動物は、どれとどれかな。
15kgまでなら、
わたれます
さる(9.3kg)うさぎ(2.1kg) ねこ(5.9kg)
小学校4年生
戻る
推論の問題
右の表は、1から25までの
自然数を5つずつ正方形状
に並べたものです。例えば、こ
の表で□で囲んだ4つの数の
和は4の倍数になっています。
この表のどこの4つの数字
でも、例のように□で囲む場合、
4つの数の和が4の倍数にな
ることを説明してみましょう。
ただし、□の中の一番小さ
い数をnとして説明してください。
1
2
3
4
6
7
8
9 10
11 12 13
14 15
5
16 17 18 19 20
21 22 23
24 25
中学校2年生
戻る
表現を問う問題
• 計算の仕方、間違いの訂正
• 解決の過程
• 図やグラフの読み取り
穴埋め問題
など
数学的な技能を使って表す問題
戻る
表現の問題
ガラスの入れ物(コップ)に1dℓずつ水を入れて、
重さをはかりました。
このグラフのおかしいところを教えてください。
グラフの
「0dℓのところは
0
」
となっているけど
本当は、
「
50
になる」
だって、「グラフが曲がっている
(コップの重さがある)
」から
小学校6年生
戻る
表現の問題
二次方程式 (χ+3)2=25 を解くのに,太郎君と花子さんは,それ
ぞれ次のような方法で、解くことを考ました。2人のやり方の違いがわ
かるように,途中の式や考えも書いて、それぞれを解いてください。
〔太郎君〕展開・整理し,因数分解を利用する。
〔花子さん〕そのまま,平方根の考え方を利用する。
中学校3年生
戻る
現実事象の課題を問う問題
穴埋め問題
など
• 身の回りの題材
具体的な場面の問題
戻る
現実事象の問題
紙コップは,横から見ると長方形で
なく,台形の形をしています。
そのよさを書きましょう。
よさ
・ 下の方が小さくなっ
ているので、重ねること
ができます。
もし、横から見て長方
形のように上も下も同じ
だったら、重ねられませ
ん。
・上が広がっていて、持
ちやすい。
・にぎっているときに、手
からぬけ落ちにくい。な
ど
小学校5年生
戻る
現実事象の問題
長針と短針のある時計を考えます。以下の問いに答えてください。
① 長針と短針はそれぞれ、x分間に何度動くでしょうか。
長針
答
え
短針
上の図は,時計を正午から動かして、長針と短針のなす角
が90°になった状態です。12時何分何秒を示しているのか、
12時x分に長針と短針が重なるとして、方程式を使って時刻
を求めて下さい。
(答えは分数のままでかまいません。)
式
(計算)
答え
中学校1年生
戻る
算数アンケート
あてはまるところを○でかこんでください。
戻る
(
小) 年 組
1 問題をとくとき,「こうやったら、とけそうだ。」と思って,とくことはありますか。
ない
あまりない
ときどきある
よくある
2 問題をとくとき,すじ道だてて(じゅんじょよく)考えようとしますか。
ない
あまりない
ときどきある
よくある
3 問題をとくとき,図や表,グラフを見ながら,とこうとしていますか。
ない
あまりない
ときどきある
よくある
4 問題をとくとき,図や表,グラフをかいて,とこうとしていますか。
ない
あまりない
ときどきある
よくある
5 学習の中で,友だちに自分が考えたことをわかりやすくせつ明しようとしますか。
ない
あまりない
ときどきある
よくある
6 生活の中に,算数で学んだことを使ったことがありますか。
ない
あまりない
ときどきある
よくある
7 生活のことを算数のじゅぎょうで考えてみたいと思いますか。
ない
あまりない
ときどきある
よくある